サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション

サイバーショット DSC-S75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月10日

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

こんなにかかるもん?

2002/01/10 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 青林檎さん

先日このデジカメを購入して
ちょっとした不注意でデジカメの脇のUSBケーブルとかを
繋ぐところのカバーを壊してしまったんですけど
そのことで修理に出したら3万もかかるとか言われました
ちょっとそれは高すぎじゃない?SONYさん(`m´#)ムカッ

書込番号:465090

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/10 19:46(1年以上前)

カバーの材質が何か分からないですが、本当にカバーだけしか壊れ
もしそうなら、見積明細はソニー発行のものでしたか? もしそうなら、見積明細はソニー発行のものでしたか?

書込番号:465135

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2002/01/10 22:08(1年以上前)

見積もりの内訳を見るとほとんどが技術料っすね…。
なんでこんなに高いんすか?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;・∀・)  (´∀` ) < まぁ他社は修理を「サービス」として考えてるが、
 (    )__(    ) │ クソニーにとっては修理も大事な「商売道具」。
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄ / |修理担当部門が採算をとることを考えてるから、
  ) (   ;)    /┃ | 金額は当然高い。パーツだけ取り寄せれば
  ̄ ̄ ̄\ )_/...    | いいけど、儲からないから結構イヤがられる。
      || ┃      \_______________  
      |_)  
第3796回ソニータイマーについて考える座談会より

書込番号:465379

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/11 02:16(1年以上前)

コピペしながら作った文章をチェックもせずに書き込んだので、文
章がぐちゃぐちゃですね。まあ意味は分かっていただけると思いま
すが・・・。

書込番号:465856

ナイスクチコミ!0


スレ主 青林檎さん

2002/01/12 10:53(1年以上前)

修理の明細書はソニーからのですよぉjin_341さん

書込番号:467834

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2002/01/12 23:52(1年以上前)

.                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       プハー ∧ ∧    <  てゆーか、思いっきりシカトね。
            ( ,,゚Д゚)y━~~  \____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ ___
  ̄ ̄ ̄日∇ ̄ ̄\|SOTEC|\
         ̄     =======  \ ジンセイ イロイロ…

書込番号:469097

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 19:34(1年以上前)

修理にまで金儲けしなくても良いと思わない?
(゚∀゚)アヒャ!! さん

書込番号:470672

ナイスクチコミ!0


musekininさん

2002/01/13 22:24(1年以上前)

ソニーファンです。この間MDが壊れ、修理で7千いくらがかかりました。よくみると、技術料は7千円で、部品は200円でした、ほんとにむかつきました。ソニーもいいアフターサービスをしてくれればなぁ…

書込番号:470952

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/13 22:42(1年以上前)

んじゃ、本体を修理に出さんでその部品だけ最初から買えばよいのでは?
人間一人1時間拘束するとそれくらいは取られるぜ、今の日本じゃ。

書込番号:470976

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 23:31(1年以上前)

部品だけ買ってと言っても
部品だけ買えるもんですか?きこりさん
本とソニーももっといい
アフターサービスをしてくれるといいのにねmusekininさん

書込番号:471124

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/13 23:40(1年以上前)

パーツ番号なり分かってれば、出してくれますよ。

いいアフターサービスってのは低料金のこと言ってるようだけど、『いい』というのは低料金のことみたいですね。
なら、ソニー製品は他社よりも高額だから、粗悪な商品だということになりますね。粗悪品をなぜ買うんでしょう。

ちなみにうちは、2万円取るよ、修理1時間で。
部品代とか別途請求するし。

書込番号:471143

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 23:48(1年以上前)

他のメーカーはもともと粗悪な部品を使ってるから
安いんじゃないの?
というか上の書き込みにあるように
ソニーは修理を金儲けとしえて考えてるから
高くなるんじゃないんですか?きこりさん
あと
パーツ番号がわかれば部品買えるんですか・・・・
知らなかった

書込番号:471164

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/14 00:15(1年以上前)

儲けとしている根拠は?
1時間7000円じゃ儲かりません。

書込番号:471231

ナイスクチコミ!1


声明さん

2002/01/16 10:57(1年以上前)

技術料の妥当性は置いとくとしても、一時間7000円の技術料は十分利益が出ると思いますよ。家電メーカーの修理担当者の平均人件費は5000円/時ぐらいで、最近は別会社別契約にして下げる傾向があるようです。ソニーの人件費が突出して高いということはないと思いますが。

書込番号:474611

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/16 23:09(1年以上前)

新品を作るよりも、修理のほうが難しいからじゃないかしら?

どこが悪いかを調べたり、分解したりするのは誰にでも出来るわけじゃないものね・・・

書込番号:475725

ナイスクチコミ!0


JACK11さん

2002/11/21 09:10(1年以上前)

SONYだけじゃなく全てのメーカーは製造・販売(流通)・サービス(修理)コストの配分に苦慮しています。
サービスセンターの維持(家賃・光熱費)・人件費・測定器損料・社用車これらのすべてが修理費に反映されるんです。
どのメーカーも修理で儲けようとは考えていないはずですよ。

書込番号:1079805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーカス精度が悪すぎ!

2001/12/30 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 たまごどんさん

このデジカメを購入して3ヶ月になりますが、とにかくピンボケ写真を撮る確率が高くて困っています。無論。フォーカス合焦中のグリーン点滅中は構図を買えず、点灯後に構図を変えていますが、後ピンになることがままあります。これまで使ってきたキャノンの一眼レフと比べると目に余るのです(比べるほうがまちがいかな)
ソニーのサポートでも「カメラメーカーさんほどの精度はないので」と開き直っているのです。ユーザーの方々、同じような体験をしていませんか?

書込番号:447896

ナイスクチコミ!0


返信する
タンデムさん

2001/12/30 23:36(1年以上前)

僕はS75ユーザーじゃないんですけど、
S75はF2.0と明るいレンズを持っていますので、
被写界深度が浅くなっているというのも、
ピントが合いにくい理由の1つだったりしませんか?

S75には絞り優先AEが無かったような気がしますが、
(S85で追加された機能だと記憶してます)
せめて少し絞ることでピンボケを防げるなら幸いなのですけど。

それと、S75のスペックは知らないのですが、
50cm〜1mぐらいの距離の被写体からマクロになると思いますので、
寄り過ぎに注意ということでしょうか。。。

書込番号:448004

ナイスクチコミ!0


きょんさんさん

2002/01/03 13:17(1年以上前)

以前、発売直後にここでもピントの甘さについてのUPがありました。
かなりの方が同様に思っているようです。
私も前の機種(S70でしたっけ?)からの買い替えで、あまりにも
ピントが甘いので、メーカーに問い合わせをしましたが、
「特にそれといったクレームは無い。スペックは変わってない」
等と言われ、しょうがないので購入店に「交換してもらって変わらなければ
そういうもんだとして諦める」とクレームを入れて交換してもらいました。
結果、変わりません。
PCもVAIOでメモリースティックは外せないので、それで諦めました。

今は2048×1536で撮り、640×480にサイズダウンする方法でやってます。
そのまま640で撮るより綺麗です。
私は「大きなサイズの画像が綺麗なのは当たり前」と考えます。
一番使用頻度の高い640サイズが、前機種に比べ明らかに劣っていたので
SONYにはかなりがっかりしました。

書込番号:452650

ナイスクチコミ!0


大阪、ツトムさん

2002/06/06 21:18(1年以上前)

小生もこれを使い出してから1年近くになりますがご指摘のようにピンボケ率は高いようで何度か修理に出しましたが修理報告書には決まって
「異常ナシ」と書かれています。仕方がないので証拠の写真を持って
サービスステーションに修理に出したら「何度出してもおなじだろうから」と新しいのと交換してくれました。それ以後はかなりマシになりました。製品にバラツキがあるのでしょうか。

書込番号:757221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画のホームページを作りたいんですが

2001/12/02 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 いかたこさん

動画のホームページを作りたいと考えます。これで動画をとってjpg
を扱うようにMPGを挿入すると、できるような気がするのですが
浅はかでしょうか?

書込番号:403977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

室内、夜景撮影に適したデジカメ

2001/10/25 09:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

室内(フラッシュなし)花火、夜景撮影が綺麗に撮れるデジカメを探しています。
現在オリンパスのC−2000ZOOMを使用していますがそろそろ
300万画素以上の機種がほしくなってきました。
SONYのS75,S85、オリンパスの3040,4040,キャノンG2あたりを検討中です。
雑誌を見たところ、S75,85はダイナミックレンジが広く色の再現性が高いので夜景撮影には適しているということでした。
ノイズもS75,85は少ないようですね。
C2000ZOOMでの長時間露光は4秒だとノイズが目立ってしまいます。
室内ですがおもに食事に出かけた時に撮影します。
条件としては明るいレンズを使用していて高速でシャッターが切れる事です。S75,85はF2.0の数値以上に明るく撮れるということを聞きましたがどうなんでしょうか?
3040のF1.8もかなり魅力的ですが、長時間露光でのノイズの入りがきになります。
最近S75、85が気になっています。
室内での撮影写真の載っているHPがないのでどなたか知りませんか?
ということでまとまりの無い文章になってしまいましたが、これに関する
情報がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:343716

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルギさん

2001/10/25 18:58(1年以上前)

情報のあるHPなどなよく知りませんが、
私の少ない知識と好みで言うとS85、G2ですね。
3040は室内でもノーフラッシュで手持ちでぶれずに撮影できますが、
確かに暗部ノイズは気になります。

自分はG2を買う予定です。全般にノイズが少な目、長時間のノイズリダクションも確かあったと思います。

ほんとはS85の方がデザイン、色など好みなんですが、
今持ってるコンパクトフラッシュが無駄にならないように。

書込番号:344222

ナイスクチコミ!0


シーマン1号さん

2001/10/26 06:54(1年以上前)

3040は、室内での色の再現性に偏りがあるというのを
読んだことがあります。
又ソニーのデジカメは、緑の再現性に特徴があり
人によっては、ソニーのデジカメだけは、買わないと言う方もいるようです。
一応私のホームページは、S75で撮ったものもあります。
ただしサイズをかなり縮小してますので参考には、ならないかな?

書込番号:344950

ナイスクチコミ!0


JUY543さん

2001/11/05 22:13(1年以上前)

それはF707しかないでしょう 実際これほど夜間ピシッとオートフォーカスができるデジカメは無いでしょう 私は満足しています。 ただ、でかい!メモリーステックも無駄にできないので携帯用の小型カメラを考えています。
505vはかなり画像をさわっていましたが 707はナチュラルですよ

書込番号:360963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーが充電できてません

2001/10/18 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 かけふさん

はじめまして、いつも楽しく拝見しています。
さて、S75を友人より購入したのですが、
付属の充電器で丸一日充電したにもかかわらず
バッテリー残量警告の表示が出ます。
 ソニーのインフォリチウムでも長期間放置後は
バッテリーが駄目になるのでしょうか?

書込番号:333644

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/18 08:46(1年以上前)

ご友人は何と仰られているのでしょうか?

書込番号:333674

ナイスクチコミ!0


本家シーマンさん

2001/10/18 17:14(1年以上前)

充電するのに丸1日かかりませんけど
バッテリーいかれちゃったのでは?

書込番号:334154

ナイスクチコミ!0


スレ主 かけふさん

2001/10/19 00:09(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
買ってほとんど使ってなかったようで、
バッテリーが過放電したようです。
バッテリーの知識が足りませんでした。
お騒がせしました。

しかし、ソニーのバッテリーは高い
(性能はいいのですが、いざ買うとなると・・)

書込番号:334656

ナイスクチコミ!0


痩せた狼さん

2001/10/21 10:09(1年以上前)

突然ですが、DSC-S50を使っています。
昨日電池が寿命かなと思って、電池を購入し充電(本体セット・ACアダプタ)しようとしたところ、バッテリーチャージランプが点滅し
充電ができません。
本体の電源を入れると「インフォリチウム」バッテリーを使ってください。
とメッセージが表示されます。
Mシリーズの型番は同一の電池なのですが・・・
ソニーにメールで照会中ですが、土日なので
どなたか詳しい方教えていただければ幸いです。

書込番号:337901

ナイスクチコミ!0


えーさん

2001/10/21 18:20(1年以上前)

>[337901]痩せた狼  さん
電池の不良では。

書込番号:338433

ナイスクチコミ!0


痩せた狼さん

2001/10/22 00:25(1年以上前)

え〜さん、ありがとうございます。
どうしても納得できないので、販売店にデジカメ・アダプターを持参し
電池を交換してもらいましたら、充電しました。
新品でも電池の不良品てあるんですね。
ソニーからどんな回答がくるのか楽しみです。
でも、昨日は充電してからイベントの撮影に行く予定でしたので
チャンスをのがしてしまいました。
残念!
(古いバッテリーでは、20分ぐらいしかもたなかったので・・)

書込番号:339013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取った画像を見ると…

2001/10/13 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 architectさん

取った画像を見ると、たまに画像が飛ぶんです…。何もボタンを押してなくても勝手に画像が切り替わるんですけど、故障なのですかねぇ?

書込番号:326928

ナイスクチコミ!0


返信する
darkpitさん

2001/10/13 20:31(1年以上前)

デジカメのMODEスイッチ、STILLでですか?
私のDSC-S50では、そんなの一度も無いですよ。それは故障に決まっている。SONYに修理に出しましょう。

書込番号:327251

ナイスクチコミ!0


スレ主 architectさん

2001/10/14 15:37(1年以上前)

darkpitさん、ありがとうございます!!修理に出してみます……。

書込番号:328435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-S75
SONY

サイバーショット DSC-S75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月10日

サイバーショット DSC-S75をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング