サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション

サイバーショット DSC-S75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月10日

  • サイバーショット DSC-S75の価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-S75の買取価格
  • サイバーショット DSC-S75のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-S75のレビュー
  • サイバーショット DSC-S75のクチコミ
  • サイバーショット DSC-S75の画像・動画
  • サイバーショット DSC-S75のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-S75のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

サイバーショット DSC-S75 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

こんなにかかるもん?

2002/01/10 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 青林檎さん

先日このデジカメを購入して
ちょっとした不注意でデジカメの脇のUSBケーブルとかを
繋ぐところのカバーを壊してしまったんですけど
そのことで修理に出したら3万もかかるとか言われました
ちょっとそれは高すぎじゃない?SONYさん(`m´#)ムカッ

書込番号:465090

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/10 19:46(1年以上前)

カバーの材質が何か分からないですが、本当にカバーだけしか壊れ
もしそうなら、見積明細はソニー発行のものでしたか? もしそうなら、見積明細はソニー発行のものでしたか?

書込番号:465135

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2002/01/10 22:08(1年以上前)

見積もりの内訳を見るとほとんどが技術料っすね…。
なんでこんなに高いんすか?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ;・∀・)  (´∀` ) < まぁ他社は修理を「サービス」として考えてるが、
 (    )__(    ) │ クソニーにとっては修理も大事な「商売道具」。
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄ / |修理担当部門が採算をとることを考えてるから、
  ) (   ;)    /┃ | 金額は当然高い。パーツだけ取り寄せれば
  ̄ ̄ ̄\ )_/...    | いいけど、儲からないから結構イヤがられる。
      || ┃      \_______________  
      |_)  
第3796回ソニータイマーについて考える座談会より

書込番号:465379

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2002/01/11 02:16(1年以上前)

コピペしながら作った文章をチェックもせずに書き込んだので、文
章がぐちゃぐちゃですね。まあ意味は分かっていただけると思いま
すが・・・。

書込番号:465856

ナイスクチコミ!0


スレ主 青林檎さん

2002/01/12 10:53(1年以上前)

修理の明細書はソニーからのですよぉjin_341さん

書込番号:467834

ナイスクチコミ!0


(゚∀゚)アヒャ!!さん

2002/01/12 23:52(1年以上前)

.                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       プハー ∧ ∧    <  てゆーか、思いっきりシカトね。
            ( ,,゚Д゚)y━~~  \____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ ___
  ̄ ̄ ̄日∇ ̄ ̄\|SOTEC|\
         ̄     =======  \ ジンセイ イロイロ…

書込番号:469097

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 19:34(1年以上前)

修理にまで金儲けしなくても良いと思わない?
(゚∀゚)アヒャ!! さん

書込番号:470672

ナイスクチコミ!0


musekininさん

2002/01/13 22:24(1年以上前)

ソニーファンです。この間MDが壊れ、修理で7千いくらがかかりました。よくみると、技術料は7千円で、部品は200円でした、ほんとにむかつきました。ソニーもいいアフターサービスをしてくれればなぁ…

書込番号:470952

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/13 22:42(1年以上前)

んじゃ、本体を修理に出さんでその部品だけ最初から買えばよいのでは?
人間一人1時間拘束するとそれくらいは取られるぜ、今の日本じゃ。

書込番号:470976

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 23:31(1年以上前)

部品だけ買ってと言っても
部品だけ買えるもんですか?きこりさん
本とソニーももっといい
アフターサービスをしてくれるといいのにねmusekininさん

書込番号:471124

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/13 23:40(1年以上前)

パーツ番号なり分かってれば、出してくれますよ。

いいアフターサービスってのは低料金のこと言ってるようだけど、『いい』というのは低料金のことみたいですね。
なら、ソニー製品は他社よりも高額だから、粗悪な商品だということになりますね。粗悪品をなぜ買うんでしょう。

ちなみにうちは、2万円取るよ、修理1時間で。
部品代とか別途請求するし。

書込番号:471143

ナイスクチコミ!1


スレ主 青林檎さん

2002/01/13 23:48(1年以上前)

他のメーカーはもともと粗悪な部品を使ってるから
安いんじゃないの?
というか上の書き込みにあるように
ソニーは修理を金儲けとしえて考えてるから
高くなるんじゃないんですか?きこりさん
あと
パーツ番号がわかれば部品買えるんですか・・・・
知らなかった

書込番号:471164

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/14 00:15(1年以上前)

儲けとしている根拠は?
1時間7000円じゃ儲かりません。

書込番号:471231

ナイスクチコミ!1


声明さん

2002/01/16 10:57(1年以上前)

技術料の妥当性は置いとくとしても、一時間7000円の技術料は十分利益が出ると思いますよ。家電メーカーの修理担当者の平均人件費は5000円/時ぐらいで、最近は別会社別契約にして下げる傾向があるようです。ソニーの人件費が突出して高いということはないと思いますが。

書込番号:474611

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2002/01/16 23:09(1年以上前)

新品を作るよりも、修理のほうが難しいからじゃないかしら?

どこが悪いかを調べたり、分解したりするのは誰にでも出来るわけじゃないものね・・・

書込番号:475725

ナイスクチコミ!0


JACK11さん

2002/11/21 09:10(1年以上前)

SONYだけじゃなく全てのメーカーは製造・販売(流通)・サービス(修理)コストの配分に苦慮しています。
サービスセンターの維持(家賃・光熱費)・人件費・測定器損料・社用車これらのすべてが修理費に反映されるんです。
どのメーカーも修理で儲けようとは考えていないはずですよ。

書込番号:1079805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/24 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 RAULースペインーさん

デジカメ購入にあたって、ソニーのS75とキャノンのS30で迷っています。
どちらも希望の300万画素で、機能的にもほぼ同じと聞きました。
もし同じ価格だったら、皆さんならどちらを選びますか?
できれば理由も教えてくれたら嬉しいです。
ちなみに、今回デジカメを購入する理由は、今月末にある
会社の先輩の結婚式で使いたいからです。

書込番号:907558

ナイスクチコミ!0


返信する
おびたんさん

2002/08/25 17:51(1年以上前)

ソニーS75感想です。
いろいろな撮影モードがあるのと、
レンズが大きく、ズームも良いと思います。
音声付き動画が撮れるので、パソコンで再生させたり、テレビに出力して
楽しめるのも良い点です。

書込番号:909001

ナイスクチコミ!0


とくのいちさん

2002/11/03 20:22(1年以上前)

便乗質問ですがこのS75の一つ前の機種を使っていました。一昨日、紛失しました。あまりデジカメのことは詳しくありませんがふつうのカメラ(一眼レフ)との決定的な違いはシャッターのタイムラグということを感じていました。(何かサンヨーは早いらしいですね) 画質は専門家から言わせたらどうなのかわかりませんがそこそこいいと思っていました。今ACアダプターそのほかの付属品が残っています。私はこの後継機種を買うべきなのでしょうか?使っていた機種(名前を覚えていませんが334万画素でゴルフスイングの動画を撮るなど活躍してくれました)はレンズのF値が明るいので室内撮影も私は頻繁に行わなければならないので重宝していました。大きな会場での室内撮影もこなしシャッタータイムラグも比較的少ない機種で6万円以下ではなにがいいのでしょうか? レンズが小さい機種はなにかF値が低く室内撮影がいまいちのような気がしますが最近のものは大丈夫なのでしょうか。 教えてください。

書込番号:1042789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボイスメモ再生

2002/10/30 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 sarusanさん

ボイスメモで撮影した画像をパソコンに保存し再生しても、
音声が再生できません、誰か再生方法を教えてください。

書込番号:1034631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もっと安いかも

2002/10/25 00:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ほっしゅほっしゅさん

東京都府中店のヤマダ電機で39,800円で売ってます。
28日のみですけど、先着50名なので余裕で買えるんじゃないかと。

書込番号:1022529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いかも

2002/10/15 00:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 shigerinさん

福岡の高千穂カメラ天神ビブレ店に49800円で有りましただだし取り寄せらしいです

書込番号:1001871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

赤い光

2002/08/04 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-S75

スレ主 ぽらんちゃらんさん

はじめまして。
DSC-S50でマクロ撮影時(室内、フラッシュなし)黒くものを撮ると小さな赤い光が写ります。
以前、借り物のDSC-S30でも同じ現象が起こりました。
これはいったいなんでしょう?解決する方法をご存知の方がいればお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:872146

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/08/04 23:55(1年以上前)

こんばんは(^^)

シャッター速度が遅かったのでしたら、只単にCCDの熱ノイズの可能性もあると思います。
こういう画像についての悩みは、どこかにアップしていただけると 皆さんも返答しやすいですよ(^^)

書込番号:872182

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽらんちゃらんさん

2002/08/05 00:59(1年以上前)

ノイズなんかじゃないです。はっきりとした光です。
今確認しましたがカメラのレンズの斜め上に細長い楕円形の部分があってシャッターを押すと光るようです。LEDのような感じで赤く一瞬光ります。
これが原因のようなのですが・・・

書込番号:872343

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/08/05 02:25(1年以上前)

ユーザーではないため確信はないのですが、「AFイルミネーター」 だと思います。
ただ私のは、半押しで光り、フォーカスがあった時点で消えるような気がします。
シャッター全押ししたときにまだ光ったままなのは、よくわかりません。
とりあえずはメニューでそれ自体を OFF に出来ると思いますので(たぶん)、
一度マニュアルを参照下さい。ただしそうした場合、
暗いところでフォーカスが合いにくく/合わなく、なるかも知れません。

書込番号:872481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽらんちゃらんさん

2002/08/05 12:18(1年以上前)

おぎさん、ありがとうございます。
言われてみればAFイルミネーターのような気がします、
でもシャッターと完全に連動しています。
その機能をOFFにすればはっきりするのでしょうが
中古で買ったので説明書ないのです。
各ボタンやMENUで全部チェックしたのですが
そういう項目がないのです。
何か手はないものでしょうか?

書込番号:872896

ナイスクチコミ!1


negitoroさん

2002/08/06 11:30(1年以上前)

それ・・・たぶんシャッター下りた時に光る赤いダイオードが反射してるんだと思います。
私も写真を撮るとき、必ず光るので苦労しました。まぁ、テープを貼ったんですけど。

書込番号:874717

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぽらんちゃらんさん

2002/08/09 17:35(1年以上前)

negitoroさん、ありがとうございました。
テープでふさいで問題ないのでしたら私もしてみようと思います。
しかし不思議なのは、私とnegitoroさん以外にこの点に疑問をもっている人があまりいない事です。皆さん、室内でマクロ撮影しないのでしょうか?

書込番号:880412

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/08/09 18:53(1年以上前)

沈黙したままで失礼しました。気にはなっていたのですが、情報が無く・・・。

カメラ一般、暗いところでは非常に AFを合わせにくく、それをカバーするため、
ある程度のクラスのカメラには、AFイルミネータが付いていることが多いです。
しかし光ると困ることもあるので、メニュー等で OFFに出来ることが一般的です。
私の知っている限りでは、OFFに出来ないのは、CANON PS-S30/40だけです。

一度、マニュアルを取り寄せてみられるのも良いかも知れません。
(ソニーのことはわからないので恐縮ですが) メーカーによっては、
サービスセンターから、パーツ扱いで取扱説明書を手に入れることが出来ます。

まあ、negitoro さんのおっしゃる方法が手っ取り早いですね。あるいは、
もしかすると、フォーカスエリアを変更できる機種であれば、それを変更すると
AFイルミネータが OFFになる、というアルゴリズムになっているかも知れません。

いずれにせよ、シャッターがきれるときに AFイルミネータが点灯したまま、
というのは不可思議な仕様です。そういう仕様かも知れませんが、一応念のため、
(現物をお使いになっているのですから、ワンオーナーで無いことなど気にされずに)
一度サービスセンターにお問い合わせになってみては、と思います。
(情報も持たず、長い曖昧な返信で恐縮ですが・・・)

書込番号:880540

ナイスクチコミ!0


Slowdancerさん

2002/08/10 08:12(1年以上前)

皆さんお書きのようにAFイルミネーターです。SETUPで入・切の設定ができますよ。

書込番号:881512

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽらんちゃらんさん

2002/08/10 10:24(1年以上前)

Slowdancerさんにお聞きしたいのですが「SETUP」というのはどこをどういじれば出てくるのですか?MENUで設定というのがありますがそれの事でしょうか?しかしそこにはそういう項目はありませんでした。すみませんがもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?

書込番号:881706

ナイスクチコミ!0


Slowdancerさん

2002/08/11 11:46(1年以上前)

本体上部のモードダイアル(撮影や再生を切り替えるダイアル)にSETUPという表示がありますからそこに切り替えてみてください。設定できますよ。遅くなってごめんなさい。

書込番号:883603

ナイスクチコミ!0


Slowdancerさん

2002/08/11 12:29(1年以上前)

よくよく読み返したらS50のことなんですね。75の掲示板なんでてっきり75かと思ってました。50は持ってないのでなんとも言えません。ごめんなさい。

書込番号:883661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-S75」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-S75を新規書き込みサイバーショット DSC-S75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-S75
SONY

サイバーショット DSC-S75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月10日

サイバーショット DSC-S75をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング