
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年7月1日 15:25 |
![]() |
1 | 6 | 2010年9月25日 18:36 |
![]() |
3 | 5 | 2010年4月19日 14:08 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月4日 15:12 |
![]() |
25 | 26 | 2009年5月1日 00:11 |
![]() |
2 | 7 | 2005年3月22日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

それはまさにここではなくSONYに聞くべきことだと思いますが。
書込番号:11959495
1点

http://kakaku.com/item/00502410367/
価格com>発売日:2002年 7月20日
とのことですので、普通は修理受付は完了していると思います。
有償修理可能だったとしてもかなり高い修理代になりますので、このカメラが気に入っているのであれば、中古を購入したほうがいいです。
オークションで、\1,000-\4,000のようですね。
書込番号:11959553
0点

ソニーに聞いてみないとはっきりしませんが、部品が無い可能性が高いのではないでしょうか?
書込番号:11961164
0点

今後の教訓として
水濡れを起こした電子機器は、真っ先にバッテリを抜き、次にメモリを抜き、
完全に乾くまで、2〜3日、風通しの良いところにおき、
そのあとに、初めて通電テストをしないと、
まだ水も滴ってるあるいは内部はびしょびしょな状態で慌てて通電すると、100%壊れます。
ま、今回はそれをやったようですし、もう部品もないでしょうから、
残念だと思いますが、その個体はあきらめざるを得ません。
自業自得です。
中古なら、探せば2000円以内であるはずです。私は1980円で買いました。
書込番号:11964103
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
みなさん、こんばんわ。
先ほど中古でU10を買ってきました。
ジャンク扱いで箱取説ありで1050円だったので即決しちゃいました。
以前から気になっていたのですが、無事動くか心配しながら帰ってきました。
自宅で電池を入れて電源を入れたら無事動作しました。
他のソニーデジカメ用に使っているPRODUOを入れてみたら、
ポロッとなかまで入っちゃうじゃないですか。(笑)
よくよく考えたらこの機種は長いタイプのメモリスティックなんですね。
初歩的な質問で恐縮ですが、メモリはどんなモノを購入してくればよいでしょうか?
0点

パパイヌさんこんばんわ。
こう言ったアダプター http://www.sony.jp/memorystick/products/MSAC-M2/index.html
を使えば短いタイプ(PROデュオやデュオ)の物でも標準タイプの物と同様に使うことができますよ。
最近はPROデュオやデュオが主流になってしまい、昔は標準タイプも容量の大きい物もあったのですが、最近はそのほとんどが生産中止になり中々手に入れづらくなっているようです。
私も今使っているデジカメはSONYの最新機種ですので使っているのも短いタイプの物ですが、パソコンのメモリカードのスロットや、カーナビにもPCカードを使ってmp3を聞く際もPCカードの規格が標準タイプのメモステ対応なので、やはりそのアダプターを使って対応して結構重宝してます。
書込番号:11207310
0点

確か、128MBを超えた「PRO」は使えなかったような気がします。
刺しても「このメモリスティックは使用できません」エラー吐いて終わりだった気が。
初期の、純正なら青い長い時代の、「メモリースティック128MB」がおすすめです。
ま、MEM.Duo をアダプタかましてもいいんですがね。
※PRO Duo はだめですよ。
意外と素直にきれいに写るので、私も時々自炊作品を撮ってます(爆)。
書込番号:11207583
3点

この機種はメモステの容量によって起動時間が違います。
大容量になるほどかなり遅くなります。
128MBだと撮影可能になるまで時間がかなりかかるのでU10の良さを生かせません。
32MBぐらいがベスト、ギリギリ64MBあたりのほうが快適に使えますよ。
書込番号:11218949
0点

みなさん、ありがとうございます!
いまだ32MB位のメモステ入手の目処が立たず頓挫しています。
こないだ秋葉の祖父地図で聞いて見たのですが、最近はあまり出てこないとか。
その辺SDはデカイのでも使える?から便利でよいですね。
もうちょっと探してみます。
福寿草の写真、拝見いたしました。
130漫画素の写りではないですね。(^^)
書込番号:11252798
0点

多少割高にはなるのですが。
メモ捨て(をい)の小容量は、晩年ゲーム機等でよく使われましたので、
中古ゲームソフトを売ってる店やリサイクルショップ(book off や hard off)などでもよく見かけますよ。
書込番号:11253497
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
とても使えそうにないDSC-U10のムービー機能も
曖昧でぼんやりした記憶、夢の中に出てくる過去の1シーンみたいで
それなりに味があったりします。
http://www.flickr.com/photos/russodental/3498510839/
とっくに死んでしまった猫や
http://www.flickr.com/photos/russodental/3499249964/
焼き鳥屋さんのカウンターの思い出とかとか
1点

こんにちは^^三島のなべちゃんさん
またまた宜しくお願いいたします^^
>とっくに死んでしまった猫や
悲しい文字です。
昔はこんな動画だったのですね^^今の携帯動画より悪いですね^^
書込番号:9489806
1点

はい、もっとも1インチ6.4万画素のU10の液晶で見るには
それなりに綺麗なんですが、、、、PCで見るには
画面すごく小さくしてもどうにもこうにもです。
古いタンスの裏側から出てきた、すりきれたものすごく古い
写真みたいな風情が。
書込番号:9489829
0点

なかなか味のある動画ですね…
でも、うちのソニエリ携帯とほぼ同等でございますよ…
なんばしょっと!携帯じゃないんで…orz
確かに「使えそうにない」んで、1回試しに使ってやっぱりその後使ってませんが(^^;)
※私の中では、動画は音声付でないと不可です。
味があるといえば、味があるのかもしれませんね。
書込番号:9490137
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
DSCS70は2年で故障。修理代9000円。(泣き)U10も2年足らずで故障。ストロボが光らない。電源が入らない。メモリースティックの共有がメリットだったのにもうこりごり(怒)。2年以内の故障確率100%。信頼性ゼロ。サービスセンターの対応最悪。加えて、クレームセンターの設置していないとの返事。この企業の顧客満足ってなぁに?生涯ソニーは買わないと心に誓いました。
0点

こんにちは
2/2で100%の結論ですか?
確率なら、分母を最低限100くらいにして見てみたいですね。
もっとも、個人にとっては100%は痛いので他社移行は仕方ないのでしょうね。
SDカード(対応機)が使い回しがしやすいでしょう。
書込番号:4608093
0点

私が2000年に初めて購入したF55は後輩の下で今も故障一つなく現役バリバリです。
F77もU20もU60も故障無く元気です!
運とかもあるのでしょうけど…2台中2台は痛いですよね。
次のメーカーの機種が簡単に故障しないとイイですね。
書込番号:4608101
0点

「確率」の見識や励ましありがとうございます。
PCは言うに及ばず、ICレコーダー、電子辞書の類までソニーで、信奉者を自認しておりましたが、先月PCのHDDが壊れ、今回の始末。巷に言われる「ソニー時間」を信じるようになりました。しかもその時間が短縮の方向にあるんじゃないか思いたくなりますね。
書込番号:4608258
0点

自分はU10所有してますが
壊れません
(´ヘ`;) う〜ん
なんとも言えませんね。
書込番号:4674662
0点

2003/1に購入して以来故障なしで、まだ活躍中。
撮影数は1280*960で7500ショットくらいです、スナップには適度な
ピクセル数で、PC上での画像ハンドリングが良いので重宝しています。
正直なところギガバイト単位の画像は枚数増えるとちょっときついんですよね
書込番号:5980690
0点

サブとは言うものの、まだ現役でがんばってますよ
10000ショット越えました、オークションで64MBの
メモリースティック手に入れたので今まで以上にバシバシ撮れそうです。
まさにビジュアルブックマーク機です、名品のひとつと炒っていのでは?
書込番号:9444029
1点

久しぶりに(?)コメントついたので。
私も据置型CDプレーヤーは10ヶ月で故障、そのあと7ヶ月で故障するも放置、
ウォークマンなど、11ヶ月で故障、その後7ヶ月で故障し有償で直してもらうも、また7ヶ月で故障。
あまりに怒って、床に投げつけたら再起不能に。
いままでの生涯で、再起不能にまで自分の手で意図的に壊したのはこれっきりです。
うちの場合、保証期間後に壊れる一般的なソニータイマーではなく、
保証期間切れ間際に壊れ(誤爆?)修理後保証が切れたらすぐ壊れるほうがよくありましたね。
その他、ソニータイマーについては、家電製品でこのほかにもさまざまありますが、
幸い vaio ちゃんは中古購入5年になりますが、故障しらずです。
そしてこのカメラも、まだ中古購入して4ヶ月ですが、
日々かばんの中でチャリンコの振動に耐えている(^^;)にもかかわらず、元気です。
書込番号:9445151
1点

光る川・・・朝さん、ん〜良い感じですね
今年になって比較的新しいデジカメと同じ被写体を撮影してみてから
こいつなかなかいいじゃないのと再認識させられまして、また良く
使うようになりました。
コスト削減のせいか、U10のf2.8より暗いレンズ使ったデジカメが結構多く、
ISO上げたり色々やっているものの画像の荒さが目立ったり、発色が悪かったり
本末転倒になっているケースがあちこちに
私、以前PCはVAIO使っていたことがあります、あれも結局5年間
ノートラブルでした、悪運が強いんでしょうか(笑)
前の書き込みの最後、名品のひとつと炒っていのでは→名品のひとつと言って良いのでは?に訂正
書込番号:9445823
2点

毎日かばんに入れて連れています。
気軽に出せて気軽に撮れる
まさにビジュアルブックマーク機ですね。
最高のお散歩カメラです。
携帯のカメラに画素数こそ負けますが
そんなの気にならない名機だと私も思います。
書込番号:9448295
2点

携帯がソニーエリクソンなのです。
が、「なんばしょっと!携帯」ではないので、カメラがあまりよろしくない。
そこで、同じMS使用のこのカメラを、携帯カメラ代わりにしようと思い立ちました。
実際には、携帯は MS-Duo しか受け付けませんので、128MB の MS-Duo をアダプタ経由でこのカメラに入れてます。
PRO 仕様のMSが使えるとよかったんですけどね。まぁ、これでも400枚近く撮れるそうですので十分ですか(^^;)
640x480 にしてこのカメラで撮り、MSを抜いて携帯に挿し、携帯からブログ投稿などをしております。
ストロボが自動発光で、発光禁止にできないところだけが困っております。
書込番号:9448321
0点

光る川・・・朝さん
>ストロボが自動発光で、発光禁止にできないところだけが困っております。
真ん中の丸い上下ボタンの上でストロボモードを切り替えられますよ。
もちろん発光禁止も可能ですよ♪
書込番号:9448362
1点

テクマルさんありがとうございます。
なにぶん中古なもんで、取説等が何もなかったんで…
助かりました。さっそく発光停止にしました。これでストロボを指で押さえながら撮らずに済む…(^^;;;)
※しかし「中古なもんで」を変換したら「中粉もんで」。いくらユーザーが大阪人だからといっても(苦笑)
書込番号:9448674
0点

光る川・・・朝さん
お役に立てて良かったです。
しかし桜いいですねぇ♪
書込番号:9448721
1点


重ね重ねありがとうございます…m(__)m
助かります。
…というか、私ってどうして調べなかったんだろ…(反省)_| ̄|〇
書込番号:9450222
0点


予備機ゲット
オークションで128MBメモリ付属のU10を
手に入れました、塗装部分にコーティングしてあるとかで
(見ただけでは分かりませんが)新品同様のコンディションです。
これで今の愛機にもしものことがあっても安心です。
書込番号:9465326
1点

ちなみにこちらは
FinePix Z10fdで撮影したものですが
現在、屋外で風景や人物を撮るとき専用に
マニュアル設定して使っています。
F値3なんでレンズとしてはU10の方が上ですね
スペック上は素晴らしいのですが屋内等でオートだと
ISO値上がり過ぎて画像がザラついてしまいます。
書込番号:9465412
2点

http://www.casio.co.jp/release/old/qv_10.html
これが元祖と言っていいのかな
たった15年前なんですねぇ
今65,000円出したら一眼のデジカメが
レンズ付で買えちゃう●█▀█▄
書込番号:9471717
1点


予備機購入おめでとうございました。
ところが、このご報告から思いが巡って…(−−;)
「あー、ケースつきだ。いいなぁ。私もケース入手には参ったっけ…」
…参ったような気がしないぞ…
ストラップは買ったよなぁ。純正の高いの、ケースどうしたかなぁ…
…てか、いまさらこんな機種のケースが売ってるはずないよなぁ?
このケースどうやって手に入れたんだ?
…あれ?もしかして元箱に入ってた?元箱?そうそう!そういや元箱あったよなぁ?
元箱があるてことは…あれ?説明書ついてないのか?おいおい、そこいらへんどうしたんだ???
あわてて元箱探したけど見当たらず。どうやらそのうち住むことになるであろう新居
(現在は親の介護のために実家住まいでただの倉(;_;))にある模様。
てことで、見に行ってみたら…(−−;)
…すいません…m(__)m
書込番号:9473083
2点

光る川・・・朝さん
一式あってよかったですね♪
これからどんどん使い倒して下さいね♪
ピンクもかわいいですね。
書込番号:9473206
1点

光る川・・・朝さん、良かったですね(笑)
実は私がずっと使ってきたU10もピンクです。
女房に「君のためのカメラだから<FX取引のCMか、ぉぃ」と
そんな理由付けで買ったものですから・・・ピンクに
テクマルさん、初めまして
かなり使い込んでいらっしゃいますね、でも、私のピンクのU10の方が
すごいですよー、スライド部分の擦れなんか下地出ちゃってますし
角部分も同じくですし、文字表示なんて全部消えちゃってます。
書込番号:9473395
1点

三島のなべちゃんさん
>かなり使い込んでいらっしゃいますね、でも、私のピンクのU10の方が
すごいですよー、スライド部分の擦れなんか下地出ちゃってますし
角部分も同じくですし、文字表示なんて全部消えちゃってます。
予備機購入おめでとうございます。
意外に中古で見かけないですよね。
私のも下地見えるまでしっかり使い込みたいと思ってます♪
でも壊れるのも心配なので早く予備機もゲットしたいです。
書込番号:9473465
1点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

U10売っちゃいました〜。
撮りやすくていいカメラだったんですけどね。
そういえば当時の彼女にプレゼントしておそろいでしたが
・・・あっちのカメラはまだ現役なんだろうか(^^;
書込番号:4025673
0点

>当時の彼女にプレゼントしておそろいでしたが
次の彼氏とおそろいだったりして・・・(>_<)
書込番号:4026119
1点


2005/03/06 07:12(1年以上前)
もうU10手元に無い(同僚に売りました)ですけど、今でもあの携帯性は
トップクラスですね。小さいのに良く写る、いいカメラでした。
書込番号:4027810
0点


2005/03/06 21:32(1年以上前)
私は今日入手しました!!
小さくてすごく感動しましたよ〜。
私の場合はサブとして2台目ですが、主にHP用とネットオークションの画像用に中古でいいからすぐにパソコンに落とせるような(PCがSONYなので)SONY製品を探してました。
いちいちUSBに繋がなくていいのでラクチンですしv
ただ・・シャッターを押した瞬間!からメディアに記録されるまで
微妙な時間がかかるのは・・年数的に仕方ないのでしょうか??
書込番号:4031510
0点

わーい いっぱい レスがある。
皆 ありがとう。
たぶん ピントを合わせている時間じゃないかな
書き込みは たぶん早いと思うよ!
バッテリーはポシャッテも 買い換えれば はい おわり。
ヤフオクの画像くらいなら 楽勝 楽勝
書込番号:4066853
0点


2005/03/22 00:09(1年以上前)
「時間がかかる」っていうのは自分の設定のせいでした・・。
オートにしてみたら時間はかからなく、サクサク写せました。
お騒がせしました・・。
書込番号:4105657
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





