サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

何がいいかな

2002/08/26 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

初めてデジカメを買います.知識が無いので教えて下さい.
下記のような用途ではどの機種がいいでしょうか.
ー静止画を撮りたいので動画機能は不要
ーパソコンで編集,HPにアップしたい.もちろんプリントも.
ー主に撮影会のような人物撮影
ー200万画素以上,モニター付,価格3万円台
ー初めてですので操作が簡単なもの

お知恵を貸してください.よろしくお願いします.

書込番号:910081

ナイスクチコミ!0


返信する
カレラ4さん

2002/08/26 13:39(1年以上前)

>200万画素以上

この時点で、U10は候補から外れます。

書込番号:910198

ナイスクチコミ!0


おらふさん

2002/08/26 13:44(1年以上前)

人物撮影なら 85o(35o換算)が必須かと・・・

書込番号:910202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/08/26 15:03(1年以上前)

>撮影会のような人物撮影
このような用途なら、開放値の明るいレンズの400万画素以上のカメラを選びたいですね。

個人的なお勧めは、カシオQV-4000
http://www.casio.co.jp/QV/Info/qv_4000/
さくらやNetsの会員ログインで、ぎりぎり3万円台の、¥39800
(ポイント数 3184P)
カシオは操作系がいいので、使いやすいのもお勧めの理由です!

書込番号:910302

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa2さん

2002/08/26 15:32(1年以上前)

早速アドバイスありがとうございます.
いきなりデジカメを買うことになり,困っていますが,
情報を頂き助かります.

書込番号:910338

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/08/26 15:57(1年以上前)

初めてのデジカメということなので、メディアと電池を入れると予算オーバーかな??
その辺は予算に入ってますか?

書込番号:910363

ナイスクチコミ!0


スレ主 maa2さん

2002/08/26 16:15(1年以上前)

ありがとうございます.
>200万画素以上,モニター付,価格3万円台
  ↑はおおよその目安です.特にこだわりません.

書込番号:910378

ナイスクチコミ!0


SAKURAZさん

2002/08/26 17:34(1年以上前)

私も3万円台でしたら瑞光3号さんと同じくQV-4000がオススメです。 本来39800円で買えるようなスペックではないので、同価格帯の他のカメラと比べものにならない高性能です。 レンズも明るいので室内での撮影は使い勝手がよいでしょう。 起動時間はすっごく遅いですが。 あとデジカメ初めての方にはちょっと他の簡易デジカメに比べとっつきにくいかもしれません。 まあ、気になるレベルではありませんが。 もっと小さいカメラがよろしいのでしたら、IXY200aが値段も手ごろで無難です。

書込番号:910478

ナイスクチコミ!0


maa 2さん

2002/08/27 05:05(1年以上前)

ありがとうございます。U-10ユーザーの皆さん場所をお借りしてすみません。
>もっと小さいカメラがよろしいのでしたら、IXY200aが値段も手ごろで無>難です。が値段も手ごろで無難です。
 初心者ですので扱いやすいのを買いたいと思います。IXY200aクラスにしたいと思います。本日利用駅上野のヨxxxカメラで買いたいと思います。ご推薦いただいたIXY200aは好評のようですので、第1候補です。何でも結構です購入にあたってのアドバイスお願いします。

書込番号:911471

ナイスクチコミ!0


maa 2さん

2002/08/27 05:18(1年以上前)

連続ですみません。FinePix F401も好評のようですが、いかがでしょうかアドバイスお願いします。

書込番号:911482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/30 07:53(1年以上前)

個人的にFUJIのは好みません。部品点数を少なくして、コストを下げてそこそこに写るように見せて、結局長持ちしないような・・・そんなイメージです

書込番号:916671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ストロボの停止のしかた

2002/08/26 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

こんにちは、教えてください。
夜部屋の中で撮影するとストロボが発光して、いつも白っぽくなります。
以前、ストロボをたかない方法があると書いてありましたが、
U10でストロボをたかない設定はどうすればよいのですか。

書込番号:910042

ナイスクチコミ!0


返信する
ポポルさん

2002/08/26 11:51(1年以上前)

停止の仕方は撮影モード中に、本体後ろの画面中央の下にボタンがあります。それを上に一回で赤目軽減で、二回で強制ストロボ発光、三回でストロボ発光禁止です。
ボタンを上に押すと、画面内左上にマークがでます。何も表示されてない時はオートです。これは説明書P28に書いてありますよ〜。

書込番号:910068

ナイスクチコミ!0


たのじkunさん

2002/08/26 11:51(1年以上前)

もう、やめましょうよ。
取り扱い説明書を読めば分かることを、わざわざ質問するのは。

書込番号:910071

ナイスクチコミ!0


中国ブレンドさん

2002/08/26 14:03(1年以上前)

このようなデジタル機器を取説を読まないで使い始めるというのは、かなりメカに詳しいか、腕に覚えがある(死語)人だとは思うんですが・・・・

書込番号:910223

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/08/26 15:27(1年以上前)

意外と、知識のない人ほどマニュアルを読まないみたいですね。
・・・読んでもわからないそうです。(笑

超簡単なのは、ストロボを指で押さえる。マニュアル見なくても出来るでしょう。

書込番号:910332

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/08/27 09:11(1年以上前)

>超簡単なのは、ストロボを指で押さえる。

それやると暗くなっちゃいません?
やっぱり取説は一度は読んどいた方が、いろいろ楽しいことが
できるようになると思いますよ。

書込番号:911652

ナイスクチコミ!0


スレ主 新宿さん

2002/08/27 16:29(1年以上前)

いろいろありがとうございます。説明書は今後よく読むようにします。

書込番号:912178

ナイスクチコミ!0


nam oynasさん

2002/09/01 07:55(1年以上前)

>読んでもわからないそうです。(笑

失礼な方ですね。

書込番号:919889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows95

2002/08/26 04:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 きゅうぽらさん

サイバーショットとエクシリムで悩んでいたのですが、
サイバーショットに傾いてきたのでこちらに書きます。
初めてデジカメを購入しようと思っているのですが、
問題は僕のPCがいまだにWin95だということです。
最近のデジカメってほとんどWin98以降しか対応してませんよね?
一応USBポートはあるのでWin95でも無理矢理データを移せないですか?
別に移せなくても、メモリーカード差し込んでプリントできる端末で
プリントすればいいかと思っているので、「それ無理」とか
「やめたほうがいい」という意見でもかまいません。
もし、Win95でも取り込めたという話があれば聞かせてください。

書込番号:909764

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 07:36(1年以上前)

殆どのデジカメがWIN98以上のUSB対応です
チェンジしてみる価値はあると思いますよ
HDDの容量などを考えると苦しいでしょうね、安ければWINXPモデルでも5万で買える時代ですから

書込番号:909833

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 09:10(1年以上前)

>チェンジしてみる価値はあると思いますよ
チャレンジしてみる価値はあると思いますよ、済みません間違いました

書込番号:909922

ナイスクチコミ!0


fusoaさん

2002/08/26 10:38(1年以上前)

Windows 98 以降でないと、PC と U10 を接続した場合に「U10 をドライブとして扱う」(USB マスストレージクラス?)ことができないです。
ノート PC であれば PC カードタイプの変換アダプタを用意されるのが手っ取り早いと思います。

書込番号:910011

ナイスクチコミ!0


VAIOで悩んだ男さん

2002/08/26 11:00(1年以上前)

Win95はUSBに対応していません。
私の初期のVaioもUSBポート装備でしたが、追加のソフトがあったにもかかわらずも動きませんでした。
ご使用のパソコンがもしラップトップならばPCカードを経由すれば、しかるべきドライブ内の画像ファイルとしてだけならパソコンに転送できます。
デスクトップの場合も、手間はかかりますが、PCカードを読めるボードを載せれば同様です。(これらの場合は自動読み取りソフトが使えない場合もありますのでご注意)
一番いいのはOSをWin98以上に変更すればいいわけですが、
HDDの容量、CPUの速度、VIDEOカードなどを検討する必要があります。私の場合はVaioをWin98SEにグレードアップしました。
ですから、reo-310さんのいわれるようにWINXPモデルを新規購入されるのも有力です。

書込番号:910029

ナイスクチコミ!0


イーアさん

2002/08/26 11:08(1年以上前)

Windows95は、OSR2.1以降ならUSBもたいてい動作します。
お使いのものはどうですか?

撮影したものをプリントするだけならそれでもいいかと思われますが、
ウェブページで公開したいとか、加工したいとか…。
デジカメの最大の長所として、どんなに撮りまくってもコストが安い、というのがありますが、その一環としては「パソコン上での管理」が必須になると思うのです。
となると、やはりOSのバージョンアップをするか、PCカードで接続できるリーダを購入するしかないですね。

毎度プリントするのでしたら、なにもデジカメでなくASPカメラがいいのではないかとも思いますが。

書込番号:910031

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/26 14:01(1年以上前)

USB以外の転送方法についてのストレス(転送時間や転送容量)を
考えるとPC環境総替えしても、これから先の事も視野に入れると
決して損ではないと思います。逆にメモステをPCカードやFDDで
読めるアクセサリにお金をかける方が私的に無駄な気がします。

書込番号:910221

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうぽらさん

2002/08/26 14:54(1年以上前)

なるほど。みなさんどうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:910286

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうぽらさん

2002/08/26 15:14(1年以上前)

えっと、パソコンは VALUE STAR NS VS20C です。
HDD 3G+15G、メモリは32M+64M です。
OSR2.1の確認方法がわからないのですが、バージョンは 4.00.950B となっています。
やっぱり、デジカメはPCで管理できなければ能力半減ですよね。
いろいろな意見ありがとうございました。

書込番号:910316

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/26 16:22(1年以上前)

>バージョンは 4.00.950B

Bは、OSR2.1 です。
ちなみにAは、初期のモノ(OSR 多分2.0)
Cは、OSR2.5です。

書込番号:910382

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/08/27 00:25(1年以上前)

きゅうぽらさん

我が家のデジカメ専用パソコンがWIN95OSR2です。
NECーVS33Dを愛用しています。
となりにVS20Cがあります。
なんといっても立ち上がりが速いですしOSが安定していますのでいまでも
あえてWIN95で使っています。
古いパソコンですがメルコのメモリーVS133が使えますので512MBで使用しています。

話がそれましたが
このパソコンはUSB端子が付いてまして
メルコのMCR−U(メモリーカードリーダー)を
問題なく使っています。
WIN95に対応しているUSBメモリーカードリーダーは当時これしかなく
今は全然ないと思います。
もう生産されていないのですが
オークションでさがせば2000円くらいですよ。

とここまで書きましたが過去の私の書き込みです。
Win95とか95とかで検索しましたか?


追記
そちらのパソコンもデジカメとネットなら充分使えます。
32MB+64MBを128MB+64MBに増設すればより快適に使えるでしょう。

MCR−Uはコンパクトフラッシュとスマートメディア対応です。
SDカードならアダプターで対応できるかもしれません。
メモステは知りません。
後はご自分でお調べ下さい。

書込番号:911134

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうぽらさん

2002/08/27 00:59(1年以上前)

なるほど、みなさんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:911210

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/27 01:11(1年以上前)

USBは、Windows 95と98とでは別物と考えておくべきです。
Windows 95のUSBは、Microsoftは正式サポートされておりません。
Microsoftがサポートすることになっている箱売りのWindowsではUSBは使用できません。

Windows 95のマイナーバージョンであるAは存在しません。
正確にはaです。

Bは、OSR 2.0と2.1です。
違いは、USBドライバが添付されているか否かの差異です。

Cは、OSR 2.5で、Internet Explorer 4.0がシェル統合状態、つまりWindows 98の近似版です。

書込番号:911231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2〜3分で電源off

2002/08/24 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ねじめさん

U10のレンズカバー開けて2〜3分放置しておくと
電源がoffになります。カバーの開閉でまた電源onに
なるのでこれと言って不都合無いのですがこう言う
使用なのかきになりだしたので、ご存知の方いたら
教えて下さい。
電池は一度使いきってフル充電したものを使っています。

書込番号:906937

ナイスクチコミ!0


返信する
こう☆じろうさん

2002/08/24 12:46(1年以上前)

僕は、U10を持っておりませんが
多くのデジカメは、電池の消耗を防ぐためそうなります。
()

書込番号:906947

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/24 12:56(1年以上前)

>レンズカバー開けて2〜3分放置しておくと
電源がoffになります。

僕はU10を持っておりませんが多くのデジカメは、
電池の消耗を防ぐためそうなります。よって正常。

>電池は一度使いきってフル充電したものを使っています。

ニッケル水素充電池しょうか?新品の場合、2〜3回
以上、充放電を繰り返さないと、本領が発揮されませんね。
電池の育成が必要ですね。あまり過保護に育てないよう気を
つけてください(笑)☆

書込番号:906966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねじめさん

2002/08/24 15:07(1年以上前)

こう☆じろうさんレスどうもありがとうございます。
やっぱり正常なんですね。ニッケル水素充電池の育成に励みます

書込番号:907126

ナイスクチコミ!0


まりlynさん

2002/08/24 15:11(1年以上前)

取り説読もうね。
16ページに書いてますよ。あたしも読むの好きじゃないけどさ。

書込番号:907134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/24 16:01(1年以上前)

ほんとに最近は取説も読まずに取説に書いてある事を質問してくる人が多いですね。
買ったら取説を一読するのが基本だと思うんですが…

書込番号:907209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日付の写し込み

2002/08/24 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ストップさん

現在、ソニーの他機種を使用しています。家のプリンタで印刷せず、いつもネットでデジカメプリントの頼む私にとっては、日付の写し込みは大変便利な機能です(ネットではDPOF設定が反映されないので)。ところでこのU10も日付の写し込みは出来ますか?カシオの機種も出来ると聞いたことがありますが、他社で出来るものをご存じな方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:906915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/24 17:13(1年以上前)

写しこみ出来る機種は意外に少ないのではないでしょうか、私が持っているものしかわかりませんが、少なくともマビカCDが出来て便利ですがU10では不可能なようです。

書込番号:907287

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/26 15:08(1年以上前)

Exifに対応しているので、プリントするお店で
「日付も写しこんでください」と注文すれば可能ですよ。

書込番号:910306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネームシール

2002/08/24 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 おはつhirokiさん

近めでフラッシュ撮影すると、フラッシュが強すぎて変になってしまいます。
いろいろネットで見たのですが、ネームシールという物で、なんとか調整できるらしいのですが、ネームシールってなんですか?どなたか教えて下さい!!
http://techside.net/sp/cybershot_u/ このページにありました。

書込番号:906198

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/08/24 00:55(1年以上前)

はじめまして、おはつhiroki さん。
このようなものです(↓)
http://www.fortune-g.co.jp/kids/nameseal/index.html
フラッシュの照射面に重ねることにより、光の強さを調節するのだと思います。
普通のセロハンだと、ほとんど光量を少なく出来ないので
文字(光量を抑えるため)が入ったものを使ったのでしょう。

書込番号:906218

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/24 01:06(1年以上前)

しのるです。さんに先を越されました。(笑

他の方法としてはフラッシュの部分にガーゼを当てるというもあります。
やはり光量を確認しながら重ねる枚数を調整します。
あとパラフィン紙とかもあります。
一眼レフカメラではストロボの発光部にスッポリかぶせてと撮る方法を
良く見かけます。

書込番号:906240

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/08/24 01:42(1年以上前)

sansin さん、申し訳ないです(;^_^A アセアセ…
これからも頑張ってください。

書込番号:906311

ナイスクチコミ!0


スレ主 おはつhirokiさん

2002/08/24 10:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!早速やってみます。

書込番号:906751

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/24 23:50(1年以上前)

ちなみに、夜景モードで撮影する際のフラッシュを指で隠してしまうと
真っ赤な写真の出来上がりになってしまいますので注意してください。

書込番号:907798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング