サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶表示部について

2002/08/16 22:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 三塚誠さん

地区内店舗を廻って唯一一店舗だけでブルーが2個在庫ありで¥22,800で購入しました。ところが液晶画面の中にゴミが一箇所付いているところがあり気になるます。今まで購入した方で同じこと在りましたでしょうか。クレームは効くのでしょうか。アドバイスお願いします。

書込番号:893844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱暴走?

2002/08/16 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 3台目さん

買ってから2日目に熱暴走?状態になりました。レンズカバーを閉めても
電源OFFにならず「レンズカバーが閉まっています」のエラー。
PAWERスイッチでも電源OFFに出来ず、電池を入れ替えても同じ
状態が続き裏面のリセットSWで初期状態に戻すと電源OFFが出来ま
した。でもしばらくするとまた熱暴走状態の繰り返しです。
日中気温32度くらいの屋外でこの状態になり、エアコンの効いた室内
では問題はありませんでした。
このような経験のある方います?

書込番号:892540

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/16 04:17(1年以上前)

3台目 さん こんばんわ

マニュアルに動作保証温度範囲が載っていると思いますけど、その範囲内でもし症状がでて、再現性が有るのでしたら、メーカーに修理に出されてみてはいかがでしょうか?

動作保証温度を超えている場合はもちろん対象外となると思います。

書込番号:892596

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/16 04:19(1年以上前)

わーい、行方不明だった、あもさんだ! (*^_^*)
お帰りなさい!

書込番号:892599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/16 04:57(1年以上前)

皆さん休暇ですからね。(僕はずーと休暇ちゅー)。
3台目 さん 直射日光下でU10を置きっ放し状態ということではないですよね?。やはりおかしいとおもったら販売店へ、手間ですが新しいうちに。

書込番号:892615

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/16 07:40(1年以上前)

夜中なのに早速のレス有難うございます。
日中気温32度くらいの屋外で首から下げて歩いていたときとか
同じく車で移動中とかにでた現象です。
旅行中でしたが、症状が出たとき即販売店に電話して初期不良じゃ
ないの?と連絡済みです。しかし!旅行から帰ってきたら再現しない。
ちなみに、PC−○EPOTで22,320でした。

書込番号:892691

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/16 22:03(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
今日、販売店に持っていってあれこれやっていたら
なんと、店員さんの目の前で現象が再現できて新品と交換です。
落として傷だらけだったのに。

書込番号:893814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/17 13:02(1年以上前)

よかったですね
傷があろうとなかろうと、欠陥品は絶対交換してもらおう。
しかし、再現しないとダメ、というのがちょっと不愉快かも。

書込番号:894841

ナイスクチコミ!0


蛍11さん

2002/08/18 21:21(1年以上前)

僕も同じ症状になりました。リセットで電源offが出来ましたが…
特に暑い所で使用していた訳ではありません。
ちょっと問題ありではないでしょうか?

書込番号:897450

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/18 22:27(1年以上前)

蛍11さん、こんばんは。

同じ状態になった人がいてうれしいやら複雑です。
SONYのテクニカルサポートに電話しましたがそういう症状は
まだ聞いたことがないと言ってました。
ただ発売後日が経ってないので何が起こるかは不明だそうです。

ちなみにわたしにU−10にS/Nは39826です。
ロットで不良とかあるんでしょうか。

書込番号:897527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問っす

2002/08/15 02:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 SAKURAZさん

U10に付属のあの化石のような充電器ですが、それを使って他のメーカーの単4充電池を充電する事は可能なのでしょうか? 素人質問ですいません・・。

書込番号:890602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/15 05:05(1年以上前)

できますねというか、それを使わずに市販のを使う方がいいかも

書込番号:890727

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2002/08/15 09:37(1年以上前)

私も他社の急速充電器を使用しています。
付属の物は使っていません。

書込番号:890900

ナイスクチコミ!0


はらぼーさん

2002/08/15 11:24(1年以上前)

SONYの旧型?の急速充電器がさくらやで1280円(税別)でした。単3ニッケル水素電池2本付で。私はこれを使ってます。でも、この付属の充電器は本当に使えないですねー。

書込番号:891031

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKURAZさん

2002/08/21 16:04(1年以上前)

みなさんありがとうっす。 参考になりました!!

書込番号:902040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

室内での撮影

2002/08/14 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

過去レスを見たのですが見当たらなかったので質問させて頂きます。

先日、U10を買って色々撮影しているのですが室内で人物を撮るとどうしても
赤目や、目が光ってしまいます。
赤目削減モードなど色々試したのですが上手くいかなくて。
どなたか上手く撮影できるコツなどありましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:890246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/15 00:43(1年以上前)

「赤目」というのは、ストロボの光が、
人の目の瞳孔を通って、目の中で反射し、
出てきた光でそう見えるのです。

ですから、
・ストロボと平行に瞳を向けない
(カメラ目線を避ける)
・瞳孔を閉じさせる
(続けて2枚撮影する→1枚目の光で瞳孔が小さくなる)

書込番号:890411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/08/14 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 119さん

デジカメを購入しようかと思っていますけど、パソコンがウィンドウズ97です。このデジカメ(DSC−U10)だと使えますか?初歩的な質問で申し訳ないんですが、デジカメを使った事がないのでよろしくお願いします。

書込番号:889009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/14 10:45(1年以上前)

>パソコンがウィンドウズ97

??

Windowsは、95か98しかないはずですが。
それ言うならOffice97では?

Win95だと苦しいかもしれませんが、
Win98なら使用に問題はないと思いますが。

書込番号:889023

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 10:47(1年以上前)

IPアドレスを見るとOSは98ですね
問題なく出来ます、ただUSB接続がないと苦労します

>Microsoft(R) Windows(R) 98/98 SE/
Windows(R) 2000 Professional/
Windows(R) Millennium Edition/
Windows(R) XP Home Edition/Professional が工場出荷時にインストールされている USB端子搭載のパソコン

書込番号:889030

ナイスクチコミ!0


スレ主 119さん

2002/08/14 10:55(1年以上前)

95ですか?すみません,パソコン詳しくないので...
実際に使いたいのはこのパソコンではなく、かみさんの実家にあるものなので、実物を見たこともないのです。95のパソコンだと使うのはむずかしいのでしょうか?それでも使える方法があるなら教えて下さい。

書込番号:889045

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/14 10:55(1年以上前)

Win95なら、OSR2.1以降じゃないとUSBサポートしてなかったと思います。

書込番号:889046

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/14 11:06(1年以上前)

Windows 95のUSBドライバはそれ以降のドライバと仕様が違うのと、Windows 95の頃はUSBは普及していなかったので、Windows 95で動作を保証していないのが一般的です。

Windows 95でUSBを積極的に打ち出していたのはNECくらいなものです。
NECのパソコンとNECのUSB機器なら、それ以外に比べて使用できる確率は高いと思います。

書込番号:889065

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 11:11(1年以上前)

95だと動作しない確立90%以上、SONY VAIOでも保証していません
カメラを買うときに、PCも交換した方がいいです、おそらくHDDの容量でも2GBぐらいでしょうから、すぐ容量不足になります

書込番号:889073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/14 13:28(1年以上前)

今のUSB1.1だが95の時代はUSB1.0だったと思うが
それに、95のUSBドライバーは大半のものがないが。
ここはデジカメ買うついでにPCも買う方がいいですね。

書込番号:889299

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/08/14 21:04(1年以上前)

ちょっと待って下さい!!!Windows95でもこの方法があるのではないでしょうか?メモリースティックをフロッピーディスクに入れて使うアダプターです。Windows95対応だったような気がしますよ。正直転送速度は遅いですが、画像が小さければ何とか我慢できる範囲かも・・・・。
デジカメのためにパソコンを買い替えるのは、やはり辛いような気がします。

「メモリースティック用 フロッピーディスクアダプター MSAC-FD2MA」
http://www.benii.jp/memstick/memstick.html

書込番号:889930

ナイスクチコミ!0


はいテンションさん

2002/08/14 21:33(1年以上前)

↑ですね。
あともしノートだったらPCカードスロットがあるはずなので、
PCカードアダプターという手も。

書込番号:889983

ナイスクチコミ!0


ピンクの象さんさん

2002/08/16 01:04(1年以上前)

FDのアダプタはお薦めできません。
電池の消耗が激しい上に、転送速度も半端でなく遅いです。
付属8MBのメモリでも数回で挫折するでしょう。

もし、お持ちのPCにPCカードスロットがあれば
これのアダプタを購入して使用されるのがよいと思います。

ただ、WIN95世代のPCですと解像度もせいぜいXGA程度で
メモリ・HDD共に容量が不足していると思われます。

安価な現行PCを買うのがベストでしょう。

書込番号:892383

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/08/20 09:51(1年以上前)

[851799]参照してみて下さい。

書込番号:899930

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/08/20 09:58(1年以上前)

間違いでした。
MCR−Uはメモリースティック対応ではないようです。
すみません。

書込番号:899942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続

2002/08/14 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 松ぴょんさん

昨日、U10を購入しました。
マニュアルを読んでいて、ふと気になったのですが、パソコンから
USBケーブルを抜くときやUSB接続中の本機からメモリーステック
を取り出す時の方法で、WIN−XPの場合
タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをダブルクイック
とあるのですが、家のパソコンにはそのアイコンがありません。
USBでU10を接続すると自動的にアイコンが現れるのでしょうか。
また、そのままUSBを取り外しても問題ないのでしょうか。

書込番号:888857

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:14(1年以上前)

USBはホットアンドプレイが出来ますので、神経質にならなくても問題ないです、神経質の方は電源を切ってから抜けばよろしいかと思います

書込番号:888867

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/08/14 09:41(1年以上前)

質問されていることの意味がわからないんですが・・・
U10を接続していて、何もせずに取り外したときに表示が出ないなら一寸変ですね。
でも接続していなくて、それ以外にも対象になるようなハードウェアが接続されてないならアイコンはないですよ。
reo-310さん、ホットプラグとプラグアンドプレイの2つの言葉が混じって変ですよ。初心者の方が間違った用語をおぼえるといけないので、用語の表記は正確にしましょう。またOSにも切り離しを明示してから取り外したほうが好ましいですよ。

書込番号:888913

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/08/14 09:44(1年以上前)

>U10を接続していて、何もせずに取り外したときに表示が出ないなら一寸変ですね。
は、
U10を接続していてアイコンが出ず、何もせずに取り外したときに警告表示が出ないなら一寸変ですね。
の間違いです。

書込番号:888916

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 09:58(1年以上前)

shomyo さん
フォロー有難う

書込番号:888940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/14 12:53(1年以上前)

接続していなければカードアイコンは現れません
現れたらクリックしたら安全に取り外せます。と表記されるはずです

書込番号:889244

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/08/14 12:59(1年以上前)

windows2000やwindowsXPだったら画面右下のタスクトレイに出てきますけどねぇ。XPだったら勝手に隠す機能があるので「<<」と表示されている部分をクリックして出てこないか確認してみてください。
windowsMEやwindows98の場合は出てきませんが・・・。(多分(^^ゞ)
でも、この書き込みのOS見るとNT5.0と表示されていますから・・・W2K・・・なのかな?

書込番号:889251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング