サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

LCDライトを切ると・・

2002/08/21 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 モラトリアムさん

今日U10を買ってきました♪
コンプ○ートで2万3千円でした。
ソニーのが無かったので、東芝の急速充電器、予備の電池と
32MBのメモリースティックを買ったら、MSは無料にしてくれました〜。

早速ぱしゃぱしゃ撮って遊んでみたのですが、いいですねこれ。
この気軽さがたまらないです。画像もこのレベルなら文句ないですし。
また人物の場合撮られるほうも、この小ささで身構えずにすむそうです。

と、ここまで文句なしに遊んでたのですが、
一つ気になることが出てきたので教えて下さい。
モニターのLCDライトをオン・オフできますよね。
このオン、オフで画像に変化が表れてしまいました。
フラッシュをつけないで暗めの画像にするとよくわかるのですが、
LCDをオフにすると上のほうに2本ぐらいの線が走ってしまいます。
オンにすると出ないのですが・・。これはそういう仕様なのでしょか?
それとも初期不良なのでしょうか?
因みに画像の大きさはどちらでも一緒でした。
以下のURLに画像を載せましたので見比べて下さい。
LCDライトON
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1175/01.jpg
LCDライトOFF
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1175/02.jpg


書込番号:901144

ナイスクチコミ!0


返信する
のーりのりさん

2002/08/21 09:13(1年以上前)

うーん・・・僕のU10で試しましたけど出ませんよ。
やはり初期不良ではないでしょうか?

書込番号:901585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/21 15:22(1年以上前)

なりました!!私も(-_-;)
実験を室内でフラッシュをたきましたが
やはりモラトリアムさんとまったく同じ線が同じところに入りました。
よく見ないとわからないくらいですが
初期不良というより、機種そのものにおこった設計上の初期トラブルでしょうが、
メーカーサイドのリコールですよ、車ならね。
よく気がつきましたね!!でもすべての人に出ていないようですね(-_-;)


書込番号:901984

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/21 16:31(1年以上前)

>でもすべての人に出ていないようですね(-_-;)

私も気になったのでLCDオンオフで屋内屋外、フラッシュ有無
で試しましたが1枚も出ませんでした。解像度で変わるのかな?
1200でしか試してないので何ともいえませんが。それでも異常が
なければ疑わしいのはロット単位の線もありますね。

書込番号:902071

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2002/08/21 16:57(1年以上前)

モラトリアム さん、すごいですね。
確かに暗く撮影した場合、同じ位置に出ます。
現実、私はライト・オフにはしないので実害は有りませんが
SONYさんは、どう対応するのか気になります。

書込番号:902105

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/21 17:10(1年以上前)

訂正です。私も出ました。
撮った画像の明度を上げると出てきました。

書込番号:902126

ナイスクチコミ!0


__さん

2002/08/21 19:27(1年以上前)

モラトリアムさんのおかげで、
新品交換になれば良いですね

たのみますよSONYさん

書込番号:902337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/22 00:38(1年以上前)

前出のカキコで顔のアイコン間違えました(意図的でなく)えらく若くなっていたので、ついお詫びを…
しかし、この結末SONYさんどうしてくれまんねん。といっても仕方ないですからLCDを常時ONにして(初期設定のまま)つかいますだ!
↑新品交換?ウム!

書込番号:902970

ナイスクチコミ!0


スレ主 モラトリアムさん

2002/08/22 02:17(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

そうですか、私だけじゃなかったんですね。
初期不良というより設計上の問題等ですか。
電池を長持ちさせたかったのでライトはオフで使用したかったのですが、
気になるほど電池がすぐなくなるわけでもないので
私も常時オンにして撮るようにします。
そうすれば何の問題もないですし(^^

しかしソニーさんはどう認識してるのか気になるので、
来週にでもメーカーに言って送ってみたいと思います。
この現象が出たみなさんでソニーに言ったらどうにかなるでしょうか?

書込番号:903161

ナイスクチコミ!0


ジャングルで乾杯!?さん

2002/08/22 06:34(1年以上前)

初めてLCD切りで使ってみましたが、同じように線が出ました。
モラトリアムさんの大発見、、、に乾杯。
ソニーの対応はいかがなものか??誰か聞いてみてくださいませ(w

書込番号:903299

ナイスクチコミ!0


まりlynさん

2002/08/22 12:00(1年以上前)

ファームのダウンロードとかで修正されないのかしら <--- SONYさん頑張って!
それにしても、LCDライトとの関わりが不思議だけど・・・
ついでにマクロでの白とびも修正されると嬉しいな。

書込番号:903541

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/22 21:15(1年以上前)

Exilimはファームアップしましたよね。
そのときはフラッシュの加減も修正されてましたね。

MSからファームアップとかが一番楽なのかなぁ?

書込番号:904233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/24 20:46(1年以上前)

はじめまして!モラトリアムさんの現象、自分も確認できました。(8月24日購入)
気づかなかったです。早速、購入先の担当者に連絡を入れますと、ソニーに確認してみます・・・とのことでした。ソニーからの朗報を待っている今日この頃です。

書込番号:907553

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/26 15:15(1年以上前)

かなり前から2chのU10スレでは
菱形の影とLCDライトOFF時の線は話題になってますよ。
どちらも仕様のようですけど…

書込番号:910319

ナイスクチコミ!0


だだだだだ。さん

2002/08/26 16:48(1年以上前)

デジカメもメーカーを選ばないと
だめです。
ユーザーの声なんていつも無視しっぱなしだもん


書込番号:910408

ナイスクチコミ!0


うんばばこさん

2002/08/27 16:07(1年以上前)

ソニーはん、ええ返事期待してまっせ〜。クレーム発生時が商売のチャンスやさかい

書込番号:912141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2002/08/27 21:54(1年以上前)

販売店に聞くと遅々してましたので、それではと今日ソニーテクニカルサービスに電話で「係る現象」を説明し、待つことしばし、他にも数件承っている現象なのでご返送下さい、確認の上対応します・・・とのことでした。明日、宅配業者が取りに来ます、どんな対応になることか?

書込番号:912695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池??

2002/08/20 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 べりてさん

ニッケル水素電池の使用ですがアルカリ電池などを
使うと問題があるのですか?
取扱い説明書には使用不可になっていますが・・・・

書込番号:900358

ナイスクチコミ!0


返信する
うそ臭い天然ぼけさん

2002/08/20 16:55(1年以上前)

ニッケル水素電池とアルカリ電池では、電圧が違うと思うけど?

ニッケル水素は1。2Vですし、アルカリ電池は1.5Vですから使う本数によっては、かなり電圧が違ってきます。

書込番号:900373

ナイスクチコミ!0


スレ主 べりてさん

2002/08/20 17:25(1年以上前)

ニッケル水素は1.2V、アルカリ電池は1.5Vは分かってるんですが
アルカリで使用してた方が掲示板にいらしゃったようなので
もしかして使用できるのかなって思いました。

書込番号:900426

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2002/08/20 17:46(1年以上前)

へんに電池食いのカメラ(充電池)より、アルカリでも
よっぽど電池もちはいいです。緊急用というより
予備として通用しそうです。。

書込番号:900452

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/20 17:53(1年以上前)

故意にしろ過失にしろ同じ形状の電池なら、使われてしまう可能性は極めて高いでしょう。

メーカーとしては動作確認はしてるでしょう。
また、極めて高い可能性を放置するのであれば、大衆向けの製品のメーカーとしては失格だと思います。
もし故障などが起こるなら、禁止などの強い表示をすべきだと思うからです。

ただ、使用不可としているのですから、日常的に使うのは好ましくないと思います。

書込番号:900464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2002/08/20 18:25(1年以上前)

ニッケル水素電池は、充電器にもよりますが
満充電した状態ですと1.4V位になりますよ
アルカリ電池は、たぶんすぐ電圧が下がりますので
使用不可にしているのだと思います

書込番号:900506

ナイスクチコミ!0


スレ主 べりてさん

2002/08/20 18:46(1年以上前)

緊急的に使用してもOKそうですね。
参考になりました。

書込番号:900533

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2002/08/20 22:46(1年以上前)

(A)アルカリ電池(Panasonic)持ちを調べる為に1280×960サイズでストロボ使用せずに、5秒間隔で64MBメモリーに撮影したところ、3個目の残数が77枚で電源OFFとなった。推定撮影枚数は187+187+(187-77)=484枚となる。

(B)アルカリ乾電池(Panasonic)によるストロボ連続発光撮影結果
条件は暗すぎて合焦すら出来ない場所(ストロボのフル発光が目的)で、オートフォーカス(もちろん合焦はしない)と焦点距離∞固定を50枚撮影ごとに切替えながら、充電完了後(最短7秒)連続で撮影した結果118枚で電源OFFとなった。アルカリ電池は十分に非常用電池として使用できそうだ。但し、メーカーでは保証していないので、使用はご自分の責任で。

SONY技術の方も非常用にならって言ってみえるようだしOKなのかな? しかし、これだけ撮れて何故アルカリは保証されていないのか、理由を知りたい。回路破壊なんて、まさかSONYさんは設計しないと思われるし・・・
てなわけで、私の場合は常用しています。もちろんニッケル水素電池も使っています。

書込番号:900878

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/21 00:53(1年以上前)

ソニスタでの先行発表時に使われたU10にはアルカリ電池がシッカリ使われていましたけど(^-^;

書込番号:901078

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2002/08/21 00:59(1年以上前)

アルカリ電池でも、気温(環境温度)が高いときには問題はないと思いますが
気温が低いに、支障なくどれだけ撮影できるのかが問題でしょうね。SONYさんも、そこら辺を心配して推奨していないのではないかと思います。

書込番号:901093

ナイスクチコミ!0


eddiさん

2002/08/25 13:20(1年以上前)

DC-DCコンバータを搭載しているとおもわれますので、
2割程度の電圧変動は大丈夫でしょう。

ただ、回路はニッケル水素向けにチューンしてあるので、長持ちはしないよ、と。

書込番号:908699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買えない!!

2002/08/20 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ドルピックさん

いろいろと見て回ったのですが、新宿のベスト電器でピンクを販売しているのを
見かけたのみで、他の色は発見できませんでした。
シルバーかブルーがほしいのですが、どなたか販売店の情報を教えて頂けないでしょうか?
すごいほしーんです!ぶしつけな願いですがよろしくお願いします!

書込番号:900187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2002/08/20 17:34(1年以上前)

どーしても欲しい時には、規模の大きい電気店で、各店在庫を調べてもらうのがよろしいかと。
ちなみにコジマだと、取り寄せも早かったですよ。

書込番号:900439

ナイスクチコミ!0


トントコトンさん

2002/08/20 20:39(1年以上前)

その気持ちわかりますねー
見ると欲しくなるよね。さわるともっと欲しくなる。
だっておもちゃっぽくないんだもん。

ブルブルー

書込番号:900711

ナイスクチコミ!0


まりlynさん

2002/08/24 15:15(1年以上前)

ブル〜
シ ャ 〜 ト 〜 〜 ♪

書込番号:907141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/08/20 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

マクロができるので、このデジカメを買おうと決めたのですが、
メーカー保障だけでなく、販売店独自の保障をつけるか迷っています
そもそも2万円少しの金額のため、故障した場合いろんな状況はあるでしょうがいったい、いくらぐらいするのでしょうね
またそもそもパソコンのように2から3年程度で、デジカメの買い替えの周期って一般に皆さん何年ぐらいの予定でしょうか

書込番号:900028

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 11:35(1年以上前)

パソコンに比べて携帯することが多いから、間違って落とすとか、紛失なども、販売店の保証出来るものもあります、僅かな金額ですから
考えてもいいのでは

書込番号:900037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/20 12:27(1年以上前)

僕も3年まえに藤原さんのポスターに
みせあれて、買ってしまいました。
 5年保証つけました。 付けてけば安心です。 たとえ2万でも付けたほうが
良いと思います。 自分のは高かったー。 今は良い機種で値段もてごろ。
 愛着わけば何年でも壊れるまで、使いましょう。

書込番号:900096

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/20 13:30(1年以上前)

まぁ保証の中身にもよりますね。
ボクならただ修理期間が延長されるだけの保証なら
価格が5万円以下の製品にはつけません。
落としたり盗まれたりした場合にも適用できる保証なら、
本体が小さい商品ほど入っておいた方が良さそう。

書込番号:900146

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/20 14:09(1年以上前)

私も同意見ですね、お金を払ってまでして保険を延長しなくてもいいかも。自然故障なら大きなお金もかからないでしょう。しかし、落とすということは大いにありえますからそれがカバーできるなら入るでしょうね。なぜって、ついこの前マビカCDを落として修理代に7万円かかったところだから。7万円ですよ!こんな修理代取るかな(ーー;)

書込番号:900191

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2002/08/20 18:50(1年以上前)

壊れるまで使っています。
2〜3年で買い換えるなんて考えられない。
U10の他に330万画素のデジカメがありますが
手放したくないです。(形は、大きいが・・・・・)

書込番号:900539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ピンクユーザーさん

ikernel.exeをインストール中にエラーになりました
と出て駄目なんです。。
CDを交換してもらわないと駄目でしょうか。。

書込番号:896721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/18 23:22(1年以上前)

過去にカキコがありますが、付属のソフトはインストールしない方がいいと思います。私もしていません。
スマートメディアとして認識していますから直接フォルダーを開くか閲覧ソフトがほしい場合は、freeソフトのVIXをお勧めします。インターネットでVIXを検索して取り寄せてください。(他の画像ソフトが入っていればそれで十分です)

書込番号:897603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンクユーザーさん

2002/08/19 00:13(1年以上前)

VIX!すごいフリーソフトですね。。
さっそくDLして使いました!
使いやすいです!ありがとうございます。。
ピンクユーザーですがピンク所持者少ないですね(過去ログ)(T_T)
個人的に安っぽさが好きでピンクにしたんですけど(笑)
電気屋さんでもピンクはほとんど売れてないですねって言われちゃいました。。画像は完璧!スナップ写真が多いのでもう充分!
すごくいい買物をしました。。
長く使えそうです。。
あとはオススメのケースがあれば。。。

書込番号:897674

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2002/08/19 01:53(1年以上前)

ピンク売れてないんですか?

 発売初日にピンクが買えなくてシルバーにしただけに
フクザツな気分です。

書込番号:897845

ナイスクチコミ!0


まみゅさん

2002/08/19 13:17(1年以上前)

わたしもピンクですよ♪
ピンクユーザーさんと同じ理由で・・・バッチリ撮れるのにおもっちゃぽさがいいですよね〜!

書込番号:898361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/19 14:10(1年以上前)

VIX
いいでしょう!使い勝手もいいし、albumごと印刷できるし。
ファイルもエキスプローラーのようにいじれるし、ダブルクリックで大きい画像を出せて、なんと言ってもメモリーが小さいのも魅力です。
ただ、前出のカキコの中でメモリースティックのことをスマートメディアと書いちゃいました。誤りに皆さん気がついているようで突っ込みがなかった。ほっ!

書込番号:898439

ナイスクチコミ!0


融点さん

2002/08/21 01:25(1年以上前)

私もVIX使っています。使いやすいですよね。
FILE名一括変換なんかも便利だし。(他のフリーソフトでも
あるでしょうけど)
けど、リサイズやトリミングのときに、丸いものや斜めになっている
ところが、ギザギザになっちゃうのですが、何か良い方法が
ありますでしょうか?(^^;

書込番号:901150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/22 01:02(1年以上前)

すみませんね!といっても私が作ったソフトではありませんけど。
リサイズは「縮専」と言うFreeソフトを使っています。が、ほかにトリミングはやはりでいちいちですが右クリックで別のアプリケーションである専門の画像ソフトを登録してそれへ送っています。

書込番号:903028

ナイスクチコミ!0


融点さん

2002/08/22 02:12(1年以上前)

teraちゃnさん、レスありがとうございましたm(。-_-。)m
早速探して使ってみます♪

書込番号:903153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

すみません

2002/08/16 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

デジカメのこと何も知らないのですが。
スナップ撮影、オークション用の撮影くらいだと、
エクシリムとサイバーショットUだとどちらが適してるのでしょうか?
比べて良いのかさえ分かりませんが・・・スミマセン

書込番号:893886

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


vaio55さん

2002/08/17 00:16(1年以上前)

最低、近接撮影できることが条件でしょう。
エクシリムの至近撮影距離は1メートルとされているので、まず向いていないと思われまよ。

書込番号:893969

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/17 00:39(1年以上前)

オークション用途を含むなら、まずマクロは必須かと思います。

書込番号:894025

ナイスクチコミ!0


モラトリアムさん

2002/08/17 02:38(1年以上前)

あの、スレを立てるほどではないと思ったので、
ここを使わさせて貰います。

U-10の購入を検討してるのですが、
気になることがあるので質問させてください。
デジカメは初めてで使い勝手がよくわからないのですが、
このカメラには覗き口?ファインダーがないですよね。
その上モニターも見づらいと思ったのですが、
それでもちゃんと撮れるものなのですか?
撮るときはモニターで確認しながらシャッターを押すことになる
と思うのですが、それですと実際の画像はずれてたりしませんか?
それとも慣れなのでしょうか。

是非とも教えて下さい。
もしアフォな事言ってるとしたらツッコミいただけると嬉しいです。

書込番号:894202

ナイスクチコミ!0


Zai-kaさん

2002/08/17 03:16(1年以上前)

一眼レフでなければ、光学ファインダーの方がずれてます。モニターにはCCDに写っている画像が映し出されるわけで、モニターの方がより正確だと思われます。視野率にもよりますが。たとえばそれが100パーセントなら、モニターで見てるものと、実際に記録される画像は同じになるはずです。

書込番号:894252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/17 13:10(1年以上前)

このコーナーで質問と言うことは気持ちはU10にあると言うことですね。多分。いいことです。ココではU10スキの人たちがいる世界です、どちらがいいか?という質問ですね?答えは一つ。
液晶は小さく不便ですが充分構図は確認できます。また、ファインダーの方がいいこともありますが、顔から離して撮影できるのでこんな小さいカメラの場合使い方や構え方が気になりませんしいいですね。ただ左手で添えて取らないほうがいいです。軽く右手だけで手を伸ばしてカッコウよく撮りましょう。
左手指が心霊写真のように写りこんじゃいます。気をつけて。

書込番号:894861

ナイスクチコミ!0


モラトリアムさん

2002/08/17 16:06(1年以上前)

Zai-kaさん、 teraちゃnさん、
回答ありがとうございます。
特に気にすることでもないって事なんですね。
なるほど、右手だけでかっこよく撮るのですか。
早速買ってきて練習したいと思います。

書込番号:895085

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiyaさん

2002/08/17 19:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
買ってきちゃいました、サイバーショットU!!
シルバー、税込¥23,436−
只今充電中・・・13時間待たないと。。。
早く触りたーい!
充電池、メモリーチップは付属品では足りませんかねぇ。

書込番号:895441

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/17 21:42(1年以上前)

>>suiyaさん買いましたか、おめでとうございます

自分は充電までまてないのでU10買うときに一緒にアルカリをかって使ってましたよ。
いろいろ撮ってましたけど二日くらいは持ちました。
液晶は見づらいかもしれませんが大きさからして十分です。

MSですけど、32MBを使用すると640*480で300枚ほど撮影できますからこれで十分だと思います。容量が増えるにしたがって電源ON時の認識の速度が遅くなる傾向にあるみたいなので。

書込番号:895583

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2002/08/17 22:28(1年以上前)

予備に、ニッケル水素電池を購入されたらいかが
私は、CDプレーヤーにも使うので6本買いました。
純正では有りませんが750mAh

書込番号:895647

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/17 23:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。
また使用感を教えてください。
電池は予備に買っておくことをお勧めします。
メモリーは8メガが付属ですね、まあ12枚とりのフイルムで早く現像できていい。というわけではないですからもう少し多く撮れるほうがいいのではないですか?カキコがありますが、立ち上がりが早くていいのはたしかに32MBくらいまでですよね、確かに。124MBはじめに入れていましたがめっ茶気になるほどでもないですが明らかに遅くなります。

書込番号:895701

ナイスクチコミ!0


お化けのP太郎さん

2002/08/18 03:04(1年以上前)

895441(電池充電)への返信です。私が購入したU10は、購入時点で充電池は充電状態でしたよ(箱から出してすぐに使えた)。みんなそうなのかは判りませんし、もう充電は終わっていると思いますが・・・。

書込番号:896110

ナイスクチコミ!0


ぶるっくりんさん

2002/08/18 16:48(1年以上前)

■電池に関して■
電池はわたしのもすぐつかえました。
とりあえず今は充電サインがでたので、
初の充電タイムです(^-^)
でも、取説には「初回は必ず充電してから使え」と書いてます。。。
どういうこと??

書込番号:897003

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/18 17:40(1年以上前)

充電池は、使わなくても徐々に放電されるので性能が落ちていきます。
開封した電池を直ぐに使っても十分性能が発揮出来ないかも知れません
・参考に→http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ken-ken/SELFDISCHG.htm

書込番号:897070

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiyaさん

2002/08/19 00:17(1年以上前)

ニッケル水素電池買って来ました。
4本パック(他社)を買ったので、
これでドウにかしていこうと思っています。
MSは後日・・・お給料えお頂いてから。
夜、室内で何枚か撮って見ました。
パソコンで見るには私には十分でした、合格!
i-Jumpエンジンで試しに自分のケイタイに送ってみたところ・・・
これは・・・1280×960で撮っても・・・
こんなものでしょうか?
因みにP503iSです。

書込番号:897682

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/19 13:14(1年以上前)

i-Jumpエンジン使ってないのでわかりませんが、iMode用とかEZようとかで送信先が選択できるのでしょうか?
もしそれだとGIFな予感ですね。
P503はわかりませんが、SO504だと130*130のjpegでかなりきれいに見ることができましたよ。
(自分で写真を加工しました)

書込番号:898354

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/19 14:21(1年以上前)

携帯側でそれなりに制限(しかも.jpg→.gif変換してるはず
だし)はあるはずなのでPCと同等ってのは無理なカンジがします。

書込番号:898457

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/19 18:23(1年以上前)

携帯側で変換はしてません。
ただ、携帯のブラウザによってJpeg表示可能かそうでないかの差です。

機種名 壁紙 などのキーワードで探してみると大きさがわかりますよ。

書込番号:898801

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/19 18:49(1年以上前)

>携帯側で変換はしてません。

言い方がちょっと言葉足らずでした。
i-jumpは.gifしか扱ってないみたいなのでカッコで補足したまでです。
誤解を受ける表現であることには間違いないのですが。申し訳ない。

http://www.sony.jp/products/di-world/contents/i-jump/kisyu.html

書込番号:898851

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/20 14:17(1年以上前)

I-Jumpを使って転送した画像はどれだけきれいにとっていようがGIF画像としてかなり小さい画像になってしまうので正直言って携帯についているカメラよりはひどいできになりますね。
300万画素の10万円するカメラでの画像でも最低"^_^"

書込番号:900199

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/21 00:29(1年以上前)

>>カレラ4さん
すいません^^;読み違えていたようで。

まだまだ20x、50x使ってるユーザーもいることですし、完全にJpegが対応し切れてないんですね、ドコモは。
昔からの流れでGifが完全に互換性があるということでGifを採用したと思われます。

それにしても、SONYもドコモに機種を出してるんだから機種名で選べるようにして最新機種はアップデートで対応するように、など
初心者のユーザーの方のためにも考えたほうがよさそうですね。

実際、画像でも写真でも130*130くらいのJpegにトリミング・リサイズすれば504であれば見れると思います。

http://www3.ocn.ne.jp/~usbzip/a.jpg
これは撮った写真を130*130でトリミングして圧縮率80%のJpegです。
503、21x、251以降でJpeg対応してる携帯をお持ちの方、試してみてください。
当方SO504iにて待ちうけサイズでぴったしです。
元画像はU10にてオートで撮影しました。

書込番号:901025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング