サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピンあま

2002/09/30 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 だてふさん

2週間ほど前に購入し子供と一緒に使って遊んでます。
子供が取ったのは半押しという感覚が判らなくてピンボケ気味なのが
多いのはわかるんですが、自分が丁寧に取っていても近めの人物(1.5mくらい)を
取るとピントが甘いと言う感じがすごくします。
景色などの遠めのものは綺麗に写るんですがコレって個体差でしょうか?
それとも自分が下手っぴ?

書込番号:974352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/01 00:26(1年以上前)

>自分が丁寧に取っていても
つまりぶれないで撮れているゆうことやね
>取るとピントが甘い
中心から外れていませんか、ピントゾーンが狭いように私も思いますね
それとか何かしら空気中の浮遊ごみなどにもピントを取られたり
タバコの煙などで煙った部屋や光が強くどこかにあったりするとピントがとられてしまう傾向にあるように感じます。レンズの汚れにもシビア〜です
>自分が下手っぴ
意外に熟練を要するカメラかもしれませんぞ!!
何枚か悩んでしまうのが出てきます。室内のときです。

書込番号:975438

ナイスクチコミ!0


スレ主 だてふさん

2002/10/02 13:11(1年以上前)

>レンズの汚れにもシビア〜です

子供も使ってるからレンズの汚れは結構あるかもぉ。
子供のおもちゃにしてはちょっと高い。
やっぱりU−10は大人の玩具!?

書込番号:977935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

比較

2002/09/30 01:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 Customcubさん

機動性のよさを基準にU10もしくはExilimの購入を考えています。
使用目的は旅先で人を撮る(きれいにというよりは思い出に)のが主で、あとはメモ程度です。ただ、人を撮るのが昼同様夜の場面も多く(ディスコなど)、そういったところでも使いやすいのはどちらの機種でしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:973713

ナイスクチコミ!0


返信する
かりゅーんさん

2002/09/30 01:33(1年以上前)

両方持っていますが、個人的にはEXILIMが遥かに上です。
まず、形態性が上ですし、取った写真の精細さもEXILIMが上です。

それと、使ってる際の軽快さが微妙な差ではあるんですけど、EXILIMが上で日常的に持ち歩くのはEXILIMになってます。デジタルズームとかも意外といいですし。

U10でいいのはオートフォーカスとマクロなんですが、意外と普通に使ってて必要性を感じてないです。
用途次第だとは思うんですが・・・

書込番号:973731

ナイスクチコミ!0


スレ主 Customcubさん

2002/09/30 01:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。両方持っている方の意見はとても参考になる気がします。
オートフォーカスですが、普通の使用で精密さがExilimのほうが上ということでその必要はなくなりますし、マクロに関しては、その少ない頻度のために画像のクオリティーを落とすつもりはありません。
ありがとうございました。

書込番号:973750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/09/30 13:52(1年以上前)

クオリティーはどちらがいいか?画質ですね?U10は悪いとは思いませんがね。家内がEXilim、私がU10を持っていますがレスポンス画質は上だとは思いませんが?どっちもどっちでしょう。デザインの好き嫌いでいいのではないですか。U10はExと違ってオートフォーカスですのでレンズにゴミがついていたり水滴、漂っている大きいゴミがレンズ範囲内に来るとそちらに焦点をあわせてしまう傾向があり、子供のようにぶれると焦点が合わないことがあります。
Ex.はパンFo.なので無難にピンボケはないことでしょう

書込番号:974462

ナイスクチコミ!0


まさきんさん

2002/09/30 17:57(1年以上前)

自分はU10のが画質が良いようにみえるのになぁ。
ピントがはっきりしてるじゃないですか。
エクシは輪郭がボケてる感じがするんだけど。

書込番号:974789

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさん

2002/09/30 18:04(1年以上前)

個人的には画質はU10、携帯性はExilimだと思うのですが。
まあ私は両方とも持ってないですけど。

個人的にはデジカメを日々活用していて、マクロ機能やフォーカスの特性などはかなり重要だと感じるのでU10の購入を考えています。

1m〜はちょっとキツ過ぎると思いますし。
っていうか皆さん遠景ばかり撮影なさるんですか?

あ〜でも素直な画作りと称されるExilimも魅力。

どっちも良いカメラなんで悩みますな。
単四電池は魅力かな〜でも私はすでに充電器も電池も持ってるのに・・・

私は接続キットも電池も要らないので、本体とメディアだけで安くするか。
同梱のメモリースティックを64MBにして欲しいです。

書込番号:974797

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/01 19:46(1年以上前)

上の方のレスで、
>取った写真の精細さもEXILIMが上です
とありますが、明らかにU10の方が精細なんですけど…
さすがにAFを搭載してるだけはあります。
EXILIMの200万画素モデルで撮った画像を例に出してるのかな?

書込番号:976763

ナイスクチコミ!0


コイタスさん

2002/10/01 23:49(1年以上前)

Customcubさん
>マクロに関しては、その少ない頻度のために画像のクオリティーを落とすつもりはありません。

との事ですが良く考えた方が良いですよ。
マクロと言うと特殊な超接写と考えがちですが違います。
ごく普通に近寄って撮影出来ると言う事です。

Exilimの1Mまでしか寄れないというのは実際に使ってると辛いですよ。
なにせ、テーブルの向かいに座っている人ですら撮影出来ないのです。
旅先で人を撮ると言う目的ならExilimでは辛過ぎです。

書込番号:977121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Customcubさん

2002/10/02 11:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そうですね・・・確かに友達と並んで腕を伸ばしての撮影、結構多いので1m〜だときついですね。
皆さんの意見をみると画質はそんなに大きな違いがないということなので、U10のモニターがもう少し大きくて見やすければ迷わずこちらにするのですが・・・
あとはお店で実物を見て考えたいと思います。

書込番号:977801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スライド式レンズカバーの傷

2002/09/30 00:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ともろんさん

買うならこれと決めてお店に見に行って気づいたのですが
カメラ本体にレンズカバーをスライドさせた時についたと思われる
線傷が数本確認できたのですが通常使用していてもつくものなのでしょうか?。
つまらないことかもしれませんが気になったので是非とも教えてください。
お使いなられている方よろしくお願いします。

書込番号:973503

ナイスクチコミ!0


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/09/30 00:41(1年以上前)

この機種に限らず、レンズカバーをスライドさせる機種は傷が付くようです。

書込番号:973578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともろんさん

2002/09/30 01:57(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
傷がつくことを承知の上で買わないといけないのですね。
う〜ん悩みます。もうちょっと検討してみます。

書込番号:973775

ナイスクチコミ!0


fusoaさん

2002/09/30 09:20(1年以上前)

ちなみに私は発売日にシルバーを買いましたが今日現在まで傷はできません。
使用者の扱い次第だと思うのですが。。。

書込番号:974081

ナイスクチコミ!0


M.I..Tさん

2002/09/30 16:16(1年以上前)

過去のレスにあった携帯電話等の液晶保護シールを
貼ってみるというのはいかがでしょうか?
私は今のところその方法で傷対策をしております。

書込番号:974658

ナイスクチコミ!0


eggerさん

2002/09/30 19:46(1年以上前)

携帯電話も、ビデオカメラも、デジカメ(パワーショットG1)も
ぶら下げて歩く物はすでに傷がいっぱいです。
もちろん、このU10も、初日にぶつけて
レンズカバーに傷がつきました。
(SONYのロゴがつぶれてます・・・)
スライド傷もばっちり初日にできました。
でも、全然気にしませんけど。
機能的に支障が出ない限りオッケーです。私は。
みなさん結構気にされるんですね。

書込番号:974949

ナイスクチコミ!0


しばいぬさん

2002/10/01 01:14(1年以上前)

樹脂製品(金属製品も)は何種類もある金型や成型条件で
僅かな反りや歪みが発生します。そして部品の組み合わせによっては
可動部分の接触やキズの発生も充分考えられます。
さらに扱い方により、それは顕著に出る場合もあるでしょう。
マスプロダクツ製品では避けられない宿命ではありますね。
開くときにキズのつく部分にテンションがかからないように
注意することでキズの悪化を防げますが
あまりひどい場合はメーカーに直接訴えれば
対処してくれる場合もありますよ。(保証の限りではありませんが)
ソニーはその辺の品質管理(?)が、やや甘いようにも思われますね(^-^;

書込番号:975541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともろんさん

2002/10/01 01:39(1年以上前)

後日談として書き込みにきたらレスがたくさんになっていたのでビックリ。
で、本日メタルソニックブルーを購入しました(^^)v。
明日には届く予定なので今から楽しみです。
傷に関しては開閉時になるべくテンションをかけずにスライドさせようと思います。
鞄等に入れた際も圧迫をかけないようにすれば何とかなりそうですね。
こんな質問をした私は細かい人間なのかな〜。
結構物は大事にするタイプなのでちょっと気になって・・・。
貧乏性なんでしょうねきっとw。
皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとう!。

書込番号:975597

ナイスクチコミ!0


U10命さん

2002/10/01 16:43(1年以上前)

先週末にブルーをGETしました。
液晶保護フィルムはせっかくのボディの質感が損なわれるのでNG。
ということで、私は手近にあった銀色のステッカーをカッターで
2ミリ幅に短冊切りして、傷が付くであろう部分に貼ってみました。
比較的薄いステッカーだったので、うまく張るのに苦労しましたが、
薄いだけに何かに引っかかって剥れたりすることもなさそうです。

書込番号:976438

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/01 19:48(1年以上前)

頻繁に汚れた手で触ったりしない限り、傷は付きにくいと思います。
なるべくスライドカバーの中央部を持ってスライドさせた方が良いです。

書込番号:976769

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともろんさん

2002/10/01 22:51(1年以上前)

本日届きました。
早速使ってみた感想はかなり良好です。
被写体を選ばず気軽にパシャパシャ撮るには最高ですね。
さすがに野外撮影は台風のためできませんでした・・・。
過去レスにも有りましたがUSBケーブルの抜差しは結構きついですね。
ここはスマートにカードリーダー使った方がいいかもしれませんね。
CF用のカードリーダーしかないので買わないといけませんが(^^ゞ。
充電池も予備の物を1組買って使おうと思います。
液晶部分に透明なフィルムでも貼って傷防止したいと思います。
PowerShotA5に代わりこれから思いっきり使い込んでやろうと思いますw。

書込番号:977033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

U-10について

2002/09/30 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 悩み多きさん

初デジカメを買おうか悩んでます。個人的にはU-10が好きです。いろいろヒトに聞いているのですが、SONYはやめときなと言われます。それで一層悩んでます。日常ぱしゃぱしゃ撮りたいと思ってるので、130万画素くらいで軽いのがいいやと。使っている方、U-10はいかがですか??

書込番号:974939

ナイスクチコミ!0


返信する
eggerさん

2002/09/30 19:56(1年以上前)

露出補正やホワイトバランスってなあに?
っていう人なら、文句なし使いやすいカメラですよ。
大学生ならいつも結構荷物あるでしょうし。
ぱしゃぱしゃ撮るには常時携帯、即起動撮影が必須かと思います。
あとは、撮った画像をどうしたいのか?ですね。
PCで見る分には、全く問題ありません。

書込番号:974964

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさん

2002/09/30 20:28(1年以上前)

理由も無くソニー買う人もいますし、理由も無くソニーは駄目、最悪、買うなという人もいます。

個人的にはソニーのビデオカメラは好きですが、デジカメはニコンやFUJIの方が好きです。

でもU10はそのうち買う気でいます。
小型軽量、簡単手軽に写真を(で?)ブックマークと言ったコンセプトが好きです。

いいデジカメだと思いますよ。

メーカーによる特性ってありますけど、分野や製品によりますよ。
一概に○○は駄目って言うなんてナンセンスです。
まあ言いたくなる気持ちもわかる時も有りますけどね。

書込番号:975027

ナイスクチコミ!0


憲さんさん

2002/09/30 23:23(1年以上前)

初デジカメということで、ご自分の好きなデザインで選ばれていいと思います。
最近のデジカメでしたら、どれを買ってもそうそう悪くも無いでしょう。
U−10は小さいし軽いし、本当に持って歩くには最高のデジカメだと思いますよ。私は発売初日に買いましたが、今ではすっかりヨメに盗られてます。どこへ行くにも一緒ってとこですか。やはり携帯性は良い方がいいです。
画素数もはがき大のプリントや、PCのディスプレイで見る分には必要にして十分なので、全く不満らしいものは無いですね。

書込番号:975286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/01 00:16(1年以上前)

>最近のデジカメでしたら、どれを買ってもそうそう悪くも無いでしょう。
そうですか?(・o・)
>デジカメはニコンやFUJIの方が好きです。
Fujiは嫌いだ_(._.)_ フラッシュが光るとくらーくなるぞ〜
>理由も無くソニーは駄目
確かに、いるいる
  というわけで人それぞれ!ちゅうことやね。
人の言うことなんぞ聞く必要ない、とまではいわないが(根拠がある場合もあるので)みんな多くの人がいいという品はやはりいい場合が多い。

しかしどんな場合も欠点はある。どこまで許されるかだね。

書込番号:975405

ナイスクチコミ!0


ぽっぷんさん

2002/10/01 07:12(1年以上前)

私も家でテレビやらコンポやらソニー製品が壊れ、
(また修理費用が安くない)あまりソニーに良いイメージはないのですが、
ビデオカメラはソニーが好きだったりします。
デジカメもU10や今度海外で発表されたU20が気になります。
いつか買おうとか思ってます。
その製品毎に、割り切って買っちゃえばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:975790

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Zさん

2002/10/01 09:03(1年以上前)

『teraちゃnさん』
>フラッシュが光るとくらーくなるぞ〜

同意です。

でも画作りや、独特の『色見』がお気に入りです。
またフィルム全盛期にお世話になったし、その時の信頼が強く残っています。
いわば偏見と言うか・・・単にファンなんです。

あとニコンは一種憧れのようなものが有りますし。
解像感は世界一!だと思っています、私的には日本が誇れる会社です。
でもニコンのデジカメはなんだか赤いので、そこがちょっと嫌です。

『ぽっぷんさん』
私はビデオカメラと据え置き電話機しか、ソニー製を使ったことが無いので幸いながらその経験は無いんです。
壊れたのは残念でしたね、修理費って嫌ですよね、同情します。

・・・

あっ! プレステのピックアップレンズ・・・ ソニーめ。

書込番号:975873

ナイスクチコミ!0


ぽっぷんさん

2002/10/01 10:41(1年以上前)

今、引っ越し中ですがこちらのサイトで壊れたゲーム機の
修理を解説しております。構造上の欠点とかも指摘してまして、
参考になりました。ここ見たら、やっぱソニー製品って壊れやすいのかな、
とか思いました。
http://niga.sytes.net/

また、ソニーは可動部分によく樹脂を使う事が多い、という意見
も見たことがあります。(他社ならもっと頑丈なパーツを使っている
とか。真偽は定かではないですが)

まぁどんなメーカーのどんな製品でも、弱点というか欠点みたいな
ものはあると思います。それを上回るくらい魅力的な製品が出たとき、
購入するようにしてます。ソニーだったら、ビデオカメラとか。
U10とかU20なんかもそうですね。(さすがにバイオは怖くて手が出ない)

書込番号:975988

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩み多きさん

2002/10/01 16:39(1年以上前)

ご返信、ありがとうございました。もう少し検討してU-10を買うか考えたいと思います。たぶん今の勢いでは買うと思いますが・・・(笑)
また質問があればお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:976431

ナイスクチコミ!0


ピッチャー阿波野さん

2002/10/01 17:47(1年以上前)

私はコンポ、携帯、液晶モニタ、ウォークマンなどなど、
SONY製を愛用してますが、
それはSONYは使ってて一度も壊れた事がないからです。
家電系は相性があるのかもしれませんね。
そんなわけで安心してU10を買ってみました。

ちなみに私との相性で100%の故障率を誇っているのはAIWA。
まあ、SONYと絡んではいますが。

書込番号:976529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

青がない・・・。

2002/09/30 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ピッチャー阿波野さん

DSC−10Uのブルーなのですが、
量販店ではどこに行っても売っていません。
SONYSTYLEのHP上からはすぐに購入できるようなのですが、
24800+送料はちょっと痛いです。
手ごろに早く入手できる方法をどなたかご存じないでしょうか?

書込番号:975164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/01 00:08(1年以上前)

見掛けは高いですが
価値ある値段ですよ。なぜなら3年以内なら自分の不注意で落として壊しても保証してくれます。わざわざ取りにきてくれますし販売店に出すより早いですし。壊さない自身のある方ならやすいほうがいいですけどね。
私はコレで泣きました。

書込番号:975375

ナイスクチコミ!0


肉肉肉さん

2002/10/01 13:32(1年以上前)

SONY STYLEでは、まだ品薄状態が続いているらしいです。
注文だけ承って、発送が「商品入荷後」となる可能性アリなので注意。

書込番号:976189

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピッチャー阿波野さん

2002/10/01 15:18(1年以上前)

ここのページの価格ランキング順に辿っていったら、
NET MAXさんで最後の一個を22900円でGETできました!
SONYSTYLEでも手に入らなかったんですね・・・。
いい買い物ができました。
teraちゃnさん、肉肉肉さん、ありがとうございました。

書込番号:976316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電器について。

2002/09/28 01:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 はーとのピノさん

DSC-U10に付属している、充電器に不満をもって、
急速充電器を買った方も多いと思います。
ですが、ニッケル水素電池は取り扱いが、というか充電の条件がシビアじゃないですか。
メモリー効果(?)を避けるために完全に放電してから以外の充電をすると、寿命&機能が落ちるので、ぜひとも、自動的に完全放電してくれる機能&急速充電を兼ね備えた商品で、かつなるべくリーズナブルな商品を探しています。

SONYから出ているモノについては完全放電はしてくれず、使い切るしかないと言う事らしいので、何か良い商品を教えていただけないでしょうか?

書込番号:969313

ナイスクチコミ!0


返信する
cyber-uさん

2002/09/28 02:31(1年以上前)

ここなど、いかが
http://www.nexcell.co.jp/Products/products.htm
電池のことについても載ってるし。

書込番号:969440

ナイスクチコミ!0


yuzu_papaさん

2002/09/29 08:04(1年以上前)

sonyの急速充電器使っています。過去レスを参考にしたのですが
普通のペンライトを使って放電しています。(数百円のやつ)
高いライトは電池の持ちがいいので安くてすぐに電池が無くなる物を
充電器のケースに引っ掛けて旅行にも持っていきます。
完全に明かりが消えるまで点灯するのではなく、暗くなる程度まででOKだと思います。(たぶん)
はーとのピノさんの質問と少しずれましたが、シビアに考えなければこの方法の放電でもいけると思いますよ。

書込番号:971783

ナイスクチコミ!0


きぬかつぎさん

2002/09/29 11:43(1年以上前)

yuzu_papaさんのやり方は簡単でいいですが、暗くなるレベルの判断が難しいです。やりすぎて過放電になるとオシャカですから要注意。
cyber-uさんのオススメ、Nexcellが安心です。価格もソニー製の急速充電器より安く(2980円で充電池は別売り)、充電時間が2.5時間と2倍掛かりますが簡単に満タン充電できるのは魅力です。

書込番号:972105

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/09/30 00:22(1年以上前)

電池を2セット用意すればU10付属の充電器で十分だと思います。
片方を使用している時、もう一方は充電中orスペアとして所持できますしね。
U10は最低起動電圧も低そうだから
U10で使用不可になるくらいの電圧で充電して大丈夫だと思います。
わざわざ放電するのも面倒だし…

書込番号:973507

ナイスクチコミ!0


きぬかつぎさん

2002/09/30 01:19(1年以上前)

予備を持つのは当然の話ですね。
はーとのピノさんは完全放電が目的ですから、
シコシコ撮って充電池がなくなるを待つつもりはないようです。

書込番号:973693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング