
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


U10を購入し使い始めるのですが、
カメラ屋さんなどに普通サイズで現像を出すときは、
640のサイズで撮ったものでも十分なのでしょうか?
(画質にこだわるわけではないです。)
宜しくお願いします。
0点

自分で確かめるの確実でしょう
人によって見方が違いますから
同じ絵でサイズを変えて比べるのが良いのでは
どこまで妥協できるから問題ですね
書込番号:994392
0点


2002/10/11 19:50(1年以上前)
カメラ屋でLサイズでプリントしましたが、
640も1280も、あまり大きな差を私は感じ
ませんでした。
ですから、普段は枚数の多く撮れる640で
撮影しています。
やはり、フィルムで撮った写真と比べると
見劣りしますが、用途で使い分ければ、
U10の写真でスナップ写真は十分だと
私は思います。
書込番号:994991
0点

1280×960ドットサイズがあるのですから
1280×960ドットサイズで、現像をお奨めします〜〜
640サイズでは少々つらいかもしれませんね・・
同じ撮るなら綺麗な方が良いですからね!
書込番号:994995
0点


2002/10/11 19:53(1年以上前)
640では解像不足です。1280を勧めます。
一度数枚、両サイズで撮り比べると納得できます。
書込番号:994998
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


U10を使用していますが、どうも室内(夜)で撮影するとすごくノイズが多く気になります。
ほかに、もっと高画素のカメラがありますがオートで撮ったとしても、ほとんど気になるようなノイズは発生しません。
何かこのカメラで室内(夜=蛍光灯の下)でうまく撮るいい方法ってありますか?
0点

こんな小型の、安いカメラにそんな過大な期待をしても・・・。
もっと気軽に、ちょっと撮れるカメラ程度に捉えることが出来ないんですかねぇ・・・。
書込番号:984599
0点


2002/10/06 06:43(1年以上前)
U10はEXILIM比べると、唯一劣るのが夜景・光の少ない場所(主に室内)での撮影なんですよ。
殆どの製品レビューサイトでEXILIMは、夜間の撮影で好評価なんですが、U10は、「辛うじて・・・」「不向き」と余り良い評価は出てない様です。
このような場合は、EXILIMの方が良かったかもしれませんね。
書込番号:984946
0点



2002/10/06 18:40(1年以上前)
やっぱりそうですよね。
気軽に持ち歩けるっていう意味で、たとえば飲み会とかの席でパッと撮れたらいいな思い購入したのですが・・・・・。
屋外での撮影では以外ときれいな発色をするので、本来使いたいシチュエーションでの撮影が弱いのはちょっと残念でした。
まぁ、価格も安いし携帯のカメラよりはずっと良いし、妥協することにします。
書込番号:986035
0点


2002/10/07 05:21(1年以上前)
自動でISO320まで増感します。
増感に伴ってノイズが増えるのは、どのカメラでも同じです。
これは手ブレを抑えるための仕様です。
どう考えても手ブレするより、ノイズの方がマシですからね。
三脚穴も無いカメラなので、そのような仕様になったものと思われます。
まめにフラッシュを使えばノイズを抑えられるかもしれませんよ。
書込番号:986962
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


U10を使用してる方にお聞きしたいのですが
自分のはUSBハブに差し込むとうまく動作しません。
パソコンの裏にある最初から付いてるUSB端子に刺すと
ちゃんと画像がと取り込めます。
ですが、PCの裏なのでとても不便です。
ハブ経由ではどうしてもダメなんでしょうか。
ご存じの方教えてください。
おぼごねんねこ
0点


2002/10/06 07:24(1年以上前)
Self-Poweredでやってもだめですか?
書込番号:984985
0点



2002/10/06 07:40(1年以上前)
[984985]t-robotさん、ありがとうございます。
Self-Poweredってなんでしょうか??
グーグル検索したら意味不明の図がでてきたりして
よくわかりません。
書込番号:984996
0点


2002/10/06 07:46(1年以上前)
USB HUBの説明書に書いていませんか?
http://www.ic.nec.co.jp/japanese/system/usb/about_usb/USB1_5.html
にも説明があります。
書込番号:985002
0点



2002/10/06 07:51(1年以上前)
t-robotさん、たびたび恐れ入ります。
ページ拝見いたしましたが
クライアント?コンフィグレーション?
自分には理解不能でございます。
ありがとうございました。
書込番号:985005
0点


2002/10/06 08:00(1年以上前)
U10の取扱説明書を見ましたか?
P84
症状「本機がパソコンに認識されない」
原因「パソコンのUSB端子に本機の他に機器が接続されている」
処置「キーボード/マウス以外は取りはずす」
メーカの推奨している方法で接続しましょうね。
書込番号:985012
0点



2002/10/06 08:08(1年以上前)
ひねもすのたりのたり さん、ありがあとうございます。
そうですね。
意外とデリケートなんですね。
そのようにしてやってみます。
書込番号:985023
0点


2002/10/06 08:17(1年以上前)
http://www.ic.nec.co.jp/japanese/system/usb/about_usb/USB1_5.html
下から2段落目に
「別途ACアダプタ等の別電源を持っているものをSelf-Poweredと呼びます。」
と書いてあるのがわからなかったのですか?
書込番号:985036
0点


2002/10/06 09:07(1年以上前)
>ですが、PCの裏なのでとても不便です。
同じようにパソコンのUSB端子は裏にあるのですが、
コードは刺しっぱなしにしておいて
画像取り込みの際は、USBコードごとではなく
U10のみを脱着しています。これだったらラクですよん
書込番号:985089
0点

デスクトップの場合は確かに面倒な場所にあるものがありますね
内のはなんと裏どころか底です。パソコンをひっくり返すわけに行かず
ぬかずのUSBケーブルになっています。
このCameraはUSBから電源を取りますので電源付のハブでないとダメですね
書込番号:985343
0点


2002/10/07 01:47(1年以上前)
パソコンの裏のUSBにつないでも、
どこのUSBにつないでも、
新しいデバイスが発見されました云々ってなって、
PCの画面が真っ青になっちゃいます。
結局まだPCに取り込めてません。
こんな人ほかにいますか?
書込番号:986775
0点


2002/10/07 05:17(1年以上前)
ドライバをインストールしてくださいね。
書込番号:986959
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


このカメラの購入を考えていますが、U20の存在も気になります。
年内にU20が発売されるなら、それまで待とうと思いますが来年に持ち越しであればU10を購入しようと思います。
この情報に詳しい方いらっしゃいますか?
0点


2002/10/04 22:15(1年以上前)
私も同じことを考えています。アメリカはすでに発売になったのかな?
$270 ですよね。 いくらなんでも年内には発売になると思いますが、
今のレートを考えると、\33000くらいですね。
今日近くのコ○マ電気に行ったら、3色ともあって、税込みで\23000弱。
発売されてもしばらくは値が下がらないでしょうから、1万円アップ。
L版でのプリントなら、それほど気にならないという話もあるし。
んーーん、買ってしまおうかな〜
書込番号:982172
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10




2002/10/04 11:59(1年以上前)
アルカリ電池も使えるようですが、やはり使用できる時間が短いようです。
さらに買いかえるとお金がかかりますし、ゴミも出ますし。
対処1、急速充電器を購入。
対処2、充電池をさらに1〜2組そろえて、充電している間に別の充電池を使う。
私は後者です。単4充電池2本で800円程度だったかな?
いかがでしょうか。
書込番号:981215
0点



2002/10/04 17:09(1年以上前)
肉肉肉さん有難うございます。 そうですね。予備電池を購入した方がコスト的にもよさそうですね。 アルカリ電池も一応使えるなら、非常のとき(?)にも使えるので便利そうです。
有難うございました。
書込番号:981654
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


私は今、U10の購入を考えています。
そこで、すでにお持ちの方で、気になった点などのネガティブな面も知っておきたいので教えてください。
ちなみに私の使い道(予定)は、動物(犬・猫)や子供などの動く物を屋外・室内で撮って、パソコンの画面で楽しむ予定です。
よろしくお願いします。
0点


2002/10/02 00:40(1年以上前)
欠点ですか。そうですね、私はU10自体には殆ど不満はありませんが、強いて言えば付属の充電器が急速タイプではないという事でしょうか。
書込番号:977258
0点


2002/10/02 01:53(1年以上前)
液晶画面が小さいことかな(^^;
うちの父母からは、小さすぎてなにが写ってるかよくわからん。だそうです。
>動物(犬・猫)や子供などの動く物を屋外・室内で撮って
表情の確認がしずらいかな?
液晶ファインダーで枠だけきめて自分の目視で切るのがいいのかもしれません
書込番号:977404
0点



2002/10/02 11:15(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
ところで起動時間やシャッターレスポンス、フラッシュなどはどうですか?
とくにギリギリまで迷っていたP7と比べてどうでしょうか?(起動時間や操作の簡単さでU10に決めたのですが)
また色々ご意見お願いします。
書込番号:977788
0点


2002/10/02 19:47(1年以上前)
手軽にパチパチと撮り、パソコン画面上で楽しむだけならU10の方がはるかに使い勝手が良いと思いますよ。
あとソニーのデジカメ全てに言える事なのですが、容量が大きめのメモリースティックを使用すると、シャッター押してから画像登録されるまで若干のタイムラグが発生してしまいます。起動時間も同様にU10付属の8MBのモノと128MBとで起動・記録時間が違います。容量が大きいとそのぶんだけ若干動作が鈍くなるようです。
私はU10と一緒に最初128MBのメモリースティックを買ったのですがその若干発生するタイムラグが気になって結局今は32MB×2個を使用して使っています。
書込番号:978473
0点



2002/10/02 23:49(1年以上前)
大変参考になります。最初、どうせ買うなら大きいメモリースティック!と思っていたのですが、カタログを見ると、そんなに大きいメモリースティックだと逆に電池が持たないのでは?とも思っていました。高画質よりもレスポンスを重視してU10にするのですから、メモリースティックで遅くしては意味がないですね。とっても良い情報ありがとうございます。
ところで、今この「価格.com」など色々なところで値段を調べているのですが、U10って「ソニースタイル」とあまり価格差がないですね。P7などは1万円以上の価格差がありますが、U10は2〜3千円ぐらい。これだと3年間保証込みの「ソニースタイル」の方が得なのかもとも思っています。どうですかね?
書込番号:978815
0点


2002/10/03 14:59(1年以上前)
えーと私もUの購入を考えています。もう手に入れた方にお聞きしたいのですが、接写はどうですか?名詞ぐらいなら難なく撮れるのでしょうか?
あえて欠点を私も知りたいので、ここの返信に書いてみましたが・・・
書込番号:979714
0点


2002/10/04 11:51(1年以上前)
実際に名詞を使って接写を試してみましたが、名詞全体を撮影するにはU10の最短距離である10cm位で撮影できました。それ以上近寄るとやはりぼけるようです。
書込番号:981203
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





