サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

使用レポート(普通?)

2002/10/20 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 マキ3さん

買って使ってみた感想を書きたいと思います。これから買う方の参考になればと思います。(かなり私的な独断と偏見が入っています。ご容赦下さい)
私的には70点で、合格点にあと1歩って感じです。まあっこれは、私の使い道に必要な部分が1,2個欠けているからで、私的にはって意味です。
私の使い道は動く物(ペットの犬・猫や子供など)と止まっている物を使い切りカメラ的に撮る事です。
良い部分は、やはり小型・軽量で使い易い部分です。特にカバーを開けて電源オンは使いやすいです。
逆に欲しい機能は、速いシャッタースピード(?)とズームです。やはり動く物を撮るのにはシャッタースピードは遅い気がします。(AFがPシリーズとは違うらしいです)またペットなどは近づいたときとは違う表情を見せるのでズームで遠くからも撮れればベストですネ。(2倍程度の簡易的な物で良いので)ですから私的には、これから出るであろうU20には全然興味がありません。画素数が上がっても魅力は有りませんし。(私事でした)

あと、なぜ皆さんはケースに入れたがるのでしょうか?私は個人的にケースは興味が有りません。と言うのは、せっかく気軽に(携帯のカメラ感覚で)撮れるのにケースに入れていたらシャッターチャンスを逃してしまいそうな気が・・・。(実際に携帯をきちんとケースに入れたり液晶に保護シール貼ったりしてる人って少ないですよね)

書込番号:1013780

ナイスクチコミ!0


返信する
レスぽんさん

2002/10/20 21:00(1年以上前)

マキ3さん
最後の何でみなさんケースに入れたがるのか?っていう意見ですけれども、読んでいてなるほどな〜と思いました。このカメラも携帯に比較的近い値段なので、確かに携帯を持つ感覚で手軽に持ち歩くことができますね〜♪今必死で限定のケース探していたので、参考になりました(^^)。

書込番号:1013871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/21 00:02(1年以上前)

確かに言われることはその通りです、しかし私は大きさぴったりの携帯用のケースに入れています。なぜって、いずれはかばんに入れておくことになるかベルトにつけたりするでしょう。ずっと首からって訳にいかないものね。
それと、マキ3さんにもきっとわかるときが来る。
勝手に電源が入っちゃう。というめんどくさいことが・・・
そのたんびにレンズカバーが当然開いているわけなんです。
何のためのレンズ保護かわからないので、しまいに腹が立って
即写に向いたケースを買ったって訳。確かにタイミングを逃しますがね・・・

書込番号:1014130

ナイスクチコミ!0


いざわさん

2002/10/21 01:06(1年以上前)

U10のケースはオシャレなんですよ。
吉田カバンとかもU10用のケースを作ってるので、
もはやファッションの域です。

書込番号:1014265

ナイスクチコミ!0


レスぽんさん

2002/10/21 06:38(1年以上前)

そっか!かってに電源が入ってしまうというトラブルもあるんですね〜。
んんん、、、一応ケースも買っておこうかな??
確かにオレンジとかってとってもオシャレですよね(^^;)。

書込番号:1014599

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/10/21 09:07(1年以上前)

私の場合..
移動中は常時首からぶら下げている(そのまま胸ポケットもあり)し、
出先では机の上に転がしているし、ですからケースを必要と思ったことはないですね。
たまにカバーが開いてしまっていることもありますが、オートパワーオフが効いているので電池のもちには大して影響でてないですし。
一日10数枚程度の撮影なら、電池の充電ってほんと相当な間隔という持ちのよいカメラですもの。

カメラの類はこれに限らず何でもケースは必要としていません。
カバンに入れたいときは、タオルでもまいてつっこむぐらい。
(中版カメラとか135版カメラでも、他のデジカメでも)
ケースって...それ自体がじゃまなんです(^^;

書込番号:1014714

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/10/21 09:09(1年以上前)

シャッタースピードが遅いというのはどういうことでしょう?スポーツモードとかマニュアルとかで速くすれば良いだけだと思いますが。もしかして、シャッターを押してから実際の画像が撮れるまでの時間のことを言っているのでしょうか?このカメラは持っていないので、分かりません。教えてください。

書込番号:1014716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/21 13:15(1年以上前)

シャッタースピードは決して不適切なわけではありませんが暗いところや室内など結構薄暗くても取れる設定になっていますので逆に明るい場所ではハレーションや色が白かったりと若干室内向けにプログラムが設定されているように感じます。スポーツや動きの速すぎる被写体では若干ぶれるようです
つまりシャッター速度が速く設定されているモードがあればゆうことないっていうことではないでしょうか? 

書込番号:1015028

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/21 17:28(1年以上前)

いえ、似たような事で何度も立てていらっしゃるようですし。
マキ3さんは「オートフォーカスのピントが合う時間も含め、被写体を写真として収めるまでに掛かる時間。それすなわちシャッタースピード」っと、捉えていると考えられますね。

レポート書き直すときは返信でやってくださいね、色んな人に見てもらいたいのはわかりますがその度にバシバシ立てまくっては駄目ですよ。

ちなみに過去に数名の方々から「それはシャッタースピードではないのでは?」とのご指摘を頂いたはずです。
呼まずに新規に立てていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:1015414

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/10/21 22:18(1年以上前)

わざわざ、こんなつまらない質問に答えてくれましてありがとうございます。

書込番号:1016053

ナイスクチコミ!0


がってん君さん

2002/10/21 23:56(1年以上前)

>>PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん
 あなたの言い方は、ちょっと違うんではないですか?
レポートの内容からすると、書き直しとは感じられませんので新規でも良いと思いますよ。全部読み返しましたが、バシバシ立ててないでしょ。
あなたの発言の方が、読んでいて不愉快です。

>>マキ3さんは「オートフォーカスのピントが合う時間も含め、被写体を
>>写真として収めるまでに掛かる時間。それすなわちシャッタースピー
>>ド」っと、捉えていると考えられますね。
 そう考えるのなら、その場合の正しい言い方を教えて差し上げればよろしい。私も知らないので知りたいです。

書込番号:1016212

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/22 10:11(1年以上前)

>>がってんくん君さんへ

確かにちょっと違う点があります。
それは「バシバシ」と言う擬音は『ちょっと』大げさでしたでしょう。
『ちょっと』した違いが有った様で、私『ちょっと』非を感じています。

さて!

マキ3さん新レポートの内容は、書き直しどころかほぼ『一緒』だと思います。追記に関しても返信で十分ですし。
まあ類似は沢山ありますが、新規で立てるとしたらケースを独立させるべきだったでしょう。
ただ、『本人』がレポートを主旨としていますしね。
さらに文核には、『他人からの指針を無視する発言を繰り返す様』現われています。
検定的(限定)な質問とやらも趣旨に変化は無いでしょう。
レポートだろうが質問だろうが『シャッタースピード』は健在ですし。

----------------------------------------------------------
『下の方に下がっちゃったから、私の文を上の方に持って来たい』
『適当に買ったらシャッタースピードが遅い、使い捨てカメラみたいに使いたいたかった』
----------------------------------------------------------

このままいけば、彼女は『これから買う方への参考の為』
「U10はP7とはAFが違いが有り、シャッタースピードが遅いので、撮りたい瞬間に撮れません」
的新作レポートを書き込む事を危惧し、私が注意を促すのは「お節介です。」  が!

>あなたの発言の方が、読んでいて不愉快です。

と言われるような覚えは有りません。
露骨かつ、明らかに不快な表現をとったわけでも有りません。
まあ、「それでも不愉快な人は居るのです」とか言って来るのであれば、もう返す言葉は有りませんし、私は知りません、勝手に不愉快に成ってくださって結構です。

それより、『私が』不愉快なのは『シャッタースピード』と言う表現を、不適切に使い続ける事です。
『何度も指摘を受けている事』や『本人もシャッタースピード(?)という表現をとっている事』
『この書き込みをする時点で、不適切ではないのかとの疑いを、ご自身が持っているのは明らかです』
ならば、ご自分で立てた書き込みの返信を読み返すなり、検索するなどして調べたりするべきでしょう!?
私はともかく『指摘してくださった他の利用者の方達の事、少しでも考えての発言』なのでしょうか?マキ3さん。

それが私の『趣旨』です。
----------------------------------------------
>>マキ3さんは(略)考えられますね。
 そう考えるのなら、その場合の正しい言い方を教えて差し上げればよろしい。

全然そんなこと無いでしょう。あれは最終的に
>>「ご指摘を頂いたはずです。呼まずに新規に立てていらっしゃるのでしょうか?」

に繋がるものでもあるのです。
私のあの書き込みは、一つの文脈を持っているものなので、あなたの気に入らない箇所を抜粋しても。

『がってん君さんが、単に私の揚げ足を取りたいが為に行った。っと、しか思えません。当然不適切です。』

因みにそんな長い範囲に当てはまる簡潔な言葉は無いので、私も含め皆曖昧な指摘になっているのです。
ガッテン君さんもマキ3さんと同じ疑問を持っているようですね、知りたいらしいですから。
でも、そんな表現無いものは無いので、自分の知ってる限りの言葉で(知らない言葉を無理に使わずに)がんばってください。
そそもそも、何を指しているかがハッキリしない以上「レリーズタイムでは?」とか「それはシャッタースピードでしょうか・・・」と言っているのですから。
つか、「なんでマキ3さんはEXILIMにしなかったんだ!?」

書込番号:1016894

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/22 10:49(1年以上前)

長っっ!!

書込番号:1016942

ナイスクチコミ!0


コイタスさん

2002/10/22 23:42(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さんの言っている事は尤もだと思います。
マキ3さんは同じ事を何度も指摘されているのにも関わらず
同じ様な内容の書き込みを繰り返していて、人の書いた事を読んでいるとは思えません。
返答している方々に対して失礼です、初心者と言う事に甘えていませんか?

校長さん、つまらない煽りは止めて下さい。
ここは2ちゃんねるでは無いのですよ!

書込番号:1018322

ナイスクチコミ!0


スレ主 マキ3さん

2002/10/23 00:07(1年以上前)

うざいっ!
「PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10」うざい。
別に貴方のように専門知識をひけらかす人に向けて書いた訳じゃない(怒)。

特にU10はデザインなどから、購入層が女性などデジカメに詳しくない方も多いと思います。そういう人たちが「レリーズタイム」などの専門用語を分かると思いますか?普通に(使い捨てカメラのように)、カメラ越しに対象物を見てシャッターを押す。その間に機械の中ではAFでピントを合わしたりレリーズタイムがあったり、そのどの部分が遅かろうと、素人からすれば押してから写るまでの時間が遅いとしか分からないでしょうが。そういう意味で「シャッタースピード(?)」と書いたのです。別に「EXILIM」との比較を書いている訳じゃなく、あくまで、同じようなデジカメ初心者が比較するであろう使い捨てカメラとの比較を書いているのです。
それも前もって、私の使い道からの独断と偏見の感想ですと書いてあるでしょうが。
それを揚げ足取るように専門知識をひけらかし、挙げ句に、「なんでマキ3さんはEXILIMにしなかったんだ!?」、余計なお世話だ!

最後にケースの件でご意見をくだされたteraちゃnさん他の方々の意見は参考になりました。

書込番号:1018372

ナイスクチコミ!1


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/23 08:31(1年以上前)

私の趣旨、特に前回のがってん君さんへの返事の中でマキ3さんに向けていると捉えられる点は。
------------------------------------
『私が』不愉快なのは『シャッタースピード』と言う表現を、不適切に使い続ける事です。
『何度も指摘を受けている事』や『本人もシャッタースピード(?)という表現をとっている事』
『この書き込みをする時点で、不適切ではないのかとの疑いを、ご自身が持っているのは明らかです』
ならば、ご自分で立てた書き込みの返信を読み返すなり、検索するなどして調べたりするべきでしょう!?
私はともかく『指摘してくださった他の利用者の方達の事、少しでも考えての発言』なのでしょうか?マキ3さん。
-------------------------------------
それに対してでしょうか?マキ3さんは
>うざいっ!
「PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10」うざい。
別に貴方のように専門知識をひけらかす人に向けて書いた訳じゃない(怒)。

いえいえ、行き成り待ってください。

「専門知識」と何度も言われているようですが
シャッタースピードって立派な専門知識ではないのですか?
しかしあなたは間違ったまっまお使いになっている、シャッタースピードは単位を秒とした何分の一秒単位の速度でシャッターを切るか、といったものを示しています。
つまりシャッタースピード1/250や同1/1000・・・こんなものは関係有りません。
こんな話をしても大抵の人は理解できないし。

詳しい人向けのものです、そうあなたは私を『貴方のように専門知識をひけらかす人』といわれて言わすが、非常に心外です。残念ですねえ。

それと同時に『マキ3さんは他の方から返信を全く読んでいないか、呼んでも理解する気が無いのか、そもそもある程度の文書は理解できないのか?』そう言った疑いもご自分で引き出してしまいました。

私は以前もシャッタースピードに関してマキ3さんに返信しましたよ、専門用語など使わずに。

『シャッタースピードとは写真として収める祭に、どれだけの時間シャッターを開放するか示すものです。
シャッタースピードが速くなると動きの激しい被写体を正確に捉え、遅くなるとよく光の行き届いた味の有る深みの有る写真の様に成るがブレ易い。
と言った具合に漠然に捉えていただければ結構です(詳細な突っ込み厳禁)』

文章が分かり易いかどうかは別にして、これでは専門用語どころか専門家が突っ込みたくなるような文でしょう。でもつっこに厳禁なんです、専門用語が難しい方が漠然と捉える為に書いたものですから。

被写体程度なら文章として捉えられますし、他は実例を挙げ、こういった具合になるのですよ。といった説明を致しました。
なぜなら「私は専門用語をひけらかす人では有りませんので。」

要は、意味を知りもしない専門用語を、不適当に当てはめているマキ3さんこそ「まさに専門用語をひけらかす人ですよ?」
わたしは「文が無駄に多くて長い、タイピングが少しだけ速いだけの人です」
わかりやすく枠設けますけど。
-------------------------------
何でマキ3さんはシャッタースピードって使うんですか?(?)までつけちゃって
『間違ってるのに!』『人から再三注意されてるのに!』『ご自分で専門用語なんて使わない人たちへのレポートだとおっしゃったでしょう?』

>素人からすれば押してから写るまでの時間が遅いとしか分からないでしょうが。
そういう意味で「シャッタースピード(?)」と書いたのです。

が説明っぽいんですけど、これが一番難解なんですよ。

もしかして・・・・それって・・・・シャッター・・・多分・・・「タイム」? かな?
きっと、お一人だけ何か、そう言った、ニュアンスを持ったままお話していたのではないかと・・・

写るまでの時間!シャッタータイム!⇔聞いた事ある言葉シャッタースピード!    みたいな・・・よくわかんないですけど。
どちらにしろ、マキ3さんのは、理由にも説明にもなっていません、めちゃくちゃです。逆切れです。
-------------------------------
つか「素人からすれば」っとおっしゃるのなら、そのまま『撮影ボタン押してから写るまでが遅いです。』っで良いでしょう?
何故、シャッタースピードを使い続けるんですか?
適当に浮かんだシャッタースピード、あなたがを使いつづけるのは「専門用語を使ってみたかったから」しか考えられない。
専門用語使ってみたかったんですね!それを言われそうなのが嫌なのかなんなのか、何いわれてんのかよくわからなくなって。

>「うざいっ!
「PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10」うざい。
別に貴方のように専門知識をひけらかす人に向けて書いた訳じゃない(怒)。」

って、自分の非を他人に押し付けたいが為に、いつも良くわからない長文で食って掛かってくる変な奴に擦り付けると言う。
またしても「ご自分の無責任さを露呈させた行動」とったのでしょう。

でも、私がいつ専門用語をひけらかしたのですか!?
専門用語を使う事はあっても、それを補い、説明する為に、この無駄とも言える長文が付いて回っているのですから。
あいにくこの長文は、私の乏しい文章力が生み出す必然的結果なんですよ、簡潔に纏め上げる能力が乏しいとも言える。
決して専門用語をひけらかす場ではない、それどころか『余り良く知らない専門用語を補うが為の文章説明によって長くなっているんです。』

まあ、私の追求は置いておいて、とにかく。
koji1200さんやYYZさん、肉肉肉さん、校長さん。
みなさんマキ3さんの為に返信したと思います、それなのに「思い込んだ専門用語を使いたいが為」あなたはシャッタースピードと言う言葉を使いつづけました。

そんなあなたに
>購入層が女性などデジカメに詳しくない方も多いと思います。そういう人たちが「レリーズタイム」などの専門用語を分かると思いますか?

なんて言う資格は有りません。そう言った言葉は、言葉を変えて自分に言い聞かせてください。

書込番号:1018968

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/23 08:31(1年以上前)


それにEXILIMとの比較だなんて誰も言っていません。あなたの勘違いです。
私はEXILIMの方が向いているんじゃないかと思ったから、最後に余計な蛇足を加えました、勘違いなさったり不愉快になるのなら、あの発言は私の失言と捕らえてくださって結構です、私にとって何の意味も無いものでしたし。


あなたのレポートに関しては検証したって、がってん君さんにも話しましたが。
申し訳なさそうに取って付けた
>(かなり私的な独断と偏見が入っています。ご容赦下さい)
っと言うのは、適当に買ったら向いてませんので70点ですっと言う様なレポートには正に必要ともいえる前置きですが。

私の趣旨を取り違えた挙句
>私の使い道からの独断と偏見の感想ですと書いてあるでしょうが。

と、堂々と言われても・・・

渡井氏の趣旨は
---------------------------
『私が』不愉快なのは『シャッタースピード』と言う表現を、不適切に使い続ける事です。
『何度も指摘を受けている事』や『本人もシャッタースピード(?)という表現をとっている事』
『この書き込みをする時点で、不適切ではないのかとの疑いを、ご自身が持っているのは明らかです』
ならば、ご自分で立てた書き込みの返信を読み返すなり、検索するなどして調べたりするべきでしょう!?
私はともかく『指摘してくださった他の利用者の方達の事、少しでも考えての発言』なのでしょうか?マキ3さん。
------------------------------------------
これが、ほとんどを表しています。

「かなり私的な独断と偏見が入っています。ご容赦下さい」を付け加えたかどうかは関係有りません。

あなたの今回の返信は
はっきり言って「感情的な筋違いです」
もっと相手の文を、読み。
すぐムキに成ったりして、おかしな論点の話に持ち込んだりしないでください。
あと、自分の非はきちんと認めるべきです。

上の方に
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆と書いてあるでしょう?

自分に対して指摘を取った人間を「うざい!」等と言ってたり。
全然関係ない事を「私は〜」っと最もらしく理由にしてみたり。
相手の趣旨を取り違えて、それを思い込んで相手を非難したり。
間違って思い込んだ専門用語をひけらかし。しかもそれは、気に入らない奴に擦り付けて見たり。

そう言ったものこそが、見た人が不快になるような行為なのではないのでしょうか?
まあ、私も見た人が不快に成る様な長い文を並べては居ます。でもですね。


せっかく、自分の間違いを指摘してくれた人達。
それに代わった、言い方や、不満点の解決方法までご教授して下さった方もいました。
にもかかわらず、新しい書き込みにまでシャッタースピードといった表現をとる。

それに対して私が批判すれば、関係ない話に置き換え、私の趣旨を歪めて、その歪めた意見から自らの正当性を訴えるのですか。

前回の私の言葉に非があるとすれば
>「なんでマキ3さんはEXILIMにしなかったんだ!?」っと余計なお世話をした事です。
他には何の非も有りませんし、ハッキリと指摘された物だって何一つ有りません!
つまり私は、マキ3さんにとって気に入らない、自分にとって邪魔といいた理由から「ウザイ、揚げ足取るように専門知識をひけらかす人」との誹謗を受けました。
それは、マキ3さんが自分に非があると感じているからです。
あなたにとっても理由無き批判なら、わたしに罵詈雑言なんて必要有りません。

ここの利用の仕方を見る限り、あなたは非常に無責任で、マナー非常に軽視すると共に違反し、そして、最高に自分勝手です。
どこかの変な超長文書き連ねるおかしな方より、ずっと悪質な利用者でしょう。

書込番号:1018971

ナイスクチコミ!0


三毛猫の みーさん

2002/10/23 18:56(1年以上前)

言い争いなら、どっか他でやってください。
アクセスする気が失せます・・・。

書込番号:1019825

ナイスクチコミ!0


らるぅさん

2002/10/24 00:33(1年以上前)

まぁU10はサイズ的に良いんですけど、反応が少し遅いですね。
このサイズのカメラに、それ程期待してはいけないのだと思う
けど、一般人はデジカメ何個も買わないからな〜。

書込番号:1020594

ナイスクチコミ!0


ヾ( ´ー`)ノさん

2002/10/25 04:39(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10氏の言っている事は、至極もっともだと思います。文章にとって、正確さはとても重要な事です。
氏はきっと、コミュニケーション全般に対して、同じように思慮深い人なのでしょう。
でも、論理的なやり取りとか議論に慣れていないマキ3さんの怒りも理解できます。きっと重箱の隅をつつかれているような気になってしまったのでしょうね。

ネットで検索すれば世の中の事は大抵調べがつくようになり、その事自体はとてもありがたいのですが、そのせいで安易に人にモノを尋ねることが「恥」になってしまったような空気があるのは、ワタシみたいなずぼら人間にはなんかつらいっす…(汗)。 (´ー`)

書込番号:1022867

ナイスクチコミ!0


7誌さん

2002/10/27 11:04(1年以上前)

人の意見を素直に聞けないことは
なんて醜い事だろうと改めて思いました。
挙句にまともな意見くれてる人に「うざい」
とは少々人間性を疑ってしまいます。
間違っていた(または知らなかった)事を
教えて貰ったんだから素直に訂正すれば良いのに。
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10氏の言い方にも
一考の余地はあると思いますが。

U-10可愛くて良いですね。
購入考えてます。

書込番号:1027601

ナイスクチコミ!0


G2愛用者さん

2002/10/28 00:22(1年以上前)

かなり偏見ですが、私は「超コンパクトカメラ」を男が持ってるのを見ると盗撮御用達のカメラみたいで嫌いです。特にこれは。
あぶなそうな奴がこれを持ってるのを見るとかなり睨みつけます。

あっ、健全に使ってる人にはすいませんでした。。。

余談ですが携帯についてるカメラも、でーっきらいです。
建前上は友人や居場所を写す目的でメーカーは作ってますが盗撮目的で買う奴が何人いることか・・・

大の男がちいせいカメラなんぞ持つな!!と言いたい。

あくまでも個人の偏見でした。
不快になった方すいませんでした。m(_ _)m

書込番号:1029180

ナイスクチコミ!0


愛妻家さん

2002/10/28 12:02(1年以上前)

本当に偏見だね。それも偏見だと知っていて堂々書き込むとは。
貴方のやましい考え方を誰もがしているとは思わないとうに。
マジモードで怒っています。
私の場合、妻とのコミュニケーションに必須な道具ですよ。
可愛いペットの猫の姿や、食べた料理など、簡単にパチッと撮って
直ぐに送れることが一番です。
もちろん綺麗な妻の顔も(*^_^*)
ほとんどの方はそう使っているよ。

書込番号:1029951

ナイスクチコミ!0


コイタスさん

2002/10/28 20:47(1年以上前)

G2愛用者さんは何を考えてこのスレッドへの書き込みをしたんですか?
今までの話と全く関係がありません。

超小型カメラ、イコール、盗撮と考えるのは自分がしているからでしょうね。
自分を基準にしての卑しい意見は読んでいて不愉快です。
すいませんでしたなんて最後に付け足す位なら最初から書かないで下さい。

書込番号:1030783

ナイスクチコミ!0


G-1さん

2002/11/04 01:20(1年以上前)

「超コンパクトカメラ」が嫌いなのに、「超コンパクトカメラ」の板を
チェックしているんだね♪おまえの方がきもいぞ、盗撮野郎!

書込番号:1043391

ナイスクチコミ!0


U30まだぁ(´・ω・`)さん

2002/11/12 03:46(1年以上前)

マキ3=Windows 98; Win 9x 4.90=むぅ…何者?!
今度はG2愛用者叩きか。このスレ2ちゃんかとオモータヨ。
U10にしとこうかな。15000位になるのはいつだろう。

書込番号:1060786

ナイスクチコミ!0


あいぼMK3さん

2002/11/18 21:14(1年以上前)

アンチSONYの居る2ちゃんのSONYスレはここですか?
ココも2ch化していくのか・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんか、「荒らし」や「煽り」の無い平和な掲示板はこのご時世には無理なのだろうか・・・・

書込番号:1075092

ナイスクチコミ!0


yes110さん

2002/12/02 04:50(1年以上前)

うざいっ!
>>「PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10」うざい。
別に貴方のように専門知識をひけらかす人に向けて書いた訳じゃない(怒)。(w

書込番号:1104026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いつも携帯、メモ撮りしてます。

2002/11/20 19:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 fujimacさん

いつも携帯。640*480サイズでメモ撮りしてます。モニターで見るだけならこのサイズで十分。結婚式、風景写真、記念写真など、きちっとした写真は35mmカメラで撮影します。今まで使っていた大きなデジカメはほとんど使わなくなってしまいました。

書込番号:1078764

ナイスクチコミ!0


返信する
育氏320さん

2002/11/20 20:31(1年以上前)

同感です。
メインのカメラはIXY DIGITAL 320ですが、使う頻度はU10の方が多い。
IXY DIGITAL 320もコンパクトですがU10はさらに小さい!
機能は極小でも、その「画」はバッチリ!
コストフォーバリューとはU10のことでしょう。
オススメのカメラです。

書込番号:1078908

ナイスクチコミ!0


早紀914さん

2002/11/21 03:21(1年以上前)

私も検討中ですが、設定(例えば撮影モード・シャッター音・ストロボ)などは電源切っても残りますか?

書込番号:1079642

ナイスクチコミ!0


さるくすんすんさん

2002/11/21 03:59(1年以上前)

はい、保持されます

書込番号:1079662

ナイスクチコミ!0


fusoaさん

2002/11/21 10:22(1年以上前)

撮影モード(夜景等)はリセットされませんか?

書込番号:1079901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セピア、モノ撮影について

2002/11/16 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 山ちゃん555さん

U10は、セピアやモノモードで撮影することができます。

試しに色々なモードで試しに撮影しました。ご覧になりたい方は
以下のHPで見て下さい。
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5510/

その他、ネガアート(ネガフィルムみたいな撮影)
    ソラリ(明暗をはっきりする撮影?)
などもついております。
色々ついていて、楽しめそうです(^.^)

ところで、デジカメなら、他の機種でもこんな撮影モードは
あたり前に付いているのでしょうか?
どなたか、その他のカメラをお持ちの方、教えて下さい。

書込番号:1070378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/11/16 20:27(1年以上前)

Canon PowerShot G1  白黒
Canon PowerShot G2  
くっきりカラー(コントラストと色の濃さを強調し、くっきりした色合いで撮影します)
すっきりカラー(コントラストと色の濃さを抑え、すっきりした色合いで撮影します)
セピア  白黒
OLYMPUS E-100RS 白黒
今度 私の元にくるであろう PowerShot G3(笑) は
くっきりカラー(コントラストと色の濃さを強調し、くっきりした色合いで撮影します。)
すっきりカラー( コントラストと色の濃さを抑え、すっきりとした色合いで撮影します。)
ソフト ( 輪郭の強調を抑えて撮影します。)
セピア 白黒 だって

書込番号:1070425

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/11/16 21:22(1年以上前)

後で、ソフトを使って白黒等にもできますよ。

書込番号:1070564

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2002/11/16 22:04(1年以上前)

PCに取り込んでから 白黒 セピア等に変更できるのは知ってるけど
面倒くさいからねぇ デジカメの方でできると楽チンなのね(笑)
後からカラーで見たくなっても 見られないのが難点だけど

書込番号:1070633

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/17 21:11(1年以上前)

撮影時にいちいち設定変える方がめんどくさくありませんか?
てなわけで、ストロボオンオフくらいしかいじらない私(^^;
#最近シャッターボタンが引っかかるようになってきた(;_;)修理かなぁ?

書込番号:1072944

ナイスクチコミ!0


スレ主 山ちゃん555さん

2002/11/18 19:52(1年以上前)

皆さん、ご返事いただいてありがとうございます。

やはり、他の機種だと白黒、セピアモードが多いのでしょうか?
確かに、使うとしたらその2つが多いかもしれませんね。

nakaeさんもコメントしてましたが、スイッチを切るとモードが
通常に戻ってしまうのが、便利なようで不便です。
(たとえば、しばらく白黒で撮りたい時、スイッチ切ると通常のカラーモード
 になるし、そうかと言ってスイッチ入れたままだと電池の消耗があるし…… 迷ってしまう(^_^;)

書込番号:1074930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/10/19 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 kami1さん

今日、U10買いました。
私は、640×480で室内や接写など試しに撮影してみましたが、十分すぎる位の画質です。
室内で撮影するとノイズが・・・という話もありましたが、私個人としてはそれほど気になりませんでした。(個人差はありますが)
4年位前に同じ130万画素のデジカメを買ったことがありますが、携帯性は
雲泥の差です。
そして、去年、400万画素のデジカメを購入し使っていましたが、私的には宝のもちぐされで、使う機会も少ない状態でした。
でも、このデジカメは携帯性、操作、起動・記録時間、画質等、いつでもなんでも手軽に撮れるカメラだと思います。
私の場合、主な用途はモニタで見るか、プリントしてもせいぜいL判なので本当に買ってよかったと思います。
携帯電話のような感覚で、いつも持ち歩くと思います。

書込番号:1011578

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル2号さん

2002/10/20 10:27(1年以上前)

私もこれまで数台デジカメを乗り継いできましたが、携帯性・敏速性に圧倒的に優れるU10が現在のメインカメラとなっております。
購入する時、カシオも考えたのですが、10cmまで寄れるU10の方が私的には使い勝手が良かったです。
殆どモニター上でしか使わないのでU10がベストカメラだったりします。
現在他のデジカメは大判にプリントする時だけにしか使っていません。
U20も出るという話ですが、U10で十分ですね。

書込番号:1012708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

充電について

2002/10/12 08:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ♪どれみ♪さん

U10を使い初めて1ヶ月以上になります。付属の充電器についてはここでの書き込みにもよくありますが13時間もかかる、信じられないのんびり屋です。
最初、電池は付属の1組しか持っておらず、不便だったので、急速充電器をノジマに注文しました。その時に予備の電池を一組買いました。600円くらいだったかな??そしたら、一組を入れて使っている間に、もう一組を充電できるのでぜんぜん不便は感じなくなりました。私は一日10〜30枚撮っていますが、充分一週間以上電池が持つし、「急速充電器いらないかもー???」と思い始めました。ま、旅行などに行ってばしばし撮るには(夜の間にばりばり充電したい人には)あった方がいいかな??と思いますが。
皆様は急速充電器は買いましたか??そして使っていますか??(買った人はもちろん使っていると思うけど)

ちなみに、充電器を注文してから一ヶ月になりますが、ノジマからはなんの連絡もないので、昨日電話してみたら「メーカーの方で品切れになっていて、入荷予定も未定です。」と言われました・・・。いらないかなー・・・???

書込番号:996048

ナイスクチコミ!0


返信する
校長さん

2002/10/12 08:42(1年以上前)

別メーカーの急速充電器を既に持っていたのですが、
もう一組の電池を交互に使用&13時間充電すれば
急速充電器を使う必要をまったく感じません。
急速充電器を買うよりお得ですし、予備電池としての機能も果たせます。
とっても合理的な使い方だと思います。

書込番号:996079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/10/12 08:47(1年以上前)

いらない

書込番号:996084

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/12 08:55(1年以上前)

私は急速充電器持ってますけど、あえて使いません。
二組の通常充電器と多数のニッケル水素電池で十分すぎます。

通常充電器には「電池が痛み難い」と言う立派なメリットが有ります。
特に必要と感じなければ急速充電器買う必要は無いでしょう。

当たり前ですが急速充電器があっても電池がなんらパワーアップする訳ではないし(むしろダメージを蓄積します)
それなら電池を買い足した方が安いし、旅行などで持っていくにも急速充電器を持って旅先で充電するよりも、電池を買い足して持っていった手軽でよいと思います。
電池はいくら増えても撮り放題になるだけで便利ですが、二時間程度で充電できたとしても電池切れたらお終いですから。
大体充電時間なんて寝る前とか、出かける前にセットしておいて、気がついたら充電終わってた、って言う感じなんで別に困らないし。
よほど急いでるときは急速充電するよりはコンビニで電池買った方がずっと早いでしょう、そのために単四電池が使えるんだし。
だいたいそんな緊急事態がそう何度も起こるとは思えないし。
そんな時に急速充電器持ってっても、電池が切れたら結局コンビニに走る訳でしょう、元も子もないじゃないですか。
それに複数本所持しておくのなら、人によっては急速充電と通常充電器の差が縮まってしまうかもしれません。

♪どれみ♪さんは「全然不便は感じなくなりました」っと、おっしゃられている様なので、断った方が良いでしょう。
欲しいなら別ですが。

でも既に充電器持ってるのに、新しい充電器買うのってなんか癪じゃありません?

私はいっその事、その急速充電器とおんなじ額の分だけ、大量に電池買ってきた方がよっぽど便利だと思いますよ。

書込番号:996089

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/10/12 20:00(1年以上前)

>その急速充電器とおんなじ額の分だけ、
>大量に電池買ってきた方がよっぽど便利だと思いますよ。

無駄。

書込番号:997110

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/12 20:15(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10 さん

充電電流でなんらかわらないというは違いますよ。
充電電流でその特性はかわります。
デジカメで体感できるかどうかはしらんけど。

書込番号:997136

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/12 21:04(1年以上前)

校長

不必要な方が急速充電器を買って、付属の充電器持て余す方が無駄だと思うので『それならまだ電池を買ったほうが』と言う意の発言ですけど無駄ですか?

あとyu-ki2さんのは真面目に何が言いたいのかわかりません、すいません。

書込番号:997229

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/12 21:38(1年以上前)

書いてあるとおり。
0.1Aで充電する
のと
2Aで充電する
のと比べると
差はあるよ、いっしょじゃないよ。

この場合、前者がゆっくり充電、後者が急速充電になるわけだけど

書込番号:997267

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/13 00:11(1年以上前)

「充電電流でなんらかわらないというは違いますよ。充電電流でその特性はかわります。デジカメで体感できるかどうかはしらんけど。」
っと、書いてあるとおり。0.1Aで充電するのと、2Aで充電するのと、比べると差はあるよ、いっしょじゃないよ。
この場合、前者がゆっくり充電、後者が急速充電になるわけだけど。

っとなるんですね、どこがどう『書いてあるとおり』なのか全く理解できませんが。
そもそも、何でこんな話が唐突に始まるんですか?
誰が何をいつどう『一緒』って言ったんですか?
どこですか?『>』を付けてくださいますか?

>通常充電器には「電池が痛み難い」と言う立派なメリットが有ります。
>当たり前ですが急速充電器があっても電池がなんらパワーアップする訳ではないし
>二時間程度で充電できたとしても電池切れたらお終いですから。
の様に抜粋し

「0.1Aで充電するのと、2Aで充電するのと、比べると差はあるよ、いっしょじゃないよ。」っと、付けくわえるのが適切な個所を指摘してください。

つか、書き込む相手を誰かと勘違いなさっていませんか?

書込番号:997461

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/13 02:45(1年以上前)

読みにくいので訂正。

------------------------------------------
>充電電流でなんらかわらないというは違いますよ。
充電電流でその特性はかわります、デジカメで体感できるかどうかはしらんけど。
>っと、書いてあるとおり。0.1Aで充電するのと、2Aで充電するのと、比べると差はあるよ、一緒じゃないよ。
この場合、前者がゆっくり充電、後者が急速充電になるわけだけど。

------------------------------------------

どこが『書いてあるとおり』なのか、私には全く理解できません。
そもそも、何でこんな話が唐突に始まるんですか?
誰が何を『一緒』って言ったんですか?
どこですか?『>』を付けてくださいますか?

>通常充電器には「電池が痛み難い」と言う立派なメリットが有ります。

>当たり前ですが急速充電器があっても電池がなんらパワーアップする訳ではないし

>二時間程度で充電できたとしても電池切れたらお終いですから。

の様に抜粋して「0.1Aで充電するのと、2Aで充電するのと、比べると差はあるよ、いっしょじゃないよ。」っと、付けくわえてくださいますか?。
そんな文が存在するならの話ですが。

つか、書き込む相手を誰かと勘違いなさっていませんか?
それか、勘違いなさっている(間違っている)のはご自分だと言う事は理解できてますか?

こっちは暇つぶしに、自分の思ってる事適当かつ無責任に書いてるだけなんで。
気の触れた突っ込みいれないで下さい。書き込む前に良く読みましょうね。

書込番号:997725

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/10/13 05:39(1年以上前)

どれみ さん お早うございます。
>充電器を注文してから一ヶ月になりますが、って充電器は一体何?
そんなに手に入りにくい物なの?
キャンセルすればいかが。
それでもほしければ、サンヨーの急速充電器は単4充電も出来ますよ。
これならどこでも売ってるでしょうし何処製でもたいがいサンヨー製。
パナソニックは松下製



書込番号:997870

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/13 06:18(1年以上前)

よく読む(読みかえす)のは誰?

抜粋します
”当たり前ですが急速充電器があっても電池がなんらパワーアップする訳ではないし(むしろダメージを蓄積します)”

ここですね。
ダメージのことはそうですが
パワーアップというか
出力特性や、充電量は変わりますよ。

人に注意する前によみかえしましょう。
しったかぶりも、やめましょう。
最初にもふれたとおり、それがデジカメで
体感できるかは知らんよ。


書込番号:997889

ナイスクチコミ!0


Y_Hiroさん

2002/10/13 09:03(1年以上前)

最初は付属の充電器使用の場合は充電に13時間かかると知ってびっくりしましたが、一回の充電でかなり長く使えるので、全然不便を感じていません。

出先で電池がなくなった時に乾電池という対策ですが、ちょっと分らないので教えてください。 U10付属の電池の電圧は1.2Vですが、乾電池は1.5Vだと思います。 1.5Vのものを使っても大丈夫なのでしょうか? それとも1.2Vのものもあるのでしょうか?

書込番号:998040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪どれみ♪さん

2002/10/13 09:41(1年以上前)

いろいろな書き込みありがとうございました。
急速充電器はキャンセルする事にしました。
ホント最初は「13時間??まじでー?」と思いましたが、電池が二組あればぜんぜん不自由ありませんでした。

元PT−100ユーザーさん
>って充電器は一体何?
>そんなに手に入りにくい物なの?
それはね、Cyber-Shot UのA5サイズのカタログというかパンフの裏面に「別売りアクセサリー」というのが載っているんです。
そこに「急速チャージャーとバッテリーのセット」って言うのが載っているの。それの事です。
最初、電池を一組しか持っていない時に急速充電器があったらいいなあーと思って電気店に見に行ったの。別にSONYのじゃなくてもよかったんだけど。
だけど、単三を充電できるものはたくさん売っていたんだけど単四の充電器はたまたまその店にはなくて・・・で、そのパンフを見て注文して、ついでに予備の電池を一組買ったというわけです。
一ヶ月たっても入らないなんて、注文を忘れていたか、もしかするとSONYでもあまり作ってないのかも・・・??と思っちゃいました。

書込番号:998083

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/13 10:08(1年以上前)

良く読み返す知ったかぶりさんはyu-ki2さんですよ。
ただ、昨日と比べ随分と語彙が『パワーアップ』なされましたね、脳の充電方法とやらでも変えて特性が変化なさったのでしょうか?

しかし、趣旨と反する屁理屈感が否めませんね。
なぜそうこじ付けてまでその話がしたいのか。
自らが「体感できるかは知らんよ」と捉える程度の「充電時の電圧、電流量に相反する充電池の出力特性の変化」をご存知である事を「ご自慢なさりたかったのでしょうか?」

私には電池の寿命を縮める大きな要素である「充電時の電圧、電流量の差異」を「パワーアップ」等と捉える事など出来ませんし。
寿命と言う点で「その事」に触れている事から、私の該当する書き込みを『充電器の出力電圧や電流によって充電池に影響がある』と捉えるのは容易だと思っていました。
なので、あなたの
>充電電流でなんらかわらないというは違いますよ。
と言う書き込みは余りにも不可解でしたし、理解しがたいものでした。
私はこの語彙の脆弱なyu-ki2さんと言う方は、何か勘違いなさったのだろうと思ったのですが・・・

それと同時に自慢したかった様ですね。
そのせいでしょうか?
正しく読むことが出来ずに『充電特性の差異による充電池の影響』を唱えている私に『充電電流でなんらかわらないと言うは違いますよ』
と来たものだ。
さらによりにもよって『私が』知ったかぶりですか・・・

私にとって充電特性の差異は「負の要素です」
使い古しの電池には『カツ入れ』と言った効果が認められる事がありますが、パワーアップどころか電池の寿命を縮めます。

ただ、yu-ki2さんにとっては「パワーアップする訳ではない」と書いている人物が居れば。
「前後の文を無視してでも、この人物は充電電流に差は無いと考えている」っと、捉えてしまうほどの事なのでしょう。
あなたの充電池はデジカメで体感できないほどに微量でありつつも、「パワーアップ」に該当する素晴らしい現象が起きるのでしょうね。

yu-ki2さん、やっぱり「書き込む前には良く読みましょうね。」
素晴らしい知識をお持ちなら、また違った機会にその知識を他の人に分け与えてあげてください。

書込番号:998125

ナイスクチコミ!0


のーりのりさん

2002/10/13 10:45(1年以上前)

いつも思っていたのですが、ニッケル水素電池については
いつもこんな話になりますね。誤った充電方法ではメモリー効果
がでる、寿命が縮まるなど・・・。

実際適当に充電しても使えなくなった電池なんて当たった事無い
んですが、他の方はいるんですか?
単四形のニッケル水素電池なんて600円程度ですよね。
ダメになったら新しいの買えばいいと思うんですが。

書込番号:998175

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/13 11:03(1年以上前)

まさにそうですよね、のーりのりさん。
付属品の充電器で充電して、駄目に成ったら新しいの買えばいいじゃないかと、足りないなら電池を買い足せばいいじゃないかと。

安いし。

書込番号:998209

ナイスクチコミ!0


憲さんさん

2002/10/13 11:23(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

yu-ki2さんもなんか引っ込みが付かなくなってしまっただけのような気がします。
もうここら辺でいいじゃないですか。やめにしましょ。

書込番号:998236

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/13 11:38(1年以上前)

憲さん、すみません。
私自身が大人気なかったのだと反省しています。
yu-ki2さんも含め、ここの掲示板の皆さんにも不快な思いをさせた事をお詫びすると同時に、この事に関して書き込むのはもう止めにします。

すみませんでした。

書込番号:998262

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/13 13:30(1年以上前)

電池のこと何もしらないんだね。
デジカメなんかより数年
電池の充電については進んでる
ラジコンの辺の本でも読んだら?

充電電流が高いと、パンチがでるが、容量が少なめ
充電電流が低いと、パンチはでないが、容量はおおめ
というようになります。
実際、使ってみるとたしかにそれはいえてます。

これは、何年も言われていることであり、
また、実体験から、まわりも特に否定する人がいないという点
から、事実でしょ。

もしわからないなら、本を読んで
実際ラジコンか何かで、やってみましょう。
デジカメでは体感できるかしらんから。

まっ充電するだけでも、そのデータからわかるんだけどね。
何万もする充電器なら。
また、そゆ充電器だと、さらにわかりやすいってのはあります。


憲さん さん
過去にもありましたが
自分に間違いがあれば謝罪しますよ。
間違ってるときは
ひっぱればひっぱるほどカッコ悪いって思ってますから

書込番号:998411

ナイスクチコミ!0


憲さんさん

2002/10/13 17:08(1年以上前)

yu-ki2さんへ。
>yu-ki2さんもなんか引っ込みが付かなくなってしまっただけのような気がします。
すみません、私もここの表現が悪いですね。
反省してます。

書込番号:998679

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/13 17:10(1年以上前)

どうも。。。

書込番号:998683

ナイスクチコミ!0


H.Shimadaさん

2002/10/13 19:17(1年以上前)

私も2組の充電池でローテーションしてますけど、全然不便は感じないですね。フル充電で2〜3日は楽に持つし。当然使い方にもよるのでしょうが。
実は先日、完全に放電させようと思って無駄に撮りまくったのですが(フラッシュONで)電池が無くなる寸前の表示になってから、60カットも耐えてました。速く無くしたかったのでイライラしましたけど・・。(笑)

書込番号:998934

ナイスクチコミ!0


cyber-uさん

2002/10/14 00:57(1年以上前)

そんなこと知ってるよって言われるかもっ知れんけど、充電池を買い足すんなら2本ずつとかで、柄の違うのを買った方が、いいよ充電するときとか、使った使ってないの区別がつきやすいので!
少しでも参考になればなによりです。

書込番号:999540

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/10/14 06:43(1年以上前)

どれみ さん お早うございます。
オプションだったのね
それにしても付属の充電器は13時間ですか(笑
せめて6時間(寝てる間)に終わって欲しいですね。

サンヨーの急速充電器も売ってなかった?
サンヨーってメーカーは技術1流 営業3流(笑
だからって訳じゃないと思いますがホームセンターで安く売ってたりします。
なんかこれって日本人は日本人をちゃんと評価出来ない
○+製作所に似てるな〜って思います。
いまさら待遇を変えたって遅いって(笑

Y_Hiro さん へ
1.2Vと1.5Vの両方使えるカメラは色々あります。
アルカリ電池対応ならどちらでもいけますが
充電池のみ対応にアルカリ電池では数枚しか撮れないことが有ります。

書込番号:999883

ナイスクチコミ!0


er8さん

2002/10/14 08:44(1年以上前)

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030277529/601-700
636の項に出ているのは11月10日発売だって。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/takeru/image/020917bc-1.JPG
http://www002.upp.so-net.ne.jp/takeru/image/020917bc-2.JPG
ソニーはリフレッシュ機能が必要と考えているんだね。


書込番号:999978

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/14 09:29(1年以上前)

サンヨーのほかの製品の技術は知りませんが、
充電池においては
一流です。

書込番号:1000042

ナイスクチコミ!0


元PT−100ユーザーさん

2002/10/14 10:44(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z さん  へ
以前のペンライトの話は大変参考になりました。
あの書き込みを見て放電機(模型屋なんかに売ってるらしい1000円位)
を買うのをやめました。
ありがとうございました。

デジカメと周辺機器の話で楽しく情報交換をお願いしますね。(笑

書込番号:1000223

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/10/14 11:34(1年以上前)

元PT−100ユーザーさん、ありがとうございます。
先の書き込みで「もう書き込みません」っと発言してしまった為、ウジウジと眺めていましたが、書き残していた事を書き込む決心がつきました。

私はyu-ki2さんに謝りたい事が有ります。
まず、明らかに「誹謗中傷」に該当する発言があったことをお詫びいたします。

次に
>急速充電器があっても電池がなんらパワーアップする訳ではない
に関しては 「語弊が有った事」を認めます。

私にとって充電時の電圧や電流によって生まれる「充電池の特性の変化」は、何度も申し上げたように、寿命を縮める、電池を痛めてしまうと言った事でしか有りませんでした。

ただ、ラジコン等に充電池を利用しているyu-ki2さんにとって、その特性の変化こそが「パワーアップ」なのですね。
その事から考えてみれば、私の書き込みが納得しがたいもので有り。
充電に関し、大した理解をもち得ない人間の発言だと捉えるのも無理が無いと思います。

当初、あなたの「充電によって差が生ずる」と言う指摘に対して。
私は「その事に付いては理解しているので文中でも触れています、読み返してください」と言う趣旨の注意を促していました。
ただ、あなたが「ラジコンでは〜」と言う実例を挙げたことにより、「パワーアップする訳ではない」と言う表現は、お使いになる方によっては十分「パワーアップ」と言った表現が取れるものであると感じました。
私にとっては電圧や電流に変化が生じても、それは電池が痛むだけと言った現象ですが。
その手の分野の方からすれば、それこそがメリットだったのですね。

私は何でそんな話するんだろう?不適当ではないか。
と思い「知識をご自慢なさりたいのですか?」等と、失礼な発言をしてしまいましたが。
ラジコンをご利用なさっているyu-ki2さんっとしては、どうしても指摘して置きたい、無視できない重大な問題だったのですね。

誤解を生み、他分野で充電池をお使いの方の捉え方に関して、何ら考慮していない、無責任な発言をした事を、yu-ki2さん、及びここの掲示板をご覧になっている方にお詫びいたします。

書込番号:1000352

ナイスクチコミ!0


てゆうかさん

2002/10/16 06:56(1年以上前)

だから・・・あんたは長すぎる。。いつも。。。

書込番号:1004213

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/16 11:48(1年以上前)

どうも。。。

書込番号:1004550

ナイスクチコミ!0


さわやかケリーさん

2002/10/20 03:11(1年以上前)

はい、私も充電池2組を交互に使用してます。13時間には驚きましたが。
急速充電器の必要性を感じません。1組700円くらいだし。U10は私の使用頻度だと3日以上電池持つので満足してます。メモリー効果を気にするなら予備の1組を持ち歩いても全然苦にならないし。
つーかU10の箱空けたとき、充電器のコードにビックリ!長すぎ!つーかプラグ一体型にしてよ。

書込番号:1012261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Finpix F401 と U10

2002/10/13 08:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 撮れ美案さん

今、私はU10とF401を持っていますが、F401も非常に良いカメラですが、U10はかわいくてとても気に入っています。軽薄短小は、日本人にぴったりくる開発コンセプトの基本ですね。
小さく胸ポケットに入ってしまうこと。画像も綺麗で使いやすい。
バッテリーも結構持つし・・・使う前はおもちゃのカメラのように感じましたが、凝集した機能がなかなかの優れものです。
ただ、ラフに使用するとレンズカバーが壊れそうなところが唯一の不満なところかな。U10がメインのカメラになってしまいそうな気配・・・・

書込番号:998007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング