
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年10月12日 06:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月9日 01:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月3日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月3日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月29日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月29日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


なかなかキレイにしあがってましたよ。
カメラについては素人です。
素人の使用感として参考になさってくださいね。
<屋外>
使い捨てカメラと比較しましたが、
私が見た感じでは、U10の方が写真映えしてました。
全体的に明るいし、ピントが合ってるせいか、人物も
ハッキリキレイにうつってました。
使い捨ては、薄暗くてぼんやりした印象。
ただ、どことなくデジタルくささがあるようにも思います。
ハッキリ映ってきれいなのですが、ややハッキリしすぎてるって感じ。
写真はL版より一回り小さ目の大きさで仕上がってましたが、これが
ギリギリの大きさだろうな〜〜。という感じ。
でも、デジカメで撮ったと自分から言わないかぎり、
分からないくらいキレイかな。
(写真が趣味の人には 分かると思うけど)
<屋内>
これは〜〜…画質の目がザラザラ見えました。
見れない写真ではないけど、「デジカメでとりました」って
感じの写真になりました。
結論としては、満足してます(^^)
常にバックに入れておくカメラとして活躍しそう♪
旅行とかにも、HP用に普通のカメラのサブとして持って
いくかもしれないです。
0点

そうですか、よく使い捨てカメラと比べてどうですか?という質問が寄せられRていて、ついついどういう意味かなと考えてしまうシーンが良くあったのですが、結局そういうことを聞いているんでしょうね!
書込番号:987096
0点


2002/10/09 01:48(1年以上前)
>これは〜〜…画質の目がザラザラ見えました。
>見れない写真ではないけど、「デジカメでとりました」って
ええ、この前撮ってみたらそんな感じでした。
屋内でキレイに撮れる方法しっている方いらしたら教えてください。
書込番号:990537
0点


2002/10/09 05:00(1年以上前)
<屋内>撮影でザラつくのは増感されているからですね。
確かに<屋外>ではL版レベルのプリントではキレイに撮れています。
他のもっと高画素数のと比べ、細部を見ると限界を感じます。
暗い場合、ストロボ撮影になりますが、他からの情報で、最適距離は1.7mとか。
自動調光でないU10では近いと「白とび」しますから1.7m説は正しいようです。近距離時はティッシュをかぶせるやり方もありますが、そこまでして撮る気はしませんね。
U10の魅力は、知らない人が驚く携帯電話並の大きさと重さ、オモチャっぽくないデザイン、Sonyと言うブランドがモノを言っています。
書込番号:990684
0点


2002/10/11 10:01(1年以上前)
>近距離時はティッシュ
ティッシュですか?なるほどありがとうございます。
けど、このカメラにティッシュではちょっとかっこう悪いので、なにか自作してみます。
書込番号:994276
0点


2002/10/12 06:37(1年以上前)
トレペがイイかも知れません。
ティッシュじゃ固定できませんから、
厚手のトレーシング・ペーパーで作ってみました。
付箋府やメモ用紙の糊面の表側に
普通の両面テープを貼り、7×14mmの角穴を開ける。
そこにトレペを貼り、額縁の3辺を2mm残して、
もう1辺はつかめる大きさにカット。
これならU10本体に強い粘着剤が付着せずに使えます。
(3MのPost−It、角丸の「強粘着タイプ」が最適)
使わない時はテレカにでも貼り付けて携帯。
テレぺの透過性で適正距離は変わりますが、
30cmから1mが丁度いい露出でした。
書込番号:995972
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


今さらですが私も購入しました。ビックカメラでポイント・割り引き券分を差し引いて19000円位になりました。
実際に使用してみて、U10はとにかく小さいので、『撮られる側』がカメラを向けられていることに対して固くならないことが一番良かったと思います。心配していたホワイトバランスも、そんなに悪くないのでほっとしました。少しシアンが強いので軽くレタッチはしていますが…。
良いカメラだと思います。
0点


2002/10/09 01:52(1年以上前)
U10ゲットおめでとうございます。
ええ、相手がけっして緊張しないという、すぐれた長所を持ったいいカメラです。
私の場合、被写体に持っていかれそうになるのが欠点ですかね(^^;
#「ちょうだいx10」って言われてもなぁ(苦笑)
書込番号:990545
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


U10にはいくつか撮影モードあり、その中でビビットネイチャーモード
を試してみた。青や緑が強調され、自然の風景を撮る時に良いとのことで、
港の遠景撮影で比較してみた。多少の効果はあるようです。興味のある人は
以下のHPで見て下さい。(セピアモードの写真もあります)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5510/
また、U10の640×480サイズで撮った写真をフジフィルムのパレット
プラザでプリント写真(L版)にしてみましたが、まずまずの写真になりました。よく見ると、多少粒子の粗さがわかりますが、パッと見は昔のデジカメ写真とは違いますね。また、U10のフルサイズとの画質の比較もしてみましたが、プリント写真にしてしまうと大きな違いが見られませんでした。
これなら、枚数たくさん撮れる640×480の方がいいかも?(^ ^)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


今日U−10買いました。 広告の品で、「22980円」税別を値切りに値切って、「税込み21500円」で買いました。
いろいろな店に行ってわかったんですが、大手家電量販店は厳しいですね〜〜 量販店の店員も言っていましたが、「カメラはカメラ屋で買ったほうが安い」との事で、大手カメラチェーン店に行ったら、「22800円税込み」まで値切りました。 その後、家の近くのカメラ専門店に行った所、「税込み21500円」まで値切れました。 多分、もう少しはまけてくれそうでしたが、この値段でも良かったので、速攻で購入しました。
何で安くなるか聞いた所、「ソニーショップ」らしくて(めったに無いみたいです。)、ソニーから直に商品が来るらしいので、安くなるみたいでした。 在庫、色も沢山ありました。 良い買い物が出来て良かったです。
ちなみに、ここに書いてある様に、「充電池の充電器が時間がかかる」・・・本当でした!! 満充電13時間??と説明書に書いてありました。今時、13時間も充電する物なんてあるのだろうか? 電気自動車でももっと早そう(-_- ) 急速充電器を買わせる気がうかがえるが・・・
本体も満足しています。 商品によっては、出来が悪い物もあるようですが、まったく問題無いです。 画像もそれなりに綺麗に写ります。 この値段で、このカメラなら、文句無いでしょう。
0点

購入おめでとうございます
しかし、買ってすぐこちらに(掲示板に)出向かれたようですね
充電器のことはこちらでは伝説になっています
書込番号:979020
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


サイバーショットU買いました。
U20も出るそうですが、私は普通のカメラのサブとして持ち歩くので、
130万画素でもまあいいか、という事で。
2万円くらいで買えることも魅力でしたし。
今のとこ、大満足です。
大きい普通のカメラと、パチパチ撮る用のデジカメを
ふたつ持って旅行に行きたいと思っていたので、
私の求めていたデジカメ!ってかんじです(^^)
みなさんのおっしゃるように、フラッシュ撮影は白く飛びました。
これは、明るいとこだけで使おうと思います。
カバーの傷防止にケータイの液晶保護シートもはりました。
あとは、U10のかわいいケースが欲しいですね!
では。以上。買った感想でした。
0点



2002/09/26 22:46(1年以上前)
肝心の本題を忘れていました。
U10には、いくつか撮影モードありますよね?
ソフトスナップとかビビッドネイチャーとか。
みなさんは、どう使われてますか?
それと、セピアやモノトーンを使う方っていらっしゃいますか?
写真に現像したら、よくあるセピアの写真の雰囲気にし上がりますか?
なんだか質問ばかりですが、質問というより、みなさんで意見交換
したいな〜と思いまして。
私は今のところ、いいな〜と思ったのはイルミネーションモードだけ
なのです。
バックが真っ暗じゃなくて、多少なりとも光が映るので好きです。
みなさんはどんな撮影モードを活用されてますか?
書込番号:967255
0点


2002/09/27 12:43(1年以上前)
イルミネーションモードがうまくいったというお話でしたが、私の場合、夜景、居酒屋の内部など、暗いところではフラッシュのあるなしにかかわらずピントが合わないことが多いです。手ぶれのせいも有るのでしょうがそれだけとは思えません。フォーカスプリセットを併用しています。
それから、ビビッドネィチャーモードは近所のキャベツ畑や栗林では緑が強くはなりましたがこれといって感動を誘うような変化は見られませんでした。
ちなみに、気に入った雑誌の一頁を一枚に移してPCの画面であとから読もうとしたところ、何とかぎりぎりですね。雑誌を読むためには200万画素あったほうが良い見たいです。こんな使い方するのは他に居ないでしょうけど。
書込番号:968126
0点


2002/09/28 02:48(1年以上前)
hisatoさんと同じ使い方を私もしていますよ(^_^;)
>気に入った雑誌の一頁を一枚に移してPCの画面であとから読もうとした
以前は400万画素のデジカメを使用していましたが、運び易さからU10を購入しました。
明るいところでの撮影が条件ですが、充分に記事を参考に読むのに役だってくれています。
おまけにOCRソフトでもデジカメ画像から充分に文字認識してくれています。
これはOCRソフトの性能が良いのかな・・・
書込番号:969461
0点



2002/09/29 20:51(1年以上前)
なるほど〜。これといって、素晴らしいモード活用方法は無いんですね(笑)。
夜景モード使わないと、明かりは全然映らないので、
夜撮る時はなるべく夜景モードで撮ってます。
でも、普段は夜の撮影は普通のフィルムのカメラ使ってるので
あまり出番ないんですけど^^;
今度、旅行にU10持っていくので、セピアとかモノクロとか色々とって、
結果を報告したいと思います♪
写真屋さんで現像までしたいと思ってます(^^)楽しみです
どのくらいに現像できるのかな〜♪
書込番号:973014
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


地元のk'sデンキで24800円のところを値切って20500円まで
下がりました!
ブルー買いに行ったけどやっぱりなし・・・・・
シルバーにしました。
U20を待つか迷いましたけど200万画素に上がっただけ
みたいだし3万円ぐらいらしいのでそれなら
U-10で十分!と思って買いました。
これからいっぱい撮るぞー!
0点


2002/09/29 15:04(1年以上前)
安いですね。
それくらいの値段でしたらU10のがお買い得かも。
U10持ってますがおもにHP用なので640*480でしか撮ってないので
U20の必要性が全くありません。
使い方によりけりですね。
書込番号:972412
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





