
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


ソフマップのプール&ルピーポイントが結構貯まってるんで通販で買おうと思ってるんですけど・・売って無い・・・。どなたか、この謎を解明出来るお方は、いらっしゃいませんでしょうか?
0点


2002/07/21 02:06(1年以上前)
10:00〜19:00の間に、0077-78-9000に電話してください。
謎を解明できるひとが、出てくれるハズです。
書込番号:844192
0点


2002/07/21 08:59(1年以上前)
時間が解決するのでは?
それにしても予想以上の人気ですね〜。
今日買いに行く予定ですがゲット出来ないかんじ。
限定販売のケースだけでも先におさえるつもりです。
書込番号:844462
0点


2002/07/21 20:51(1年以上前)
JUNKBOYさんいろんなURLに飛ばすのやめてちょゝ(=^‥^=)
書込番号:845529
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
ソニー爆弾?
保証期間が切れたら発動するわけだから
2年持てば「不発弾」だわな。
書込番号:831958
0点


2002/07/14 23:55(1年以上前)
私のところには不発弾がいっぱいあるな、それだと。
書込番号:831974
0点


2002/07/15 01:14(1年以上前)
2年後なら丁度買い替えの頃では?
買い替えのいい口実だよ。またソニー買ってたりするかも?
書込番号:832189
0点


2002/07/15 05:18(1年以上前)
この機種に関しては
新設計だけに
これからゾロゾロと何か出てくるのは間違いない
けど
ファッショんじゃ〜
というノリで
買ってみろりん
書込番号:832364
0点


2002/07/15 14:26(1年以上前)
それは、誰の噂ですか?あなたが作った噂でしょ。買おうとしている人の購買意欲を躊躇させるような発言はしないでください。
書込番号:832862
0点


2002/07/15 15:58(1年以上前)
ソニー爆弾かぁ・・噂は聞いたことあるけど。
ちなみに今まで買ったデジタルビデオは一つはテープが出てこなくなって、その後充電出来なくなった。2年くらい前に買ったデジタルビデオもろくに使ってないのに充電がまともに出来なくなってしまった。バイオのノートPCも1年でバッテリーは10分しか持たなくなった。クリエはジョグダイヤル2回も壊れた。ICレコーダーは使用頻度が少ないせいか今のところ無事。真相は分からないけど、僕の主観では他の家電メーカーと
比べると若干壊れやすいような気もする。でも、製品が魅力的でつい、又ソニーを買っちゃうんだよね(笑)おととい、P2買っちゃったし!
書込番号:832968
0点


2002/07/15 17:34(1年以上前)
MDデッキ・ポータブルMD・コンポ・ビデオデッキとソニーを買って2年以上まともに動いたモノがなく、爆発しまくってます(^_^;それでも欲しい商品があるソニーの商品開発力はおそるべし
書込番号:833105
0点

2回連続で痛い目に遭えば懲りると思うが、
4回連続でも懲りないとは・・・。
よってソニーマニアに認定(笑)
書込番号:833140
0点


2002/07/15 19:11(1年以上前)
僕の場合
・去年にCLIEを購入したのですが、1ヶ月で故障。
・去年SR(VAIO)を購入したのですが、ちょうど1年ぐらいで故障
友達の場合
・SONYの携帯2機種続けて故障。
・VAIOのデスクトップが1年間で4回も故障。
・ウォークマンも1年ぐらいで故障
でした。
確かにSONY爆弾なる噂を聞きますが、僕の場合はその噂が聞いたらら、SONY製品の故障が特別に気になっただけと信じてます。
先週にU10をSONY関係者から触らせて頂いたのですが、かなりよかったですよ。
早速お店で予約を致しました。
書込番号:833298
0点


2002/07/15 20:27(1年以上前)
私の周りにも「ソニー製は壊れやすい」と言っている人がいるが、
その人は明らかに使い方が荒い。他社製品が壊れないのが不思議な位。
製品のせいにする前に、自分自身の行いを振り返ってみるべきと思うが…。
俺のVAIOも一度HDがクラッシュしたが、原因は俺の使い方と反省している。
書込番号:833419
0点


2002/07/15 21:19(1年以上前)
私がこれを知ったのは、自分のウォークマンが突然壊れたことが原因でした。ずっと使わずにおいておいたのに、ある日突然ふたが開かなくなりました。家電は使わないでいると壊れるというのは知っていますが、物理的にあくべきところがあかなくなってしまったわけです。
で、それが買ってから1年くらいしたときなのですが、それを友人に話したら「あ、それはソニー爆弾だよ」と、さも当たり前のように言われました。聞くと、一度買って長く使われると次のが売れないから、わざと1年ぐらいで壊れるように仕込んであるということでした。
まさかーと思いつつも、たしかに私のウォークマンも壊れたし、その友人もディスクマンがちょうど1年くらいで壊れてるしで、色々な人に聞くとやっぱり「ソニー爆弾」ということを知っていました。
ほかにも、私のソニーのコンポ「PIXY」も1年目くらいでいきなりCDが再生できなくなったし、ちょうど保障が切れたときを見計らってるかのような壊れっぷりなのです。
ので、ソニーの製品はできるだけ避けているのですが、今回のこのデジカメはかなり魅力的なので迷っているしだいです。でもまた1年で壊れたら…と思うとどうしていいやら。
ネットで「ソニー爆弾」、または「ソニータイマー」で検索かけると一杯でてきますね。
書込番号:833528
0点

>一度買って長く使われると次のが売れないから、わざと1年ぐらいで壊れるように仕込んであるということでした。
べつにソニーに限ったことでもない。
しかもすべての売り物にあてはまるわけでもない。
書込番号:833628
0点


2002/07/15 22:06(1年以上前)
私は、MDウォークマンとサイバーショット(古いもの)を愛用していますが
1度も問題はないですよ。
落とさないように、丁寧に大事に使っています。
やっぱり使い方や、置いてある場所などによっても変わってくるのでは?
SONY以外だけど、ビデオデッキやテレビの方が早く爆発しましたけれど
自分で開けてちょこっといじったら、無事になおりましたけどね。
書込番号:833655
0点


2002/07/15 23:36(1年以上前)
この昨今の製品構造や生産体制等を考えれば、
どのメーカーどの製品も、一〜二年の後に何らかの故障や異常な動作に見舞われるのは、覚悟しておいたほうがよろしいのでは。
書込番号:833887
0点


2002/07/16 00:58(1年以上前)
一年、二年で壊れるように作ってるの?ソニーって?
期間限定で壊れるようになってるの?
それは、知りませんでした。
でも、ソニーに限ったことではないでしょう!
モデルチェンジ、コロコロだから?
それでもソニー買っちゃうでしょ!
書込番号:834102
0点


2002/07/16 01:58(1年以上前)
どんな使い方をしても狙い通りの時期に壊れるように設計できる技術力の高さ!SONY最高!!(^-^)v
書込番号:834230
0点


2002/07/16 07:44(1年以上前)
ソニー爆弾が嫌ならソニー製買うな。
痛い目にあったら学習しろよ。
書込番号:834440
0点


2002/07/16 08:12(1年以上前)
工業製品ですからいつか壊れるのは仕方ないことだし、あれだけ
何でもかんでも小さくすることによって社内テストでは計り知れない
問題もフィールドで発生する確率も上がるだろうし、そしてもちろん
個々の製品の寿命もあるだろうし。
問題は今はどうか知りませんが何か起きた時のソニーの対応が
あまりにも酷かった事と対応の遅さが必要以上にソニーの製品は
壊れやすいって刷り込みされてしまうのではないですかね。
高飛車だったなぁ・・・VAIOの初期不良対応
書込番号:834463
0点


2002/07/16 08:52(1年以上前)
VAIOタワー、トラブルを連絡して4日後には修理完了していました。
(往復・ペリカン航空便) それ以外のSONY製品での故障の記憶がないなー。 まぁ、SONY製品の情報交換あるところに、SONYタイマー疑惑あり。 ある種、有名税みたいなものかな。 まぁ、故障してもトラブル起きても、他責にすれば気も楽だし・・・。(^^;;
書込番号:834504
0点


2002/07/16 10:27(1年以上前)
あら、気づいたらすごい伸びてるのですね。しかもソニーマニアに認定されてるし。さすがに今はソニー製品は買ってません。実はとある量販店(もうすぐ無くなる)に勤めてるんですけど、auのA3014Sに機種変したお客様が2〜3日後持ってきて、「すいません、いくら充電しても充電できないんですけど...」充電ランプも点かないらしく、その時僕の頭の中で「ボーン!」という爆発音が...タイマーが壊れてて暴発してしまった様です。ご丁重にショップを案内しましたけどね。でもソニーは何となく2年ぐらいで壊れたり、発売後すぐの商品の初期不良が他メーカーよりも割合が多い気がするね。503iなんかその最たる例だと思うけど....
書込番号:834611
0点


2002/07/17 10:41(1年以上前)
ここではソニー爆弾というのかー。今までソニータイマーというのしか知らん買った。
書込番号:836723
0点


2002/07/21 13:59(1年以上前)
まぁ個々の好き好きで良いのではないですか?
私も口外しませんが絶対に買わないと決めてるメーカーはありますよ。
絶対壊れない電化製品を作るメーカーなんてないんだし。
ちなみに私は約25年前のソニー製のラジオ(故障暦なし)を、まだ愛用してますがw
書込番号:844877
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


EXILIMを今週末に買おうと思ってたところで発表されてしまった・・
微妙な品物なんですよねぇ。
形サイズは、EXILIMが魅力。
マクロ撮影で、こっちは魅力。
画質はどんなもんだろう?一緒かな?
メモリースティックは嫌いなので、その分マイナスなんだけど、それでも魅力ある一品・・・
みなさんは、選ぶならどっち?
0点


2002/06/28 11:06(1年以上前)
結構いいですよね、これ。P31があるのにソニーがこんなモン作るとは思いませんでした。EXILIMも魅力的なだけに難しいですね〜。
>電源は単4ニッケル水素充電池×2本。外形寸法は幅84.5mm×奥行き28.6mm×高さ39.8mm、重量は約87g(本体のみ)。
ちっちゃいですよね!!手に収まる小ささ重視ならU10、薄さと速さ重視ならEXILIMってとこでしょうか?少し待ってU10を触ってから決めるという方法はいかがですか?
参考:WPC ARENAの記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/pg/wpc/wcs/leaf?CID=onair/biztech/arena/193281
ソニーのプレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200206/02-0627/
書込番号:798241
0点


2002/07/05 11:53(1年以上前)
こんな記事見つけました。
ビジネスマン向けのEXILIM、OL向けのU10という事らしいですよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/04/n_uex.html
書込番号:812747
0点


2002/07/05 14:32(1年以上前)
今エクシリムを買うのはやめた方が良いと思います。
知り合いのカメラ店で聞いたのですがUの発表がされてから
エクシリムの売れ行きがピタッと止まったらしいですよ。
どんどん値段が下がるらしいです。
ソニースタイルの先行予約分は完売したみたいです。
この分だと発売日に店頭では買えそうにないです。
書込番号:812906
0点


2002/07/10 15:43(1年以上前)
ソニーのデジカメと言う点で、型以外は期待しない方がいいので
EXILIMでいいんじゃないですか、
新宿ヨドバシなら29800−1500円×1.05×0.8≒23770
(実質)でEXILIMが買えます
ソニーはEXILIMが出てビックリしてるんじゃないのかな?
開発開始の時は考えもしなかった競合相手が、しかも先に発売されて・・・
勝手に思っているのですが、ソニーはホントは5月(ボーナス前)に出す
はずだったのが、EXILIMの登場で急遽発売延期したんじゃないかって
書込番号:823130
0点


2002/07/10 16:13(1年以上前)
>ソニーはEXILIMが出てビックリしてるんじゃないのかな?
EXILIMのCCDはソニー製らしいですよ。
お得意様なので先に発売させてあげたのではないでしょうか?
書込番号:823168
0点


2002/07/10 20:52(1年以上前)
>ソニーのデジカメと言う点で、型以外は期待しない方がいいので
EXILIMでいいんじゃないですか、
その根拠を書かないとあなたの書き込みは煽りとしか受け取れません。
書込番号:823603
0点


2002/07/11 15:13(1年以上前)
のっぽ966765さん、ちょっと私の書き方がダイレクトすぎました
ソニーのデジカメ共通して、ちょっと???と思ってしまうのは
先ず、レンズの性能の悪さです
特にテレ側の開放値が暗すぎる事(暗い場所ではかなり不利)
そして解像度そのものの甘さ・・・などです
レンズはカメラの命なので、そこが疎かなので
どうしてもソニーのデジカメは受け入れられません
デジカメは光学機器と思っているからです
電化製品と捉えればそれで良いのかもしれませんが・・・
その他キャノン、ミノルタ、オリンパスなどの光学メーカーの物と
には、さすが光学メーカーは違うな〜・・・と言う様な機能が
見あたりません(フォーカシリングスクリーンや高速連写、他・・・)
カメラ小僧の戯言お許しください・・・
書込番号:825060
0点


2002/07/11 23:09(1年以上前)
KD72さん、丁寧な返信痛み入ります。
なるほど、確かにソニーは元々家電メーカーですね。
松下も家電からですが、LUMINIXが売れている理由も同じ様な事でしょうね。
書込番号:825877
0点


2002/07/11 23:58(1年以上前)
最近、若い子がネックストラップでファッショナブルな携帯を持ち歩く姿をよく見かけますが、U10はあの路線なんでしょうね。
EXILIMはスーツの内ポケットに入れて持ち歩くという感じがします。
書込番号:826027
0点


2002/07/16 08:46(1年以上前)
光学機器メーカーと期待して、いきなりPS-S30を買ったけど、若干サイバーショットが懐かしくなりました。 S30、結構暗めに写るんで・・・。 その前のDSC-F55の方が、明るさがきれいに出ていました。
あ、あれはカールツァイ・レンズだったから?。。。(?)
書込番号:834496
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/07/15 17:36(1年以上前)
…?
出来れば返信でしましょう^^;
書込番号:833109
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


EXILIM買った人でU10も買う人って、どれくらいいるんだろう?
気軽に購入できる価格です。
現在S1使用中。U10ソニースタイル予約済み。
シルバー予約したけど、PINKも欲しくなってたりする。
0点


2002/07/12 22:42(1年以上前)
意味の無い書込みですね…。←意味の無い返信…。
書込番号:827655
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





