
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月4日 20:33 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月4日 19:53 |
![]() |
0 | 7 | 2002年9月2日 22:12 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月15日 11:31 |
![]() |
0 | 8 | 2002年9月8日 11:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月2日 06:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


すみません、VAIOのとこにもかいたんですが。。
PCG-Z505V/BWを使っています。MAGIC GATE対応スロットがついています。
おとといDSC−U10を買ってきて、付属の8MBメモリースティックをスロットに
さしたのですが、認識されませんでした。(スロットのアクセスランプが点滅
しっぱなしで、Sドライブをダブルクリックしても「ディスクを挿入してくだ
さい」と出ます。)
ちなみに、前から持っていたMG対応の64MBメモリースティックは
DSC-U10でもVAIOでも使えています。
次にDSC-U10の方でフォーマットしてPCに入れてみると、認識されたようで、
「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」と聞いてきたので、
フォーマットしようとすると、フォーマットメニューのサイズが、
61.8MBしかプルダウンリスト中になくて、それでも実行すると、
8MBのメモステなので、やはりエラーになりました。
問題のメモステの型番は、MSA-8Aです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-Z505V/acce.html
にあるメモステの型番は、MSA-8ANでした。
・MSA-8Aは、対応していないということなのか。
・メモステのスロットのドライバが壊れているのか。
・メモステ自体がおかしいのか。
Q&Aも見たのですが、こういった現象は報告されていないようです。
VAIOをお使いの方、付属のメモリースティックは使えてますか?
それと、付属のメモリースティックは、みなさんMSA-8Aですか?
0点

こんばんは(^^)
メモステの初期不良の可能性もあるかな?と思いつつ、、、
SONYに直接問い合わせしてみた方が確実でしょう。
http://www.sony.jp/support/
書込番号:923011
0点


2002/09/04 20:33(1年以上前)
PCG-Z505V/BWのリカバリーは試してみました?
書込番号:925475
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


はじめまして。
U10ってズームがないみたいなんですが、
撮影の際、ズームがなくて不便だってことないですか?
もちろん使い方次第なのでしょうが、なにせデジカメ初購入なので、
些細なことが気になってしまいます。
0点


2002/09/02 19:12(1年以上前)
ズーム付きを一度使えば、ズーム無しは不自由に感じるでしょうね。
確かに使い方(使う用途)次第ですが、被写体(的)に近寄れない時に
ズーム無しではどうし様も無いですね・・・・
確かに3倍〜10倍ズームと様々ありますが、ズーム付きを買っておいた
方が用途も広がると思います。
書込番号:922546
0点


2002/09/02 20:16(1年以上前)
あれば越したことはないですがU10にデジタルズームはあってもよかったのかなぁって思います。
某社の携帯のサイズでもデジタルズーム6倍まで搭載してることですしね。
自分はズームがないことをあんまり不満・欠点にはしてないです。
書込番号:922653
0点


2002/09/02 20:41(1年以上前)
値段は、ぜんぜんちゃうけど 写るんです と同じような感じやと思えばいいんちゃうかな。
書込番号:922697
0点


2002/09/02 20:47(1年以上前)
初めて買うならズーム付きが良いと思うが
U10以外に、2台あるのでズームに関しては
問題ならずです。
書込番号:922715
0点

確かに高倍率でなくてもzoomがあればいいですね。しかし、130万画素で写してパソコンの画像レタッチソフトで必要な部分を切り取って拡大する手もあります2倍くらいの拡大なら耐えれますよ
書込番号:922767
0点

おばんです。
確かに初心者の方にはズーム付きは便利ですけど。
写真の世界は基本的には寄れるものなら寄って撮る!ではないかと。
ほんの3〜4歩前に出るだけでかなり印象はちがくなるのではないかな?
ズーム全盛ではありますが、基本は単焦点で、足で稼げってことではないかと
U1のユーザーさんがどういう層になっているのか分からないのですが、メインとして買っている方は少ないのではないかと思います。
それなりのデジカメを所有しながらセカンド的に購入する方が多くないかな?
って勝手な憶測です。
U10は起動の速さ、10cmまでのオートフォーカスなど画素数を補ってあまりあるものがあると思います。
でも、メインにはならんのではないかと・・・(^^ゞ
ではでは
書込番号:923117
0点



2002/09/03 12:39(1年以上前)
こんにちは。
お返事どうもありがとうございました。
まずはU10買ってみて、パシャパシャ撮ってみようおもいます。
私もU10はメインにはならないかなって思ってたんですが、
初めて買おうと思うから一通りの機能がないとなんか損した
気分になんないかな?なんて思ってしまって。。
楽しくなってきたら、ズームついてるカメラを買おうと思います。
目指せ使い分け!
どうもありがとうございました。
書込番号:923658
0点


2002/09/04 19:53(1年以上前)
やっぱり起動時間も早いですし、cyber-u さんと同じで写るんです感覚で気軽に撮れていいと思います。
U10買ってCyberShotが好きになってしまった私ですが、次はDSC-F707でも狙おうかな、と。
実質今はメインで使ってますけど、『損した!!』なんて思ったことは一度もないですね。買って1ヶ月になりますけど。
書込番号:925421
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
U10を購入して150枚ほど撮ったところで、年月日の「年」の設定が間違っていたことに気が付きました。この撮影データの修正は可能でしょうか。できるようでしたらその方法等についてお教え下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/09/02 19:23(1年以上前)
いくらなんでもそんなレベルの質問は・・・。
たしかにお手軽なのはわかりますが、
レベルが下がりすぎると、ホントに困ったときに
教えてくれるような上級者が寄らないサイトに
なっちゃいませんか??
説明書の最初の方にわかりやすく書いてありますので
お読みください。
書込番号:922562
0点

はじめまして、パトローネさん・・・
1度画像に入ったExifデーターの事かな???
それならPCに1度入れてから、専用ソフトなどで
修正ができますよ・・・Exifデーターでない場合は意味が??です。
書込番号:922612
0点


2002/09/02 20:00(1年以上前)
そんなにレベルの低い質問ではないと思うのですが。。。
Windows XP をお使いのようですが、ファイルのプロパティである程度は編集ができます。
撮影日時はどうだったか定かではありませんが。
書込番号:922627
0点

皆さん、はじめまして!
三毛猫のみーさん、質問の意図するところの表現が良くなかったようです。申し訳ないです。
ちィーすさんにご指摘いただいたExifデーターの事だと思います。自分が所有しているソフト(デジカメ同時プリント)で「編集」→「撮影情報の編集」で修正してみたのですが、画像本体のプロパティー(右クリックで一番下)を見てみますと、元のまま、でした。「専用ソフト」をお教え下さい。
fusoaさんご指導のプロパティー表示からの修正の方法ですが、「概要」→「写真の撮影日」があります。これが修正できれば解決しそうなんですが、方法を教えて下さい。
いろいろお教えいただきありがとうございます。再度よろしくお願いします。
書込番号:922676
0点


2002/09/02 20:46(1年以上前)
早とちりしたようで、申し訳ないっす m(_ _)m。
書込番号:922710
0点


2002/09/02 21:09(1年以上前)

つくつく奉仕さん、ありがとうございます。早速に検索してみました。
「Exif日付時刻情報復元ツールDe4Exif」というツールソフトで試してみました。所期の目的達成です。
お手数をお掛けしました。皆さん、いろいろとご指導下さいましてありがとうございます。年月日の設定は慎重に・・・自己反省。
書込番号:922826
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


携帯電話に内蔵されいているカメラだと、
シャッターを押すと音が鳴る仕様のものがありますよね。
U10はシャッターを押したときに音は鳴りますか?
また、電源を入れたときなどにも起動音があるのでしょうか?
ユーザーの方やご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/09/02 14:43(1年以上前)
音は鳴りますが、オフにすることができます。
書込番号:922169
0点



2002/09/02 16:46(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。
近いうちに購入したいと思います。
書込番号:922328
0点


2002/09/15 11:32(1年以上前)
悪用の予感!
書込番号:944486
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/09/02 04:39(1年以上前)
717も期待できますよ♪(^-^)
書込番号:921603
0点

なぜ期待していなかったですか?いろいろ参考にしたくてあえてお聞きします。というのは私はMAVICA CDを持っていまして、持っているだけでおろかだったかな?と悩みながら使っているうちにこれとはなれるとさびしくて仕方が内容になりました。目を離すと怪我をしそうで、手のかかるやつほどかわいい。て言いますか。何せ治療費の莫大な金もかかって、ソニスタで買っておけばよかった。と悔やみましたが。大きくずんぐりで持ってられない・・・(-_-;)それに引き換え、U10はものすごく小さくて持ってられない(ってことはないか)。何せ優等生です。これほど出来がいいとつい目を離して、失いそう。
電池は単4型!たったの2本!広角レンズ!(少々ゆがみがあるが)発色もよい!設定が簡単、フラッシュもそこそこついてきてるし。パナソニックの(アユガ宣伝しているやつ)は夜の撮影がめっちゃ難しいぞ。なれと勘と、若干の知識とぶれない構えか三脚は必須だ。それに比べれば大いに賢い。
書込番号:921930
0点

暗い場所ではISOが自動であがり、FinepixF601より
ブレが少なく撮影できて、ビックリ!!しました。
小さいながらに、測光も2通りありビックリ!!しました。
起動が早く、小さくてほんとに、いいですね。。
欠点は、三脚穴が無い〜〜〜〜〜
書込番号:922622
0点


2002/09/02 20:20(1年以上前)
暗部のノイズというか、レタッチで修正できないほどつぶれてることが多いですが、脇を締めて撮影するか手すりや壁によっかかりながら撮影すれば問題はないですね。
三脚を取り付けたとしても、外部からのリモコンがないのでもしかするとシャッターを切った振動でぶれてしまうかもですね。
書込番号:922661
0点

まこちーさん、はじめまして・・
イルミネーションスナップの時は、三脚がないとブレブレです・・
せっかくの、クロスフィルター効果の写真が台無しでした(泣)
三脚穴さえあれば、内臓タイマーで撮影すれば
ブレなしで、ばっちりなのですが・・自作は三脚穴がほしい〜〜
書込番号:922980
0点


2002/09/03 09:27(1年以上前)
ちィーす さん、ハジメマシテ。どうぞよろしくです。
イルミモードで撮影した画像HPにあげてありますが(8/31)あれは手すりに寄りかかって撮影しました。予備発光の間もじっと我慢しないとだめでした。
三脚は、ボディサイドから押さえるやつを試作しましたが・・・うーむ、って感じで^^;
!!内蔵タイマー、そういう手がありましたね!!
書込番号:923427
0点


2002/09/07 20:37(1年以上前)
teraちゃnへ。
SONYのデジカメは、発色が実際の被写体よりピーキーになるので
嫌いなのですよ。アナログの頃のマビカも、この傾向があったんですけどね。
それはそうと、社内ネットから書き込まないほうが良いと思いますよ。
書込番号:930133
0点


2002/09/08 11:26(1年以上前)
僕もU10欲しいけど、EXILIMの例を見るとなかなか購入に踏み切れない。
書込番号:931289
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


よくわからないので教えてください。
撮った画像をふちなしで印刷したいのですが、image mixerで編集するとき、レイアウトでふちがはずれません。テンプレートで写真サイズを選んでも、なんか黒くふちどられていて、それをはずせないんです。
簡単なことなのかもしれませんがどうか教えてください。
0点

こんばんは(^_^)
ちなみにプリンターは 何を使用されていらっしゃいますか?
書込番号:920951
0点



2002/09/01 22:14(1年以上前)
プリンターはEPSONのカラリオのPM-840Cを使っています。
書込番号:921107
0点

こんぱんは(^^)
そのプリンタを利用されているのでしら、同梱の「EPSON Photo Quicker」にてプリント指示をしてみてはいかがでしょうか?
このソフトならフチ無し印刷の指定が簡単に出来ますよ。
書込番号:921155
0点



2002/09/02 06:15(1年以上前)
そうか!それでやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:921661
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





