
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


今日U10を買ってきました♪
コンプ○ートで2万3千円でした。
ソニーのが無かったので、東芝の急速充電器、予備の電池と
32MBのメモリースティックを買ったら、MSは無料にしてくれました〜。
早速ぱしゃぱしゃ撮って遊んでみたのですが、いいですねこれ。
この気軽さがたまらないです。画像もこのレベルなら文句ないですし。
また人物の場合撮られるほうも、この小ささで身構えずにすむそうです。
と、ここまで文句なしに遊んでたのですが、
一つ気になることが出てきたので教えて下さい。
モニターのLCDライトをオン・オフできますよね。
このオン、オフで画像に変化が表れてしまいました。
フラッシュをつけないで暗めの画像にするとよくわかるのですが、
LCDをオフにすると上のほうに2本ぐらいの線が走ってしまいます。
オンにすると出ないのですが・・。これはそういう仕様なのでしょか?
それとも初期不良なのでしょうか?
因みに画像の大きさはどちらでも一緒でした。
以下のURLに画像を載せましたので見比べて下さい。
LCDライトON
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1175/01.jpg
LCDライトOFF
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1175/02.jpg
0点


2002/08/21 09:13(1年以上前)
うーん・・・僕のU10で試しましたけど出ませんよ。
やはり初期不良ではないでしょうか?
書込番号:901585
0点

なりました!!私も(-_-;)
実験を室内でフラッシュをたきましたが
やはりモラトリアムさんとまったく同じ線が同じところに入りました。
よく見ないとわからないくらいですが
初期不良というより、機種そのものにおこった設計上の初期トラブルでしょうが、
メーカーサイドのリコールですよ、車ならね。
よく気がつきましたね!!でもすべての人に出ていないようですね(-_-;)
書込番号:901984
0点


2002/08/21 16:31(1年以上前)
>でもすべての人に出ていないようですね(-_-;)
私も気になったのでLCDオンオフで屋内屋外、フラッシュ有無
で試しましたが1枚も出ませんでした。解像度で変わるのかな?
1200でしか試してないので何ともいえませんが。それでも異常が
なければ疑わしいのはロット単位の線もありますね。
書込番号:902071
0点


2002/08/21 16:57(1年以上前)
モラトリアム さん、すごいですね。
確かに暗く撮影した場合、同じ位置に出ます。
現実、私はライト・オフにはしないので実害は有りませんが
SONYさんは、どう対応するのか気になります。
書込番号:902105
0点


2002/08/21 17:10(1年以上前)
訂正です。私も出ました。
撮った画像の明度を上げると出てきました。
書込番号:902126
0点


2002/08/21 19:27(1年以上前)
モラトリアムさんのおかげで、
新品交換になれば良いですね
たのみますよSONYさん
書込番号:902337
0点

前出のカキコで顔のアイコン間違えました(意図的でなく)えらく若くなっていたので、ついお詫びを…
しかし、この結末SONYさんどうしてくれまんねん。といっても仕方ないですからLCDを常時ONにして(初期設定のまま)つかいますだ!
↑新品交換?ウム!
書込番号:902970
0点



2002/08/22 02:17(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうですか、私だけじゃなかったんですね。
初期不良というより設計上の問題等ですか。
電池を長持ちさせたかったのでライトはオフで使用したかったのですが、
気になるほど電池がすぐなくなるわけでもないので
私も常時オンにして撮るようにします。
そうすれば何の問題もないですし(^^
しかしソニーさんはどう認識してるのか気になるので、
来週にでもメーカーに言って送ってみたいと思います。
この現象が出たみなさんでソニーに言ったらどうにかなるでしょうか?
書込番号:903161
0点


2002/08/22 06:34(1年以上前)
初めてLCD切りで使ってみましたが、同じように線が出ました。
モラトリアムさんの大発見、、、に乾杯。
ソニーの対応はいかがなものか??誰か聞いてみてくださいませ(w
書込番号:903299
0点


2002/08/22 12:00(1年以上前)
ファームのダウンロードとかで修正されないのかしら <--- SONYさん頑張って!
それにしても、LCDライトとの関わりが不思議だけど・・・
ついでにマクロでの白とびも修正されると嬉しいな。
書込番号:903541
0点


2002/08/22 21:15(1年以上前)
Exilimはファームアップしましたよね。
そのときはフラッシュの加減も修正されてましたね。
MSからファームアップとかが一番楽なのかなぁ?
書込番号:904233
0点

はじめまして!モラトリアムさんの現象、自分も確認できました。(8月24日購入)
気づかなかったです。早速、購入先の担当者に連絡を入れますと、ソニーに確認してみます・・・とのことでした。ソニーからの朗報を待っている今日この頃です。
書込番号:907553
0点


2002/08/26 15:15(1年以上前)
かなり前から2chのU10スレでは
菱形の影とLCDライトOFF時の線は話題になってますよ。
どちらも仕様のようですけど…
書込番号:910319
0点


2002/08/26 16:48(1年以上前)
デジカメもメーカーを選ばないと
だめです。
ユーザーの声なんていつも無視しっぱなしだもん
書込番号:910408
0点


2002/08/27 16:07(1年以上前)
ソニーはん、ええ返事期待してまっせ〜。クレーム発生時が商売のチャンスやさかい
書込番号:912141
0点

販売店に聞くと遅々してましたので、それではと今日ソニーテクニカルサービスに電話で「係る現象」を説明し、待つことしばし、他にも数件承っている現象なのでご返送下さい、確認の上対応します・・・とのことでした。明日、宅配業者が取りに来ます、どんな対応になることか?
書込番号:912695
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/08/20 16:55(1年以上前)
ニッケル水素電池とアルカリ電池では、電圧が違うと思うけど?
ニッケル水素は1。2Vですし、アルカリ電池は1.5Vですから使う本数によっては、かなり電圧が違ってきます。
書込番号:900373
0点



2002/08/20 17:25(1年以上前)
ニッケル水素は1.2V、アルカリ電池は1.5Vは分かってるんですが
アルカリで使用してた方が掲示板にいらしゃったようなので
もしかして使用できるのかなって思いました。
書込番号:900426
0点


2002/08/20 17:46(1年以上前)
へんに電池食いのカメラ(充電池)より、アルカリでも
よっぽど電池もちはいいです。緊急用というより
予備として通用しそうです。。
書込番号:900452
0点

故意にしろ過失にしろ同じ形状の電池なら、使われてしまう可能性は極めて高いでしょう。
メーカーとしては動作確認はしてるでしょう。
また、極めて高い可能性を放置するのであれば、大衆向けの製品のメーカーとしては失格だと思います。
もし故障などが起こるなら、禁止などの強い表示をすべきだと思うからです。
ただ、使用不可としているのですから、日常的に使うのは好ましくないと思います。
書込番号:900464
0点

ニッケル水素電池は、充電器にもよりますが
満充電した状態ですと1.4V位になりますよ
アルカリ電池は、たぶんすぐ電圧が下がりますので
使用不可にしているのだと思います
書込番号:900506
0点



2002/08/20 18:46(1年以上前)
緊急的に使用してもOKそうですね。
参考になりました。
書込番号:900533
0点


2002/08/20 22:46(1年以上前)
(A)アルカリ電池(Panasonic)持ちを調べる為に1280×960サイズでストロボ使用せずに、5秒間隔で64MBメモリーに撮影したところ、3個目の残数が77枚で電源OFFとなった。推定撮影枚数は187+187+(187-77)=484枚となる。
(B)アルカリ乾電池(Panasonic)によるストロボ連続発光撮影結果
条件は暗すぎて合焦すら出来ない場所(ストロボのフル発光が目的)で、オートフォーカス(もちろん合焦はしない)と焦点距離∞固定を50枚撮影ごとに切替えながら、充電完了後(最短7秒)連続で撮影した結果118枚で電源OFFとなった。アルカリ電池は十分に非常用電池として使用できそうだ。但し、メーカーでは保証していないので、使用はご自分の責任で。
SONY技術の方も非常用にならって言ってみえるようだしOKなのかな? しかし、これだけ撮れて何故アルカリは保証されていないのか、理由を知りたい。回路破壊なんて、まさかSONYさんは設計しないと思われるし・・・
てなわけで、私の場合は常用しています。もちろんニッケル水素電池も使っています。
書込番号:900878
0点


2002/08/21 00:53(1年以上前)
ソニスタでの先行発表時に使われたU10にはアルカリ電池がシッカリ使われていましたけど(^-^;
書込番号:901078
0点


2002/08/21 00:59(1年以上前)
アルカリ電池でも、気温(環境温度)が高いときには問題はないと思いますが
気温が低いに、支障なくどれだけ撮影できるのかが問題でしょうね。SONYさんも、そこら辺を心配して推奨していないのではないかと思います。
書込番号:901093
0点


2002/08/25 13:20(1年以上前)
DC-DCコンバータを搭載しているとおもわれますので、
2割程度の電圧変動は大丈夫でしょう。
ただ、回路はニッケル水素向けにチューンしてあるので、長持ちはしないよ、と。
書込番号:908699
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


いろいろと見て回ったのですが、新宿のベスト電器でピンクを販売しているのを
見かけたのみで、他の色は発見できませんでした。
シルバーかブルーがほしいのですが、どなたか販売店の情報を教えて頂けないでしょうか?
すごいほしーんです!ぶしつけな願いですがよろしくお願いします!
0点

どーしても欲しい時には、規模の大きい電気店で、各店在庫を調べてもらうのがよろしいかと。
ちなみにコジマだと、取り寄せも早かったですよ。
書込番号:900439
0点


2002/08/20 20:39(1年以上前)
その気持ちわかりますねー
見ると欲しくなるよね。さわるともっと欲しくなる。
だっておもちゃっぽくないんだもん。
ブルブルー
書込番号:900711
0点


2002/08/24 15:15(1年以上前)
ブル〜
シ ャ 〜 ト 〜 〜 ♪
書込番号:907141
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


マクロができるので、このデジカメを買おうと決めたのですが、
メーカー保障だけでなく、販売店独自の保障をつけるか迷っています
そもそも2万円少しの金額のため、故障した場合いろんな状況はあるでしょうがいったい、いくらぐらいするのでしょうね
またそもそもパソコンのように2から3年程度で、デジカメの買い替えの周期って一般に皆さん何年ぐらいの予定でしょうか
0点

パソコンに比べて携帯することが多いから、間違って落とすとか、紛失なども、販売店の保証出来るものもあります、僅かな金額ですから
考えてもいいのでは
書込番号:900037
0点

僕も3年まえに藤原さんのポスターに
みせあれて、買ってしまいました。
5年保証つけました。 付けてけば安心です。 たとえ2万でも付けたほうが
良いと思います。 自分のは高かったー。 今は良い機種で値段もてごろ。
愛着わけば何年でも壊れるまで、使いましょう。
書込番号:900096
0点

まぁ保証の中身にもよりますね。
ボクならただ修理期間が延長されるだけの保証なら
価格が5万円以下の製品にはつけません。
落としたり盗まれたりした場合にも適用できる保証なら、
本体が小さい商品ほど入っておいた方が良さそう。
書込番号:900146
0点


2002/08/20 14:09(1年以上前)
私も同意見ですね、お金を払ってまでして保険を延長しなくてもいいかも。自然故障なら大きなお金もかからないでしょう。しかし、落とすということは大いにありえますからそれがカバーできるなら入るでしょうね。なぜって、ついこの前マビカCDを落として修理代に7万円かかったところだから。7万円ですよ!こんな修理代取るかな(ーー;)
書込番号:900191
0点


2002/08/20 18:50(1年以上前)
壊れるまで使っています。
2〜3年で買い換えるなんて考えられない。
U10の他に330万画素のデジカメがありますが
手放したくないです。(形は、大きいが・・・・・)
書込番号:900539
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


今日、ついに買ってしまいましたv(=∩_∩=)
う〜む、充電13時間っスか(^^;;;
今日買ってけど使えるのは次の休みからか〜
ブルーが欲しかったけど品切れみたいなので
シルバーを選択、どちらでもよかったのは秘密ですけど(^^ゞ
まったくの新参者ですが、こちらの掲示板で沢山の
情報頂きましたので一応報告ですm(__)m
何かトラブったときアドバイス頂けると幸いです
まだ撮影してませんが一応の感想・・・
見た目も持った感じも小さいですね〜
まさに携帯にはぴったりです
でも、みなさんが言われてる様にレンズカバーの開け閉めは
注意しないと、ゴミが挟まっちゃいそうですね(^^ゞ
さ〜て、充電完了したら気になる場面を撮りまきりたいと思います♪
0点

[899839]交換してください
で、ブルーとシルバー交換したい人がいるみたいよ。
交渉してみたら?
書込番号:899857
0点


2002/08/21 00:58(1年以上前)
自分はすぐに使えたんでとりあえず意味も無く部屋の中撮りまくりました(笑
書込番号:901090
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10




2002/08/19 13:20(1年以上前)
フラッシュたかなければ、そんなことないと思いますが。
書込番号:898366
0点

えエーっツ?きれいに写ると思いますが。ただ明るくうつるようですが
白っぽく?カレラ4さん(なんか速そう)が言われる様にフラッシュが光るとちょっとハイにうつるようですが、暗く写るよりいいですが。
書込番号:898446
0点


2002/08/19 14:24(1年以上前)
このカメラに画質を求めてはダメです・・・。
書込番号:898462
0点

フラッシュの前に、白のトレーシングペーパー
または、ティッシュを貼り付けてみては?
まこと@宮崎
書込番号:898628
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





