
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月14日 18:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 10:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月11日 12:28 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月11日 04:48 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月9日 14:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月7日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


初心者な質問ですみません。
バイオ使いです。
EXもいいかなーと思うのですが、これ以上
記憶媒体の種類を増やしたくないので、
メモステのこのデジカメにしたいと思って
います。
(今のデジカメ・・・スマメ、会社と自宅バイオの
データのやりとり・・・メモステ)
秋〜冬に出るCLIEを購入予定なんですが
このデジカメで撮った画像をCLIEで
見る事は可能ですか?
可能でしたら、撮ったものをすぐに送信
出来てうれしいのですが。教えてください。
0点


2002/08/10 12:02(1年以上前)
U10ではありませんが、Cybershot(F505V)で撮影したメモリースティックを、
そのままCLIE(T600C)に差したところ、付属でついている
「PGPocket」というソフトで見ることができました。
さらに、CLIE本体にInportして、CLIE Mailを使用し
添付ファイルとして扱うことができました。
機種も違うし、確実性はありませんが。参考までに。。。
書込番号:881823
0点



2002/08/11 23:45(1年以上前)
イーア さん、早速の返信ありがとうございました。
他の掲示板で、画質がかなり落ちるなどと
チラッと見た覚えがあったのですが、イーアさんの
場合はいかがでしたか?メールで送る分には、撮れた
ままのものが送れると思いますが、クリエで見た時は
かなり荒い画質と読んだ記憶が・・・。
今日実物を見てきましたが、液晶モニターが小さすぎる
ため、クリエで確認したいと思っています。
よろしければ、そのへんも教えていただけませんか?
書込番号:884593
0点


2002/08/12 09:34(1年以上前)
画質が落ちるのは、あたり前です。
CLIEはよく知りませんが、液晶画面が17万画素か35万画素しか表示できないはずです。
もともとの画像の130万画素をそのまま表示するのはムリなので、当然粗くなります。
画質を確認したいならPCでスクロールして見るしかないですね。
書込番号:885113
0点



2002/08/12 23:34(1年以上前)
すていふりーさん、返信ありがとうございました。
なるほど、クリエはその位の画素数でしか表示
できないのですね。
クリエの紹介にもよく「デジカメで撮った画像を
人に見せる時に最適」と出ているので、もっと
きれいな画像で見ることが出来ると思って
いました。調査不足でした。ありがとうございました。
書込番号:886443
0点


2002/08/14 18:33(1年以上前)
T600を使用していますが、AcidImageというパームウェアを使用するとMS内のU10で撮影したそのままの画像データを1280*980のまま閲覧可能です(読み込みに1分半ほどかかるので、どうかとは思いますが)画面は320*320なので、スクロールしないければなりませんが、もちろん小さく表示は可能です。またT600の液晶はそこそこなので、どうしても確認が必要の場合以外は読み込み時間のこともあり使用していません、しかし次のCLIEでは多分CPUも変わると思われるのでこのような欠点は解消されると思いますが(NRやT650でもだいぶましですが)、U10と同等レベルのカメラ内臓あるいは、アクセサリーがでるかもしれませんので悩みどころです。
書込番号:889723
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/08/11 10:30(1年以上前)
西口ヨドバシにたくさーんありました。(昨日だけど・・・)
店頭で配付している割引券(18日まで)を使って1500円引き、
さらにポイント15%。ブルーは少なかったけど、他はたくさんあったなー。
書込番号:883491
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/08/11 12:28(1年以上前)
先ほど四国高松のヤマダ電機で22800円で各色在庫ありましたよ!
限定カラーの専用ケースも全て在庫ありとのこと・・・。
さぁお近くの人はヤマダへGo!
あっ、ちなみに屋島店の方だよ!!
書込番号:883659
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


8月の頭に電話で予約して8/6に余裕で購入できました。宮城県のコジマで。
まだ店頭には在庫があったみたいです。
色はシルバーを選んで同時にアルカリ4本(TOSHIBA)、32MB MS一緒に買いました。
本体は22800円を税込みで23000円、MSはSUNDISKを2500円で購入しました。
メインコンテンツが写真ではないのですが、HPに写真を載せておきました。
640*480のサンプル写真がほとんど見つからなかったのでそれで載せてあります。
良ければどうぞ。
0点


2002/08/09 16:02(1年以上前)
MSはSUNDISKを2500円で購入しました。
ソニーのって純正品しか使えないのでは???それとも何か変わったのですか?教えてくださいお願いします。
書込番号:880286
0点



2002/08/09 18:53(1年以上前)
SUNDISKも余裕で使えてます。
色も形も一緒で本体から抜くまでは見分けがつきません。
データの破損も無くちゃんと使えてますよ。
書込番号:880536
0点


2002/08/10 01:12(1年以上前)
仙台ヨドバシにもありましたよ!色は多分全色?!
ケースは全色いっぱいありました。
書込番号:881203
0点


2002/08/10 01:52(1年以上前)
てか、サンディスクのはソニーのOEMです
ハギワラやレキサーは、知りません。
書込番号:881258
0点



2002/08/10 20:37(1年以上前)
>>ぴろくん さん
ぐはー、やられた。
仙台淀橋では入荷分他のお客様・・・って言われてコジマまで行ったのにな〜しかもその後に長町にあることを知り・・・
でも速めに手に入れられたので満足でしたよ。
>>ももすて(仮)さん
そうだったんですか!!情報サンクスです!!
それにしても、USBケーブル差込・抜き差し硬すぎませんかね?
書込番号:882507
0点


2002/08/10 22:52(1年以上前)
USBのとこは、発売日から毎日抜き差ししていたのですが、
固さが感じられなくなってきました。
ケースも、発売日から出し入れを繰り返すと、最初はケース
に入れただけで、レンズバリアが開いたのが、いい具合に緩く
なったりしてきます。
使い込むと、いい具合になるので、どしどし使ってください
書込番号:882799
0点



2002/08/11 04:48(1年以上前)
>>ももすて(仮)さん
純正ケースは買ってないんですよ。なんか使い勝手がどうとか聞いたんで。
ポーターのポーチが汎用的なので5,6000円くらいなら買ってしまおうかと思ってるんです。
スレ違いですが、レンズバリアを一度開いただけでレンズ下に一直線の傷ができてしまいましたよ。
本体のほうも真ん中と下の辺りに。
まぁ毎日30枚くらいは撮影してるので普通なのかな、って割り切ってます。
書込番号:883226
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/08/07 20:30(1年以上前)
はじめまして。
僕も先週末秋葉原とか近所の家電店とか
探したのですが、ピンクしかなくて、
ピンク買ってしまいました。
品薄ですよね。ほかの色を探すなら
予約したほうが良いのかもしれません。
でもピンクかっこいいですよ!
おもちゃっぽい感じが際立ってて気に入りました。
使いやすいし楽しいデジカメで大満足です。
書込番号:877182
0点


2002/08/07 22:10(1年以上前)
ソニスタから、やっと注文再開の会員向けメールが
来ました。遅いつーに・・・。
なんか、ブルーの生産が遅延してるみたいです。
書込番号:877389
0点


2002/08/08 00:17(1年以上前)
秋葉館に回転と同時に行ったけど、ピンクのみ。
私がんがりました。4時間歩いてやっとブルーを発見。
場所は「ロケット本店の5階」です。
秋葉館の32MB付きのことを話して値引き交渉したら
800円だけ安くなりましたとさ・・・ちゃんちゃん。
(金曜とか土曜に数台だけど、入荷するって店が多かった)
書込番号:877619
0点


2002/08/09 14:16(1年以上前)
今日 コジマに行ったらシルバーならありますとのことで
早速 購入しました。価格は、24,000円でポイント15%付く
ので、ついでにポイントでオレンジのケース購入
ブルーは、未定とのことです。
書込番号:880166
0点


2002/08/09 14:44(1年以上前)
今日の昼、池袋のさくらや池袋東口駅前店に行ったら、シルバーが入荷
されていました。わたしが、1台購入したので、レジの後ろの棚には
9台棚積みされていました。店員さんに聞いてみると、ブルー、
ピンクは入荷しても予約分でいっぱいとのことでした。
書込番号:880193
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


先日購入したんですが、電池の充電に時間かかりすぎます。
純正の急速充電器がいいのでしょうか
それとも、ほかのでもいいのかなーー
単4アルカリ電池も使えるのでしょうか??保証ないと言うことですが
壊れないかな??
おしえてくださください。 初心者に!!
0点


2002/08/06 23:49(1年以上前)
急速充電器と充電池は純正にこだわる必要ありませんよ。
あとアルカリ電池も使えますが「いざという時使える」くらいに思っていたほうが良いかも。
ちなみにソニスタではアルカリ使ってましたけど(^_^;A
書込番号:875786
0点

コーナンや近くのスーパーで売ってるニッケル水素電池の充電器ではるかに早く充電できますものね。単4タイプですから汎用のが使えて便利ですよね。
単4アルカリ電池をわざわざ使ってコストを高くしなくてもいいじゃないですか、予備に充電池をコーナンで買いました。見掛けは高くても絶対アルカリ電池の方が高くつくことになります。使えますがすぐになくなるし、壊れないかな、なんてびくびくしなくてもいいですね。
書込番号:875805
0点


2002/08/07 00:00(1年以上前)
SONY急速充電セット(単3 4本付き)を2980円で購入しました。
単3 4本付きでなければ、もう少し安く売っていると思います。
特に、純正を購入しなくても良いと思います。
単4アルカリ電池を使用しましたが、壊れていません。
緊急で使う分には、特に支障は、ないと思われます。
ニッケル水素電池は、1.2Vで使い終わるまでほとんど一定ですが、アルカリ電池は、1.5V付近から徐々に減っていきます。
継続して使用すると、電池が切れかけているとき、メモリ書き込みが不安定となったり、フラッシュの寿命を短くする可能性があると思います。
書込番号:875817
0点

アルカリで3日かけて168枚だったか撮ったところで電池切れになりました。
撮影直前で電源入れて、撮ったらすぐオフにする(ってカバーの開け閉めだけですね)だと、そこそこ使い物にはなるかも。
安売りされてた(4本で100円)のアルカリ電池での話です。
アルカリ入れたのは、ちょうどそのときニッケル水素の電池を持ち合わせていなかっただけなのですが(笑)
書込番号:875880
0点


2002/08/07 00:30(1年以上前)
純正アクセサリキットの充電器が、スベック上
地上最速の充電時間75分です。
パナソニックのBQ-390は、スペック上105分です。
ネクセルのFC-20FCは実測で、充電開始から愉快な
メロディを演奏するまで150分(2.5時間)でした・・・
書込番号:875897
0点


2002/08/07 16:00(1年以上前)
わたしは本体と同時に純正急速充電器を購入しました。
確かに早いです。
単四2本も同梱していましたので、予備にも使えてナイスなのですが。。。
高いちゅ〜の(笑)。
書込番号:876834
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





