
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


U10にはいくつか撮影モードあり、その中でビビットネイチャーモード
を試してみた。青や緑が強調され、自然の風景を撮る時に良いとのことで、
港の遠景撮影で比較してみた。多少の効果はあるようです。興味のある人は
以下のHPで見て下さい。(セピアモードの写真もあります)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/5510/
また、U10の640×480サイズで撮った写真をフジフィルムのパレット
プラザでプリント写真(L版)にしてみましたが、まずまずの写真になりました。よく見ると、多少粒子の粗さがわかりますが、パッと見は昔のデジカメ写真とは違いますね。また、U10のフルサイズとの画質の比較もしてみましたが、プリント写真にしてしまうと大きな違いが見られませんでした。
これなら、枚数たくさん撮れる640×480の方がいいかも?(^ ^)
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


今日U−10買いました。 広告の品で、「22980円」税別を値切りに値切って、「税込み21500円」で買いました。
いろいろな店に行ってわかったんですが、大手家電量販店は厳しいですね〜〜 量販店の店員も言っていましたが、「カメラはカメラ屋で買ったほうが安い」との事で、大手カメラチェーン店に行ったら、「22800円税込み」まで値切りました。 その後、家の近くのカメラ専門店に行った所、「税込み21500円」まで値切れました。 多分、もう少しはまけてくれそうでしたが、この値段でも良かったので、速攻で購入しました。
何で安くなるか聞いた所、「ソニーショップ」らしくて(めったに無いみたいです。)、ソニーから直に商品が来るらしいので、安くなるみたいでした。 在庫、色も沢山ありました。 良い買い物が出来て良かったです。
ちなみに、ここに書いてある様に、「充電池の充電器が時間がかかる」・・・本当でした!! 満充電13時間??と説明書に書いてありました。今時、13時間も充電する物なんてあるのだろうか? 電気自動車でももっと早そう(-_- ) 急速充電器を買わせる気がうかがえるが・・・
本体も満足しています。 商品によっては、出来が悪い物もあるようですが、まったく問題無いです。 画像もそれなりに綺麗に写ります。 この値段で、このカメラなら、文句無いでしょう。
0点

購入おめでとうございます
しかし、買ってすぐこちらに(掲示板に)出向かれたようですね
充電器のことはこちらでは伝説になっています
書込番号:979020
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


2週間ほど前に購入し子供と一緒に使って遊んでます。
子供が取ったのは半押しという感覚が判らなくてピンボケ気味なのが
多いのはわかるんですが、自分が丁寧に取っていても近めの人物(1.5mくらい)を
取るとピントが甘いと言う感じがすごくします。
景色などの遠めのものは綺麗に写るんですがコレって個体差でしょうか?
それとも自分が下手っぴ?
0点

>自分が丁寧に取っていても
つまりぶれないで撮れているゆうことやね
>取るとピントが甘い
中心から外れていませんか、ピントゾーンが狭いように私も思いますね
それとか何かしら空気中の浮遊ごみなどにもピントを取られたり
タバコの煙などで煙った部屋や光が強くどこかにあったりするとピントがとられてしまう傾向にあるように感じます。レンズの汚れにもシビア〜です
>自分が下手っぴ
意外に熟練を要するカメラかもしれませんぞ!!
何枚か悩んでしまうのが出てきます。室内のときです。
書込番号:975438
0点



2002/10/02 13:11(1年以上前)
>レンズの汚れにもシビア〜です
子供も使ってるからレンズの汚れは結構あるかもぉ。
子供のおもちゃにしてはちょっと高い。
やっぱりU−10は大人の玩具!?
書込番号:977935
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


機動性のよさを基準にU10もしくはExilimの購入を考えています。
使用目的は旅先で人を撮る(きれいにというよりは思い出に)のが主で、あとはメモ程度です。ただ、人を撮るのが昼同様夜の場面も多く(ディスコなど)、そういったところでも使いやすいのはどちらの機種でしょうか?アドバイスお願いします。
0点


2002/09/30 01:33(1年以上前)
両方持っていますが、個人的にはEXILIMが遥かに上です。
まず、形態性が上ですし、取った写真の精細さもEXILIMが上です。
それと、使ってる際の軽快さが微妙な差ではあるんですけど、EXILIMが上で日常的に持ち歩くのはEXILIMになってます。デジタルズームとかも意外といいですし。
U10でいいのはオートフォーカスとマクロなんですが、意外と普通に使ってて必要性を感じてないです。
用途次第だとは思うんですが・・・
書込番号:973731
0点



2002/09/30 01:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。両方持っている方の意見はとても参考になる気がします。
オートフォーカスですが、普通の使用で精密さがExilimのほうが上ということでその必要はなくなりますし、マクロに関しては、その少ない頻度のために画像のクオリティーを落とすつもりはありません。
ありがとうございました。
書込番号:973750
0点

クオリティーはどちらがいいか?画質ですね?U10は悪いとは思いませんがね。家内がEXilim、私がU10を持っていますがレスポンス画質は上だとは思いませんが?どっちもどっちでしょう。デザインの好き嫌いでいいのではないですか。U10はExと違ってオートフォーカスですのでレンズにゴミがついていたり水滴、漂っている大きいゴミがレンズ範囲内に来るとそちらに焦点をあわせてしまう傾向があり、子供のようにぶれると焦点が合わないことがあります。
Ex.はパンFo.なので無難にピンボケはないことでしょう
書込番号:974462
0点


2002/09/30 17:57(1年以上前)
自分はU10のが画質が良いようにみえるのになぁ。
ピントがはっきりしてるじゃないですか。
エクシは輪郭がボケてる感じがするんだけど。
書込番号:974789
0点


2002/09/30 18:04(1年以上前)
個人的には画質はU10、携帯性はExilimだと思うのですが。
まあ私は両方とも持ってないですけど。
個人的にはデジカメを日々活用していて、マクロ機能やフォーカスの特性などはかなり重要だと感じるのでU10の購入を考えています。
1m〜はちょっとキツ過ぎると思いますし。
っていうか皆さん遠景ばかり撮影なさるんですか?
あ〜でも素直な画作りと称されるExilimも魅力。
どっちも良いカメラなんで悩みますな。
単四電池は魅力かな〜でも私はすでに充電器も電池も持ってるのに・・・
私は接続キットも電池も要らないので、本体とメディアだけで安くするか。
同梱のメモリースティックを64MBにして欲しいです。
書込番号:974797
0点


2002/10/01 19:46(1年以上前)
上の方のレスで、
>取った写真の精細さもEXILIMが上です
とありますが、明らかにU10の方が精細なんですけど…
さすがにAFを搭載してるだけはあります。
EXILIMの200万画素モデルで撮った画像を例に出してるのかな?
書込番号:976763
0点


2002/10/01 23:49(1年以上前)
Customcubさん
>マクロに関しては、その少ない頻度のために画像のクオリティーを落とすつもりはありません。
との事ですが良く考えた方が良いですよ。
マクロと言うと特殊な超接写と考えがちですが違います。
ごく普通に近寄って撮影出来ると言う事です。
Exilimの1Mまでしか寄れないというのは実際に使ってると辛いですよ。
なにせ、テーブルの向かいに座っている人ですら撮影出来ないのです。
旅先で人を撮ると言う目的ならExilimでは辛過ぎです。
書込番号:977121
0点



2002/10/02 11:21(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
そうですね・・・確かに友達と並んで腕を伸ばしての撮影、結構多いので1m〜だときついですね。
皆さんの意見をみると画質はそんなに大きな違いがないということなので、U10のモニターがもう少し大きくて見やすければ迷わずこちらにするのですが・・・
あとはお店で実物を見て考えたいと思います。
書込番号:977801
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


買うならこれと決めてお店に見に行って気づいたのですが
カメラ本体にレンズカバーをスライドさせた時についたと思われる
線傷が数本確認できたのですが通常使用していてもつくものなのでしょうか?。
つまらないことかもしれませんが気になったので是非とも教えてください。
お使いなられている方よろしくお願いします。
0点

この機種に限らず、レンズカバーをスライドさせる機種は傷が付くようです。
書込番号:973578
0点



2002/09/30 01:57(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。
傷がつくことを承知の上で買わないといけないのですね。
う〜ん悩みます。もうちょっと検討してみます。
書込番号:973775
0点


2002/09/30 09:20(1年以上前)
ちなみに私は発売日にシルバーを買いましたが今日現在まで傷はできません。
使用者の扱い次第だと思うのですが。。。
書込番号:974081
0点


2002/09/30 16:16(1年以上前)
過去のレスにあった携帯電話等の液晶保護シールを
貼ってみるというのはいかがでしょうか?
私は今のところその方法で傷対策をしております。
書込番号:974658
0点


2002/09/30 19:46(1年以上前)
携帯電話も、ビデオカメラも、デジカメ(パワーショットG1)も
ぶら下げて歩く物はすでに傷がいっぱいです。
もちろん、このU10も、初日にぶつけて
レンズカバーに傷がつきました。
(SONYのロゴがつぶれてます・・・)
スライド傷もばっちり初日にできました。
でも、全然気にしませんけど。
機能的に支障が出ない限りオッケーです。私は。
みなさん結構気にされるんですね。
書込番号:974949
0点


2002/10/01 01:14(1年以上前)
樹脂製品(金属製品も)は何種類もある金型や成型条件で
僅かな反りや歪みが発生します。そして部品の組み合わせによっては
可動部分の接触やキズの発生も充分考えられます。
さらに扱い方により、それは顕著に出る場合もあるでしょう。
マスプロダクツ製品では避けられない宿命ではありますね。
開くときにキズのつく部分にテンションがかからないように
注意することでキズの悪化を防げますが
あまりひどい場合はメーカーに直接訴えれば
対処してくれる場合もありますよ。(保証の限りではありませんが)
ソニーはその辺の品質管理(?)が、やや甘いようにも思われますね(^-^;
書込番号:975541
0点



2002/10/01 01:39(1年以上前)
後日談として書き込みにきたらレスがたくさんになっていたのでビックリ。
で、本日メタルソニックブルーを購入しました(^^)v。
明日には届く予定なので今から楽しみです。
傷に関しては開閉時になるべくテンションをかけずにスライドさせようと思います。
鞄等に入れた際も圧迫をかけないようにすれば何とかなりそうですね。
こんな質問をした私は細かい人間なのかな〜。
結構物は大事にするタイプなのでちょっと気になって・・・。
貧乏性なんでしょうねきっとw。
皆さんのご意見大変参考になりました。
ありがとう!。
書込番号:975597
0点


2002/10/01 16:43(1年以上前)
先週末にブルーをGETしました。
液晶保護フィルムはせっかくのボディの質感が損なわれるのでNG。
ということで、私は手近にあった銀色のステッカーをカッターで
2ミリ幅に短冊切りして、傷が付くであろう部分に貼ってみました。
比較的薄いステッカーだったので、うまく張るのに苦労しましたが、
薄いだけに何かに引っかかって剥れたりすることもなさそうです。
書込番号:976438
0点


2002/10/01 19:48(1年以上前)
頻繁に汚れた手で触ったりしない限り、傷は付きにくいと思います。
なるべくスライドカバーの中央部を持ってスライドさせた方が良いです。
書込番号:976769
0点



2002/10/01 22:51(1年以上前)
本日届きました。
早速使ってみた感想はかなり良好です。
被写体を選ばず気軽にパシャパシャ撮るには最高ですね。
さすがに野外撮影は台風のためできませんでした・・・。
過去レスにも有りましたがUSBケーブルの抜差しは結構きついですね。
ここはスマートにカードリーダー使った方がいいかもしれませんね。
CF用のカードリーダーしかないので買わないといけませんが(^^ゞ。
充電池も予備の物を1組買って使おうと思います。
液晶部分に透明なフィルムでも貼って傷防止したいと思います。
PowerShotA5に代わりこれから思いっきり使い込んでやろうと思いますw。
書込番号:977033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





