サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗い時のファインダー

2002/08/26 12:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 kazu_fjさん

DSC-U10の購入を検討しています。そこで、ファインダーについての質問ですが、
暗い状況での液晶ファインダーの視認性はいかがでしょうか?

今もっているデジカメ(Finepix1500)は、日没直後や間接照明だけの部屋だと
液晶ファインダーでの構図確認が無理なくらい真っ暗になってしまうので、
光学ファインダーで確認しています。

書込番号:910130

ナイスクチコミ!0


返信する
校長さん

2002/08/26 14:51(1年以上前)

構図の確認程度は問題なくできます。
ピンとの確認はU10の液晶モニタでは困難です。

書込番号:910281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトケース

2002/08/25 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 こく麻呂さん

過去ログを見てソフトケースのオレンジ・レッドは限定発売なのでもう売っていないかと勝手に思い込んでいましたが、今日新宿に行ったらほとんどの店で大量に売っていますね。もう売っていないと思ってブラック買っちゃったよ〜。レッドが欲しかった・・・。

書込番号:909468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/26 00:27(1年以上前)

もう一個買っちゃえ!
(^_^)v

書込番号:909507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電池??

2002/08/20 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 べりてさん

ニッケル水素電池の使用ですがアルカリ電池などを
使うと問題があるのですか?
取扱い説明書には使用不可になっていますが・・・・

書込番号:900358

ナイスクチコミ!0


返信する
うそ臭い天然ぼけさん

2002/08/20 16:55(1年以上前)

ニッケル水素電池とアルカリ電池では、電圧が違うと思うけど?

ニッケル水素は1。2Vですし、アルカリ電池は1.5Vですから使う本数によっては、かなり電圧が違ってきます。

書込番号:900373

ナイスクチコミ!0


スレ主 べりてさん

2002/08/20 17:25(1年以上前)

ニッケル水素は1.2V、アルカリ電池は1.5Vは分かってるんですが
アルカリで使用してた方が掲示板にいらしゃったようなので
もしかして使用できるのかなって思いました。

書込番号:900426

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2002/08/20 17:46(1年以上前)

へんに電池食いのカメラ(充電池)より、アルカリでも
よっぽど電池もちはいいです。緊急用というより
予備として通用しそうです。。

書込番号:900452

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/20 17:53(1年以上前)

故意にしろ過失にしろ同じ形状の電池なら、使われてしまう可能性は極めて高いでしょう。

メーカーとしては動作確認はしてるでしょう。
また、極めて高い可能性を放置するのであれば、大衆向けの製品のメーカーとしては失格だと思います。
もし故障などが起こるなら、禁止などの強い表示をすべきだと思うからです。

ただ、使用不可としているのですから、日常的に使うのは好ましくないと思います。

書込番号:900464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2002/08/20 18:25(1年以上前)

ニッケル水素電池は、充電器にもよりますが
満充電した状態ですと1.4V位になりますよ
アルカリ電池は、たぶんすぐ電圧が下がりますので
使用不可にしているのだと思います

書込番号:900506

ナイスクチコミ!0


スレ主 べりてさん

2002/08/20 18:46(1年以上前)

緊急的に使用してもOKそうですね。
参考になりました。

書込番号:900533

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2002/08/20 22:46(1年以上前)

(A)アルカリ電池(Panasonic)持ちを調べる為に1280×960サイズでストロボ使用せずに、5秒間隔で64MBメモリーに撮影したところ、3個目の残数が77枚で電源OFFとなった。推定撮影枚数は187+187+(187-77)=484枚となる。

(B)アルカリ乾電池(Panasonic)によるストロボ連続発光撮影結果
条件は暗すぎて合焦すら出来ない場所(ストロボのフル発光が目的)で、オートフォーカス(もちろん合焦はしない)と焦点距離∞固定を50枚撮影ごとに切替えながら、充電完了後(最短7秒)連続で撮影した結果118枚で電源OFFとなった。アルカリ電池は十分に非常用電池として使用できそうだ。但し、メーカーでは保証していないので、使用はご自分の責任で。

SONY技術の方も非常用にならって言ってみえるようだしOKなのかな? しかし、これだけ撮れて何故アルカリは保証されていないのか、理由を知りたい。回路破壊なんて、まさかSONYさんは設計しないと思われるし・・・
てなわけで、私の場合は常用しています。もちろんニッケル水素電池も使っています。

書込番号:900878

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/08/21 00:53(1年以上前)

ソニスタでの先行発表時に使われたU10にはアルカリ電池がシッカリ使われていましたけど(^-^;

書込番号:901078

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2002/08/21 00:59(1年以上前)

アルカリ電池でも、気温(環境温度)が高いときには問題はないと思いますが
気温が低いに、支障なくどれだけ撮影できるのかが問題でしょうね。SONYさんも、そこら辺を心配して推奨していないのではないかと思います。

書込番号:901093

ナイスクチコミ!0


eddiさん

2002/08/25 13:20(1年以上前)

DC-DCコンバータを搭載しているとおもわれますので、
2割程度の電圧変動は大丈夫でしょう。

ただ、回路はニッケル水素向けにチューンしてあるので、長持ちはしないよ、と。

書込番号:908699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ネームシール

2002/08/24 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 おはつhirokiさん

近めでフラッシュ撮影すると、フラッシュが強すぎて変になってしまいます。
いろいろネットで見たのですが、ネームシールという物で、なんとか調整できるらしいのですが、ネームシールってなんですか?どなたか教えて下さい!!
http://techside.net/sp/cybershot_u/ このページにありました。

書込番号:906198

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/08/24 00:55(1年以上前)

はじめまして、おはつhiroki さん。
このようなものです(↓)
http://www.fortune-g.co.jp/kids/nameseal/index.html
フラッシュの照射面に重ねることにより、光の強さを調節するのだと思います。
普通のセロハンだと、ほとんど光量を少なく出来ないので
文字(光量を抑えるため)が入ったものを使ったのでしょう。

書込番号:906218

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/08/24 01:06(1年以上前)

しのるです。さんに先を越されました。(笑

他の方法としてはフラッシュの部分にガーゼを当てるというもあります。
やはり光量を確認しながら重ねる枚数を調整します。
あとパラフィン紙とかもあります。
一眼レフカメラではストロボの発光部にスッポリかぶせてと撮る方法を
良く見かけます。

書込番号:906240

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/08/24 01:42(1年以上前)

sansin さん、申し訳ないです(;^_^A アセアセ…
これからも頑張ってください。

書込番号:906311

ナイスクチコミ!0


スレ主 おはつhirokiさん

2002/08/24 10:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!早速やってみます。

書込番号:906751

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/24 23:50(1年以上前)

ちなみに、夜景モードで撮影する際のフラッシュを指で隠してしまうと
真っ赤な写真の出来上がりになってしまいますので注意してください。

書込番号:907798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと

2002/08/23 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 pajero10さん

K's電気にブルーのU-10を予約して4日目に入荷。税込み21500円(税抜き20476円)お買い得でした。

書込番号:906013

ナイスクチコミ!0


返信する
TAT-KAMIさん

2002/08/23 23:18(1年以上前)

どこのK'sですか?

書込番号:906052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/24 02:04(1年以上前)

山形かな?

書込番号:906348

ナイスクチコミ!0


スレ主 pajero10さん

2002/08/24 20:23(1年以上前)

IP見ると解りますね(笑)
カラー指定だと2週間位かかりますと言われたのですが、意外と早く入荷したようです。お値段の交渉は、以前ここに秋田のケーズで21500円で購入した方の書き込みがあったので、ダメ元で言ってみたら「それは税込みですか?」と言われたので「そうだとおもいます」と言ったらあっさり「いいですよ」と言ってくれました。もっと低く言えばさらに安くなったと思います(笑)他のU-10に関しての掲示板に同じ書き込みをしたら、さらに2500円安い店がありますよとのレスがつきました。だだし、品切れだと言う事でしたが・・・(笑)

書込番号:907524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2〜3分で電源off

2002/08/24 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 ねじめさん

U10のレンズカバー開けて2〜3分放置しておくと
電源がoffになります。カバーの開閉でまた電源onに
なるのでこれと言って不都合無いのですがこう言う
使用なのかきになりだしたので、ご存知の方いたら
教えて下さい。
電池は一度使いきってフル充電したものを使っています。

書込番号:906937

ナイスクチコミ!0


返信する
こう☆じろうさん

2002/08/24 12:46(1年以上前)

僕は、U10を持っておりませんが
多くのデジカメは、電池の消耗を防ぐためそうなります。
()

書込番号:906947

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/24 12:56(1年以上前)

>レンズカバー開けて2〜3分放置しておくと
電源がoffになります。

僕はU10を持っておりませんが多くのデジカメは、
電池の消耗を防ぐためそうなります。よって正常。

>電池は一度使いきってフル充電したものを使っています。

ニッケル水素充電池しょうか?新品の場合、2〜3回
以上、充放電を繰り返さないと、本領が発揮されませんね。
電池の育成が必要ですね。あまり過保護に育てないよう気を
つけてください(笑)☆

書込番号:906966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねじめさん

2002/08/24 15:07(1年以上前)

こう☆じろうさんレスどうもありがとうございます。
やっぱり正常なんですね。ニッケル水素充電池の育成に励みます

書込番号:907126

ナイスクチコミ!0


まりlynさん

2002/08/24 15:11(1年以上前)

取り説読もうね。
16ページに書いてますよ。あたしも読むの好きじゃないけどさ。

書込番号:907134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/24 16:01(1年以上前)

ほんとに最近は取説も読まずに取説に書いてある事を質問してくる人が多いですね。
買ったら取説を一読するのが基本だと思うんですが…

書込番号:907209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング