サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

すみません

2002/08/16 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

デジカメのこと何も知らないのですが。
スナップ撮影、オークション用の撮影くらいだと、
エクシリムとサイバーショットUだとどちらが適してるのでしょうか?
比べて良いのかさえ分かりませんが・・・スミマセン

書込番号:893886

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/08/16 23:31(1年以上前)

マクロのあるU10という気がしますが、スナップやオークション用というあいまいな表現ではなんとも・・・
スナップ、オークション用ではそれぞれ何を撮影するんでしょうか(風景とか・人物とか・指輪とか、50cmぐらいの人形とか・自作パソコンとか)?

書込番号:893922

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/17 00:16(1年以上前)

最低、近接撮影できることが条件でしょう。
エクシリムの至近撮影距離は1メートルとされているので、まず向いていないと思われまよ。

書込番号:893969

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/17 00:39(1年以上前)

オークション用途を含むなら、まずマクロは必須かと思います。

書込番号:894025

ナイスクチコミ!0


モラトリアムさん

2002/08/17 02:38(1年以上前)

あの、スレを立てるほどではないと思ったので、
ここを使わさせて貰います。

U-10の購入を検討してるのですが、
気になることがあるので質問させてください。
デジカメは初めてで使い勝手がよくわからないのですが、
このカメラには覗き口?ファインダーがないですよね。
その上モニターも見づらいと思ったのですが、
それでもちゃんと撮れるものなのですか?
撮るときはモニターで確認しながらシャッターを押すことになる
と思うのですが、それですと実際の画像はずれてたりしませんか?
それとも慣れなのでしょうか。

是非とも教えて下さい。
もしアフォな事言ってるとしたらツッコミいただけると嬉しいです。

書込番号:894202

ナイスクチコミ!0


Zai-kaさん

2002/08/17 03:16(1年以上前)

一眼レフでなければ、光学ファインダーの方がずれてます。モニターにはCCDに写っている画像が映し出されるわけで、モニターの方がより正確だと思われます。視野率にもよりますが。たとえばそれが100パーセントなら、モニターで見てるものと、実際に記録される画像は同じになるはずです。

書込番号:894252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/17 13:10(1年以上前)

このコーナーで質問と言うことは気持ちはU10にあると言うことですね。多分。いいことです。ココではU10スキの人たちがいる世界です、どちらがいいか?という質問ですね?答えは一つ。
液晶は小さく不便ですが充分構図は確認できます。また、ファインダーの方がいいこともありますが、顔から離して撮影できるのでこんな小さいカメラの場合使い方や構え方が気になりませんしいいですね。ただ左手で添えて取らないほうがいいです。軽く右手だけで手を伸ばしてカッコウよく撮りましょう。
左手指が心霊写真のように写りこんじゃいます。気をつけて。

書込番号:894861

ナイスクチコミ!0


モラトリアムさん

2002/08/17 16:06(1年以上前)

Zai-kaさん、 teraちゃnさん、
回答ありがとうございます。
特に気にすることでもないって事なんですね。
なるほど、右手だけでかっこよく撮るのですか。
早速買ってきて練習したいと思います。

書込番号:895085

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiyaさん

2002/08/17 19:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
買ってきちゃいました、サイバーショットU!!
シルバー、税込¥23,436−
只今充電中・・・13時間待たないと。。。
早く触りたーい!
充電池、メモリーチップは付属品では足りませんかねぇ。

書込番号:895441

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/17 21:42(1年以上前)

>>suiyaさん買いましたか、おめでとうございます

自分は充電までまてないのでU10買うときに一緒にアルカリをかって使ってましたよ。
いろいろ撮ってましたけど二日くらいは持ちました。
液晶は見づらいかもしれませんが大きさからして十分です。

MSですけど、32MBを使用すると640*480で300枚ほど撮影できますからこれで十分だと思います。容量が増えるにしたがって電源ON時の認識の速度が遅くなる傾向にあるみたいなので。

書込番号:895583

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2002/08/17 22:28(1年以上前)

予備に、ニッケル水素電池を購入されたらいかが
私は、CDプレーヤーにも使うので6本買いました。
純正では有りませんが750mAh

書込番号:895647

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/17 23:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。
また使用感を教えてください。
電池は予備に買っておくことをお勧めします。
メモリーは8メガが付属ですね、まあ12枚とりのフイルムで早く現像できていい。というわけではないですからもう少し多く撮れるほうがいいのではないですか?カキコがありますが、立ち上がりが早くていいのはたしかに32MBくらいまでですよね、確かに。124MBはじめに入れていましたがめっ茶気になるほどでもないですが明らかに遅くなります。

書込番号:895701

ナイスクチコミ!0


お化けのP太郎さん

2002/08/18 03:04(1年以上前)

895441(電池充電)への返信です。私が購入したU10は、購入時点で充電池は充電状態でしたよ(箱から出してすぐに使えた)。みんなそうなのかは判りませんし、もう充電は終わっていると思いますが・・・。

書込番号:896110

ナイスクチコミ!0


ぶるっくりんさん

2002/08/18 16:48(1年以上前)

■電池に関して■
電池はわたしのもすぐつかえました。
とりあえず今は充電サインがでたので、
初の充電タイムです(^-^)
でも、取説には「初回は必ず充電してから使え」と書いてます。。。
どういうこと??

書込番号:897003

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/08/18 17:40(1年以上前)

充電池は、使わなくても徐々に放電されるので性能が落ちていきます。
開封した電池を直ぐに使っても十分性能が発揮出来ないかも知れません
・参考に→http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ken-ken/SELFDISCHG.htm

書込番号:897070

ナイスクチコミ!0


スレ主 suiyaさん

2002/08/19 00:17(1年以上前)

ニッケル水素電池買って来ました。
4本パック(他社)を買ったので、
これでドウにかしていこうと思っています。
MSは後日・・・お給料えお頂いてから。
夜、室内で何枚か撮って見ました。
パソコンで見るには私には十分でした、合格!
i-Jumpエンジンで試しに自分のケイタイに送ってみたところ・・・
これは・・・1280×960で撮っても・・・
こんなものでしょうか?
因みにP503iSです。

書込番号:897682

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/19 13:14(1年以上前)

i-Jumpエンジン使ってないのでわかりませんが、iMode用とかEZようとかで送信先が選択できるのでしょうか?
もしそれだとGIFな予感ですね。
P503はわかりませんが、SO504だと130*130のjpegでかなりきれいに見ることができましたよ。
(自分で写真を加工しました)

書込番号:898354

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/19 14:21(1年以上前)

携帯側でそれなりに制限(しかも.jpg→.gif変換してるはず
だし)はあるはずなのでPCと同等ってのは無理なカンジがします。

書込番号:898457

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/19 18:23(1年以上前)

携帯側で変換はしてません。
ただ、携帯のブラウザによってJpeg表示可能かそうでないかの差です。

機種名 壁紙 などのキーワードで探してみると大きさがわかりますよ。

書込番号:898801

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/19 18:49(1年以上前)

>携帯側で変換はしてません。

言い方がちょっと言葉足らずでした。
i-jumpは.gifしか扱ってないみたいなのでカッコで補足したまでです。
誤解を受ける表現であることには間違いないのですが。申し訳ない。

http://www.sony.jp/products/di-world/contents/i-jump/kisyu.html

書込番号:898851

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/20 14:17(1年以上前)

I-Jumpを使って転送した画像はどれだけきれいにとっていようがGIF画像としてかなり小さい画像になってしまうので正直言って携帯についているカメラよりはひどいできになりますね。
300万画素の10万円するカメラでの画像でも最低"^_^"

書込番号:900199

ナイスクチコミ!0


まこちーさん

2002/08/21 00:29(1年以上前)

>>カレラ4さん
すいません^^;読み違えていたようで。

まだまだ20x、50x使ってるユーザーもいることですし、完全にJpegが対応し切れてないんですね、ドコモは。
昔からの流れでGifが完全に互換性があるということでGifを採用したと思われます。

それにしても、SONYもドコモに機種を出してるんだから機種名で選べるようにして最新機種はアップデートで対応するように、など
初心者のユーザーの方のためにも考えたほうがよさそうですね。

実際、画像でも写真でも130*130くらいのJpegにトリミング・リサイズすれば504であれば見れると思います。

http://www3.ocn.ne.jp/~usbzip/a.jpg
これは撮った写真を130*130でトリミングして圧縮率80%のJpegです。
503、21x、251以降でJpeg対応してる携帯をお持ちの方、試してみてください。
当方SO504iにて待ちうけサイズでぴったしです。
元画像はU10にてオートで撮影しました。

書込番号:901025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動きのある被写体は?

2002/08/13 15:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 BlackRiverさん

EXCILMとどっちにするかで悩んでます。
動きの早いもの(車や子供など)を野外でとることが多いのですが、
かなりブレてしまうでしょうか?
デジカメが動く被写体に強くないのは知っているのですが、
より強い方を選びたいと思っています。
店頭では試すのが難しいので、実際使っている方のご意見が聞ければ
ありがたいのですが。

書込番号:887492

ナイスクチコミ!0


返信する
プンプクプンさん

2002/08/13 18:22(1年以上前)

U10もエクシリムもそうですが、
これらのカメラに多くを望んではいけませんと思います。

まして動きの速い被写体など・・・・。
400万画素ハイスペックでも苦手とする物です。

従いまして、どっちも向いてない、
それなりにしか撮れないと思ってればいいんじゃないでしょうか。

持ってないのにレスしちゃった。ゴメンね。クリクリ

書込番号:887701

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/13 18:54(1年以上前)

日中天気の良い屋外でシャッター速度がそれなりに速く出来るカメラなら(レンズが明るいとか感度上げられるとか)、そんなに被写体ブレしたり手ブレしたりはしないでしょう。場合によっては流し撮りなども。

ピントが合わせられるかどうか(ピンボケ)はは別問題ですが、これはパンフォーカスならあんまり関係ないかも。

書込番号:887736

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/13 18:59(1年以上前)

あと、動きが速いものを「あっ!」と思ったシャッターチャンスにシャッターボタン押して、思ったとおりに撮れているかどうかも別問題です。いくらブレていなくても、これじゃダメですよね。

書込番号:887744

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2002/08/13 19:02(1年以上前)

なんか日本語変ですね。ちょっと訂正します...
いくらブレていなくても、「あっ!」と思った瞬間が撮れていなくちゃダメですよね。

書込番号:887748

ナイスクチコミ!0


キー坊365さん

2002/08/13 22:16(1年以上前)

動きのあるものはこの二択では難しいかも・・
オリのE100RSとかになりますよね
しいて言うならパンフォーカスのEXかな

書込番号:888073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/15 00:13(1年以上前)

心配している内容が少々理解できません?ごめんなさい、でも私はトラックに荷台に乗って移動中のパレードの人物を近くからはっきりと写していますし
子供の動きについていけないとしてもコンパクトカメラのようにまったく悩むほどの心配をされる必要はないんじゃあないですかね。シャッターチャンスに強いデジカメが出た。と思っていますがね。
すくなくともいままでにだいぶなやまされてきたかたんでしょうね。
コレは絶対すごい!カメラです

書込番号:890344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/15 00:20(1年以上前)

さらに追伸、EXCILMですか?カシオのですよね、残念ながらこれの方は知りませんからコメントは避けますが、パソコンへの取り込みイメージからするとデスクトップパソコンのほうに向いていそうですよね、U10の方はと言うと
U1のような小さいパソコンで私は管理していますのでUSBでの接続の方が重宝しますね。

書込番号:890357

ナイスクチコミ!0


BlackRiverもばいるさん

2002/08/15 01:48(1年以上前)

皆さんいろいろとお答え頂き有り難うございました。
質問の仕方が悪かったようですね。すいません。
極めて特殊な使い方だとおもうのですが、僕はバイクで走りながら
他のバイクを撮るという使い方をよくするんです。(お遊びで。)
こんな使い方での良否をそのまま尋ねても、そんな使い方する人が
他にいると思えなかったので、どう質問しようか悩んだ挙げ句、
前述のような質問になりました。(もちろん子供撮ったりもするん
ですが。)
30万画素CMOSのトイカメラでは比較的うまくいったんですけど、
もう少し良い絵を狙って130万画素機で試したところ、
手ぶれの為か、ボケボケ画像で駄目だった事があるので。
感度とか、シャッタースピードとかの関係ですかね。

書込番号:890527

ナイスクチコミ!0


goeさん

2002/08/17 15:03(1年以上前)

ちなみにエクシリムはsonyのCCDつかってます

書込番号:895002

ナイスクチコミ!0


じゅんいっちさん

2002/08/20 21:42(1年以上前)

車に乗りながら撮ってますけど、明るい昼間ならまず問題なく、
写ってますよ。(80Kmとかでも前方ならOK)
EXCILMもU10も同じCCDで、どちらも早いシャッタ−を切れるので、あとは、
AFの合焦の時間をまてるならU10、すぐ撮るならEXCILMでしょうか。

書込番号:900804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/08/20 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

マクロができるので、このデジカメを買おうと決めたのですが、
メーカー保障だけでなく、販売店独自の保障をつけるか迷っています
そもそも2万円少しの金額のため、故障した場合いろんな状況はあるでしょうがいったい、いくらぐらいするのでしょうね
またそもそもパソコンのように2から3年程度で、デジカメの買い替えの周期って一般に皆さん何年ぐらいの予定でしょうか

書込番号:900028

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 11:35(1年以上前)

パソコンに比べて携帯することが多いから、間違って落とすとか、紛失なども、販売店の保証出来るものもあります、僅かな金額ですから
考えてもいいのでは

書込番号:900037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/20 12:27(1年以上前)

僕も3年まえに藤原さんのポスターに
みせあれて、買ってしまいました。
 5年保証つけました。 付けてけば安心です。 たとえ2万でも付けたほうが
良いと思います。 自分のは高かったー。 今は良い機種で値段もてごろ。
 愛着わけば何年でも壊れるまで、使いましょう。

書込番号:900096

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/20 13:30(1年以上前)

まぁ保証の中身にもよりますね。
ボクならただ修理期間が延長されるだけの保証なら
価格が5万円以下の製品にはつけません。
落としたり盗まれたりした場合にも適用できる保証なら、
本体が小さい商品ほど入っておいた方が良さそう。

書込番号:900146

ナイスクチコミ!0


Omosiroさん

2002/08/20 14:09(1年以上前)

私も同意見ですね、お金を払ってまでして保険を延長しなくてもいいかも。自然故障なら大きなお金もかからないでしょう。しかし、落とすということは大いにありえますからそれがカバーできるなら入るでしょうね。なぜって、ついこの前マビカCDを落として修理代に7万円かかったところだから。7万円ですよ!こんな修理代取るかな(ーー;)

書込番号:900191

ナイスクチコミ!0


通りすがり人さん

2002/08/20 18:50(1年以上前)

壊れるまで使っています。
2〜3年で買い換えるなんて考えられない。
U10の他に330万画素のデジカメがありますが
手放したくないです。(形は、大きいが・・・・・)

書込番号:900539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/08/14 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 119さん

デジカメを購入しようかと思っていますけど、パソコンがウィンドウズ97です。このデジカメ(DSC−U10)だと使えますか?初歩的な質問で申し訳ないんですが、デジカメを使った事がないのでよろしくお願いします。

書込番号:889009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/14 10:45(1年以上前)

>パソコンがウィンドウズ97

??

Windowsは、95か98しかないはずですが。
それ言うならOffice97では?

Win95だと苦しいかもしれませんが、
Win98なら使用に問題はないと思いますが。

書込番号:889023

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 10:47(1年以上前)

IPアドレスを見るとOSは98ですね
問題なく出来ます、ただUSB接続がないと苦労します

>Microsoft(R) Windows(R) 98/98 SE/
Windows(R) 2000 Professional/
Windows(R) Millennium Edition/
Windows(R) XP Home Edition/Professional が工場出荷時にインストールされている USB端子搭載のパソコン

書込番号:889030

ナイスクチコミ!0


スレ主 119さん

2002/08/14 10:55(1年以上前)

95ですか?すみません,パソコン詳しくないので...
実際に使いたいのはこのパソコンではなく、かみさんの実家にあるものなので、実物を見たこともないのです。95のパソコンだと使うのはむずかしいのでしょうか?それでも使える方法があるなら教えて下さい。

書込番号:889045

ナイスクチコミ!0


カレラ4さん

2002/08/14 10:55(1年以上前)

Win95なら、OSR2.1以降じゃないとUSBサポートしてなかったと思います。

書込番号:889046

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/14 11:06(1年以上前)

Windows 95のUSBドライバはそれ以降のドライバと仕様が違うのと、Windows 95の頃はUSBは普及していなかったので、Windows 95で動作を保証していないのが一般的です。

Windows 95でUSBを積極的に打ち出していたのはNECくらいなものです。
NECのパソコンとNECのUSB機器なら、それ以外に比べて使用できる確率は高いと思います。

書込番号:889065

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/14 11:11(1年以上前)

95だと動作しない確立90%以上、SONY VAIOでも保証していません
カメラを買うときに、PCも交換した方がいいです、おそらくHDDの容量でも2GBぐらいでしょうから、すぐ容量不足になります

書込番号:889073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/08/14 13:28(1年以上前)

今のUSB1.1だが95の時代はUSB1.0だったと思うが
それに、95のUSBドライバーは大半のものがないが。
ここはデジカメ買うついでにPCも買う方がいいですね。

書込番号:889299

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2002/08/14 21:04(1年以上前)

ちょっと待って下さい!!!Windows95でもこの方法があるのではないでしょうか?メモリースティックをフロッピーディスクに入れて使うアダプターです。Windows95対応だったような気がしますよ。正直転送速度は遅いですが、画像が小さければ何とか我慢できる範囲かも・・・・。
デジカメのためにパソコンを買い替えるのは、やはり辛いような気がします。

「メモリースティック用 フロッピーディスクアダプター MSAC-FD2MA」
http://www.benii.jp/memstick/memstick.html

書込番号:889930

ナイスクチコミ!0


はいテンションさん

2002/08/14 21:33(1年以上前)

↑ですね。
あともしノートだったらPCカードスロットがあるはずなので、
PCカードアダプターという手も。

書込番号:889983

ナイスクチコミ!0


ピンクの象さんさん

2002/08/16 01:04(1年以上前)

FDのアダプタはお薦めできません。
電池の消耗が激しい上に、転送速度も半端でなく遅いです。
付属8MBのメモリでも数回で挫折するでしょう。

もし、お持ちのPCにPCカードスロットがあれば
これのアダプタを購入して使用されるのがよいと思います。

ただ、WIN95世代のPCですと解像度もせいぜいXGA程度で
メモリ・HDD共に容量が不足していると思われます。

安価な現行PCを買うのがベストでしょう。

書込番号:892383

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/08/20 09:51(1年以上前)

[851799]参照してみて下さい。

書込番号:899930

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/08/20 09:58(1年以上前)

間違いでした。
MCR−Uはメモリースティック対応ではないようです。
すみません。

書込番号:899942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像が...

2002/08/19 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 Mr.Red & Brownさん

暖色系(赤系,茶色系)がやたらと白っぽく写りませんか?紅葉のお供に連れて行くのは、ちょっと無理という感じ。帰ってきてから、PCで色調整が必要。

書込番号:898174

ナイスクチコミ!0


返信する
カレラ4さん

2002/08/19 13:20(1年以上前)

フラッシュたかなければ、そんなことないと思いますが。

書込番号:898366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/19 14:14(1年以上前)

えエーっツ?きれいに写ると思いますが。ただ明るくうつるようですが
白っぽく?カレラ4さん(なんか速そう)が言われる様にフラッシュが光るとちょっとハイにうつるようですが、暗く写るよりいいですが。

書込番号:898446

ナイスクチコミ!0


カメラオタクさん

2002/08/19 14:24(1年以上前)

このカメラに画質を求めてはダメです・・・。

書込番号:898462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/08/19 16:34(1年以上前)

フラッシュの前に、白のトレーシングペーパー
または、ティッシュを貼り付けてみては?
まこと@宮崎

書込番号:898628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱暴走?

2002/08/16 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 3台目さん

買ってから2日目に熱暴走?状態になりました。レンズカバーを閉めても
電源OFFにならず「レンズカバーが閉まっています」のエラー。
PAWERスイッチでも電源OFFに出来ず、電池を入れ替えても同じ
状態が続き裏面のリセットSWで初期状態に戻すと電源OFFが出来ま
した。でもしばらくするとまた熱暴走状態の繰り返しです。
日中気温32度くらいの屋外でこの状態になり、エアコンの効いた室内
では問題はありませんでした。
このような経験のある方います?

書込番号:892540

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/08/16 04:17(1年以上前)

3台目 さん こんばんわ

マニュアルに動作保証温度範囲が載っていると思いますけど、その範囲内でもし症状がでて、再現性が有るのでしたら、メーカーに修理に出されてみてはいかがでしょうか?

動作保証温度を超えている場合はもちろん対象外となると思います。

書込番号:892596

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/16 04:19(1年以上前)

わーい、行方不明だった、あもさんだ! (*^_^*)
お帰りなさい!

書込番号:892599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/16 04:57(1年以上前)

皆さん休暇ですからね。(僕はずーと休暇ちゅー)。
3台目 さん 直射日光下でU10を置きっ放し状態ということではないですよね?。やはりおかしいとおもったら販売店へ、手間ですが新しいうちに。

書込番号:892615

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/16 07:40(1年以上前)

夜中なのに早速のレス有難うございます。
日中気温32度くらいの屋外で首から下げて歩いていたときとか
同じく車で移動中とかにでた現象です。
旅行中でしたが、症状が出たとき即販売店に電話して初期不良じゃ
ないの?と連絡済みです。しかし!旅行から帰ってきたら再現しない。
ちなみに、PC−○EPOTで22,320でした。

書込番号:892691

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/16 22:03(1年以上前)

アドバイス有難うございました。
今日、販売店に持っていってあれこれやっていたら
なんと、店員さんの目の前で現象が再現できて新品と交換です。
落として傷だらけだったのに。

書込番号:893814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/17 13:02(1年以上前)

よかったですね
傷があろうとなかろうと、欠陥品は絶対交換してもらおう。
しかし、再現しないとダメ、というのがちょっと不愉快かも。

書込番号:894841

ナイスクチコミ!0


蛍11さん

2002/08/18 21:21(1年以上前)

僕も同じ症状になりました。リセットで電源offが出来ましたが…
特に暑い所で使用していた訳ではありません。
ちょっと問題ありではないでしょうか?

書込番号:897450

ナイスクチコミ!0


スレ主 3台目さん

2002/08/18 22:27(1年以上前)

蛍11さん、こんばんは。

同じ状態になった人がいてうれしいやら複雑です。
SONYのテクニカルサポートに電話しましたがそういう症状は
まだ聞いたことがないと言ってました。
ただ発売後日が経ってないので何が起こるかは不明だそうです。

ちなみにわたしにU−10にS/Nは39826です。
ロットで不良とかあるんでしょうか。

書込番号:897527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング