サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のクチコミ掲示板

(2816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

電池は?

2002/08/06 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

先日購入したんですが、電池の充電に時間かかりすぎます。
純正の急速充電器がいいのでしょうか
それとも、ほかのでもいいのかなーー
単4アルカリ電池も使えるのでしょうか??保証ないと言うことですが
壊れないかな??
おしえてくださください。 初心者に!!

書込番号:875735

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/08/06 23:49(1年以上前)

急速充電器と充電池は純正にこだわる必要ありませんよ。
あとアルカリ電池も使えますが「いざという時使える」くらいに思っていたほうが良いかも。
ちなみにソニスタではアルカリ使ってましたけど(^_^;A

書込番号:875786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/06 23:56(1年以上前)

コーナンや近くのスーパーで売ってるニッケル水素電池の充電器ではるかに早く充電できますものね。単4タイプですから汎用のが使えて便利ですよね。
単4アルカリ電池をわざわざ使ってコストを高くしなくてもいいじゃないですか、予備に充電池をコーナンで買いました。見掛けは高くても絶対アルカリ電池の方が高くつくことになります。使えますがすぐになくなるし、壊れないかな、なんてびくびくしなくてもいいですね。

書込番号:875805

ナイスクチコミ!0


たつちゃーんさん

2002/08/07 00:00(1年以上前)

SONY急速充電セット(単3 4本付き)を2980円で購入しました。
単3 4本付きでなければ、もう少し安く売っていると思います。
特に、純正を購入しなくても良いと思います。
 単4アルカリ電池を使用しましたが、壊れていません。
緊急で使う分には、特に支障は、ないと思われます。
ニッケル水素電池は、1.2Vで使い終わるまでほとんど一定ですが、アルカリ電池は、1.5V付近から徐々に減っていきます。
継続して使用すると、電池が切れかけているとき、メモリ書き込みが不安定となったり、フラッシュの寿命を短くする可能性があると思います。

書込番号:875817

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/08/07 00:23(1年以上前)

アルカリで3日かけて168枚だったか撮ったところで電池切れになりました。
撮影直前で電源入れて、撮ったらすぐオフにする(ってカバーの開け閉めだけですね)だと、そこそこ使い物にはなるかも。
安売りされてた(4本で100円)のアルカリ電池での話です。

アルカリ入れたのは、ちょうどそのときニッケル水素の電池を持ち合わせていなかっただけなのですが(笑)

書込番号:875880

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2002/08/07 00:30(1年以上前)

純正アクセサリキットの充電器が、スベック上
地上最速の充電時間75分です。

 パナソニックのBQ-390は、スペック上105分です。

 ネクセルのFC-20FCは実測で、充電開始から愉快な
メロディを演奏するまで150分(2.5時間)でした・・・

書込番号:875897

ナイスクチコミ!0


ニックジャガーさん

2002/08/07 16:00(1年以上前)

わたしは本体と同時に純正急速充電器を購入しました。
確かに早いです。
単四2本も同梱していましたので、予備にも使えてナイスなのですが。。。
高いちゅ〜の(笑)。

書込番号:876834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

互換性は?

2002/08/04 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

私はMACを使用している者なんですが、U10購入を考える上でメモリースティックの読み込みの手間を考えています。
なんだか説明によると USBでの取り込みが MACではできなくてしかも
付属のソフトは対応していないと書いてあったのですが?
確か MACはUSBを接続すると外付けの周辺機器として認識する機能があるじゃないですか、その機能が作動するのか?
知っている方教えてください。

書込番号:871321

ナイスクチコミ!0


返信する
Omosiroikotonaiさん

2002/08/04 23:32(1年以上前)

ふうむ、MACですか、以前使っていましたが、別段問題ないんじゃないですか。
 付属のソフトはしたにもカキコがありますが、Winでさえ入れないほうがいいという意見がありますので、同意します、そんなものいらない。と割り切ってしまいなさい。あるのに使えないと徒思うより、そんなソフトいらないと思えば。

書込番号:872110

ナイスクチコミ!0


スレ主 GA9さん

2002/08/05 01:06(1年以上前)

>Omosiroikotonaiさん
 アドバイスありがとうございました。
 割り切って考えて、購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:872358

ナイスクチコミ!0


dullyさん

2002/08/07 12:50(1年以上前)

GA9さん こんにちは。
もう買いましたか?
私は先週金曜日に買って、きのう初めてMacにつなぎました。
家の環境は、G4 800でOS10.1.5です。
キーボードのUSBでは駄目で、本体USBポートに接続しました。
マウントするとダイアログが出てきて、Users/***/Pictures/に転送してくれました。また、iPhotoではU10を認識してUsers/***/Pictures/iPhoto Library/に撮影年月日で転送されました。
こんな感じです。Users/***/Pictures/iPhoto Library/2002/08/03
キーボードのポートが使えないのが、残念ですが・・・
まあ、それ以上にこのカメラに満足してます。
ではでは。

書込番号:876608

ナイスクチコミ!0


dullyさん

2002/08/07 13:03(1年以上前)

追伸
まず、年齢間違ってました。すんません。
本題、OS9.2.2でも試してみました。
やはりキーボードのポートは駄目。
本体のUSBポートで接続。名称未設定でマウントされます。
階層は名称未設定/DCIM/100MSDCF/DSC00001.JPG
のようになっています。
普通のフォルダやファイルとして見えますのから、あとは
普通にHD等にコピーでOK。
最後に、カメラのマウントを解除してからコードを抜きます。
これは、OSXも同じです。

書込番号:876626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2002/08/05 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 憲さんさん

私は発売日に購入して以来、メモリースティックリーダーで接続してます。(デジタルビデオカメラ用にリーダーを付けてたもんですから)
付属のソフトについては色々言われてますが、私はインストールしていないままで今日に至ります。
はっきり言ってしまうと、リーダーさえあれば困る事はありません。
(インストールもしていないのに生意気言ってすみませんが・・・)
いちいちU10をUSBに繋がなくてもメモステの抜き差しだけで事足りるので、私的には十分満足してます。
それにしても、なによりこのU10のどこにでも持っていける便利さ(小ささ)は秀逸だと思ってます。ドライブでも飲み会でも散歩にでも、本当に邪魔にならずにどこにでも持って行ける。これはすごいです。

書込番号:873984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/06 00:10(1年以上前)

確かにUSB接続は必要ないかもしれませんね
私はU1と言うSONYのXPパソコンにUSBでつないで画像を管理しています
XPですからソフトのインストールの必要はありませんしそのままCDは封を切っていません。この場合、メモリースティックでも直接挿入できるのでそれでもよいのですが私はUSBが好きです。なぜと言われると困りますがメモリを取り出していないので画像を転送したらすぐ接続をはずしてカメラだけいつでも
使えますしU1には予備のメモリーを差し込んだままにしていますので、いちいち交換するのも面倒ですし。せっかくUSB接続してるんだから外部カメラとして使えたらゆうことないんですがね

書込番号:874046

ナイスクチコミ!0


ふたがさん

2002/08/06 00:18(1年以上前)

ということは、その都度メモリースティックを取り出すということでしょうか? 個人的に、何度も開け閉めをするとあのふたがすぐにおしゃかになりそうで怖いのですが、どうでしょう? 電池も充電するたびにふたを開閉しなければならないのがちょっと。。。

あのふたの部分はたしかプラスチックだと思いましたが、割れそうで怖いですね。

書込番号:874065

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/08/06 00:27(1年以上前)

私の場合...

メモリースティックはこのカメラだけなので、リーダー買うのもアダプタ買うのも
(数千円出すのが)ばかくさいので、カメラ本体のミニUSB端子を重宝させてもらっています。
まわりのPC,6台中5台がWindows2000だったので、あらかじめUSBドライバをインストールしなければならなかったのはめんどくさかったですが、
まぁ、最初だけのことと思って我慢しました(笑)
XPだとそういった手間がないから楽なんですけどね。<ノートパソコンだけがXPだった...

個人的にはもうちょっと画質がまともなら良かった(輪郭強調が醜すぎ!!)のですが、
まぁ、日々気にせず持ち歩けるサイズの魅力にはかないませんので、
1,2年後の携帯電話に2-3倍ズームなメガピクセル内蔵が当たり前の頃までは
便利に使うと思っています。
画質が良くないと言っても、数年前の35万画素の頃よりはいいわけですから(^^;

そうそう、安売りのアルカリ電池でも、ちょこまかオンオフ繰り返していると150枚以上撮れるのにはちょっと驚きました。
#液晶のないCMOS 25万画素な三菱DJ1000より長持ちのような気がします。<これも単四2本で動作

書込番号:874088

ナイスクチコミ!0


スレ主 憲さんさん

2002/08/06 10:11(1年以上前)

>何度も開け閉めをするとあのふたがすぐにおしゃかになりそうで怖いのですが、どうでしょう?
と言う事ですが、私は全くそういう心配はしていませんでしたが、
(ただの認識不足?)
確かにそういわれてみればそうかも知れませんね。
でも無茶な扱いをしない限り、そうそう壊れる事も無いんじゃないかなって気はしますが・・・
なにせ物が小さいだけに、また精密機器であるだけに丁寧に扱うようにしてます。

書込番号:874612

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/06 20:00(1年以上前)

USBケーブルを挿すだけの方が早いような気がする…

書込番号:875330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/07 00:12(1年以上前)

実はこの電池のふたと言うのは結構力がかかっているので初期のデジカメカシオのQV10なんかはすぐ壊れてしまいましたね。何回も壊れて最後に瞬間接着剤で固定してしまったことがあります。修理代が高かった。今思えが「クソ〜」です。たとえば他の小さいデジカメでもありましたそれ以降このあたりにはたいへんビビッテいます。

書込番号:875849

ナイスクチコミ!0


たつちゃーんさん

2002/08/07 00:15(1年以上前)

DSC-S85のUSBのケーブルを使用していますが、U10でも問題なく
使用できています。

書込番号:875864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

品切れでも諦めるな!

2002/08/06 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 Patchyaさん

今日会社帰りに何気なく秋葉に寄ってみて、在庫無いだろうと20:00過ぎても開いている店をプラプラしていたら、あらら!有るじゃないですか。しかも各色。 それで価格は?っと おうおう¥24800か。
それじゃー残ってても仕方ないかと思いつつ、しゃがみ込んでもう一度
よーーく見たら なになに「メモリースティック32M付です」と申し訳ない程度に書かれてました。  その後、私は近所の予約していた店にソッコーでキャンセル入れて、お店の人に本当に32M付?と確認しつつ3人の福沢君に別れを告げたのは言うまでもありません。
 本当はSanDiskの32M付だったのですがわがまま言って差額\200でSonyに変更OKでした。 やさしいお店の人に感謝です。
交渉によっては違う容量でも・・・・・
 ●お店:中央通り沿いの「秋葉館」

書込番号:874286

ナイスクチコミ!0


返信する
ポリタナさん

2002/08/06 02:37(1年以上前)

メモリースティックの容量によって起動時間が変わるらしいですが、8Mと32Mでどのくらい変わるんでしょうか?教えていただけませんか?

書込番号:874295

ナイスクチコミ!0


でじ中さん

2002/08/06 08:25(1年以上前)

8Mは瞬時です。32Mは一呼吸という感じ。128は4秒くらいかかってたるいかんじでお勧めできません。32でも90枚以上とれるので買うのは32がいいとおもいます。

書込番号:874503

ナイスクチコミ!0


憲さんさん

2002/08/06 10:20(1年以上前)

私は64Mを使ってます。う〜ん、2秒くらいでしょうか?
でも、ケースから出す時になるべく早くONにするよう心掛けているので、そんなに遅いとは思いませんね。
128Mだとちょっと遅すぎる感は否めませんが、64Mはそれほどでもないと思います。
ただ”絶対にレスポンス重視だ”と言われる方には32Mをお勧めいたします。32Mだとストレスを感じるようなシチュエーションはほぼ無いでしょう。

書込番号:874624

ナイスクチコミ!0


日本生まれ華僑さん

2002/08/06 16:50(1年以上前)

私は64MB使ってますが、起動時間なんか気にならないですよ。専用のケースからとり出してから蓋?をスライドしてすぐ使えます。みなさんこの点に関してすごく気にしますね。他の人はどうでしょうか?

書込番号:875082

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/08/06 17:24(1年以上前)

64MBで立ち上がりは気にしてません。
「アクセス中」が消えるまで約1秒、撮影可能まではさらに1秒。
でもその1秒では構図確認ができるわけですので。
構図決定まで1秒以上は(自分は)かかりますので、
結果「64MBでも気にならない」という感覚です。

気にするくらいなら最初から別のカメラを買ってます(^^;<自分なら
#お散歩カメラはメディア1枚で済ませたいので、64MB=180枚程度が自分にあう。

書込番号:875119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2002/08/06 23:59(1年以上前)

そうなんですか!知りませんでした。なんせ今までで使っていたのがたいへん遅いですから。124Mを入れてましたが、時間がかかる気がしません。
そんなに容量もいらないみたいなので32メガでも入れておきます

書込番号:875813

ナイスクチコミ!0


たつちゃーんさん

2002/08/07 00:07(1年以上前)

128MBだと、少し起動に時間がかかる気がするので、16MBを入れています。

書込番号:875834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/04 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 mimi0826さん

Finepix30iとソニーのサイバ-ショットU DSC-U10のどちらを購入しようか迷っています。ふつうに写真にしたり引き伸ばしたりしないなら130万画素のソニーでもいいとある記事に書いていましたがどっちがいいかな?私適にはかわいいからソニーがいいんだけど始めて買うので悩みます。詳しい方教えていただけませんか?

書込番号:870997

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/08/04 11:37(1年以上前)

U10はメモステが大きくなると起動時間も
遅くなるみたいですよ。♪
見た目はかわいいね♪ 写りも小さい割にはなかなか♪

書込番号:871019

ナイスクチコミ!0


ややややさん

2002/08/04 15:36(1年以上前)

ルシフェルさんの仰る通り、64MBのメモステを挿すと起動時に「アクセス中」表示が長くなる感じはします。小さいほうが起動時にもたつきません。

書込番号:871362

ナイスクチコミ!0


融点さん

2002/08/04 18:34(1年以上前)

こんにちは。今ちょうど試し撮りしてたところです。わたしは30iも持っていますがズバリU10の勝ち〜って感じですね。色合いもキツくなく(30i比)写りもシャープです。特に遠写は良いです。エクシリムをヤフオクで売っ払いまだお釣りがきてラッキー。それと何処かのレビューにあったピントが合わないと言う件ですがそれ程感じませんでした。L版プリント位なら迷わず買です。

書込番号:871633

ナイスクチコミ!0


Omosiroikotoaruさん

2002/08/04 23:43(1年以上前)

悩むあなたに、天の声を授けましょう。U10にされるべきです。
Fujiの製品は絶対やめるべきです。なぜここのデジカメがよく売れているのかわかりません。もっとも以前別機種で腹が立っているんで冷静さを欠いているといわれてもいい、やめなさい。
部品点数を省いて小さくしても耐久性がないと嫌になります。
Sonyのはやはり売れている分だけまじめに設計されています。
売れれば軽くて小さければよい、見掛けの性能が優先されるメーカーのは安くてもやめなさい。性能は本お見かけ程度、内容はお粗末とまでは言わないがとりあえず売れればよい、といった感じでは長くもてないでしょう。

書込番号:872144

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/06 20:10(1年以上前)

U10は液晶モニタが小さく見にくいので、
撮影した画像をPCへ取り込むまではちゃんと確認できません。
光学ファインダーもありませんので、
必ず小さな液晶モニタで確認する必要があります。
U10はちょっとしたものをメモする程度のカメラだと思ってください。
ただし、機動性を重視するのならU10だと思います。
ポケットから取り出してすぐに使えるのは素晴らしい性能だと思います。

初めて買うのならFinePix30iの方が
デジカメとして基本性能を抑えているのでいいのでは?
使われるかどうか分かりませんが、MP3機能もウリのひとつですね。

書込番号:875345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケース

2002/08/06 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

スレ主 初心者girlさん

各色いっぱいありましたよ。(札幌ヨドバシ)

書込番号:875217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U10」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U10を新規書き込みサイバーショット DSC-U10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング