
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月17日 11:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月16日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 08:56 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月16日 08:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月15日 17:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月14日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10
お店で触ってくるのが一番
感触は人によって違うし。
書込番号:834914
0点


2002/07/16 22:46(1年以上前)
まこと@宮崎 さん の言う通り、各個人によって感じ方が違いますので
実際にお店で手にとって比べて下さい。
その時は複数のお店で調べた方がいいと思います。
来客数が多い店ではいじられすぎてヘッタてる場合もありますから。(笑
書込番号:835804
0点



2002/07/17 11:10(1年以上前)
まこと@宮崎さん、sansinさんありがとうございます。
もう店頭に置いてあるんですね。
早速行ってみようかな。
書込番号:836760
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


初めまして!
U10は値段も手ごろでいいなぁと思っているのですが、
デザインがイマイチな気もしてP2と迷っています。
皆さん的にはどちらがお勧めですか?
よかったら教えてください。
0点

U10の実物は見たこと無いんですが、同一メーカーのラインナップなので、
大きさとお財布が許せばP2。・・・十分小さいと思いますがちょっと高い。
書込番号:833416
0点


2002/07/16 00:34(1年以上前)
こんばんわ、はじめまして。
ぼくはP−2かな!
U10とP−2の値段の差って、大きくは違うのかな?
機能を考えると、値段の差はあって無いようなものでは?
書込番号:834031
0点


2002/07/16 00:38(1年以上前)
@200万画素必要なのか、130万画素でよいのか。
(あるいは、印刷したいのか、画面で見るだけでよいのか)
A3倍ズームが欲しいのか、ズーム無しでよいのか。
Bメイン機として使うのか、サブ機なのか。
だいたい、上記のことを考えれば、答えは出るのではないでしょうか?
書込番号:834044
0点


2002/07/16 00:41(1年以上前)
↑で書いた「ズーム」とは、あくまで「光学ズーム」のことです。
書込番号:834051
0点



2002/07/16 15:19(1年以上前)
なるほど〜、参考にさせて頂きます。
初めてのデジカメ購入で分からないことばっかりで・・・。
お金に余裕さえあればP2の方がいいようですかね?!
今度ソニータワーに行って実際に見て来たいと思います。
皆さん、ご意見ありがとうございました!
書込番号:834978
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


銀座のソニービルにいってDSC-U10いじってきました。
確かに小さいのですが、思ったよりは大きかった(厚い)です。
レンズカバーは中にスプリングが入っているようで、小気味よく開けられて、すぐ撮れる感じです。ただ、開けてから1秒程度起動に時間がかかります。
シャッターのフィーリングは良く、バンバン撮れそうです。
EXILIMと迷っていましたが、レンズカバーや持ちやすさ、マクロ機能を考えてU10に決めました。
下手な文章ですみません。
銀座に近い方は行って見てはどうですか?
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


EXILIMを今週末に買おうと思ってたところで発表されてしまった・・
微妙な品物なんですよねぇ。
形サイズは、EXILIMが魅力。
マクロ撮影で、こっちは魅力。
画質はどんなもんだろう?一緒かな?
メモリースティックは嫌いなので、その分マイナスなんだけど、それでも魅力ある一品・・・
みなさんは、選ぶならどっち?
0点


2002/06/28 11:06(1年以上前)
結構いいですよね、これ。P31があるのにソニーがこんなモン作るとは思いませんでした。EXILIMも魅力的なだけに難しいですね〜。
>電源は単4ニッケル水素充電池×2本。外形寸法は幅84.5mm×奥行き28.6mm×高さ39.8mm、重量は約87g(本体のみ)。
ちっちゃいですよね!!手に収まる小ささ重視ならU10、薄さと速さ重視ならEXILIMってとこでしょうか?少し待ってU10を触ってから決めるという方法はいかがですか?
参考:WPC ARENAの記事
http://arena.nikkeibp.co.jp/pg/wpc/wcs/leaf?CID=onair/biztech/arena/193281
ソニーのプレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200206/02-0627/
書込番号:798241
0点


2002/07/05 11:53(1年以上前)
こんな記事見つけました。
ビジネスマン向けのEXILIM、OL向けのU10という事らしいですよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/04/n_uex.html
書込番号:812747
0点


2002/07/05 14:32(1年以上前)
今エクシリムを買うのはやめた方が良いと思います。
知り合いのカメラ店で聞いたのですがUの発表がされてから
エクシリムの売れ行きがピタッと止まったらしいですよ。
どんどん値段が下がるらしいです。
ソニースタイルの先行予約分は完売したみたいです。
この分だと発売日に店頭では買えそうにないです。
書込番号:812906
0点


2002/07/10 15:43(1年以上前)
ソニーのデジカメと言う点で、型以外は期待しない方がいいので
EXILIMでいいんじゃないですか、
新宿ヨドバシなら29800−1500円×1.05×0.8≒23770
(実質)でEXILIMが買えます
ソニーはEXILIMが出てビックリしてるんじゃないのかな?
開発開始の時は考えもしなかった競合相手が、しかも先に発売されて・・・
勝手に思っているのですが、ソニーはホントは5月(ボーナス前)に出す
はずだったのが、EXILIMの登場で急遽発売延期したんじゃないかって
書込番号:823130
0点


2002/07/10 16:13(1年以上前)
>ソニーはEXILIMが出てビックリしてるんじゃないのかな?
EXILIMのCCDはソニー製らしいですよ。
お得意様なので先に発売させてあげたのではないでしょうか?
書込番号:823168
0点


2002/07/10 20:52(1年以上前)
>ソニーのデジカメと言う点で、型以外は期待しない方がいいので
EXILIMでいいんじゃないですか、
その根拠を書かないとあなたの書き込みは煽りとしか受け取れません。
書込番号:823603
0点


2002/07/11 15:13(1年以上前)
のっぽ966765さん、ちょっと私の書き方がダイレクトすぎました
ソニーのデジカメ共通して、ちょっと???と思ってしまうのは
先ず、レンズの性能の悪さです
特にテレ側の開放値が暗すぎる事(暗い場所ではかなり不利)
そして解像度そのものの甘さ・・・などです
レンズはカメラの命なので、そこが疎かなので
どうしてもソニーのデジカメは受け入れられません
デジカメは光学機器と思っているからです
電化製品と捉えればそれで良いのかもしれませんが・・・
その他キャノン、ミノルタ、オリンパスなどの光学メーカーの物と
には、さすが光学メーカーは違うな〜・・・と言う様な機能が
見あたりません(フォーカシリングスクリーンや高速連写、他・・・)
カメラ小僧の戯言お許しください・・・
書込番号:825060
0点


2002/07/11 23:09(1年以上前)
KD72さん、丁寧な返信痛み入ります。
なるほど、確かにソニーは元々家電メーカーですね。
松下も家電からですが、LUMINIXが売れている理由も同じ様な事でしょうね。
書込番号:825877
0点


2002/07/11 23:58(1年以上前)
最近、若い子がネックストラップでファッショナブルな携帯を持ち歩く姿をよく見かけますが、U10はあの路線なんでしょうね。
EXILIMはスーツの内ポケットに入れて持ち歩くという感じがします。
書込番号:826027
0点


2002/07/16 08:46(1年以上前)
光学機器メーカーと期待して、いきなりPS-S30を買ったけど、若干サイバーショットが懐かしくなりました。 S30、結構暗めに写るんで・・・。 その前のDSC-F55の方が、明るさがきれいに出ていました。
あ、あれはカールツァイ・レンズだったから?。。。(?)
書込番号:834496
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/07/15 17:36(1年以上前)
…?
出来れば返信でしましょう^^;
書込番号:833109
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


重さが100gをちょっと超える数値、実際のところ毎日持ち歩くには
どうなのかな?僕はビジネスマンだから毎日持ち歩くことを前提に
購入したいんだけど、その場合カシオの方がいいのかな?
繰り返しになるかもしれないけど、皆さんの意見をお聞かせください
0点

用途によるでしょ。
マクロが必要ならカシオのEXILIMは有無を言わせず却下なんだから。
書込番号:826530
0点


2002/07/12 11:07(1年以上前)
電池抜きで165gのC-2をいつもカバンに入れて持ち歩いていますよ。(自分もビジネスマンです。)
どちらかというと重さよりも形の方が問題な気もします。服のポケットに入れるのかカバンに入れるのかで大違いです。薄さでいえばEXILIMの圧勝ですね。
後はMIFさんのご指摘のマクロの必要性が判断材料ですね。
書込番号:826691
0点


2002/07/12 22:47(1年以上前)
急がないのであれば、店頭で実際に自分で触って、見比べて、
自分で決めたほうが良いと思いますが…。
書込番号:827663
0点


2002/07/13 01:43(1年以上前)
(-。-)さん
それは正論ですが、こうやって意見交換しているのも楽しい物なんですよ。特にU10は全く予想できなかった番狂わせな機種だし、オモチャ的な面白さも感じるし、あれこれ考えるだけで楽しいのです。大目に見てくださいね^_^。
書込番号:828042
0点


2002/07/13 22:12(1年以上前)
大きさを確かめるために、雑誌をコピーし切り抜いて模型を作りました。ポケットに十分入ることを確認しました。やはり、毎日持ち歩くのは、ポケットに入ることが重要ではないのでしょうか?
書込番号:829480
0点


2002/07/14 00:37(1年以上前)
C-2ファンさんへ。
なるほど、わかりました。
U10、発売が待ち遠しいですね♪
書込番号:829809
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





