
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月14日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月14日 22:51 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月14日 21:05 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月14日 18:33 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月14日 12:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月13日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


本体からパソコンに取り込んだ画像を再び本体に戻すには、
メモリースティック用のリーダー・ライタとか買わないと駄目ですか?
コピー貼り付けでは出来ないですよね?
付属のソフトを使えば出来るのでしょうか?
説明書を読んでもパソコンからカメラへの記述はないような・・・
0点


2002/08/13 07:29(1年以上前)
付属のソフトは入れていませんが、XPなのでドライブとして追加されます。
必要ファイルはフォルダに移動してそのほかは残しておく、これでは駄目でしょうか?
ファイル名はダブったりしていないようなので。
(消したファイル名は使われませんでした。)
書込番号:886914
0点



2002/08/14 09:18(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>おりょりょさんへ
「DSC00273」という最初からのファイル名でも駄目なのですが、
正しいファイル名とはなんでしょうか?
>まこちーさんへ
私もXPです。付属ソフトは使い勝手が悪そう且つよく分からないので
削除しました。「Sony Digital Still Camera」という名前でドライブに
追加はされているのですが、パソコンのフォルダからコピーしてデジカメのドライブにもっていっても貼り付けができませんでした。
とっても良くとれた写真なので印刷して渡したいというか渡す約束しちゃった・・・(汗 スマメのMP3使えば用は足りるのですけどメモステ使いたい(笑
印刷に店頭の機会を使うならヨドバシの銀塩プリントが
お勧めです。って全然関係ないけれど。
書込番号:888874
0点

ジャングルで乾杯!?さん
> 正しいファイル名とはなんでしょうか?
フォルダも正しい位置に置いていますか?
DSC-U10ユーザではないので正しいファイル名が何かはわからないですが、
名前の変更を行っていないのであればファイル名は正しいのだと思います。
フォルダ、名前の確認は一度デジカメで写真を撮ってみて、実際に作成されたフォルダ、ファイルを参考にすればわかると思います。
書込番号:889259
0点


2002/08/14 22:57(1年以上前)
マスストレージデバイス使うの初めてなもので、MSの中をU10通して直で見てました。
それで、XPの標準ビューワで回転かけたんですよ。んでそのまま忘れてカメラをはずして画像を見たら、「ファイルが壊れています」との表示が出たのを覚えています。
おそらく、640*480というサイズからはみ出てしまったためだとは思います。
きっちり640*480にトリミングしてU10と同じ形式(ってのがわかりませんが^^;)でカメラの中へ転送すればよいのではないでしょうか?
書込番号:890163
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


この前、地元の灯篭祭を撮影してたら、自分ではしっかりホールドして撮影したつもりだったのに、明かりがダブッてピンぼけみたいの写真ばかりになってしまいました。イルミネーションモードも使ってみましたが、同じ感じです。
夜景をうまく撮る方法(コツ)があれば教えてください。
0点


2002/08/13 07:32(1年以上前)
でも、三脚穴無いのよ、このカメラ。
書込番号:886917
0点


2002/08/13 08:28(1年以上前)
たしか、東芝のソラT10も三脚穴ないですね☆
書込番号:886969
0点



2002/08/13 18:14(1年以上前)
夜景を取るのは難しいということでしょうか?
書込番号:887695
0点


2002/08/13 23:53(1年以上前)
>三脚穴無いのよ、このカメラ。
ま〜、スローシンクロも無いことですから、夜景は撮るなっちゅことでしょ〜ね。<SONYのポリシー?。
それでも撮る!と言われるのでしたら、手すりの上に載せるとか、脚立を持ち歩いて、上に載せる。(笑)
書込番号:888330
0点

ああ、確かに。何かがないと思っていたのですが。穴ぼこがありませんね。
カメラのように三脚穴がないですから置かないといけませんね。しかし、穴ぼこがあったことを想像すると、ゾーットしませんか?こんな小さいカメラに。
書込番号:890153
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10




2002/08/13 00:12(1年以上前)
以前、使えるという記事を見たような・・・
確信はありませんが。
書込番号:886537
0点


2002/08/13 07:26(1年以上前)
アルカリ乾電池でもそこそこ使用できました。
付属の充電器やオプションの奴が240V迄対応しているので問題はないかもです。
付属のバッテリーで撮っては電源落として〜の繰り返し使いましたが、100枚撮ってもまだゲージは減りません。
書込番号:886912
0点

たしか、当初はアルカリOKの仕様だったように思いますが、
最終的には正式対応してませんね。
でも、実際は結構使えるみたいですよ。
・・・当然、自己責任ですが。
書込番号:887235
0点


2002/08/13 12:18(1年以上前)
確か使用はできるはずですよ。
当然ニッケル水素より時間は短いと思います。
電池が無くなれば動作しなくなるだけで故障にはならないと思います。
(思いますが多いな)
旅行の前に一度試されたらどうでしょう。
書込番号:887275
0点



2002/08/13 16:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
昨日秋葉原で、白を買ったばかりなのですが
付属の充電池で1,600枚とか書いてありますよね。(笑)
話し一割としても、160枚撮れればスペアの電池、って
不要かもしれませんね。
自分自身で使うのであれば、自己責任でアルカリを
使いますが、母だと仮に液漏れを起こしていても
判らないだろうし・・・。
充電した電池をスペアで持たせれば300枚程度は
撮影出来る、という認識でいいのかもしれませんね。
書込番号:887603
0点


2002/08/13 19:16(1年以上前)
確かに付属のバッテリーは一本あたり1.2Vで市販のアルカリは1.5なんですよね。
最初ちょっと不安がありましたが、いざというときは使えます。
しかし、
>母だと仮に液漏れを起こしていても判らないだろうし・・・。
とあります。イギリスに行ったときに見たんですけど、あっちの乾電池お粗末な作りだったような気がします(5年前のはなしですが)
>>sanshinさん
思いますが多くて当然だと思いますね。メーカー側で保障してないんで。
でも、インプレスの記事を見るとアルカリ使ってますよね。
書込番号:887770
0点


2002/08/13 20:40(1年以上前)
まこちー さんホロウありがとう。(感謝)
>ぶうぶう さん へ
最新のアルカリ電池は液漏れ対策(一流メーカーなら)が
されていますから安心してください。
よっぽど長期間入れっぱなしでなければOKなはずです。
>付属の充電池で1,600枚とか書いてありますよね。(笑)
話し一割としても、160枚撮れればスペアの電池、って
不要かもしれませんね。
一割はちょっとなんですから、話半分で800枚ですね。
これだけ撮れればちょっとした旅行では純分ですね。
36枚撮りx約22本ですからね。(笑
書込番号:887900
0点


2002/08/13 20:42(1年以上前)
訂正です。m(_ _)m
>純分ですね。→充分ですね。(恥ずかしい)
書込番号:887904
0点

以前4本で100円だった安売りのアルカリ電池で試したときは、
160数枚撮影できました。
もちろん連続ではなく、3日間使っての総枚数なのですが...
(ストロボは数回しか使わない、再生は5分程度使ったくらいで)
書込番号:889443
0点



2002/08/14 21:05(1年以上前)
アルカリで160枚も撮れますか・・・。
技術の進歩、ってすごいですね。
とにかく、今のデジカメって電気を食わない設計になっているなぁ。
写真もスナップとすれば、まったく十分。
満足しています。
書込番号:889935
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


初心者な質問ですみません。
バイオ使いです。
EXもいいかなーと思うのですが、これ以上
記憶媒体の種類を増やしたくないので、
メモステのこのデジカメにしたいと思って
います。
(今のデジカメ・・・スマメ、会社と自宅バイオの
データのやりとり・・・メモステ)
秋〜冬に出るCLIEを購入予定なんですが
このデジカメで撮った画像をCLIEで
見る事は可能ですか?
可能でしたら、撮ったものをすぐに送信
出来てうれしいのですが。教えてください。
0点


2002/08/10 12:02(1年以上前)
U10ではありませんが、Cybershot(F505V)で撮影したメモリースティックを、
そのままCLIE(T600C)に差したところ、付属でついている
「PGPocket」というソフトで見ることができました。
さらに、CLIE本体にInportして、CLIE Mailを使用し
添付ファイルとして扱うことができました。
機種も違うし、確実性はありませんが。参考までに。。。
書込番号:881823
0点



2002/08/11 23:45(1年以上前)
イーア さん、早速の返信ありがとうございました。
他の掲示板で、画質がかなり落ちるなどと
チラッと見た覚えがあったのですが、イーアさんの
場合はいかがでしたか?メールで送る分には、撮れた
ままのものが送れると思いますが、クリエで見た時は
かなり荒い画質と読んだ記憶が・・・。
今日実物を見てきましたが、液晶モニターが小さすぎる
ため、クリエで確認したいと思っています。
よろしければ、そのへんも教えていただけませんか?
書込番号:884593
0点


2002/08/12 09:34(1年以上前)
画質が落ちるのは、あたり前です。
CLIEはよく知りませんが、液晶画面が17万画素か35万画素しか表示できないはずです。
もともとの画像の130万画素をそのまま表示するのはムリなので、当然粗くなります。
画質を確認したいならPCでスクロールして見るしかないですね。
書込番号:885113
0点



2002/08/12 23:34(1年以上前)
すていふりーさん、返信ありがとうございました。
なるほど、クリエはその位の画素数でしか表示
できないのですね。
クリエの紹介にもよく「デジカメで撮った画像を
人に見せる時に最適」と出ているので、もっと
きれいな画像で見ることが出来ると思って
いました。調査不足でした。ありがとうございました。
書込番号:886443
0点


2002/08/14 18:33(1年以上前)
T600を使用していますが、AcidImageというパームウェアを使用するとMS内のU10で撮影したそのままの画像データを1280*980のまま閲覧可能です(読み込みに1分半ほどかかるので、どうかとは思いますが)画面は320*320なので、スクロールしないければなりませんが、もちろん小さく表示は可能です。またT600の液晶はそこそこなので、どうしても確認が必要の場合以外は読み込み時間のこともあり使用していません、しかし次のCLIEでは多分CPUも変わると思われるのでこのような欠点は解消されると思いますが(NRやT650でもだいぶましですが)、U10と同等レベルのカメラ内臓あるいは、アクセサリーがでるかもしれませんので悩みどころです。
書込番号:889723
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


昨日、U10を購入しました。
マニュアルを読んでいて、ふと気になったのですが、パソコンから
USBケーブルを抜くときやUSB接続中の本機からメモリーステック
を取り出す時の方法で、WIN−XPの場合
タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをダブルクイック
とあるのですが、家のパソコンにはそのアイコンがありません。
USBでU10を接続すると自動的にアイコンが現れるのでしょうか。
また、そのままUSBを取り外しても問題ないのでしょうか。
0点

USBはホットアンドプレイが出来ますので、神経質にならなくても問題ないです、神経質の方は電源を切ってから抜けばよろしいかと思います
書込番号:888867
0点


2002/08/14 09:41(1年以上前)
質問されていることの意味がわからないんですが・・・
U10を接続していて、何もせずに取り外したときに表示が出ないなら一寸変ですね。
でも接続していなくて、それ以外にも対象になるようなハードウェアが接続されてないならアイコンはないですよ。
reo-310さん、ホットプラグとプラグアンドプレイの2つの言葉が混じって変ですよ。初心者の方が間違った用語をおぼえるといけないので、用語の表記は正確にしましょう。またOSにも切り離しを明示してから取り外したほうが好ましいですよ。
書込番号:888913
0点


2002/08/14 09:44(1年以上前)
>U10を接続していて、何もせずに取り外したときに表示が出ないなら一寸変ですね。
は、
U10を接続していてアイコンが出ず、何もせずに取り外したときに警告表示が出ないなら一寸変ですね。
の間違いです。
書込番号:888916
0点

接続していなければカードアイコンは現れません
現れたらクリックしたら安全に取り外せます。と表記されるはずです
書込番号:889244
0点


2002/08/14 12:59(1年以上前)
windows2000やwindowsXPだったら画面右下のタスクトレイに出てきますけどねぇ。XPだったら勝手に隠す機能があるので「<<」と表示されている部分をクリックして出てこないか確認してみてください。
windowsMEやwindows98の場合は出てきませんが・・・。(多分(^^ゞ)
でも、この書き込みのOS見るとNT5.0と表示されていますから・・・W2K・・・なのかな?
書込番号:889251
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

2002/08/13 05:50(1年以上前)
うーん…
このデジカメはそういった用途で使うものではないでしょう。
書込番号:886844
0点


2002/08/13 06:56(1年以上前)
返信でしましょうね(^^;
書込番号:886888
0点


2002/08/13 09:11(1年以上前)
(^^;ねうょしましで信返
書込番号:887032
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





