
このページのスレッド一覧(全453スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月8日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月8日 21:12 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月8日 13:11 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月8日 12:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月8日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月7日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


先日やっと購入しました!
いや〜、パシャパシャ気軽に撮れてすごく気に入ってます(^^
ですが……今日パソコンに繋げようと思ってUSBを取り出すと。
な、何かすごくさしこみづらい・・・。
よく見ると端子が内部で上向きに曲がってる!!
これって、購入した方皆さんそうでしたか!?
もし違ったらこれって交換してもらえるんでしょうか……(汗
0点

僕のも上向きになってますよ。
ちなみに、パナのDMC-LC20も同じUSB端子ですが、上向きになってます。
でも差し込みにくいってことはないですけどね。
書込番号:1288601
0点

あー、上向きってこれか〜。 なってるなってる。
で、隣にある一眼レフのデジカメも同じ端子なんだけど、同じ様に曲がってる。
いや〜始めて知ったよ(^^;
んなわけで曲がってるのは正常っぽいですよ。固いのは使ってるうちに直るかなぁ〜 わかんないですけど(^^;;
一眼レフがさっぱり使い方がわからないので、U10とエクシリムでオシンコシンの滝のライトアップを撮って来ました。
ブレてなかったらUPしよ(^^ゞ
書込番号:1289082
0点



2003/02/08 22:46(1年以上前)
よしまこさん、かまさん、返信ありがとうございました!
いやぁ〜、最初っからそうなんですか。
安心安心(笑
さしこみづらかったのはただ単に買ったばっかりだから?
実はU10買ったの展示品限りの品だったのでその所為かな〜
とかおもっていたので。(笑
何はともあれ安心しました。ありがとうございました!
書込番号:1289412
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


こんばんわ。
今度スキーに行くので、このU−10を使いたいなと思っています。
そこで経験が有る方に相談です。
1.スキー場などの雪の多い場面での、晴れ、曇りで撮影をするとどんな感じでしょうか?
2.露出補正が無いこの機種の場合でも、この機種なりによく撮る方法があるでしょうか? なにかコツがあれば教えてください。
私的には、レタッチで修正を入れても良いと思っていますのでトビが少なく撮れれば良いなと思っています。
3.ケースに入れた方が良いのかと思いますが、
アクアパック 400を使ったことがある人はいますのでしょうか?
大きさ的には携帯用が使えそうですが、カメラ用のじゃないと
駄目かなと思ったりしています。
みなさんのご意見お待ちしています。
0点


2003/01/16 09:32(1年以上前)
先日、時折晴れ間の出る曇天のスキー場で使用しました。
ただ単にシャッターを押すだけで、なんの問題もなく、きれいに写っていましたよ。
特に露出補正の必要は感じませんでした。
私は裸のU10を首からぶら下げて、
濡れる可能性がある時はそのまま胸ポケットに放り込んでおきましたが、
極小サイズのメリットで、特に邪魔になることもなく、
水滴もほとんど付きませんでした。
さすがに手袋をしたままでは操作しにくい大きさですが。
スキー場ではもってこいのデジカメだと思います。
書込番号:1220700
0点


2003/01/18 00:39(1年以上前)
3.ケースに入れた方が良いのかと思いますが、
アクアパック 400を使ったことがある人はいますのでしょうか?
遊び用にU-10購入を考えていますが、防水のキットが無くためらいがありました。このアクアパックと言うのは、どういう性能なのでしょうか?気になります。
書込番号:1225201
0点


2003/01/18 03:24(1年以上前)
すいません。よく見たら過去ログに乗っていました。んーーーしかしこのパックで、スキー場いくやスノーケリングはOKと言うのが分かりましたが、深水20mは無謀ですね。(あたりまえか)しゅん。
書込番号:1225512
0点



2003/01/19 00:22(1年以上前)
たつたつたさん
コメント、ありがとうございます。
気をつけながら、ケースを使わないでで使う決心がつきました。
数枚撮れれば良いかなと思っています。
写真を撮ったら、どんな感じだったか報告します。
haru 2003 へ
アクアパックについて分かったみたいですね。
スキーとか、ビーチ向きって物ですね。
書込番号:1228100
0点


2003/02/02 10:59(1年以上前)
アクアパックについて過去ログを見つけることができません。検索の仕方が悪いのかと思いますが、書き込み番号をお教えください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:1269932
0点

>1.スキー場などの雪の多い場面での、晴れ、曇りで撮影を
>するとどんな感じでしょうか?
晴れでも曇りでも、人物1人の全身が写るような雪の面積が多
くなる撮影の場合、雪の部分はかなり暗め(ネズミ色のような)
に写ります。
人物1人の腰から上が写るような若干アップ気味であるとか、
人物数人の全身が入るような画像の中心部が大きめの雪でない
ものが写る場合、雪も大分白く写ります。
これはどんなカメラでも仕方の無い事で、レタッチによる修正
は必須です。
「デジカメじゃない時は平気だったんだけれどなぁ」などと思
われる方もいらっしゃるかもしれませんが、フィルム上は同じ
現象が起きているのですが、印画紙に焼き付ける時に、機械や
人が調節してくれているだけの事なのです。
レタッチのポイントは、画像の中で一番明るい部分を、画像と
して最も明るい色に再設定するということです。
表現が難しいのですが・・・。単純に全体を明るくすると、暗
部も明るくなってしまって、あまりよくありません。
>2.露出補正が無いこの機種の場合でも、この機種なりによ
>く撮る方法があるでしょうか? なにかコツがあれば教えてください。
中心に大きめに雪でないものを入れることです。
>私的には、レタッチで修正を入れても良いと思っていますので
>トビが少なく撮れれば良いなと思っています。
トビは殆ど無いです。
書込番号:1287758
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


この機種は、小型だし画質も十分なのですが、だたひとつズームがないのが気にかかります。ズームがなくて困ったことなどないでしょうか?やっぱズームは必需品だと思うのですが・・・
0点


2003/01/24 18:41(1年以上前)
必需品ではないでしょう。デジカメではないですが、写るんです
みたいなタイプだってまだまだ使われていますし、携帯電話の
写真だって人気があるのですから。
ズームアップするなんてことは考えずに、パシャパシャ撮るための
カメラです。
もちろんこの大きさそのままでズームがついたら歓迎ですけど。
書込番号:1244041
0点


2003/01/24 22:50(1年以上前)
僕の場合は全然ズームなんて必要ありません!でもここぞ!というときズームがないと困りますね・・・でも普段使うのにズームは全然必要ないってかんじですね!!!決定的瞬間!みたいなときにいちいちズームをしていたら終わっちゃうし、そのてん1秒起動のU10はとっても使い勝手がいいですよ!
書込番号:1244553
0点

決定的瞬間!
この言葉すき アンリ・カルティエ=ブレッソンね
ズームなんていらないわ! Rumico
書込番号:1245324
0点


2003/01/25 09:06(1年以上前)
ズームレスが故のメリット、
即ち軽量、コンパクト、クイック起動、
という恩恵に着目してみてね!
書込番号:1245523
0点


2003/01/25 16:25(1年以上前)
無いとわかって購入したので、困っていません。
必要なら別の光学ズームのデジカメを持っていくだけ
書込番号:1246397
0点


2003/01/26 06:21(1年以上前)
そうですね!私もまったく同じ気持ちで購入しました。
ズームの有無と(液晶の大きさと)、あのボディのかわいさを
天秤にかけた結果、購入に至りました。
ズームに関しては割り切って、現在も楽しく撮ってますよ。
このカメラのポイントは「あのかわいさに魅力を見出せるか」「ズームを気にせずにパシャパシャ気軽に撮るスタイル」だと思います。
ボディ、スタイルに魅力を感じられないようであれば、他の無難なデジカメをオススメいたします。
書込番号:1248420
0点


2003/01/26 16:35(1年以上前)
肉肉肉サンのゆうとうり
ほかのを買いな。
デザインは小さいだけで、取り立てた眼あたらしい造形じゃあないね。
私は秋田県。
書込番号:1249586
0点


2003/01/27 06:59(1年以上前)
なんかsonyの商品って、一目見たときに「グっ」っとくるかどうかが重要って感じだと、私は思うんですよね。
使いづらさも愛嬌っていうか…。
私はそれで、SONY製品だらけになりつつあります。
書込番号:1251652
0点

ズームが無いと困るとき
・撮りたいものに近づけないとき(公演や遠景など)
ズームが無くても困らないとき
・撮りたいものに近づけるとき(普通スナップなどの撮影)
書込番号:1287724
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


買ってきました。
シャッター速度が自動なのはいいんですが、一番遅い設定の時に
フラッシュを切る事ができません。暗がりの雰囲気等は出せないので
少し残念です。洒落た店の店内等ではフラッシュが炊かれるので
撮影はできません。大抵はフラッシュを炊かずに使うと思うのですが
sonyは何を考えているのでしょう?がっかり。
0点

僕のはU20だけど,フラッシュをOFFにすると,
真っ暗なところ(当然,再生しても真っ黒!)でも
光らないですよ.
イルミネーションスナップモードでは強制発光みたい
だけど,U10とは違うのかなあ?
書込番号:1270922
0点

僕のU10も、フラッシュをOFFにすれば、光りませんよ。
書込番号:1270937
0点

取説を良く読んでね。
あと撮影テクと知識を磨きましょう。
どんなカメラでも基本的に暗いところは苦手です。
何とかとハサミは使いようと昔からの言い伝えです。
定番のHPを紹介します。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/index.shtml
書込番号:1270968
0点

ごめんなさい。まじか・・・さんの言いたい事はわかりました。
お詫びします。
書込番号:1271131
0点

いわゆる人物夜景モードしかないから。
ま、こるカメラじゃないし。
書込番号:1271307
0点


2003/02/02 20:21(1年以上前)
わたしも同感です。私が以前に使っていたデジカメでは焦点を合わせた
先の暗さによってシャッタースピードが変わっていました。
大勢の人に合わせた仕様になっているとはいえ、暗いからといって
すぐにフラッシュをたくという発想のとぼしさは受け入れがたいですね。しかし開発側は複雑な要因を最大限に生かしての仕様にしたのだと思います。
なんとかとハサミ・・・の人には是非、旅行先の洒落たお店でテクを
みせてほしいものですね。周りはさぞ迷惑でしょう。
書込番号:1271346
0点


2003/02/08 01:28(1年以上前)
イルミネーションスナップモード(夜景&人物撮影モード)でも、
連写モードに限りフラッシュが発光されません。
VGA(640×480)限定ですが、、、
こういう問題じゃないのかな?
まったく的外れな書き込みならごめんさない
書込番号:1286703
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10


すいません。初歩的なことをお聞きいたしますが、
このサイバーショットU-10にパソコンにつなげられる
コード(?)のようなものは最初からついている
のでしょうか?
すいませんが、誰か教えてください。
0点


2003/02/07 18:54(1年以上前)


2003/02/07 21:08(1年以上前)
もちろん、ついてますが、他の機種などすべて
同じとはかぎりません。PC側USBはみな同じ
ですがカメラ側は機種、メーカーによってみな
微妙に違います。
書込番号:1285867
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





