
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 08:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月24日 18:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月23日 22:31 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月23日 16:48 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月23日 09:14 |
![]() |
0 | 17 | 2003年7月22日 03:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


U10、で、自動発光機能が付いているのに・・・最新のU30では、赤目軽減自動発光なる、余計な?(フラッシュ2回)ものが付いております・・・どなたか、これの外し方、お教えくださいませ。
0点

レバーの上を押して稲妻マークにすると赤目軽減しなくなりますね〜。
ちなみに稲妻モードでも2回発光しますが、
これはプリ発光といってストロボ調光システムなので
必ず2回は光りそうです。
書込番号:1800710
0点


2003/07/28 08:15(1年以上前)
イルミネーションスナップモード(かっこええ名じゃわ)の時のことじゃ、、ないですね。それの時ははずせませんもの。
自動発光機能、U30もありますよ。稲妻もなんにも表示されない時が
それっす。 知らないで素朴な質問ですが、U10てプリ発光ないんですか?
書込番号:1804132
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


U30をお使いの方、またデジカメに詳しい方に質問です。
こちらの商品はバッテリーの持ち具合はいかがでしょうか?
現在、カシオのEX−S2と迷ってまして・・・
どちらのほうが持ちがいいのでしょうか?
私自身、撮った画像をA4サイズにしたりする必要がなく、PC上で楽しめればいいかな位のため、
200万画素くらいで、ポケットサイズで、値段の安いものを探しております。画面液晶のことを考えると断然EX−S2なのですが、デザインはこちらのほうが可愛いため、非常に迷っております。
初歩的質問ですが、どうか宜しくお願い致します。
0点

近くの物も撮影するならU30を選ぶと良いと思います(EX-S2だと別途レンズを用意
しないとマクロ撮影が出来ませんので)
レスポンス自体はEX-S2の方がパンフォーカス機なので早いですね。
Uシリーズの液晶はU30とU60で拡大表示対応になりましたが、スクロール出来ない
ので、その場で細かな確認したりする場合はEX-S2の方が便利だと思います。
ただ、保証外ですが緊急時に単四アルカリ電池使えるのでU30の方が個人的には
良いと思います。
書込番号:1788476
0点

単純にどちらの電池が長持ちするかを比べれば
EX-S2のリチウムイオン電池が持ちます
ただ、ichibey さんが書かれているとおり
EX-S2 はマクロがありませんから、旅先で
おいしい料理を撮る(私だけか?)というのは
ほとんどできません < 最短撮影距離1m
Uシリーズの小さな液晶では
撮った物の確認も難しいのではありますが
(私も、PCで見たらピンぼけ・・と言うのがよくある)
もし一台目ならば、U30の方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:1788809
0点


2003/07/23 22:53(1年以上前)
詳しくないですけれど、購入時比較した点を少し。
・カバンに入れる どっちも良し
・ポケットに入れる えくしりむ(胸ポケットならさらに)
・撮った写真をその場で見せる?(液晶比較的でっかいえくしりむ)
・風景をとる どっちも(液晶でえくしりむ優勢?)
・レストランで食べ物を撮る (割と寄るからう30)
・観光地でおもしろ小物を撮る (割と寄るからう30)
・さっとだしてさっと撮ってさっと引っ込める (ややエクシリム早い)
・予算が無い (予備電池が安いのでう30)
・自分撮りが容易 (う30縦にして手足つけたくなるデザインです)
・女の子受け (う30)
まさか最後の項目で決めたなんて言えない、、、。(-_-;)あ、言っちゃった。気持ち、あ、やっぱエクシリムのが用途には合ってたかな?とかも思うけどまあ大差あるめえとか思ってます。
あ、エクシリムの方がピンぼけは少ないはずです。(パンフォーカスと液晶の大きさで)
書込番号:1790799
0点


2003/07/24 00:09(1年以上前)
ディマージュXtの廉価版がまもなくでるそうなので、それもいいかも。単三アルカリつかえて、望遠でもワイドでも10センチまで近寄れるすごいマクロだし。30000円にポイント値引きで、かなり安くなると思う。
ただケースがプラスチックで、やすっぽいかも。ホームページでデザイン見てみたらいい。
書込番号:1791172
0点



2003/07/24 18:05(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございました。
なるほど〜と頷きながら拝見させていただきました。
実はこの夏に上海に行く予定でして・・・
前回上海を訪れたときも、「ああ〜デジカメ持ってたら、この美味しい料理を写真に撮れるのに〜!」と悔しい思いをしまして。
そうなると、U30のほうが、断然いいみたいですね♪
また予備電池のことも考えると、U30ですね。
あとは、実際手にしてみて、インプレッション!かな★
悩みが解消されました。本当に有難うございました。
書込番号:1792986
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30



全然違いますよ〜。
ゲームボーイアドバンスとアドバンスSPくらいの差があります。
書込番号:1788345
0点


2003/07/23 04:04(1年以上前)
いいたとえですねぇ・・・同感!
書込番号:1788408
0点


2003/07/23 22:31(1年以上前)
アドバンスとアドバンスSP
言われてみればたしかに。
わたしからも座布団1枚進呈
書込番号:1790684
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


U30を買ったデジカメ初心者です。写りは満足しています。
取り説を見るとUSBでPCに接続する際は、「電池の劣化を防ぐために、
電池は抜いて接続することをおすすめします。」と書いてあります
(52ページ)。やってみると結構煩わしいのですが、実際は
皆さんどうしていらっしゃいますか?
0点


2003/07/21 23:22(1年以上前)
はじめまして。
私もU30の赤を買いました。
説明書を見ると確かにそのように書いてありますね。全然知りませんでした。
私は電池なんか抜かずにUSB端子を抜き差ししていますよ。カードリーダーも
ないですから,かなり頻繁に抜き差ししてるんですが,いちいちそんな面倒な事はしてられないです。電池の持ちが極端に悪くなる等,目に見えて劣化を
体感できるようになれば,新しい電池を買えばと思います。それほど高い
ものでもないですしね。
書込番号:1784310
0点


2003/07/22 03:11(1年以上前)
私はカードリーダーを買いました。私の場合、CF・SM・MS・SDを使用するので、6メディア対応のものを買いました。2980円です。安い。
しかも、楽。
なんとなく、U30のUSB端子を抜き差しするのが嫌だったもので。
ま、たしかに電池自体は安いから気にしないほうがいいですね。
それより、指紋が気になって、家に帰るとクロスで丁寧に拭いてしまう。ちょっとやりすぎかなと反省の毎日。でも拭かずにいられない。
書込番号:1785071
0点


2003/07/22 12:45(1年以上前)
メディアを抜き差しするのってちょっと怖いのですが、その辺いかがでしょう? あのフタを何度も開け閉めしてると、いずれフタがパカパカになりそうで・・・。
あとメディアを抜き差しするということは、そこの接点もこすれていずれ接触悪くなるのかなと。
USBの端子とどっちが耐久力ありますかね?
書込番号:1785691
0点


2003/07/22 18:22(1年以上前)
わたしはU−10を1年使っていますが、メディアを抜き差しするのは、全く問題ないです。
それから、接点がこすれていずれ接触悪くなるには5〜10年ほどかかりそう・・・
ちなみにPCとの接続には、メモりースティックリーダーを使用してます。
書込番号:1786454
0点



2003/07/23 16:48(1年以上前)
皆さんいろいろ工夫していらっしゃるのですね。
確かに電池よりも、あのUSBコネクターのほうが
気になります。
私もリーダを買って、メモリースティックから直接読むことにします。
ありがとうございました。
書込番号:1789613
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


購入してご使用なさった方にお聞きしたいのですが、
液晶画面でピントが合っていなかったり、ぶれたりしていることが、
その場で確認できますでしょうか?
その場ではOKと思ってもパソコンにとりこんだらピントが合って
いなかった、なんてことはないのでしょうか?
0点


2003/07/22 18:32(1年以上前)
>その場ではOKと思ってもパソコンにとりこんだらピントが合って
いなかった、なんてことはないのでしょうか?
あるでしょう、間違いなく。
私のG3は1.8型TFTですが、それでもパソコンに取り込むとピントが合っていないことがありますから、Uシリーズの1.0液晶は小さいですから(たとえ拡大できても)ピントをきっちり確認するのは無理だと思います。
何枚か予備に撮っておく事をお勧めします。
書込番号:1786487
0点


2003/07/22 23:12(1年以上前)
「確認出来るけどわかりにくいです」
でしょうか。ホルマリンさんのおっしゃるとおり
このシリーズは特に液晶ちっちゃいので他機種に比べればわかりにくいですねー、全体的にすこーーーしピント甘い気しますし。
少しだけ「あ、エクシリムのが良かったかも(パンフォーカスはさておいて)、、」とかも思ったりしますが可愛いので許すことにしました。
気になる時は即再生、5倍アップで確認してます。
書込番号:1787582
0点


2003/07/22 23:52(1年以上前)
ピント確認は出来ると判断しています。
U10(しか使っていませんがU20も同じはず)では撮れているのが判るだけで、全く実用的ではありませんでした。200万画素でもIXYと比較すると値段相応ですし、出来上がりのピント確認も相応レベル。
うるさく云う機種ではないと考えるべきではないでしょうか?
ソニーの「出し惜しみスペック」に乗せられて買っていますが、機動性の良さで小生も許しています。
書込番号:1787797
0点



2003/07/23 00:11(1年以上前)
みなさん、すみません。質問のしかたが悪かったですね。
U30で拡大して確認したのちパソコン上でぶれていた、
ということがありますでしょうか?ということを
お聞きしたかったのです。すみません。
当方U20所有しておりますがU20では
そういうことがありますので、
U30ではどうなのかな〜と思いまして質問してみました。
書込番号:1787894
0点


2003/07/23 04:10(1年以上前)
U20と同じだと思います。
ただ、撮っているうちにピンボケするかしないか分かってくるので
そんなに気にしません。(ケーススタディです)
たぶん、どのデジカメでも多かれ少なかれ同じではないでしょうか?
書込番号:1788414
0点



2003/07/23 09:14(1年以上前)
みなさん、いろいろな意見、参考になりました。
腕がわるくてなかなかうまく撮れないのですが
旅行で街歩きでも軽いのでUシリーズは良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:1788646
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


夏の行楽シーズンへ向けて、初のデジカメ購入を考えております。
昨日電気屋さんへ行って実物を見て、P8が機能的に手軽かなぁ?と思い、こちらで色々調べている内に、U30が物凄く気になってきてしまいました。持ち歩ける手軽さと色の豊富さがとても魅力的です!
しかし、下の方に「メインで持つのは・・・。」という内容の書き込みがあって、かなり迷っています。実際のところ、如何なのでしょうか?初デジカメでメインで持つには向いていないでしょうか?
使用用途は、風景(山や海、空)と人物撮影で、撮った画像は、カメラ屋さんでプリントして貰う予定です。(うちのPCが古く、Win95の為・・・。)
FINEPIX等も検討しているのですが、いまいち決め手がありません。
ちなみに予算的にはU30位の価格が理想です。
どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。m(_ _)m
0点


2003/07/17 03:26(1年以上前)
新しいP8は、ワイコンもテレコンも付けれるので
最初の1台には、いいんぢゃ、ないですか?
レスポンスも良い方だから・・・・・・・(T-T)
書込番号:1768416
0点

U30とP8は一万円くらい違うような・・・。
値段的に近いところではFinepixA310なんかも入門用としてはいいかも?
最近はケータイカメラがメインという人も多いようなので、
U30がメインでも問題なさそうな気はしますね〜。
書込番号:1768490
0点


2003/07/17 05:05(1年以上前)
メインで持つには・・・確かに機能・ズーム・液晶と一般モデルに劣ると思います。でも、カメラは撮ってなんぼのもの。どんなにすばらしい機能・画素のカメラでも持ち運びがつらけりゃ、特別な場合にしか持ち歩かないし、実際、新潟むすめさんのように私も含めて楽しく撮りたいばあい、あんまりたくさんの機能は使わず、無難なオートにしがち。
200画素ということでL版印刷ならまったく問題ないと思います。
実際に、プリントアウトしたものを見ましたが、SONY独特の色合いは今も昔も同じでしたが、不満はありませんでした。
私はU30が欲しくてたまらない一人なのですが、
このデジカメの魅力は小さい・軽い・カッコかわいいところはもちろん、あの不評の自分撮り用のミラーだと思います。
画質云々の前に実際に撮りまくりたい!けど、例えば自分たちを撮ってもらいたいと人に頼むのってなかなかつらいときとかないですか?
頼まれた側もデジカメだからってだけで、撮るのに不安になってしまいがち。(実はデジカメ持ってる人も他人の他機種のデジカメには弱かったりする)
U30ならミラーがあるからそんな心配なし。しかも広角だから背景も結構大丈夫!(友達のU20で確認済み)ズームがない・・・けど、実際ズームって3倍程度ではスナップショットの場合そんなに重要ではなかったり・・・(人それぞれですが・・・)
P8はもちろんいいと思います。薄暗いところでは、IXYと並んですばらしい働きをします。
FinePixは、あのレンズカバーさえなければいいと思います。
書込番号:1768504
0点


2003/07/17 13:34(1年以上前)
在庫があれば、IXY200がいいと思います。オートで80枚位、綺麗に撮れますよ。
書込番号:1769192
0点


2003/07/17 17:29(1年以上前)
ソニーのデジカメのキャンペーンガールをしているものです。
1台目のご購入でしたら、P8をお勧めします。U30はL版プリントを写真屋さんでするのでしたら、かなりきれいに仕上がるのですが、後々になって、ズームが付いてないのを後悔すると思います。
ちなみにL版サイズのプリントでしたら、どんなに画素数の高い機種でも、200万画素クラスに画像サイズを落として撮影するのがベストです。
書込番号:1769586
0点


2003/07/17 17:46(1年以上前)
ひと事だけ
行楽シーズンでの使用なら、ズームがあった方が良いと思いますよ。
ないと、風景などは大きくできないのと、人物で大きくとりたい
場合、自分で、動かないといけません。
裏の液晶部分も小さいので、いろいろ不便だと思います。
詳しくは、ここかU20のログ見てみるといいでしょう。
でもU30の方が、楽しい写真がとれるのと、活躍の場は多いです。
使用頻度も高いので、満足度で、U30
機能面の快適差と画質面で、他のデジカメ
どちらを、買っても後悔はないと思います。
サンプル写真は、確認した方がよいでしょう。
書込番号:1769618
0点


2003/07/17 21:09(1年以上前)
やっぱりメイン(それも1台目のデジカメ)としては苦しいものがあると
思いますよ。
デジカメは簡単に言えば、フィルムのカメラよりは写すのが難しくて
ブレたり、色が変だったりしやすい。
だから、液晶画面が大きくて、本体も大きいほうがそのあたりの感覚を
学べるんじゃ無いでしょうか。
特にパソコンが古くて、撮った画像を簡単にPCで確認しにくい環境だと特に。
(win95だとUSBも使えないですよね)
ある程度慣れてからのサブとしてはUシリーズは最強だと思いますが。
書込番号:1770134
0点



2003/07/18 00:21(1年以上前)
皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます!!
色々総合した結果、やはりメイン(しかも一台目)にするには少し用途が違うのでしょうか。見た目の可愛さは本当に魅力的なのですが、欲張りな私としては、手頃な値段で使いが良くて持ち歩き易い、失敗しないデジカメを選びたいので参考にさせて頂きます!
携帯性があり、尚且つメインで充分に使えて、安いカメラが理想です。
P8は赤色に惹かれているのですが、正直予算オーバーなのです。。(ヤマダで39,300円でした。)でも、P8が優れていることは分かりました。P8がもう少し安かったらなぁ・・・。
FINEPIXのA210はとても安いですが、大きいですよね。(^^;
先程、COOLPIXを見ていたら、レンズ回転のタイプが安かったので、それも検討してみようかと思います。IXYも古いタイプなら安いようですね。
あ〜、私にとっては大きい買い物なので、本当に迷います。電気屋さんに聞いても、商売が入るのであまりあてにならないのですよね・・・。
デジカメって本体だけ買えばあとはメモリーカードだけ購入すればいいのかと思ってました。馬鹿でした(*o*)
やっぱりズームはあったほうが良いのですね。なるほど。
書込番号:1771007
0点


2003/07/18 07:15(1年以上前)
私はついにU30を買いました。大満足です。強引撮りでもOK!
AFの半押しを気にせずに一気にシャッターを切ってもちゃんとAFが働きました。(時と場合はあるでしょうが。)
実は、U30のほかにPowerShotS45をもっています。本来ならU30はサブなのでしょうね。
でもどっちを良く使うかと考えたら絶対U30。だから私にはメインと呼べるのかもしれません。
P8ですが、ポイントが大体20%以上が通常となっているので、実質29000円台(or以下)でお求めいただけるのではないでしょうか?
もし、ポイントではなく実際の値引きでとご希望なら、kakaku.COMか、ひそかにコジマもありだってこと聞いたことあります。
P8は総合バランスがとれた良いモデルです。デザインに惹かれているなら決めたほうがいいと私は思います。
屋外撮影がメインならFUJIもCANONもお勧めにはなりますが、
屋内撮影の場合、FUJIはおすすめしません。
書込番号:1771674
0点

何をもってメインと言うか?人によって価値観は違いますが、ここ一番で綺麗な写真が残せるカメラがメインだと思いますよ。
私はP1とU20ですけど、例えばF1のパドックに入れるとしたら迷わずP1を持って行きます。もしかすると遠くからシューマッハの横顔が撮れるかもしれないなんて状況でU20しか持って来てなかったら後悔しまくりです。
逆に普段P1は大げさ過ぎて持ち歩けません。U20なら負担にならないし、スナップ程度なら充分活躍してくれます。
わたしの場合は両方ともデジカメですが、プリントが最終目的であればズーム付きの白銀カメラがメインでU30をサブとして使うって考え方もありますよ。あまり「はじめてのデジカメ」って事にこだわらずに、自分の気に入ったカメラを使った方が精神衛生上よろしいかと思うんですが・・・。
書込番号:1772573
0点



2003/07/18 23:19(1年以上前)
>NORI=さん
U30購入おめでとうございます!!早速持ち歩いてるのかな?
今日、アドバイス頂いた通り、コジマへ行ってみました。店員さんがU30は風景を撮るにはオススメしないと言っていました。私も色々考えて、やっと二つに絞れました!!
P8は39,800円から現金還元して、MS買って42,000円程でした。これ以上は負けられないとか・・・。
なので、P8よりも安く、携帯性と見た目も結構可愛いCOOLPIX2100にしようかと思ってます。CF買って30,000円とのことでした。スペックが全然違うので、比べる対象ではないのでしょうが、、、。(^^;
結局、決まらない、優柔不断な私でした。。。
>かぎじいさん
ありがとうございます。職場には一応デジカメが一台あるので、そこまで気張っている訳ではないのですが、やっぱり低予算の中で満足の行く物を購入しようとすると考え過ぎてしまうのかもしれません。要はワガママなんですよね。スミマセン!
「ここ一番で綺麗な写真が残せる」ようなデジカメかぁ〜。それは大事ですよね。
書込番号:1773742
0点


2003/07/19 06:16(1年以上前)
「ここ一番で綺麗な写真が残せる」にはU30は向いていませんね。
でも500万画素のデジカメを持っていても実際に撮るのはU30が9割以上。
U30のビジュアルブックマークというコンセプトに合う使い方ならオススメ。
そこで、悩んだ時は重さで決めたらどうでしょうか?U30は電池込みで115g。携帯電話と同じ重さです。いつもバックに入れておけるのは重要です。
と言って、ピントが合わないカシオは使い道が限られます。
U30を買うならサブと割り切って考え、まだデジカメは進歩しますから腕を上げたら500万画素以上のカメラを狙うのはどうでしょうか?
高画素ならトリミングしても「それなり」の写真になります。
書込番号:1774595
0点


2003/07/19 06:45(1年以上前)
そうですか・・・コジマダメでしたか・・・すみません。お役に立てなくて。
僕の友達は、ヤマダのポイントに対して1%上乗せでしかも現金値引きでIXY400を買いました。だからいけるかなと思ったのですが・・・やはり、店員・店舗によって違うのでしょうね。
ただ、店員さんの話は重要視しなくていいかも。間違ってはいないと思いますが、コジマでSONYを薦める人は少ないみたいです。たぶん、「店長おすすめ」品に持っていこうとするでしょう。それを売らないといけないから。(すみません。話がずれました)
COOLPIXお勧めですよ!軽いし、持ちやすい(手ブレが少ない)し、色作りうまいし!しかも電池式!入門機としておすすめ度は☆☆☆☆☆。
じっくり考えてくださいね。そして満足して買ってください。
そして、たくさんとってたくさん思い出つくってください!
楽しみましょう!(U30もやっぱりおすめですよー!)
書込番号:1774614
0点



2003/07/20 01:19(1年以上前)
>DSCさん
アドバイスありがとうございます。持ってみた感じや重さは結構重要ですよね。結局、私はU30は諦めました。次回、もう一台欲しくなった時は、是非検討したいと思います。
>NORI=さん
いえいえ、情報くださってありがとうございました!コジマ、ヤマダどちらも価格が納得いかず、今日は仕事帰りにキタムラへ寄ったところ、なかなか安かったので取り置きして貰い帰ってきました。決めた機種は、NORI=さんもオススメしてくださった、COOLPIX2100です。NORI=さんの一言が決め手になりましたよ〜!!P8への未練も消えました(笑)あれなら気軽に使えて持ち歩けそうですね。やっと決まって一安心です。(*^0^*)といっても、まだまだ電池のこととか分からないことだらけですが・・・(^^;
今はメモリ64Mと後は何を買えば良いのかネットで調べ中です。ド素人丸出しですね。。。
ご親切にありがとうございました。デジカメ、楽しみましょうね!!
一番最初に撮りたい物を考えなきゃですね〜!う〜ん。
書込番号:1777281
0点


2003/07/20 01:50(1年以上前)
キタムラですか・・・盲点でした。さすがカメラ屋さんですね。
書き込む場所違うと叩かれそうですが、COOLPIXの魅力をもう少し。
ひとつはコンパクトフラッシュ。古い規格ですが、取り扱いのしやすさは抜群に思います。デジカメ初心者の人たちはよく、メモリーカードのデータが消えたと泣いている人います。CFでも可能性0ではありませんが、少なくとも私の周りにはいません。
そして、電池です。小型化には向きませんが、初めの内はどうしても、
撮った後、見たり、消したり、ズームをいろいろしたりで、バッテリー消耗度が多い傾向にあります。そのため、カタログ値より早く電池がなくなるんです。電池式なら、コンビニで電池を買えば万が一に対応可能!
必要なものは液晶保護シート・ケース・適度な長さのストラップ(落としにくくなります)→安心感が増して持ち歩きやすくなる。
買ったら必ず試し撮りをしてください(室内撮影をおすすめ。屋外では異常があった場合、確認しづらいため)
書込番号:1777364
0点



2003/07/21 23:47(1年以上前)
NORI=さん
返信遅くなりました。まだ見ているかなぁ?
明日の夜に、予約したデジカメを買いに行って来ます。あとは、付属品を購入するだけですね。液晶保護シートとストラップですね!ありがとうございます。電池がなくなったら気軽に買えるのが魅力ですよね!!店員さんが、頻繁に使わないのであれば、電池は充電式じゃなくても付属のタイプの物で充分と言ってたのですが、やっぱり充電式の電池を買おうかと考えてます。それにしても、商売っ気のない店員さんですね(^0^)
試し撮り、何回もしてみますね☆本当にありがとうございます!!
U30を買った訳では無いのに、書き込みしてスミマセン。。。
書込番号:1784459
0点


2003/07/22 03:25(1年以上前)
見てますよー。なんだかんだ長いスレになっちゃいましたね。
ケースも忘れないでくださいねー。私はケースのおかげで、毎日U30を持ち歩けています。
撮ってるうちにU30のいいところ悪いところいろいろ見えてきました。悪いところを不満に思うのではなく、それを踏まえて別の撮り方を模索するのが楽しかったりします。
新潟むすめさんも、より良い写真を気軽に楽しく撮っていってください。では・・・失礼します。
書込番号:1785084
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





