サイバーショット DSC-U30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U30の価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の買取価格
  • サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U30のレビュー
  • サイバーショット DSC-U30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U30のオークション

サイバーショット DSC-U30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月27日

  • サイバーショット DSC-U30の価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の買取価格
  • サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U30のレビュー
  • サイバーショット DSC-U30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

サイバーショット DSC-U30 のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U30を新規書き込みサイバーショット DSC-U30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U30が買い!

2003/09/29 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 SO504i使用中さん

U50と価格差2000円弱しかないんですね(価格COM)
U50の実機見ましたが、絶対U30のほうがいいと思いました。
話題のレンズカバーが見れなく残念でした。
U50とU30で悩んでる人いますけど、絶対U30のほうがいいですよ。

書込番号:1985860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドット欠け(笑)

2003/09/12 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 たけみんさん

一昨日会社帰りに空を見るとあらー、火星と月がくっついてる!!
これは撮らねばと例の単眼鏡で撮影。意外といけるかも!と思って帰宅。
PCで見たらピントが少し合ってない模様、、三脚つけてピント合わせていざ!と思ったら光の玉にしか、、。さっきは偶然雲が減光してくれてたんだと納得、なるほど勉強になったとFZ1の掲示板のぞいたらやっぱ難しいもんなんですね。
そんなで飾ってみたり。天気さえ味方につければFZ1に負けませんよあ、ちなみに月の右下の赤いのはドット欠けぢゃないですよ(笑)

http://www.asahi-net.or.jp/~ge9h-ogw/t-unit/etc/etc/etc/20030912/20030912.htm

ソニーさん、U10,20,30用面白追加キット(望遠、広角、超マクロのチープなレンズセット)5千円くらいでだしてくれないかなー、、。

書込番号:1935290

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/12 06:29(1年以上前)

たけみん さん
私も一昨日同じことしてました。単眼も上手く固定さえ出来れば月と火星も撮れますね。正し、火星はドット欠けのようになるのはいたしかたないですね。
また、手持ちは無理でした手振れ補正もないし、カメラと単眼両方は手で固定するには無理がある。また、火星を探しにくい。
アルバムに載せてあります。
三脚は必須です。
私の場合、モード変えたり、いろいろしてみましたが自然のまま普通に撮ったのが一番よかった。

書込番号:1935385

ナイスクチコミ!0


私はくるくるさん

2003/09/12 19:11(1年以上前)

火星と月のどちらに露出をあわせるかの調整が難しくて私は片側ずつしか上手く撮れませんでしたが雲による偶然とはいえ最高に近いバランスになっています。ピントとわずかな手ぶれがたまらなく惜しい。ですがなによりU30のようなカメラでこれが撮れたというのはびっくりです、開発者も驚いていることでしょう。

書込番号:1936562

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけみんさん

2003/09/13 21:36(1年以上前)

goodidea師匠(すいません)見せていただきました、いい感じで月になってますね。なもんで真似してオートで撮ってみました。、、、、うーん、、確かにフルオートが基本かもですねこのカメラ。私はフォーカス遠景ていうのだけは固定してたから光玉状態だったのかな。

今度は広角に振りたいのです。割と広角気味なU30ですけど良い景色
みたら更にどーんと撮りたいし。でも広角は流石に後付レンズじゃどうしょもないかなあ、、。
どんどんU30コンセプトを逸脱していく私ですが、今作っているのは
携帯電話も一緒にいれとける超小型ウエストポーチです。
これまたソニーさん出せば売れるのにとか思ったりしますけど。(さりげにリクエスト、関係者さんも見てると期待して)
私はくるくるさん、(◎-◎)誉めすぎです、でもありがとう。
そう、たしかに偶然です、両方写る明るさの上限気味なバランス。
でもまあ確かに偶然だし。、、、、もっと精進します。
開発者はきっと苦笑しているでしょう、、こんな使われ方しているなんて。

書込番号:1939874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U-50レビュー

2003/09/04 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 cyber-hirさん

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dejikame/dsc-u50_info1.htm
うーん・・・操作感に難ありって感じですね。
30にするか50にするか・・・迷います

書込番号:1913684

ナイスクチコミ!0


返信する
Southkikiさん

2003/09/06 16:37(1年以上前)

s氏はSONY社の恩恵にどっぷり浴した上で毎回最速レビューを書かれてますがあくまでも「買う側」の視点で遠慮無く書かれますね。
SONY社の広告料でエサ代をまかなわれてる雑誌屋の犬記事よりもよっぽど参考になります。

書込番号:1918901

ナイスクチコミ!0


NORI=さん

2003/09/07 01:24(1年以上前)

私も同感です。いいとおもいます。

書込番号:1920582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者へPhotoshop Albumはいかが?

2003/09/03 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 NORI=さん

Photoshop Album いいですね!
どうしても暗所だと、赤目が出てしまいますが、このソフト使うと一瞬で直せます。すばらしい!!(違和感は若干あるが・・・)
U30の赤目軽減機能を使う手もありますが、周りの人たちは別にその機能に詳しいわけではないので、2回点滅になかなか慣れてくれない。1回目をシャッターと勘違いして、撮れた写真は半目ばかり。
だから、私はこの機能を使いません。
もちろん明るいところを見てもらってから撮る方法もあります。が、そんなこともいちいちやってられませんしね。
すごく単純なソフトで高度なことはできませんが、管理には非常に便利です。今まで仕事でPHOTOSHOPを使っていたため、補正はそれでやっていましたが、スナップ写真の場合は、Photoshop Albumで十分です。

書込番号:1909208

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/09/04 00:01(1年以上前)

初耳ソフトにフォトショップ命の私も見てみましたよ。
フォトショップエレメントみたいなものかなーとか思ったらあらあら
管理用に重点置いたフォトショップですかね、そりゃ「写真屋」てな名前冠するそふとですもん写真管理と簡単加工のソフトはありますね。
赤目加工も目のとこに黒ブラシをブシュッてのでは無いような感じで割と
面白そう。
フォトショップも割といいですよ、(つーか滅茶苦茶高いけど)デジカメ画像とお絵かきのコラボなんて数年前は思いつきもしませんでしたよ。
便利な世の中になりましたね。
200万画素カメラ、こういう使い方もあります。神社×2+空+海+絵のフォトショップ加工で残暑見舞いつくってみたっす
http://www.asahi-net.or.jp/~ge9h-ogw/t-unit/etc/etc/etc/20030813/20030813_s.htm
人物が絵ですが他が写真なだけにポートレート使ってこんな加工も面白いかと。

書込番号:1911792

ナイスクチコミ!0


スレ主 NORI=さん

2003/09/04 06:40(1年以上前)

すげぇ!雲が湯気と温泉の波の効果を出していて雰囲気たっぷりですね!
発想が面白いですね。ふむふむ。

デジカメDE同時プリントとどちらが使いやすいんでしょうね。
デジカメDEは使いやすいと評判ですよね。
私は使ったことないので分かりませんが・・・
せっかくU30を使うのなら撮影枚数も増えると思うので、管理ソフトためしに一つ持っておくと重宝すると思います。

書込番号:1912385

ナイスクチコミ!0


私はくるくる派さん

2003/09/04 15:16(1年以上前)

初めてカキコします、前々からよくやるよと、たけみん氏には感心しておりましたがこれもまたすごいですね。私も絵を描いて飯食っている身ですがこの技術は素晴らしいと思います。もしかしてプロですか?。こういう購買層もデジカメ産業に寄与しているのでしょうね。最近CGが発達して日本のイラスト業界の発展はめざましいものがありますが昔からの絵描きの立場はなくなる一方で(苦笑)

書込番号:1913076

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/09/06 23:39(1年以上前)

うわぁ、、、(。-_-。)ポッ
ありがとうございます。でもね、でも、、雲は映り込みのつもりなのですよ(ぼそっ)
私はプロデザイナーの立場でも有りますがイラストではアマチュアなのですー。
最近ホント増えました、写真。今欲しいのは小さいインデックス画像を兎に角早く表示するソフトですかね。あー、フォルダー分けすればいいのですけどね。ちょいとまじめに整理しないとパソの中やばくなってきましたし。

書込番号:1920187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

U50のレビュー

2003/08/23 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 立岩海岸さん

http://www.zdnet.co.jp/products/0308/23/rj00_cyberu50.html

私はU30の300万画素版が一番欲しい。縦に長く奥に薄くレンズバリア
があれば理想です。U40の型番空いてるのが皆さんは気になりません?

書込番号:1880147

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/08/23 22:03(1年以上前)

たしかにU40は気になるし画素UPとにらんでますが、そうするとU50は先のないどんづまりな物になるわけで、、、なんで50なんだろ。ねえ。
縦に長く薄くレンズバリア、、、それならミノルタさんちにありますよ。
光学ズームまで付いてますよ(>_<)なーんて。

U50、レンズが上向いた時にカチッとするのかー、収納時便利ですもんね、そこまで気をつかうならついでにNORI=さん言うようにそれをスイッチしちゃえばいーのに

書込番号:1880299

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2003/08/23 23:14(1年以上前)

うーん、私は上を向くと電源OFFになるんだと思ってましたが、
電源のON/OFFは別なのかぁ・・・。

趣味の模型の写真撮るときに便利そう・・・ローアングルは撮るの
大変でいつも苦労しますから。
あっ、家具の下の隙間に落とした物を探すのにも便利そう(笑

ホワイトバランスの調整欲しいし、冬のボーナスはPDAを
買うの止めて、U50買っちゃおうかな(笑

書込番号:1880547

ナイスクチコミ!0


NORI=さん

2003/08/24 01:22(1年以上前)

U50なれてきたせいかかっこよく見えます。
個人的な予測ですがU40は出ないと思います。(でてほしいけど・・・)
Pシリーズからも予測できる通り、数字が上がるごとにモデルが新しい・又は画素が上がる。→U40はU50を超えられない。
として考えた場合、U30とU50は画素が同じ、ズームもない。違いはレンズ回転機構とホワイトバランス調整機能・・・(MSDuoなど)
画素をあげてしまうと40が50を画質的に上回ってしまいます。シリーズを長期的に捕らえ考えた場合、そんな不自然は考えにくい。
さらに、モデル並存の意義・・・単焦点モデルが近いコンセプトで並存するのは苦しい。U30で十分。(U60はまったくの別物)
ということで私は今後あるとすればUZ3という新型番モデル。光学3倍に300万画素。
いかがでしょうか?いずれにせよ今後、最大のライバルは残念ながらカメラ付き携帯となってしまうはずです。
U50はいいと思いますが、総合力でU30は一番バランスがとれているモデルだと思います。

書込番号:1880943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/24 11:26(1年以上前)

一般的に「4」という数字が嫌われているだけでは?(CANON G4ナシ)

書込番号:1881680

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/24 12:40(1年以上前)

そうそう、そにーには1桁目に2つけるのもありましたな。P92とか。
いざとなったらそうなりますかね。
G4は登録商標とか某薬某PCのイメージが強いから遠慮されたんだと思います。
同メーカーではS40とかありますし、他メーカーも4040とか40iとかC40とかありますしね。
U50、レンズカバーが出っ張ってるんで望遠レンズとかの付け易そうですけどね。
折角望遠ユニット作ったんでU30で花火大会あるんでとってみようとか思うんですが夜景モードでもISO100のシャッター1/2secが限界みたいなんでだめですかね。
なぜか以前使っていたサンヨーSX110、フジF40iに触れる機会がありまして、あれほど小さいと思っていた110がばかでかく、40iなぞはU30を2個積んだ寸法とまさに同寸、、、スゴイ世の中ですよもう。

書込番号:1881821

ナイスクチコミ!0


d0_0bさん

2003/08/24 16:20(1年以上前)

トピックからずれますが、キャノンは伝統的に「4」を型番に使わないのだそうです。縁起の問題(?)でしょうか。

ちなみに「40」等二桁目以上の「4」はOKだそうです。

書込番号:1882228

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/08/24 20:07(1年以上前)

どうやってレンズキャップを装着するのだけが今一番気になります。
ひねってスイッチオンならカンペキなんですけどね・・・
ボタン式だと、消したかどうか確認しなきゃいけない時が
たまにあると思うんで。U10〜30は、フタがスイッチだったので、
確認するとかいうのとは全く無縁ですしね。

書込番号:1882735

ナイスクチコミ!0


みきぞうさん

2003/08/26 23:35(1年以上前)

今日、銀座ソニーでU50の実物を見てきました。
私もレンズキャップが気になってたのですが、レンズが
結構奥まってるので、実際使うとなるとキャップなしで
も、あまり気にならないのでは?と思います。

個人的感想は見た目ICレコーダー?っぽくて、U30
と比べて商品自体の愛らしさみたいのがちょっと足りな
いのと、ブラックがいまいち質感がなかったのが残念で
した。
でも、やっぱり回転レンズは便利ですね。もうしばらく
買おうかどうか悩みそうです。

書込番号:1888732

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/08/27 00:02(1年以上前)

製品写真みてて思ったんですが、やっぱりレンズが奥まってましたか。
ちょっとのことくらいじゃ触れそうにないなとは思っていたんですが、
逆にいうと、へんな具合に触れてしまったり汚れてしまった場合、
拭くのがタイヘンそう。あと、レンズがそれだけ奥に入ってると、
ワイドになりにくそうなイメージあるんですがどうなんでしょうねえ〜

回転レンズは便利極まりないので、そのあたりの問題をめちゃ
解決してほしかった。

書込番号:1888856

ナイスクチコミ!0


NORI=さん

2003/08/27 13:21(1年以上前)

たぬきMk2SR さんとまったく同感です。
私も、以前カメラ部を回転させると電源入るようになってるといいな
と思っていた一人ですが、一つ気づいてしまいました。
低アングルでの撮影時・特に地面から水平に撮るときの撮影はカメラ部を回転させずに撮りそう・・・(意味分かるかな・・・?)
そうすると、回転による電源のON/OFFは使えない。かな・・と。
回転時ON、電源OFF時だけ電源ボタンという方法もありますが、複雑になりますね。

書込番号:1890042

ナイスクチコミ!0


タックマンさん

2003/08/28 00:57(1年以上前)

Uシリーズは画素UPが目的ではないと何かで読みました。
身近な存在という意味で200万画素以上は必要無いとのことです。
そのため、U40が仮に出たとしても画素数等の基本設定は同じで、
U50と同じような機能 例えば連続動画がメモステ一杯まで撮れる
とか、ホワイトバランス調整ができるといった機能を装備するのでは・・・。(..)??

書込番号:1891887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

9月19日発売!

2003/08/19 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 NORI=さん

とうとう国内で発表されましたね。U50。
アルカリ電池正式サポートは羨ましいですねぇ。
デザインはまだなれないせいか、はたまたひいき目なのか、私にはU30のほうがかっこよく見えます。
回転時モニタ部とカメラ部の底面が一直線となるので、夜景撮りや、セルフタイマー時に何かの台に置くとき、バランスが取れていいですね。
早く店頭で見てみたいです。

書込番号:1869940

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/19 18:33(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html

HPにも出てますね。レンズの保護が気になりますね。

書込番号:1870060

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/08/19 18:53(1年以上前)

レンズ部分はレンズキャップが付属とHPに書いてありました。

書込番号:1870102

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/19 21:41(1年以上前)

USB端子突っ込むとこの奥行きがどう見ても電池にぶつかるじゃんとか
思えたりしてそこら辺のギミックに興味です。
同色になったカバーが立ち上がるんかなー

書込番号:1870483

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/19 22:07(1年以上前)

あ、わかった下端ギリで水平挿入だ、とか自己レス、、最近ダメヤロウですよもう、、。

書込番号:1870565

ナイスクチコミ!0


うれうれさん

2003/08/20 12:06(1年以上前)

がーーーーん!
私の希望にかなーりピッタリ。
自分撮り、ボディ黒←ポイント高し。

いいところばかりじゃないんだろうけど、
焦り気味、妥協して買ってしまったので、う〜ん
自分を責めちゃうです。
お金持ちになりたい…。

書込番号:1872119

ナイスクチコミ!0


うれうれさん

2003/08/21 10:36(1年以上前)

思いっきり後ろ向きの発言をしてしましましたが、
立ち直ってきました。  
U30、なでなでしてあげてます。

書込番号:1874625

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/22 23:00(1年以上前)

うれうれさん
自分の持ってる機種を大切にしましょうね。
充分、使える機種ですよ。
後は何を撮るかですね。頑張ってください。

書込番号:1877760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U30を新規書き込みサイバーショット DSC-U30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U30
SONY

サイバーショット DSC-U30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月27日

サイバーショット DSC-U30をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング