サイバーショット DSC-U30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U30の価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の買取価格
  • サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U30のレビュー
  • サイバーショット DSC-U30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U30のオークション

サイバーショット DSC-U30SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月27日

  • サイバーショット DSC-U30の価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U30の買取価格
  • サイバーショット DSC-U30のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U30のレビュー
  • サイバーショット DSC-U30のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U30の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U30のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U30のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

サイバーショット DSC-U30 のクチコミ掲示板

(1148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-U30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U30を新規書き込みサイバーショット DSC-U30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーステック

2003/08/26 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 雨のち雪さん


U30に入れているメモリーステックですが、
中身の写真を、パソコン経由でMOに保存して
います。

後日、MOに保存している写真を今度はパソコン
経由でメモリーステックに戻すことはできま
すでしょうか。

メモリーステックが壊れるといけないので、
やったことがありません。  どなたか
教えてください。


  

書込番号:1887999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/26 19:35(1年以上前)

こわれません、そういう風に使うものです。

書込番号:1888007

ナイスクチコミ!0


GDSDさん

2003/08/26 22:22(1年以上前)

なぜ戻すのかという目的が分からないので正確には書けないですが、ただのファイルとしてはもちろん戻せます。
撮った時のようにU30の液晶で見れるようにしたいのならば、メモリースティックのなかのDCIMフォルダの更に100MSDCFの中にDSC*****.JPG(*は数字)と言う形式の名前であれば見れるようになります。
だから、例えば、雨のち雪さんが、MOの中でファイル名をわかりやすくリネームしているようだったら、そのまま戻してもダメです。
あくまでもDSC*****.JPGという形式じゃないと。

自分はP1しか持ってないんで、確実にあっているとは言えませんけれども、基本的な所は一緒だと思います。
違ってたらゴメンナサイ。

書込番号:1888416

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨のち雪さん

2003/08/27 08:02(1年以上前)


ご返事ありがとうございます。

目的はU30で撮影した写真をテレビで
見ることです。 今はメモリーステックの
写真をMOに保存していますが、見たい
時に、MOからメモリーステックに戻し
それをテレビにつなげた小さな機械に
入れて見たいと思います。

小さな機械とは、テレビにつなげて、
写真を見る機械です。 まだ購入して
いませんが、フィリップスのDVD760
等のメモリーステックが入る機械です。

もっと簡単な方法があればと思うのですが、
なかなか思いつきません。  小さな機械
もこれから探さなくてはいけません。

なんだか写真データーをあっちこっちに
移しているだけのような気がしてしまいます。
よろしくお願い致します。


書込番号:1889459

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2003/08/29 02:40(1年以上前)

どのような用途でTVに画像を映したいと
考えておられるのでしょうか?

撮影した写真をご家族やご友人と一緒に
ご覧になる事を考えているのでしょうか?
そうであれば、写真を印刷しても良いかと
思いますし、ただ単にTVに写真の画像を
映すだけなら、他にも手法はあると思います。

SONY製品ならMSスロットを装備した商品が
かなりありますので、フィリップス製の商品
以外にもお勧めできるモノがあると思います。

よろしければ、雨のち雪さんが考えておられる
用途をもう少し詳しくお聞かせ下さい。

書込番号:1894828

ナイスクチコミ!0


デジカメ初購入者さん

2003/08/29 20:30(1年以上前)

横レスすいません。
自分もテレビに映して画像を見たいと思っているのですが、
安く買える機器はありますでしょうか?

書込番号:1896365

ナイスクチコミ!0


スレ主 雨のち雪さん

2003/08/29 20:51(1年以上前)



いろいろ教えて頂きありがとうございます。
結局、ラオックスでサンデイスク
社のデジタルフォトビューアーを買いました。
9000円弱でした。

方々に電話をかけ、ラオっクスで見つけ、
店頭のデモを見てから買いました。

動画は見られませんが、スライドショーが
楽しく見ることができます。  できれば、
サムネイル表示の枚数が多いと見たい画像
にジャンプできるのですが、その機能は
ありません。  それでも買ってよかったと思って
います。  

みなさん、ありがとうございました。



書込番号:1896414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

U50のレビュー

2003/08/23 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 立岩海岸さん

http://www.zdnet.co.jp/products/0308/23/rj00_cyberu50.html

私はU30の300万画素版が一番欲しい。縦に長く奥に薄くレンズバリア
があれば理想です。U40の型番空いてるのが皆さんは気になりません?

書込番号:1880147

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2003/08/23 22:03(1年以上前)

たしかにU40は気になるし画素UPとにらんでますが、そうするとU50は先のないどんづまりな物になるわけで、、、なんで50なんだろ。ねえ。
縦に長く薄くレンズバリア、、、それならミノルタさんちにありますよ。
光学ズームまで付いてますよ(>_<)なーんて。

U50、レンズが上向いた時にカチッとするのかー、収納時便利ですもんね、そこまで気をつかうならついでにNORI=さん言うようにそれをスイッチしちゃえばいーのに

書込番号:1880299

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2003/08/23 23:14(1年以上前)

うーん、私は上を向くと電源OFFになるんだと思ってましたが、
電源のON/OFFは別なのかぁ・・・。

趣味の模型の写真撮るときに便利そう・・・ローアングルは撮るの
大変でいつも苦労しますから。
あっ、家具の下の隙間に落とした物を探すのにも便利そう(笑

ホワイトバランスの調整欲しいし、冬のボーナスはPDAを
買うの止めて、U50買っちゃおうかな(笑

書込番号:1880547

ナイスクチコミ!0


NORI=さん

2003/08/24 01:22(1年以上前)

U50なれてきたせいかかっこよく見えます。
個人的な予測ですがU40は出ないと思います。(でてほしいけど・・・)
Pシリーズからも予測できる通り、数字が上がるごとにモデルが新しい・又は画素が上がる。→U40はU50を超えられない。
として考えた場合、U30とU50は画素が同じ、ズームもない。違いはレンズ回転機構とホワイトバランス調整機能・・・(MSDuoなど)
画素をあげてしまうと40が50を画質的に上回ってしまいます。シリーズを長期的に捕らえ考えた場合、そんな不自然は考えにくい。
さらに、モデル並存の意義・・・単焦点モデルが近いコンセプトで並存するのは苦しい。U30で十分。(U60はまったくの別物)
ということで私は今後あるとすればUZ3という新型番モデル。光学3倍に300万画素。
いかがでしょうか?いずれにせよ今後、最大のライバルは残念ながらカメラ付き携帯となってしまうはずです。
U50はいいと思いますが、総合力でU30は一番バランスがとれているモデルだと思います。

書込番号:1880943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/24 11:26(1年以上前)

一般的に「4」という数字が嫌われているだけでは?(CANON G4ナシ)

書込番号:1881680

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/24 12:40(1年以上前)

そうそう、そにーには1桁目に2つけるのもありましたな。P92とか。
いざとなったらそうなりますかね。
G4は登録商標とか某薬某PCのイメージが強いから遠慮されたんだと思います。
同メーカーではS40とかありますし、他メーカーも4040とか40iとかC40とかありますしね。
U50、レンズカバーが出っ張ってるんで望遠レンズとかの付け易そうですけどね。
折角望遠ユニット作ったんでU30で花火大会あるんでとってみようとか思うんですが夜景モードでもISO100のシャッター1/2secが限界みたいなんでだめですかね。
なぜか以前使っていたサンヨーSX110、フジF40iに触れる機会がありまして、あれほど小さいと思っていた110がばかでかく、40iなぞはU30を2個積んだ寸法とまさに同寸、、、スゴイ世の中ですよもう。

書込番号:1881821

ナイスクチコミ!0


d0_0bさん

2003/08/24 16:20(1年以上前)

トピックからずれますが、キャノンは伝統的に「4」を型番に使わないのだそうです。縁起の問題(?)でしょうか。

ちなみに「40」等二桁目以上の「4」はOKだそうです。

書込番号:1882228

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/08/24 20:07(1年以上前)

どうやってレンズキャップを装着するのだけが今一番気になります。
ひねってスイッチオンならカンペキなんですけどね・・・
ボタン式だと、消したかどうか確認しなきゃいけない時が
たまにあると思うんで。U10〜30は、フタがスイッチだったので、
確認するとかいうのとは全く無縁ですしね。

書込番号:1882735

ナイスクチコミ!0


みきぞうさん

2003/08/26 23:35(1年以上前)

今日、銀座ソニーでU50の実物を見てきました。
私もレンズキャップが気になってたのですが、レンズが
結構奥まってるので、実際使うとなるとキャップなしで
も、あまり気にならないのでは?と思います。

個人的感想は見た目ICレコーダー?っぽくて、U30
と比べて商品自体の愛らしさみたいのがちょっと足りな
いのと、ブラックがいまいち質感がなかったのが残念で
した。
でも、やっぱり回転レンズは便利ですね。もうしばらく
買おうかどうか悩みそうです。

書込番号:1888732

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/08/27 00:02(1年以上前)

製品写真みてて思ったんですが、やっぱりレンズが奥まってましたか。
ちょっとのことくらいじゃ触れそうにないなとは思っていたんですが、
逆にいうと、へんな具合に触れてしまったり汚れてしまった場合、
拭くのがタイヘンそう。あと、レンズがそれだけ奥に入ってると、
ワイドになりにくそうなイメージあるんですがどうなんでしょうねえ〜

回転レンズは便利極まりないので、そのあたりの問題をめちゃ
解決してほしかった。

書込番号:1888856

ナイスクチコミ!0


NORI=さん

2003/08/27 13:21(1年以上前)

たぬきMk2SR さんとまったく同感です。
私も、以前カメラ部を回転させると電源入るようになってるといいな
と思っていた一人ですが、一つ気づいてしまいました。
低アングルでの撮影時・特に地面から水平に撮るときの撮影はカメラ部を回転させずに撮りそう・・・(意味分かるかな・・・?)
そうすると、回転による電源のON/OFFは使えない。かな・・と。
回転時ON、電源OFF時だけ電源ボタンという方法もありますが、複雑になりますね。

書込番号:1890042

ナイスクチコミ!0


タックマンさん

2003/08/28 00:57(1年以上前)

Uシリーズは画素UPが目的ではないと何かで読みました。
身近な存在という意味で200万画素以上は必要無いとのことです。
そのため、U40が仮に出たとしても画素数等の基本設定は同じで、
U50と同じような機能 例えば連続動画がメモステ一杯まで撮れる
とか、ホワイトバランス調整ができるといった機能を装備するのでは・・・。(..)??

書込番号:1891887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画について

2003/08/22 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 デジカメ初購入者さん

動画ですが、64Mで何分くらいできるのでしょうか?
画像サイズはパソコンで見る場合どのくらいになるのでしょうか?
お返事お願いします。

書込番号:1877672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/08/22 23:03(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U/index.html

上記リンクからU30のページに飛んで“主な仕様”をクリック!
デジカメ初購入者さんの知りたいことはそのページの中段〜下段に書かれています。

書込番号:1877768

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/22 23:37(1年以上前)

U50追加されてましたね。
動画の時間伸びたのとホワイトバランスかー。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、(ё_ё)良いナー

書込番号:1877902

ナイスクチコミ!0


たぬきMk2SRさん

2003/08/23 00:20(1年以上前)

そして、最大の利点であった気軽に取り出し気軽にショット性が失われて
しまったU50.さようなら〜(笑
レンズキャップなんていちいちつけてられませんが(笑
レンズキャップのつきかた次第で評価かわりますが。

迂闊にレンズとか触った日には、あの小さなレンズをちゃんと拭くのは
むずかしい。ていうかそんな手間が無かったU20〜30があるのに。

回転液晶には非常にひかれるんですが。

とりあえず、やっぱりU30は繋ぎだったということが悲しい。

書込番号:1878046

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2003/08/23 00:44(1年以上前)

実は私、U50の発表があった翌日に購入しました(笑
前々から狙ってはいたのですが、少し前にメインで使用
していたP1が深刻な故障をしてしまったため、決断して
U30を購入しました。

U50の細切れにならない動画記録には魅力を感じたのですが、
メモリースティックDUO専用で、手持ちのメモステが
利用できないのが、私には致命的な弱点に感じましたし、
レンズキャップもかなりの減点対象(笑

でもホワイトバランスの調節は失念してたなぁ〜(苦笑

書込番号:1878107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電池が…

2003/08/20 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

U30を買って一ヶ月位たちます。
ちょっと電池について気になったので、質問させてください。
二週間くらい前に電池をいっぱいまで充電して、カメラに電池を入れたまま一度も撮影せずにいたのですが、今日カメラを使おうと電源を入れると、すぐに電池を充電してくださいの表示がでてしまいました。
これって正常なのでしょうか?

書込番号:1873430

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/08/20 22:47(1年以上前)

(1)ニッケル水素電池は買ってから何回か充電→放電を繰り返してやらないと本来の性能を発揮できず、最初のうちは使用時間が短い
(2)ニッケル水素電池は自然放電がわりと多い。使わなくても徐々に減っていく

という二つが複合した結果では?しばらく使っていれば使用時間は延びると思いますが、放電はしますので使うのがわかってれば前日に充電するのがベストらしいです。

書込番号:1873467

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisnisさん

2003/08/21 00:15(1年以上前)

taketaさんありがとうございます。
うーむ、なるほど…。そうだったんですか。
ニッケル水素電池って初めて使うので知りませんでした。
おっしゃるとおり、電池の使用時間自体も「どうも短い気がする…」と思ってました。
ということで、しばらく使ってみる事にします。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:1873806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーについて

2003/08/20 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

スレ主 りょう様さん

U30のミラーってガラス製ですか?
よくカメラ付き携帯電話だとプラスティックに加工しただけで、
少し使ってると剥げちゃうんですが、U30だとどうなんでしょ?

書込番号:1873263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/20 21:52(1年以上前)

材質はよく解らないですが、少なくともガラスじゃないような・・・?

書込番号:1873330

ナイスクチコミ!0


おーじろうさん

2003/08/23 00:32(1年以上前)

手元のU30を改めて見て確認してみましたが、
たぶん裏側にメッキをしたアクリル素材のレンズを
貼り付けているんだと思います。

なので、傷が付いて見にくくなる事はあっても、
完全に見られなくなる事は無いと思います。
私の想像通り、アクリル素材なら日常の使用では
ほとんど傷も付かないと思いますよ。

書込番号:1878079

ナイスクチコミ!0


ナnaナnaさん

2003/08/23 01:48(1年以上前)

大抵のミラーについては、アクリル(PMMA)樹脂が、使われることが多いようです。透明樹脂の中で一番表面硬度の硬い樹脂であるからです。
U−30のミラーには、アクリル樹脂(インジェクション=射出成形品)の裏側にミラー蒸着(スパッタリング、真空蒸着)されたものが採用されています。
表面には、たぶんハードコートしていると思います。
但し無機ガラスの硬度と比較すると有機ガラスであるアクリルは、やはり傷がつく可能性もあるので取り扱いには十分気をつけましょう

書込番号:1878261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶のサイズ・・・

2003/08/20 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

U30の購入を考えていますが、液晶のサイズが1.0型でもキチンと見えますか?
なんかものすごく小さくて撮り辛い気がするのですが…。
使っている方是非!教えてください。

書込番号:1872730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/20 19:06(1年以上前)

一応見えますよ。携帯の4分の1ですが

書込番号:1872903

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2003/08/20 20:40(1年以上前)

必要充分、腹八分てな感じです。
電池のもちがいい一因かもしれませんね。

書込番号:1873123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/20 20:49(1年以上前)

小さくても,大丈夫ですよ。U30から,中心部だけですけど,拡大表示できますから,ピントの確認もできますし。
 お店で,実機で試されてみるのが一番です。

書込番号:1873148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-U30」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-U30を新規書き込みサイバーショット DSC-U30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U30
SONY

サイバーショット DSC-U30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月27日

サイバーショット DSC-U30をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング