
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


1万円台前半で、安売りしているところ知りませんか。
ちょっと前は、目玉商品だったんですが・・・・・
都区内なんですが、U30あるところ最近なくなって上手く見つけられません。
0点


2004/04/23 08:22(1年以上前)
4/25 ビックカメラ 12,800円 13%還元
抽選販売(9:30〜10:30受付、11:00発表)
各限定10台/池袋本店・新宿西口店・有楽町店
各限定5台/池袋西口店・池袋東口駅前店・パソコン館池袋本店・カメラ専門館
・新宿東口店・パソコン館新宿東口店・立川店・渋谷東口店・渋谷ハチ公口店
・新横浜店・横浜西口店・パソコン館横浜駅前店・大宮西口そごう店
・名古屋駅西店・なんば店・札幌店・天神1号館・2号館
抽選つーのが厳しいですが・・
書込番号:2727586
0点


2004/04/23 13:31(1年以上前)
ヤフオクはどうですか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67076576
これとか。即決で13500円なら、安いと思いますが。
書込番号:2728200
0点



2004/04/30 00:01(1年以上前)
いろいろレスありがとうございます。
ちょっとの間でしたが、ヤフオクは色がいまいちだったので・・・
情報ありがとうございます。
ビッグは抽選に外れました。
次の話をお待ちします。
書込番号:2750886
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


2004/04/13 03:05(1年以上前)
すみません、SELL間違えました。SALEです。
書込番号:2694851
0点


2004/04/23 08:20(1年以上前)
4/25 ビックカメラ 12,800円 13%還元
抽選販売(9:30〜10:30受付、11:00発表)
各限定5台/名古屋駅西店・なんば店
抽選で5台は厳しいかな・・
書込番号:2727582
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30
愛知県のコンプマート豊田店でゴールドを\12800で買いました。
他に展示品だったシルバーがありました。
ゴールドも実物を見るとなかなか良い色で、気に入りました。
他にもF77(銀&黒)・・・\24800 F77A・・・\29800で出ていました。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

2004/03/17 03:05(1年以上前)
この機種を購入するなら、デジカメ付き携帯電話を購入した方が
良いと思いますよ、
同じ200万画素シリーズも出てますし、他にも機能が盛りだくさん。
尤もこの機種(Uシリーズ)に携帯電話機能でも付加されれば別ですが。
書込番号:2594216
0点


2004/03/17 13:08(1年以上前)
通りすがりですが補足説明しておきます
この秋過ぎの携帯なら同レベルのスチルカメラ機能を持つものも普及するのでしょうが現行携帯電話ではほとんどの機種がパンフォーカスですし、なにより電源オンからの初動、次の撮影に移るレスポンス等まだ遠く及ばないですね。
メモカメラとしての性能(使いやすさや携帯性)はまだまだコンパクトカメラの中においても出色のできです。
ただし動画やエンターテイメントな機能に関してはUシリーズは音声も無く液晶も小さいため携帯電話に遠く及ばないでしょう。
書込番号:2595141
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


昨日初めてデジカメというものを購入したので、浮かれて写真を撮りまくりました。
しかし、家のパソコンで撮った写真を確認してみると、屋外で撮った画像は綺麗なのに、屋内で撮った画像は暗くて見栄えがよくありません。
明るさの補正が上手くできていないんでしょうか?
Photoshoplements2を使ったら、まあまあ良い見栄えにはなったんですが。
皆さんも、何らかのフォトレタッチソフトを使っていらっしゃるんですか?
0点

真ん中の方は明るいですか?
もしそうなら、測光モードが中央重点だから、やむおえません。
出来るだけ、部屋を明るくするように、心がけて下さい。
書込番号:2552990
0点



2004/03/06 19:14(1年以上前)
ええ、画像の真ん中が明るく映ってます。
これは仕様って事ですね? 屋内で撮るときは部屋の明るさに注意することにします。 どうもありがとう!
書込番号:2553010
0点

撮った画像は余程のことない限り補正しないです。
何か作品作りする時は別ですが。
まあ、明るさに注意してたくさん撮ってください。どの程度まで見るに耐えるか自分でも見当がつくようになれば綺麗と思える画像が増えるでしょうね。
書込番号:2553014
0点


2004/03/06 22:12(1年以上前)
画像の周辺光量が落ちているのなら
それは,レンズの性能が低いからです.
中央重点測光だから?
全くの勘違い.露出,というものをもう一度
勉強して出直してください.
書込番号:2553662
0点

>画像の周辺光量が落ちているのなら
それは,レンズの性能が低いからです.
中央重点測光だから?
全くの勘違い.露出,というものをもう一度
勉強して出直してください.
部屋が暗いから(周り)が暗いからそうなるんじゃん。
レンズの責任じゃないじゃん。
何でもかんでも、カメラの責任にするんじゃないよ。
書込番号:2554009
0点



2004/03/06 23:49(1年以上前)
あの、専門用語が多くて何がなんだかよく分からないんですが、
とりあえずはこのカメラの特性が分かるようになるまで使い込んでみます。
書込番号:2554089
0点


2004/03/07 08:16(1年以上前)
部屋が暗い?
それなら,画像全体の明暗度が落ちるのです.
中央重点測光のために露出が狂うのは
あくまで被写体の輝度に偏りがある場合です.
それにUシリーズのようなお手軽カメラは,
ただの平均測光機能しか持っていないでしょう
書込番号:2555110
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-U30/pop_spec.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/technology/index.html#chuoubu
書込番号:2555825
0点

[2552990]ぼくちゃん
真ん中の方は明るいですか?
[2553010]すいかの奈良漬けさん
ええ、画像の真ん中が明るく映ってます。
これは、真ん中が適正露光と言う事じゃないんですか?
書込番号:2555845
0点

幾つもゴメンね
>屋外で撮った画像は綺麗なのに
と言うことですから、あなたの書かれている下記のことは、
矛盾があると思いますが。
もしレンズの性能が低くて そうなっているのなら、
明るい所でも同じように、周囲が暗くなるはずですが。
>画像の周辺光量が落ちているのなら
>それは,レンズの性能が低いからです
書込番号:2555889
0点


2004/03/07 12:52(1年以上前)
明るいところで撮影しても,周辺部の光量は
落ちているはずです.
それに気がつかないのは,絶対的な輝度が高いからです.
明るい青空を撮影してみれば,画面の中央と
周辺部の色が違うので気がつくでしょう.
そのような条件では,絞りが絞られるので
ごまかされがちではあるのですが.
書込番号:2555997
0点



2004/03/07 19:41(1年以上前)
もう夜になってしまったので空は撮れませんね。
明日撮ってみます。
書込番号:2557577
0点



2004/03/08 11:54(1年以上前)
ftp://naraduke.zive.net/DSC00019.JPG
撮ってきました。
書込番号:2560283
0点


2004/03/10 23:09(1年以上前)
お二方が返信なさらないようなので…。
すいかの奈良漬け さん、こんにちは。
僕が所有するのはU20という、1世代前の機種です。
せっかく写真をアップしてくださったようですが、僕の環境では見ることが
出来ませんでしたので、推測でお返事いたします。
elfさんの仰る「周辺光量の落ち込み」は、このシリーズのレンズには確かに
見られるものの、見栄えが悪くなるほど酷い代物ではありません。
空の写真の四隅が少し黒っぽくなっている程度かと思います。
やはりぼくちゃん さんの仰る測光モードのせいでしょう。
このカメラは真ん中の明るさに合わせますので、被写体より暗い背景などは
なおさら暗く映ってしまいます。
残念ながらこのカメラですいかの奈良漬けさんの望まれるような写真は撮りにくいでしょう(^^;;。
それと、圧縮率がかなり高く、フォトショップでの補正も最小限に留めないと
大変なことになってしまいます。
書込番号:2570302
0点



2004/03/11 06:54(1年以上前)
弘林さん、ありがとうございます。
画像は削除してしまいました、ごめんなさい!
詳しい解説をありがとうございました。
書込番号:2571328
0点



2004/03/11 20:48(1年以上前)
Exif情報です。
----------------------------------
Exif Version :2.20
----------------------------------
FlashPix Version :1.00
画像タイトル :
メーカー名 :SONY
モデル名 :DSC-U30
メーカーノート :有り ($000002A8 〜 1550 Bytes)
撮影日時 :2004/03/08 11:51:21
作成日時 :2004/03/08 11:51:21
変更日時 :2004/03/08 11:51:21
ファイルソース :Digital Still Camera
シーンタイプ :直接撮影された画像
色空間情報 :sRGB
画像圧縮モード :2.0 (bit/Pixel)
実効画像幅 : 640 (Pixel)
実効画像高 : 480 (Pixel)
解像度(X) : 72 (dot/inch)
解像度(Y) : 72 (dot/inch)
解像度単位 :dot/inch
レンズ焦点距離 :5 (mm)
測光方式 :中央重点
ISOスピードレート :100
露出時間 :1/2,000 秒 ← 0.001 秒
Fナンバー :F5.6
レンズ最小F値 :F2.83 ← 3.000(Apex)
露光補正値 :0 (EV)
光源 :Auto/Custom
フラッシュ :OFF
露出プログラム :ノーマルプログラム
CustomRendered :Normal Process
ExposureMode :Auto Exposure
WhiteBalance :Auto White Balance
SceneCaptureType :Standard
----------------------------------
GPS Version :---
----------------------------------
----------------------------------
SONY :DSC-U30
----------------------------------
書込番号:2573363
0点


2004/03/15 13:03(1年以上前)
>部屋の隅が暗く写るのは中央重点測光のためだ。
これをそのまま受け取ってしまう人がいるのは驚きだ。
中央重点測光とは言え、Uシリーズのようなお手軽カメラの場合、
周辺部との感度の差は緩やかに設定していると当然考えます。
いわゆる「平均測光」との区別はほとんど無意味です。
それでは、まな板にあげられているUシリーズのような
写り方(画面の隅が暗くなる)をしないカメラを例にあげてください。
質問者の方、実際にどんな写真なのかアップしてください。
「部屋」とは、よほど巨大でない限り、立方体の空間です。
通常は、6畳、10畳と言った広さでしょう。
どこにレンズを向けるにしろ、レンズを向けた先、すなわち
センサーが受光するのは壁であると考えられます。
部屋の隅が、照明器具がカバーできないで暗い、と言っても、
カメラを向けた先は、その「部屋の隅」にならざるを得ません。
結果的に、部屋の隅の明るさに合わせて測光しています。
書込番号:2587733
0点


2004/03/15 21:51(1年以上前)
反論するのも馬鹿馬鹿しいのですが、時間が余ったので。
>どこにレンズを向けるにしろ、レンズを向けた先、すなわち
>センサーが受光するのは壁であると考えられます。
受光する光を放つのは壁ではなく、断じて被写体です。
立方体(直方体の間違いでしょうが)の部屋の隅々まで
全く等しく照らし出す照明器具を elf氏 がお持ちならともかく…
背景たる壁と被写体と、全く同じ輝度を示すことがあると信じてますか?
先ほど約18畳の居間で実験しました。天井には20Wの蛍光灯が
4カ所計20本、その他他の部屋から光の入る状態で
ミノルタのフラッシュメーター6を用い、TVのある位置から様々な壁や
家人に向けて入射光式で露出を計測してみましたが、
半段〜2段の差があります。別に照明に斑があるとは思えなくても
これだけの差が出る。
何が被写体なのか知りませんが、何かをノーフラッシュで撮る場合、
普通は明るい照明の近くに被写体を持ってくると思います。
この場合壁と被写体の輝度の差はさらに顕著になります。
実験してみて下さい。お持ちでなくてもフラッシュメーターは安いものです。
>部屋の隅が、照明器具がカバーできないで暗い、と言っても、
>カメラを向けた先は、その「部屋の隅」にならざるを得ません。
>結果的に、部屋の隅の明るさに合わせて測光しています。
あなたの主張はあなたが「均一に照らされた壁を撮っている」場合には
正しいです。確かにU20では、単一色の壁や青空ではかなりの
周辺光量の低下を見られますけれど、普通の写真を撮る限りは
ほとんど気になるものではありません。
あ〜、暇つぶし終了(*^_^*)
書込番号:2589289
0点


2004/03/17 23:51(1年以上前)
elf氏へ
あなたのいうことが正しいことは、ある程度の方なら分かると思うので、もうこれくらいにしといてあげましょう。
Uをメインとして使ってる人の知識はこんなもんでしょう。
中央重点測光を「真ん中が明るく写る」測光方式を思って憚らない程度のね。
書込番号:2597358
0点



2004/03/18 16:38(1年以上前)
>>ボンルさん
初心者相手に煽らないでよ。
大人げない。
書込番号:2599474
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30

2004/03/05 13:02(1年以上前)
キタムラのどこの店で買ったんですか?
書込番号:2548265
0点



2004/03/05 14:45(1年以上前)
高知県の土佐道路店ですよ。
書込番号:2548541
0点


2004/03/13 14:35(1年以上前)
うらやましいですね。
その値段なら私もほしいです。
書込番号:2579925
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





