
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年7月14日 03:37 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月13日 02:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月10日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月14日 03:39 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月13日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


今日友達から聞いた話なんですが、どこぞのスーパーで明日から1万円以下、200万画素デジタル3倍ズームのデジカメが発売されるとか。私はこのソニーのUシリーズの購入を考えていたのですが今迷い出しています。しかし画質の良さは画素とは関係無いといいますし、やはりソニーのほうがいいのかとか。
0点

値段じゃない。欲しいものを買った方が後々不満がでにくいでしょう。お金に余裕があるなら両方買えば問題なし。
書込番号:1750988
0点

そのデジカメに付いては、reo-310さんが少し前に書込みなされてますね
ただ、バッテリーが単四電池4本なのでU30と比べるとかなり大きいと
思います。あと、デジタル3倍ズームは期待しない方が良いと思います。
書込番号:1750994
0点


いまさらスマートメディア採用してどうすんのかね?
知らない人騙して売るんかな?
迷うに値しないと思いますよ(あくまで私見ですが)
書込番号:1751102
0点

しかも仕様見たら単4を4本も使うし、最短撮影距離が1.8Mじゃん、ズームもデジタルだし。
U30に勝てるのは価格のみだね(あくまで私見ですよ)
書込番号:1751124
0点


2003/07/11 23:16(1年以上前)
機能書き込まれてた方いらっしゃったのでそちらで書きましたが、
デジタルズーム要らない。内蔵メモリー8Mも要らない。メディアがスマートメディア。
これで安くても買えるかどうか。
せめてxDならば将来性あるのかもしれないけど、もう途絶えてしまったスマートメディアというのがなんとも言えず寄せ集めって感じがしないでもない…。です。
ちなみに書き込み番号は、デジカメ全体から1745460です。
書込番号:1751141
0点


2003/07/11 23:16(1年以上前)
機能→昨日
訂正でした。。。
書込番号:1751145
0点


2003/07/11 23:17(1年以上前)
これはすごいなー。9980円なら買っても良いな。
書込番号:1751149
0点

スマメのデジカメを持っていて、xDに変更され悔しい思いをしている人の
救済用ではないでしょうか?
書込番号:1752305
0点


2003/07/12 12:22(1年以上前)
COMSじゃあねぇ〜
初心者にはいいんじゃあないてすかね。
書込番号:1752574
0点

低価格で、デジカメの裾野を広げるという意味では、液晶モニターやスマートメディア対応で1万円以下というのは評価できるのではないでしょうか。
安物と馬鹿にしないで、それなりの写りが期待できるなら、それでデジカメの良さを知ったユーザーが、次は別のカメラを買うかもしれない。
そのときに、何を選ぶかはユーザーの問題。
私は、フィルムという、カメラのサイズを決定してしまう一つのどうしようもない要素から解放されたデジカメはもっと個性的であるべきと考えています。
ソニーのUシリーズはもちろんですが、ミノルタのディマージやカシオのEXシリーズ、古いところでは、ニコンの900シリーズやリコーのRDC5000など、デザイン面や機能面でとても個性的な商品ができるのもデジカメの楽しいところ。
だからU30と名60どっちを買おうか迷ってしまうのですが・・・・
機能(防水)をとるか、小ささ(U30)をとるかというのなら簡単なのですが、U60にはもう一つ個性的なデザインという魅力もあるんですね。
書込番号:1753993
0点


2003/07/13 02:05(1年以上前)
安ければそれでいい、
って人も沢山いるわけだから。
最近のSONYはそこから抜け出したい会社なんですよ。
書込番号:1754984
0点

200万画素で1万で買えるんだから、入門機としてはいいでしょう
不満が出れば買い替えればいいことだしね1万なら後悔しない金額では?
書込番号:1755283
0点


2003/07/14 03:37(1年以上前)
一万円なら、ヤマダやヨドバシ、ビックカメラなどの限定品に並んだほうがイイ!^^;
最短撮影距離1.8Mなの? 何撮れっていうんだろ??^^; 風景しか撮れないじゃん! あ、人物の「集合」だけは撮れるか。。^^;
スマメは別にいいと思うけど。。。(秋葉で128MBが¥3980-だもん。他のメディアに比べて激安だよ。)
書込番号:1758700
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30
10より20、20より30の方が撮影間隔が長くなりますよ
書込番号:1748923
0点



2003/07/11 03:14(1年以上前)
m(_ _)m すみませんが、
どーゆー意味でしょうか?
1枚撮って、次撮るまでの時間ってことですか?
U1-が一番すばやいってことでしょうか?
書込番号:1748950
0点


2003/07/11 06:44(1年以上前)
私もU30を買うかU20を買うか悩んでいます。
U30が新型というだけでU20より性能がいいようには見えません。
メリットとデメリットが混同してしまうようなら、
安価でデザインのいいU20を買おうと思っています。
後継機というだけで性能的にはあんまり向上してないのでしょうか。
答えじゃなくてすいません、、、同じ疑問を持っていたもので。。。
書込番号:1749129
0点


2003/07/11 09:01(1年以上前)
U30のほうを薦めます。同じ画素数なんですが、なぜか画質が綺麗です。
内部的に何か変わってるのかもしれません。ノイズが減っています。
あと液晶がとても見やすくなっています。以前のは外でつかったときはあまり良く見えませんでした。
後もう1つ。これは個人的に決定的な機能ですが、撮った画像を拡大して確認できることです。以前のはこれができずに、PCに取り込んだらピンボケしてた なんてことがありました。拡大して確認できるので、ピンボケがその場でわかります。
あと、デザイン的に最悪なあのフロントの丸い鏡。実際に使ってみたらちゃんと自分が中央に写りましたw。
実用度は高いかも。
書込番号:1749264
0点


2003/07/11 14:25(1年以上前)
私もU30買いました!初めてUシリーズ使いましたが、非常に軽快に使えて撮る枚数もついつい増えてしまうカメラですね。画像も十分満足できる範囲です。デザインは賛否両論みたいですけど、個人的にはいいと思います。ミラーの部分もただのメッキではなく偏光レンズのような感じ?でいいと思います。これからどんどん使っていこうと思います!
書込番号:1749807
0点


2003/07/11 21:24(1年以上前)
赤があるというだけでU30を買いました。
いままでもっていた他のデジカメに比べて画質も特に悪い訳でもないし
ズームはないけど(10倍ズーム機使ってた)使い分けだしね。
赤・・・いいね(^^
書込番号:1750720
0点

型番上がっただけの昨日アップはあったように感じましたがいかがでしょうが。そのアップ部分が不要でしたらU20でもいいでしょう。
書込番号:1750758
0点


2003/07/13 02:03(1年以上前)
30買えば30が好きになるよ。
好き、嫌いなんてそんなもんさ!
書込番号:1754975
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


先日、購入しようと店頭にてU−30の赤を手にとって見ていたらボディの前半分と後ろ半分のつなぎ目を境に微妙に赤色が異なっていました。よくみるとスライドフタ部分も全面ボディと光の加減で違っていました。こんなものなのでしょうか?お持ちの皆様のは如何でしょうか?
0点


2003/07/10 23:04(1年以上前)
気にしすぎだよ
早く買って楽しもう!
書込番号:1748134
0点


2003/07/11 00:03(1年以上前)
そうですね。気にしすぎだと思います(笑)。各パーツバラバラに作ってれば、微妙に色が違うなんて当たり前のことですし。
書込番号:1748439
0点


2003/07/13 02:08(1年以上前)
「微妙」だったらいいじゃん。キミも微妙に寛大になって上げなよ。
書込番号:1754990
0点


2003/07/14 03:39(1年以上前)
Southkiki さん面白すぎる!^o^
書込番号:1758703
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


こんにちは。
先日U30を購入しました。
使っているうちに気が付いたのですが、レンズカバーを閉めた状態の時、
レンズカバーがパカパカと少し浮いてるんですが、これはそういうものなのでしょうか?
レンズを傷つけないとか、カバーをあけやすくとか、そういうためにピッタリと閉まらないものなのか、単なる不良品?なのか、どっちなのでしょう。
すみませんが、皆様のお使いのものはどうですか?
0点

文章だけだと判断するのが難しいので、販売店の展示品で確認してみる
のが良いと思います。
書込番号:1738445
0点

開けやすいようにぴったりとはなってないですね〜。
書込番号:1738474
0点


2003/07/08 12:39(1年以上前)
私も7月4日に購入しました。やはり同じように少しカタカタとカバー自体が動きます。オリンパスのキャメディアを以前使用していましたが、そのようなことはありませんでした。小さいからしかたがないのでしょうか?
今日にでも、展示品で確認して見ようと思います。(もっとカタカタだったりして)
書込番号:1740682
0点


2003/07/08 15:29(1年以上前)
U10、U20のときに、開け閉めのときにボディに傷がつくというクレームがすごかったから、わざと浮かせてキズがつかないようにしてるのだと思います。
書込番号:1740944
0点


2003/07/08 23:06(1年以上前)
今日、横浜・今宿のワットマンでU-20とU-30が同じ所に展示してあったので、比べてみました。
U-30のカバーは少しクラクラしてましたね。と言っても、全然気にならない程度。(0.5ミリも動かない位。)
あんなチョットのことが気になる人がいるんですね(気に触ったら失礼^^;)。
デザインは、並べるとやっぱU-20の方がイイ!と思いました。
書込番号:1742377
0点


2003/07/13 02:11(1年以上前)
工業製品の可動部分には「遊び」と呼ばれるカタカタ感があるもんです。
作る側にして見ればビッチリ締めるよりコントロールされた遊びを出すほうが難しいんだよね。
書込番号:1754996
0点


2003/07/13 22:29(1年以上前)
Southkikiさんの言う通り!^^;
この板は、かなり細かい事を気にする人が多いみたいだけど(そのおかげで、為になってもいるが。。^^;)、Southkikiさんの言っている事は常識的な事。。
SouthkikiさんのHP見せてもらったけど、写真ウマイですね。^^/(ちなみに私はカメラマンです。^^;)
プロではないと思うけど、もしかしてメーカーの人??^^;
書込番号:1757657
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U30


先日、U30を購入しました。
そこで使ってる時にふと気が付いたのですが、レンズカバーを閉めた時、少しカバーが浮いてるというか、ピッタリ閉まらず、少しパカパカ浮いてるのですが、こういうものなのでしょうか?
過去ログを拝見しましたが、「レンズに傷がつかないように」とか、「あけやすいように」などの、理由があるのか、それとも単に不良品?なのかよくわかりません。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





