
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60




2004/03/26 00:33(1年以上前)
ご購入おめでとうございます!
電池引っこ抜いてリセットしても駄目でしたら、
やはりどこかおかしいのかも知れませんですね
半年以上使いましたが、わたくしはそのような症状はありませんでしたです
書込番号:2629112
0点



2004/03/26 07:14(1年以上前)
情報ありがとうございます。リセットしても同じ症状ですので購入店に持ち込んでみます。ありがとうございました。
書込番号:2629769
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


DSC-U60を購入しようと近所の大型電気屋に行ってみましたが
在庫がありませんでした。もしかして、新機種出るのですか?
情報お持ちの方、情報Webページご存知の方、お教えください。
DSC-F828を毎日持ち歩いています。さすがに大きい、思いで、
軽くて防水機能があり、メモリーシティックプロ対応の小型
デジカメが欲しいと考えています。
0点


2004/03/03 15:33(1年以上前)
さようでござまいますか・・・
私も情報を存じ上げないのですが、U60の成り立ち上、普通のUシリーズの方が先にモデルチェンジするのかも、と思っておりました。
識者のご意見をお待ちします。
書込番号:2541377
0点


2004/03/04 23:03(1年以上前)
300万画素、水深3m耐水希望!
書込番号:2546480
0点



2004/03/13 10:38(1年以上前)
返信が少ないですね。もう、皆さんはU60に興味なし?そんな
ばかな。
従兄弟が高校入学したのでお祝いにデジカメを買ってあげました。
SONY党(バカ)の私はぜひSONYと思いましたが、その従兄弟はボー
イスカウトやつり(ルアーらしい)をやっているので防水がいいと
思いU60と思ったのですが、そろそろ後継機種が出そうじゃないで
すか。だったらとおもい、オリンパスのμ-25DIGITALにしておきま
した。弘林さんが言われるように「300万画素、水深3m耐水」
いいですね。でも、私は「500万画素、ズームあり10m防水」を希望
します。値段が高くなってしまうかなぁ〜。
ちなみに、従兄弟は買ってあげてその日に河口湖に落っことしてき
たそうです。防水に感謝。
書込番号:2579195
0点


2004/03/19 11:25(1年以上前)
U60も無事タイから戻ってきまいりました
防水機能はあまり活用されていませんが、
がさつな人でも気兼ねなく使えるのでよいですね〜
ttp://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=8850
市内は空気悪そうですね
書込番号:2602319
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
多分、居ないでしょう
結露とか心配だし
君が人柱になろう!
お風呂で頑張ってな(笑)
書込番号:1897124
0点

一回だけやってみましたが
特に現在壊れるような気配はない感じですね〜。
でもやめたほうがいいかも?
書込番号:1897212
0点

温度の規定はともかく、暖めてしまうと(50〜60℃とか)ケースの変形や、メカ部品の熱膨張による不具合がでますよ・・・ってことじゃない。
あと30℃の意味は、ソニーさんはビデオのナイトショットで一時期世間を騒がせてしまったので、お風呂(温泉など)で使っては困ります。・・・こっちの意味合いですかね。
書込番号:1897551
0点


2003/08/30 09:46(1年以上前)
だめです・・・
私 プール横のジャグジーの中で使用していたら
(撮影したり、画像確認したり5〜6分ほど)
突然 動かなくなり使用できなくなりました。
プールから出て蓋を開けると中から水が出てきて
メモリースティックまでだめになってました。
書込番号:1897988
0点


2003/09/05 14:17(1年以上前)
こんな事している人もいますよ
http://sarasiru.web.infoseek.co.jp/img/IMG_7229.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/sarasiru/nikki.html
書込番号:1915698
0点


2003/09/06 23:41(1年以上前)
私もIR92さんの意見が本筋(^^?だと思います。(笑)
マッカリドウさんの場合は、ジャグジーだから水が入った物と思います。ジャグジーって水流があるでしょ。水の当たり方によってはあっさり浸水する物と思います。
書込番号:1920199
0点


2003/09/08 15:28(1年以上前)
取説よく見てなくて、知らなかったんで、
お風呂で(当然30℃以上)15〜20分くらい使いました。
湯船に入れたり出したり、シャワーにあてたり。
その時は幸いセーフでした。
でも知ってから以降はお風呂に入れてません。
でもマジにすぐ壊れるのなら、取説の中に
サラッと書いてあるだけじゃなくて、
別紙で”注意!!”みたいに同封すると思う。
危険度は”中以下”かな・・・と勝手に判断してます。
書込番号:1925181
0点

Oリングの使い方(つぶし方)見たらとても外装が
変形しそうなお湯などには付けられない。
操作性を考えてOリングのつぶれ量もすくなそうだし。
砂かんだら一発で浸水しそうだ。(試したことないけど)
書込番号:2600891
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60




2004/01/06 09:44(1年以上前)
独得の形状ですのでご懸念ごもっともです
ですが慣れれば問題ないとおもわれますよ
私の場合は、片手持ちの際にレンズ部に指がかかってしまう失敗の方がいまだに多いです
書込番号:2311675
0点

手ブレというのは、いかにシャッター速度が稼げているかという
シチュエーションに関わってきます。
たとえば、晴れた日の昼間であれば
ちょっとやそっとカメラが揺れたくらいではブレません。
逆に夕方や曇りの日、あるいは室内などでは
少しカメラに振動がかかっただけでブレ易くなります。
…という事で、このカメラだからブレ易いとか
そういう事ではないので、安心して下さい。(^^ゞ
書込番号:2311910
0点


2004/01/06 11:35(1年以上前)
QVE様
たしかにそうですね〜
そういう意味では、ISOの設定が任意に変えられない事と
三脚つける穴がない方が問題かもしれませんですね
P.S.鳥さん素敵ですね
書込番号:2311940
0点

>ぢるぢる さん
三脚穴が無いのは、たしかに痛いかもですね〜
つたないアルバムを見て頂きありがとうございます。(^^ゞ
書込番号:2312072
0点



2004/01/06 13:32(1年以上前)
明るい場所、時間でシャッタースピードを稼げれば
問題ないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:2312239
0点


2004/01/06 14:10(1年以上前)
撮影者がアレですのであまり参考にならないと思われますが、
この下の方に、U60で撮った水中と雪上でのつたないサンプルがありますのでお暇でしたらどうぞ〜
書込番号:2312322
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


書き込みによれば,U60は「単焦点」なのでしょうか?仕様には「AF」の表示がありますが。
また,もし単焦点とするならば,P社の薄型d-snap(固定焦点。単焦点と同じ?)には画質についてかなり厳しい口コミ評価が集まっているようですが,U60では「まあまあ」との評価が大勢のようです。この違いは何によるものでしょう?
あいまいな質問で済みません。どなたか教えて下さい。
※防水で軽く,画素数は少なくてもよいからピントがきっちり合うデジカメを探しているんですが,なかなか100点満点の製品はないですねぇ。
0点


2003/12/13 12:11(1年以上前)
tobacciさん、はじめまして。
「単焦点」とはズームを搭載していない(35mmフィルムカメラで33mm)という意味で使われています。AF機能は10cmから機能するようです。
書込番号:2226103
0点

ズーム⇔単焦点
AFオートフォーカス⇔固定焦点(厳密にはマニュアルフォーカス) なので
単焦点AF もあれば 固定焦点のズームも存在します。
(多数はAFズーム、単焦点の固定焦点ですが)
固定焦点ならば設計距離(1.5m程度)に最適化されていますので
風景などで論評されるには酷です。
書込番号:2226111
0点



2003/12/14 10:54(1年以上前)
レビュー記事さん,ひろ君ひろ君さん,ご教示ありがとうございました。大変参考になりました。
なるほど。そういう意味ですか。言葉の定義が一般的かは分かりませんが,「単焦点」と「固定焦点」は全く違う意味ですね。納得しました。
書込番号:2229736
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
今年でたものですので確かめた人は・・・・・。
人柱になるしかないですね。
普通のデジカメでもスキー場で使えますよ。
室内に入った直後の撮影はやめてほしいんですけど。
書込番号:2133130
0点


2003/11/20 18:40(1年以上前)
寒さは常識的に問題がないと思いますが、ほかの方も指摘されていた
温度変化によるくもりに夏より注意が必要かもしれませんね。中、外
20度差ぐらい当たり前ですからね。
あとゲレンデで使うときにもっと気にする必要があるのは対衝撃性か
と思います。こけませんよ!というならいいですが。
書込番号:2145360
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





