
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 02:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 09:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月4日 02:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月8日 22:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月2日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月5日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
みなさん、こんばんわ。
このカメラはとても良いですね。
夏の海でも大活躍でしたが、この時期も釣りに持っていくととても重宝します。
雨の中でも使用できるし、起動も早くて単焦点のお陰なのでしょうか、シャッターレスポンスもとても良いです。画質もまあまあ良く、通常使用ならこれで充分という気もします。
ただ、単4電池なんでこれからのシーズンゲレンデで使用は無理なのかな?(とりあえず、持っていって見ますけど)
まさに普段気兼ねなく使用できるカメラですね。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


ハワイに旅行で行く際に購入しました。
ハナウマ湾で撮影したのですが、シュノーケルしながら片手での撮影もしやすく大変堪能出来ました。 夢でもあった、ウミガメも撮れとても満足です。
以前にも聞いていたのですが、やはり波のある所での撮影は難しいですね。 でも、U60は起動も早く片手での操作もしやすかったおかげで思っていたよりも良い写真が撮れました。
砂浜で水を気にしないで家族の写真を撮ったり、海の中から陸を撮ったり、普通のデジカメでは出来ない撮影も出来とても満足です。
こちらの掲示板も色々参考にさせて頂きました、皆様ありがとうございます。
0点


2003/11/03 11:29(1年以上前)
良かったですね。”海がめ”。私も7月にハナウマ湾に行きましたが海亀には会えませんでした。息子と一緒だったので手を繋ぎながらシュノーケリングしていたせいもあって遠くまで行けなかったのですが魚は結構撮れました。片手・クイック起動。結構使えました。・・・海亀はどのポイントで撮影したのですか?
書込番号:2087986
0点



2003/11/05 16:07(1年以上前)
ハナウマ湾には二度行ったのですが、10月6日に行った一度目だったのですが、朝9時頃に湾に降りて右に右に向かい、降りたターミナルのある所から左側に歩いて50m程の所から入って20m程の近い所で発見しました。 そんなに大きくなかったのですが、海草を食べている所とかも見る事が出来ました。
書込番号:2095848
0点



2003/11/05 17:29(1年以上前)
ハナウマ湾で撮った写真を数枚アップしました。
サムネイルをクリックして頂ければオリジナルの画像を見る事が出来ます。 加工等していないので、オリジナルは多少重いファイルです。
書込番号:2095988
0点


2003/11/06 09:26(1年以上前)
海亀すばらしいですね。僕もこの夏U60購入してカビラに行きました。浜辺や海中で塩水を気にせず取り回せるのはとても便利ですね。買って良かったと感じました。出来ればもう少し高画素(感度が落ちない範囲で)でズームがあるか、それが無理ならもう少し望遠よりの焦点距離(50mmくらい)だったら良いと思います。みなさんは如何ですか?
書込番号:2098252
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


U60購入検討していたらラッキーにも先週末これが届きました。
⇒
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=9a453a48e051
当然ノーマルのU60と同様です。保障期間は来年の10月末まで。少し使った感想としては、思ったより持ちやすいのと、とにかく起動スピードがめちゃ早いところが○、電池が持たない割りに充電時間がかかる点が△、全体評価は5点満点で4点といったところです。
0点

ラッキーでしたね。
違う点はカラーリングだけだったんでしょうか。何か機能に差があったんでしょうか。興味津々。
書込番号:1912074
0点



2003/09/07 08:04(1年以上前)
ノーマルと機能面では全く同じです。付属のストラップもコカコーラレッドでした。さすがに外箱は通常のU60と同じものでした。
書込番号:1921054
0点


2003/09/19 14:09(1年以上前)
俺もおととい届いた。
同じデジカメ二台になってしまった(笑
どっかで売ろう…と。
書込番号:1956538
0点


2003/12/04 02:41(1年以上前)
赤いU60がぜひ欲しくて私も懸賞に応募しましたが、なかなか景品が届かないので、あきらめて買おうと思っていました。
S2や300GやGV20もチェックしましたが、やっぱりU60が手軽な使い方には一番いいのかなとおもいます。
まだお手持ちでしたら、赤いU60、ぜひ譲って欲しいです。
それと、電池の寿命にはやはり不安がありますが、自動放電式の充電器がよいとか聞きます。アドバイスください。
書込番号:2193572
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


いい感じです。最初は使いづらいなぁ〜と思いましたが良好良好。ズームが無いのは痛いですが、それ以外はばっちりです。といいたいが、せっかくタイマーシャッターがあるのにあの形は置くところがない。
どこにおくにも斜めになる。。。いいアイディアないですか?
0点


2003/08/08 00:52(1年以上前)
製品の仕様はしらないのですが。。。
ミニ三脚って、使用できないんですか?
書込番号:1835773
0点


2003/08/08 06:04(1年以上前)
いやあ、U60に三脚穴が無かったりして。
Kenkoから「マルチクリッパー」なんてものもあるので検討してみたら
いかがでしょう?
下で大型洗濯バサミを改造した人もいたり・・。
カーショップにあるドリンクホルダーも改造ネタになりそうです。
ちなみに、置くと斜めですが、その状態で撮った写真はまっすぐ
ですよね。
ちょっと不便なところがあって、いろいろ工作したくなるのもこの
カメラの楽しみ方かもしれませんね。
書込番号:1836069
0点


2003/08/08 09:14(1年以上前)
クリップを利用した三脚、便利そうですよね。
市販もいいし自作も楽しそう・・・・ (^^)
ちなみに、以前 私が考えたU60専用の雲台です。
http://ethnic.hp.infoseek.co.jp/img001.jpg
酔っ払って適当にイメージして書いてみたのですが・・・・
材料とヒマがないので実際には作っていません。
どこぞのメーカーが出してくれないかな?
書込番号:1836252
0点


2003/08/08 21:54(1年以上前)
斜めに置いた状態で、まっすぐ撮れる仕様になってますよ。
書込番号:1837776
0点


2003/08/08 22:51(1年以上前)
三脚について皆さん工夫されていますね
100円ショップのダイソーで[ミニバイス] ザ・工具No.713 が簡単に使うには便利かと思います。
物を挟む部分のねじをいっぱいに広げた状態でU60が挟み込めます
このままでは少し滑りそうで不安な方は薄いゴムを万力の挟む部分に貼り付けるなり、金具をはずしてプラスチックの部分をカメラに合わせて削れば良いかと思います。
万力の台は吸着できるような構造になっていますのでなめらかなところでは簡単に固定できます。吸着しなくてもまっすぐに立てることは問題ありません。窓ガラスのような垂直なところでも固定できますがカメラ本体が落ちるかも。(試したところ一応固定できました)
これに大きな洗濯ばさみを固定し、それにカメラを挟むという手もOKでしたが直接挟み込む方がしっかり固定され良いと思います。
書込番号:1837962
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


ソニスタにて注文していたオリジナルトートバッグが
今日、届きました。
正直言ってちょーっとカワイすぎるかなーって思っていたんですが、
おおー!意外にいい!
パソコンの画面で見るより落ち着いた色合いです。
大きさも手ごろでモノもたくさん入りそう。
これなら私でも持っても大丈夫みたいです。
まずはひと安心しました。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
本日、市民プールで撮ってきました。
子供なので、じっとはしていませんがお気に入りの出来です。
ソニーのサンプルは、最高の出来でしょうが、素人が撮るとこんな感じです。
私的には、かなり満足です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=178925&un=31227&id=55&m=2&s=0
0点

うわ〜 おもしろそうですね^^ これだけ撮れればバッチリですね
夏休みのご家族には必需品になりそうですね \(^o^)/
10枚目のお二人の写真はとっても雰囲気が出ていてd(^0^)b Good ! Rumico
書込番号:1808294
0点

そうなんです。すごく楽しいです。
カメラだけに、プールに持ち込んでいると変なおじさんに
間違えられないようにしないといけませんね。
書込番号:1810695
0点


2003/08/05 23:58(1年以上前)
水中写真をきれいに撮る基本テクとしてカメラを水平位置よりやや上向きの角度にするというものがあります。 これにより水面に差し込む太陽の光が幻想的に映る(水中写真なんかでよくみるアレです)ので かなりそれっぽく見えますよ!(o^_^o)
あと被写体の色にもご注意を! 光の波長の関係から赤色は水中では色が一番曇ります。水着の色も青や黄色がはいっていると華やかに映りますよ! 是非お試しアレ!
書込番号:1830263
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





