
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


今日早速使ってみたら、30枚でバッテリーがなくなってしまいました。100枚程度撮影可能と聞いたのですが、なぜでしょうか。また、VAIOのパソコンを使用していれば、メモリスティクを直接差し込んだ方が楽だと思うのですが、USBを使った方がいろんな面でいいのですか?それから掲示板の1番から検索して見たいのですが、どうすればよいのでしょうか?お願いします。
0点


2003/09/26 16:15(1年以上前)
最初に満充電しましたか?
購入時の電池にはテスト程度の容量しかありませんよ。
または、電源入れっぱなし・・・一枚の撮影に要する時間(アイドル)が長かったとか。
「USBを使った方がいろんな面でいい」とは? どなたの発言ですか?
メモリースティックスロットがあるPCの場合は、そちらを使った方が断然楽でしょう。
前の投稿を読みたい場合は、掲示板の一番下にある「次の20件」をクリックしましょう。
その前のページを読みたい場合は、更に「次の20件」を・・・
書込番号:1978333
0点


2003/09/27 18:49(1年以上前)
USBは速度の違いくらいじゃないですかね?
USBはVAIOに付属のスロットがUSB2.0対応でしたら
スロットでもいいかもしれませんね。
僕は別売りのカードリーダー持ってますけど
2.0対応してないから遅いです。
カメラとパソコンケーブルで直接つないだ方が速いです。
試してみるといいかもしれませんよ。
結構速度違うのでいっぱい写真撮った時は
早いほうが、かなーり楽ですよ。
書込番号:1981449
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


はじめまして.こちらを参考に購入を決め,早速プールで使ってみました.するとすぐにモニターの内側中央に水滴がつき,くもってしまいます.水からあげてしばらく置いておくと、曇りはとれるのですが,水に入れるとまたくもります.これが話題になっている結露なのでしょうか? 温水プールではありませんし,水深も50cmほどの子ども用プールです.どうぞ,よろしくお願いいたします.
0点


2003/09/20 18:55(1年以上前)
多分 結露でしょう
今の時期高温多湿の条件では子供用プールとはいえ水温は気温より低いですから結露しても不思議ではありません
水際での電池、メモステ交換は危険です
対処は [1956171]を参考にしてください
それでも頻繁に結露するようでしたらOリングを点検して見てください
髪の毛や小さな埃が挟まってそこから水が侵入することがあります
さらに改善できないようでしたら別の原因でしょう
スイッチやケースの継ぎ目の防水が不十分という不良品の可能性が考えられます
保証期間内でしょうからしっかりメーカーに対処してもらいましょう
書込番号:1959917
0点



2003/09/20 23:25(1年以上前)
コメントありがとうございました.
自宅で電池やメモリースティックを入れて行き,Oリングのゴミにも注意していたので,使用後すぐに曇ったことがショックでした.
休み明けにメーカーに連絡してみます.
書込番号:1960869
0点


2003/09/21 01:26(1年以上前)
決り文句が発生しそうですね!
書込番号:1961371
0点



2003/09/22 17:13(1年以上前)
サポートに電話しました.
「よくあることですね.お手数ですが使用前に1時間ほどビニール袋に入れて気温になじませて使って下さい.もし気になるようでしたら,チェックしますが,しばらく様子を見ながら使ってもらえますか?」とのことでした.結露は当たり前らしいです.ホントかな?
書込番号:1966287
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


いつも、こちらを利用させてもらっています。
ところで、本日思いがけない出来事がありました!
下の方にも書き込みがあったのですが、「コカコーラ」のキャンペーンで、デジカメが届いたのです!
まさか、当選するとは思ってもいなかったので、うれしい反面、少々戸惑い気味でもあります。
そこで、この品をどうしようか迷ったのですが、(売りに出そうか)
やっぱり、防水用のカメラも欲しいと思っていましたので、(子供と海で遊ぶときに便利・雨降りに便利)使うことに決めました。
そこで、メモリースティックなのですが、おすすめのメーカーはありますか?(やっぱり、SONY?)メモリースティックは初めて使うので、種類もたくさんあって、わかりません。
用途はサブ機としての出番になると思うので、とりあえず「32MB×2枚」か「64×1枚」で、考えています。
今はオリンパスC−40Zを持っていますが、U−60に慣れてしまうとC−40Zの出番が減りそうな感じです。
他にも、揃えておいた方がいいものがあれば、教えてください!
よろしくお願いします。
0点

当選おめでとうございます。よかったですね。羨ましい。
メモリースティックですが、メーカはどこでも大して変わらないので、廉価なものをお買い求め下さい。
書込番号:1959320
0点


2003/09/20 20:49(1年以上前)
質問の回答ではありませんが、水中写真は遊べますよ〜。
私は他のデジカメ+防水ケースを使っていますが、この夏はプールで水中動画を撮って楽しみました。
http://paparl.hp.infoseek.co.jp/movie/movie.htm
書込番号:1960246
0点


2003/09/21 01:35(1年以上前)
今まで出番の無かった水周辺や雨天で効果があるデジカメですからC-40Zの出番は減る事はありませんよ。
それどころかこの機種とは性能的にかなり落差があるので逆にU-60程度では出番は殆ど無いかもしれません…
せめてデジタルズームでもあればまだしも完全に固定ですし今時2Mってあまりにも貧弱…
まぁなんとしても2MのCCDを償却しなくてはならないから仕方ないですけど
書込番号:1961402
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60



スポンジが防水コートされたようなやつ?
私はヨット(マリン)ショップで買いました。
バイクやでも見たことはありますが
カメラ量販店では見たことないです
書込番号:1958438
0点


2003/09/20 08:58(1年以上前)
PCのメーカーとカメラは無関係だよ。バイオならメモステのスロットが付いてるから若干有利かもしれませんね。
書込番号:1958584
0点

過去レスでU60が出たころ、フロートの話題がありました。そこに検索かけて(「フロート」でいいと思います。)みましょう。そうすると製品のリンクにも行き当たる筈です。
書込番号:1958647
0点


2003/09/20 12:53(1年以上前)
キャンプ用品・アウトドア用品の売り場で見つけました。
スポーツ用品店を探してみられるのもいいのでは?
うちは田舎のせいか、やたらと見かけるものではないですね。
私もデスクトップ、ノートと2台のVAIOを使っていますが、
山中ジョーさんのおっしゃるように、
メモリースティックを直接スロットに入れて使える
ということ以外は特にメリットはない気がします。
最近はリーダー&ライターも小型メディアもさまざまなものが出てきているので
メモリースティックだけのスロットがあっても大して有利な気はしないです。
・・・あ、カメラについてでしたね・・
ついPCのことを語っちゃいました(^、^*)
書込番号:1959128
0点

VAIOとカメラの関係は同感です。
VAIOあるから使ってるけど、スロットルなくても困らない。もともと他社PCばかり使ってきたんで、これを意識する必要は全くないと感じてる。
書込番号:1960337
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


購入して3週間ぐらい経つのですが、最近液晶画面が妙に白っぽくなってきました。海での撮影はほぼ無理です。白っぽくて何をとってるのかわからなくなります。晴れ・曇りとも試して、液晶クリーニング・レンズクリーニングもしました。以前では問題なく撮影できてたのですが、やっぱり気のせいでしょうか? それとも故障? どなたか教えてください。(部屋などでの撮影ではそれほど気になりませんが、メニュー画面や青画面のときが色合いが淡くなった気がします。LCDはON・OFF試しました。)
0点


2003/09/19 10:03(1年以上前)
内部での結露は考えられませんか?
少しでも水分が入って温度が下がると白く曇ります
水(液体)じゃなくても湿度の高いところで電池交換などをして水蒸気(気体の水)が内部にこもると結露することがあります。
対策はタッパーウエアのような密封できる容器にカメラ(電池蓋を開けて、電池、メモステはずして)と乾燥剤(カメラ用がベスト、押入用は良くない)を大量に入れて密封し、しばらく乾燥させるとこのような症状の場合改善されます。
今のような乾いた秋晴れの日ならふたを開けて風通しの良いところでしばらく乾かすのでも効果あると思います
一度お試しあれ
書込番号:1956171
0点



2003/09/19 20:39(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
さっそく試してみます。
書込番号:1957233
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
みなさん はじめまして
自分は昆虫や亀、鳥をメインにネイチャーフォトを撮影しております。
ニコンのE4300という機種を春に初めてのデジカメとして購入し
マクロがそこそこ良いので気に入ってつかってます。
最近ズームの必要性を感じてパナソニックのFZ2を購入したのですが、
水中の昆虫やサワガニ、あと飼っている亀や熱帯魚の水中撮影がしたくて
はやくも3台めのデジカメを探していたところU60に目がとまりました。
最初はもっと本格的にハウジングをするようなことも考えたのですが
気軽に携帯できる本機で十分かなとも思っています。(メモ代わりにもできるし・・・雨の日なんかもいいかなと)
ただ気になるのはマクロで15cmしか近づけないことで、
サワガニぐらいのサイズのものはどれぐらい大写しできるのか気になります。
やはりかなり小さくなってしまうのでしょうか?
0点

いい感じで撮れますよ。
何を言っても生き物を撮るのに立ち上がりが早いのが魅力です。
この前、道に落ちていた栗(イガ付き)を撮影したら道にピントが
有ってしまいました。15pだったら結構大きく撮れますよ。
書込番号:1925741
0点

endlicheri さん
こんばんは。
私のアルバムに15cm位に寄った沢蟹ありますよ。このくらいには写ります。同じsonyなのでほぼ同じ感じにはなるでしょう。真ん中あたり。
書込番号:1927145
0点

追加です。80番と120番。こんな感じ。
書込番号:1927151
0点

返信が遅くなって申し訳ございません
>umiumiさん
はじめまして!過去スレも読ませていただきましたが
釣りに行くにしても、プールに持っていくにしてもいい感じみたいですね!
>goodideaさん
わざわざ有難うございます。サワガニがこの程度ならばタガメとかでは
ばっちりかも!しかし博物館の方に質問してもまたタガメの居場所教えてくれなかったです。
あと水の中に入れて15cmですとけっこう浅いところにいるサワガニとか
タイコウチとかの場合
深すぎるような気も・・・横から狙うのが良いかなとか考えてしまいます。
あとくるくるハウスのセミがこの前の羽化写真の色のついたバージョンのようです。
いずれにせよもう少し冷静に展示品をさわってみてじっくり考えてみます。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:1929492
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





