
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月26日 14:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月8日 22:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月22日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月2日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月31日 23:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月1日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


7月末に購入してしばらく使ってみました〜
水中でもなかなか使いやすくて、撮れた画像もまずまずでした。
ただ・・・最近どうも画像にノイズが出ているような・・・
海から帰ってからのことですので、水でも入ってしまったのでしょうか。一応気をつけておりましたが・・・
皆さんはいかがでありますか?
ノイズぽいのはこんな感じです
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=4656
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=4674
どんなもんでしょうか。
水中ではこんな感じでした
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=4488
から
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=4616
まで
ちょっと長いです。すみません。
D
0点



2003/08/26 14:53(1年以上前)
石川県の千里浜等です
http://b1.alt-r.com/zc/view.php3?m=1&n=2041&p=4996
一夏使ってみて、本格的な水中カメラが欲しくなると言う
ありがちな結論に達しました
もちろんU60はおもちゃとしてはサイコーです
気楽ですしね〜
書込番号:1887489
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


いい感じです。最初は使いづらいなぁ〜と思いましたが良好良好。ズームが無いのは痛いですが、それ以外はばっちりです。といいたいが、せっかくタイマーシャッターがあるのにあの形は置くところがない。
どこにおくにも斜めになる。。。いいアイディアないですか?
0点


2003/08/08 00:52(1年以上前)
製品の仕様はしらないのですが。。。
ミニ三脚って、使用できないんですか?
書込番号:1835773
0点


2003/08/08 06:04(1年以上前)
いやあ、U60に三脚穴が無かったりして。
Kenkoから「マルチクリッパー」なんてものもあるので検討してみたら
いかがでしょう?
下で大型洗濯バサミを改造した人もいたり・・。
カーショップにあるドリンクホルダーも改造ネタになりそうです。
ちなみに、置くと斜めですが、その状態で撮った写真はまっすぐ
ですよね。
ちょっと不便なところがあって、いろいろ工作したくなるのもこの
カメラの楽しみ方かもしれませんね。
書込番号:1836069
0点


2003/08/08 09:14(1年以上前)
クリップを利用した三脚、便利そうですよね。
市販もいいし自作も楽しそう・・・・ (^^)
ちなみに、以前 私が考えたU60専用の雲台です。
http://ethnic.hp.infoseek.co.jp/img001.jpg
酔っ払って適当にイメージして書いてみたのですが・・・・
材料とヒマがないので実際には作っていません。
どこぞのメーカーが出してくれないかな?
書込番号:1836252
0点


2003/08/08 21:54(1年以上前)
斜めに置いた状態で、まっすぐ撮れる仕様になってますよ。
書込番号:1837776
0点


2003/08/08 22:51(1年以上前)
三脚について皆さん工夫されていますね
100円ショップのダイソーで[ミニバイス] ザ・工具No.713 が簡単に使うには便利かと思います。
物を挟む部分のねじをいっぱいに広げた状態でU60が挟み込めます
このままでは少し滑りそうで不安な方は薄いゴムを万力の挟む部分に貼り付けるなり、金具をはずしてプラスチックの部分をカメラに合わせて削れば良いかと思います。
万力の台は吸着できるような構造になっていますのでなめらかなところでは簡単に固定できます。吸着しなくてもまっすぐに立てることは問題ありません。窓ガラスのような垂直なところでも固定できますがカメラ本体が落ちるかも。(試したところ一応固定できました)
これに大きな洗濯ばさみを固定し、それにカメラを挟むという手もOKでしたが直接挟み込む方がしっかり固定され良いと思います。
書込番号:1837962
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


U-60を買おうか迷っているんですが
ズーム機能はついているんでしょうか?
やっぱりズームはついていたほうがいいと思うのですが
他にこれくらいの防水機能がついていてズームがついて
いる機種があれば教えてください。
おねがいします。
0点

U60はズーム付いていないですね。同程度の防水機能でズーム付きになると
リコーの300Gがあります。
書込番号:1831832
0点


2003/08/06 18:58(1年以上前)
水中ハウジングの使えるデジカメのが現実的だと思いますが?
水に浸けないのであればオリンパスのμ-10,20があります。
書込番号:1831946
0点


2003/08/07 12:05(1年以上前)
>これくらいの
って事は潜れるレベルでしょう…
他機種ならマリンパック系を装着するしかないですね
あとズームと言っても光学かデジタルかによっても選択肢が変わります
書込番号:1833970
0点



2003/08/22 19:34(1年以上前)
なるほど。皆さんありがとうございました。
参考にして選ぼうと思います。
書込番号:1877242
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


ソニスタにて注文していたオリジナルトートバッグが
今日、届きました。
正直言ってちょーっとカワイすぎるかなーって思っていたんですが、
おおー!意外にいい!
パソコンの画面で見るより落ち着いた色合いです。
大きさも手ごろでモノもたくさん入りそう。
これなら私でも持っても大丈夫みたいです。
まずはひと安心しました。
0点





デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


念願だったハワイ旅行から帰って来ました。いい写真もいっぱい執れたけど思ったより水中撮影は難しかったです。・・・そうそう、レンズ・液晶の両方のパネルについたサンオイルが石鹸で洗っても落ちません。どうしたら落ちますか?誰か教えて下さい。本当に困ってます。宜しくお願いします。
0点


2003/07/31 11:03(1年以上前)
無水アルコールで拭いてみる、でも変になると困るので、目立たないところでためしてねー。
横レス、たかろうさんへ、元気です、ただ最近新しいプラントの仕事で日本にあまりいません。お元気で。御安全に。
書込番号:1813993
0点

シャンプーがけっこう油落としに強いですよ
アルコールの前におためしください。
書込番号:1814575
0点

油汚れはアセトンです。だけど入手が大変ですから、
マジックリンをお試しあれ。
結果はすべて自己責任で人柱レポートをお願いします。
書込番号:1814732
0点


2003/08/01 11:57(1年以上前)
アセトンはヤバイっすねぇ。
確実に溶けますよ。
サンオイルとか日焼け止めなんかの乳液系はシャンプー(ヘア用でもボディ用でも)で泡をきめ細やかにして何度か洗えば大概落ちます。
どうしても匂いが落ちない場合は途中で化粧のクレンジング(研磨剤に注意)かメイク落としをお試しアレ。
仕上げにはお好きな香りのシャンプーで。
書込番号:1816987
0点


2003/08/01 15:28(1年以上前)
中性洗剤はだめですかね?
車の窓の油膜なんかは「ママレモン」とかで一番よく取れますよ。
書込番号:1817428
0点


2003/08/01 22:04(1年以上前)
サンオイルをとりあえず中性洗剤で洗いました。
一応きれいになりました。
書込番号:1818186
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





