
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月7日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月2日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月2日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 08:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月30日 20:34 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月3日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


U-60を購入しようか検討しているんですが、ひとつだけ気になるとこがあって
質問させてください。
このカメラって単4アルカリ電池でも使えるんでしょうか?
釣りとかキャンプとかで、山の中に2.3日行ったりすると、コンセントは
ないし、アルカリ電池が使えないと不自由するものですから。
どなたか使った方とかいらっしゃいませんか?
0点

一応使えますが、すぐ無くなりますよ〜。
濡れた後だと電池交換が難しいのでアルカリ電池は向かないかも?
書込番号:1725033
0点

アルカリ電池は緊急用として考えた方が良いですね。フラッシュを
発行禁止にしておけばそれなりの枚数が撮影は出来ますが、出来れば
ニッケル水素充電値を予備として購入し、充電した物を持って行った方が
良いと思います。
書込番号:1725222
0点




2003/07/04 17:01(1年以上前)
たくさんのご回答、ありがとうございました。
これから、いろいろ考えてU-60にするか、カシオのGV-20にするか
決めようと思います。
どっちがいいか、かなり迷ってます・・・・
書込番号:1728148
0点


2003/07/05 10:16(1年以上前)
U-60とGV-20 どちらも使っていますが、画を見る限り 明らかにU-60の方がキレイです。
サイズや防水性能、携帯・操作性をとっても 優れていると思います。
GV-20が優れているところと言えば、若干ショックに強い・ズーム付き・
三脚穴付きってとこぐらいでしょうか・・・・
電池面でも、さほど変わらない“持ち”で U-60が単4×2本なのに対し、GV-20は単3×4本が必要です。
そこらへん、よくお考えの上で・・・・ (^_^;)
書込番号:1730531
0点



2003/07/05 11:11(1年以上前)
gustav77さん、GV20とU60両方お持ちなんですね。
貴重なご意見ありがとうございます。
実際に使ってる方の話は、とても参考になります。
気持ち的にはU-60へ傾いてきました。
もうちょっと考えてみて、決まったらこの場を借りて
報告させていただきます。
と、いいながら、パソコンショップへ走ったりしそうです・・・
書込番号:1730669
0点



2003/07/07 11:35(1年以上前)
悩んだ末、U-60を買いました。
ヤマダ電機で29,800円で18%ポイント還元でした。
使ってみると、これが結構いいですね。レスポンスも想像以上に
早くて、釣りの時だけ使うのは惜しいなと思いました。
たくさんのご意見ありがとうございました。
感謝感謝です。
書込番号:1737391
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


U60は遊びで使うには最適ですね。
雨天の時とか海へ川へ水遊びの時に大活躍しそうです。
他にも防水カメラありますが価格面とか考えるとU60で十分ですね。
性能的にはもっとよいものがこれからも出てくるでしょうが個人的には
価格も含めておおいに満足してます。
0点

私も買いました。U10を使っていましたが小さいのはいいのですが、なにやら気になるのはレンズ性能でした。たまにピントが外れるたりムラににじんでいたり、レンズが汚れているのかなって感じで気になって仕方がなかったのです。ですからこのカメラは130万画素で十分です。とあらゆる機会にみんなに言っていました。ですから、同じデザインではもういらないです。200万画素なんてこのカメラに入らない。でもすこし大きくなってもデザインが違うから使い勝手も違ってくるなあ、って思いなおし、・・・そう本当に遊びと一緒に
使えるカメラですね。写すのは本気でも。ソニースタイルで3年保障、落下も大丈夫なのは最高!
書込番号:1723458
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


発表の時からU60をかなり買う気でいる者ですが一点気になることがあります。
ZDNetでシャワーぶっかけサンプル画像をみたのですが、
どうも菱形ボケらしきものが見受けられるのですよね。
http://www.zdnet.co.jp/products/0306/26/nj00_u60cybershot.html
F505の時も菱形ボケを見て「なんじゃこりゃあ」と唸った覚えがあるのですが、
U60も2枚羽根の菱形絞りを採用している感じがします。
絞り優先モードのないU60では困った問題です。
既にお持ちの方で、ハッキリと光源ボケの形状が分かるサンプルを提供できる方、
よろしくお願いします。
0点

UしりーずなのでU60も菱形ですね〜。
海中でストロボを使うと菱形で溢れます。
書込番号:1720537
0点



2003/07/02 16:20(1年以上前)
>UしりーずなのでU60も菱形
むー、Uシリーズってみんな菱形なのですか。
水面のキラキラとか撮るときも要注意ですね。
個人的に光源ボケの形は重要なのですが、メディアではあまり指摘されて
ないのが納得いかんところです。
書込番号:1722079
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60



記録フォルダの表示は最近のSONYデジカメではみんな出ますね
仕様ということで、消す方法は無いと思います
書込番号:1718631
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


SONYのカタログやサイトだと、右手の握り方を変えたり、左手に持ち替えて操作したりと一件使いにくそうですが、
実際に触ってみたところ、カメラ付ケータイを持つように右手で本体を抱え込み、ファインダーの左下の青い枠を親指をで抑え、人差し指はシャッターボタンに置くといった、ごく自然な使い方ができました。
操作は親指ですべて出来ます。
私は男性としては手の小さい方ですが、カタログにあるように本体側面を軽く抱え込むような持ち方は、窮屈でダメでした。
以上、ご参考までに・・・
0点


2003/06/30 20:34(1年以上前)
左利き仕様が欲しい。。SONYさんせっかく片手で操作出来るんだから左手のみで操作できる仕様も出して欲しいなぁ
書込番号:1717082
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60

2003/06/29 01:13(1年以上前)
既出ですが 再掲
SONY STYLEより
ソニースタイルオリジナルモデル「DSC-U60」は通常付属しているバッテリーチャージャー、
メモリースティックが付属しない限定のカスタマイズモデルです。
書込番号:1712126
0点

ポイント還元でも良ければビックやヨドバシで\29800の15%還元なので
もっと安いと思いますが...
書込番号:1712691
0点


2003/07/01 00:04(1年以上前)
あいかわらず、ずるいですよねソニスタのやり方は・・・
仕切価格がぜんぜん違うから小売店じゃかてません(^^;
うちは小売店に注文しましたがまだ商品がきません(笑)
書込番号:1717914
0点



2003/07/03 00:59(1年以上前)
皆様レス有り難う御座います。
多額のポイントが有る為にヨドバシで買いましたが、付属の充電器が使い物にならず
急速充電器を別途購入。メモリーも買い足すでしょうね。
付属充電器と8MBが無駄になりそうです。
書込番号:1723717
0点


2003/07/03 01:57(1年以上前)
jyasenさんのおっしゃるとおり、無駄な買い物をしたくないならソニスタがいいかもしれませんね。3年修理サービスも破損事故、漏水事故にも対応しているようですし。
書込番号:1723841
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





