
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年11月19日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 02:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月6日 09:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月4日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月2日 20:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月2日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


工事現場専用の防塵、防水デジカメを探しておりまして、それ専用のコニカやフジのカメラはどうにも値段が高く、カシオのGV-20はこのサイトの掲示板を見る限りいまいちで、なにかいいのがないかな〜と探しておりましたらこのU60を見つけこれはいいな〜と思っておるのですが、私の現場の場合防水より防塵が重要視されるのですが素人考えで水が入らないなら塵やホコリも大丈夫だろうって考えてしまいす。この考えは間違いでしょうか?どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。
0点

入りにくいとは思いますが、
工事現場などハードな使用環境で使うカメラじゃない気がするので
過信は禁物だと思いますね〜。
書込番号:2112057
0点


2003/11/10 23:03(1年以上前)
確かに稼動部分が無く、開口部が防水パッキンで保護されているので問題は無いと思いますが、カシオとの比較で言えば似たり寄ったり、
あえて言えば、片手使用オンリーU60のほうが現場写真の失敗率が高そうですね
工事現場の内容が良く分からないのですが、比較的暗い環境でストロボ多用の撮影になると思います。
ストロボ使用可能距離はU60が1.8m、GV−20が2.0mと少しキツイですね
狭い場所での撮影が有る可能性も高そうで、その場合は広角よりのレンズを持っている機種の方が全体像を掴める現場写真が取れます。
これらの事を考えても、問題が無ければGV20もU60のどちらでも良いでしょう。
もし考え直すなら、やはりその環境状況を考えられた専用モデル(コニカ、フジの他にリコーも有りました)の仕様も比較した方が良いと思います。
書込番号:2113668
0点


2003/11/11 21:04(1年以上前)
本体下のフタは隙間がパッキンで保護されてて内部に埃が入ることはまずないと思うんですが、可動部(蝶番)が塵や埃に弱いかもしれません。
当方、砂浜で『乱雑』に使用して砂がそこに詰まりました…。
あくまで乱雑です。普通に海で使ったら詰まったりしません。
あと、その開閉のふたを開けるときのスイッチがスライド式になっているのでそこの隙間にも入る可能性があります。電源ボタンやメニューボタンも、動作には影響ない範囲で隙間に入るかも知れません。(見た目が汚い)
まあ、埃や塵は後で水中でゆすったりして落とせます。
やっぱり普通の水中用として設計されているんで、工事現場で使うならメンテナンスが結構面倒かもしれません。
あと同様に、ボディーの塗装がやわらかいので、すぐにボロボロになってしまうかもしれません。
…ここまで批判ばっかりですが当方は、画質も比較的良好で、愛用しています。。
書込番号:2116483
0点



2003/11/11 23:25(1年以上前)
からんからん堂さん、プリスケンさん、zoolandDXさん 貴重なご返事ありがとうございます。色々自分なりに調べてみましたが、防塵、防水には完璧と言う2文字はなさそうですね。まさに過信は禁物で自己管理、メンテナンスは必要で、いくら防水効果や防塵対策があるカメラでもデジカメと言う事を忘れてはダメだとつくづく感じました。ありがとうございました。
書込番号:2117120
0点


2003/11/19 22:22(1年以上前)
私は、過去に電気工事の仕事をしていましたが、野外の現場だとやはり乱雑に扱わざるえないです。すると、衝撃というものも忘れてはいけないと思います。現場用カメラなんて、もう外観はボロボロでしたからね。
書込番号:2142911
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
みなさん、こんばんわ。
このカメラはとても良いですね。
夏の海でも大活躍でしたが、この時期も釣りに持っていくととても重宝します。
雨の中でも使用できるし、起動も早くて単焦点のお陰なのでしょうか、シャッターレスポンスもとても良いです。画質もまあまあ良く、通常使用ならこれで充分という気もします。
ただ、単4電池なんでこれからのシーズンゲレンデで使用は無理なのかな?(とりあえず、持っていって見ますけど)
まさに普段気兼ねなく使用できるカメラですね。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


ハワイに旅行で行く際に購入しました。
ハナウマ湾で撮影したのですが、シュノーケルしながら片手での撮影もしやすく大変堪能出来ました。 夢でもあった、ウミガメも撮れとても満足です。
以前にも聞いていたのですが、やはり波のある所での撮影は難しいですね。 でも、U60は起動も早く片手での操作もしやすかったおかげで思っていたよりも良い写真が撮れました。
砂浜で水を気にしないで家族の写真を撮ったり、海の中から陸を撮ったり、普通のデジカメでは出来ない撮影も出来とても満足です。
こちらの掲示板も色々参考にさせて頂きました、皆様ありがとうございます。
0点


2003/11/03 11:29(1年以上前)
良かったですね。”海がめ”。私も7月にハナウマ湾に行きましたが海亀には会えませんでした。息子と一緒だったので手を繋ぎながらシュノーケリングしていたせいもあって遠くまで行けなかったのですが魚は結構撮れました。片手・クイック起動。結構使えました。・・・海亀はどのポイントで撮影したのですか?
書込番号:2087986
0点



2003/11/05 16:07(1年以上前)
ハナウマ湾には二度行ったのですが、10月6日に行った一度目だったのですが、朝9時頃に湾に降りて右に右に向かい、降りたターミナルのある所から左側に歩いて50m程の所から入って20m程の近い所で発見しました。 そんなに大きくなかったのですが、海草を食べている所とかも見る事が出来ました。
書込番号:2095848
0点



2003/11/05 17:29(1年以上前)
ハナウマ湾で撮った写真を数枚アップしました。
サムネイルをクリックして頂ければオリジナルの画像を見る事が出来ます。 加工等していないので、オリジナルは多少重いファイルです。
書込番号:2095988
0点


2003/11/06 09:26(1年以上前)
海亀すばらしいですね。僕もこの夏U60購入してカビラに行きました。浜辺や海中で塩水を気にせず取り回せるのはとても便利ですね。買って良かったと感じました。出来ればもう少し高画素(感度が落ちない範囲で)でズームがあるか、それが無理ならもう少し望遠よりの焦点距離(50mmくらい)だったら良いと思います。みなさんは如何ですか?
書込番号:2098252
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60
え、ソニースタイルは水没でも保証してくれるのですか?
ならソニースタイルで買っとけばよかった。
書込番号:1999726
0点



2003/10/04 15:09(1年以上前)
1. 日本国内で発生した偶然な事故で対象機器が損傷した場合、サ ービス期間内に
ソニーマーケティング株式会社サービスセンターにご連絡いただくこと、および
対象機器の現物確認を条件として無料修理をさせていただきます。
なお、火災により対象機器を焼失された場合は、所定の確認書と罹災証明書
(消防署発行)の提出により現物確認に代えさせていただきます。
■ 故障(取扱説明書・注意書等に従った使用状態のものに限ります。)
■ 破損事故、漏水事故、火災事故(消火活動による水濡れを含みます。)
2.無料となる修理費用の範囲は、交換部品代金、技術料及び出張修理対象商品は
出張料金またはお引取りの時の輸送料とします。 なお、いかなる場合にも現金
による給付はいたしません。
3. 修理ができない損傷の場合、当会社側の判断により、「ご利用者」にご連絡の上、
本体同等品を提供させていただきます。この場合も本条項による無料修理がなさ
れたものとさせていただきます。
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/repair.html
http://www.jp.sonystyle.com/Guide/repair02.html
書込番号:1999756
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


U60をアマゾンで9月24日に23,800円で買いました。アマゾンでは前にもずいぶん安く売られていたのですがその後高くなっていたのに9月の20日前後にまた23,800円で売られていました。思い切って買ったのですが、その直後にまた27,000円くらいに上がっていました。アマゾンって値段が上がったり下がったりするみたい。9月20日前後はU30のブルーだけも確か21,000円くらいになっていました。アマゾンは1,500円以上だと送料無料だから場合によってはかなり安いといえます。欲しい機種があったら時々チェックする価値はあると思います。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U60


たった今購入して使ってみたんですが、最初の一枚だけ静止画を
とったきり、その後カメラモードおよび動画モードの電源が入らなくなりました。見るモードは正常に作動しているので電池ではないようです。これって初期不良でしょうか。まだ一枚しか撮ってないのにぃ。
0点


2003/10/01 21:37(1年以上前)
初期不良と考える前に・・・
カメラ・動画モードにした際、“一瞬入るけど、すぐ切れる”のでは?
それならば、充電不足が考えられます。
最初に充電をしましたか?
前のトピにも書きましたが、最初はテスト程度の容量しかありません。
再生モードとカメラ・動画モードでは使う電力が違うので
実際、そのようなことも考えられます。
もし、満充電してみても同じ状態でしたら、初期不良も考えられます。
お買い求めの店に御相談を。
書込番号:1992456
0点



2003/10/01 23:47(1年以上前)
充電のせいというのは考えられますが、まだバッテリは充電していない
ので新品のアルカリ乾電池を使用しています。表示もフルバッテリです。これではだめなのでしょうか。
書込番号:1992967
0点



2003/10/01 23:50(1年以上前)
すみません。早速半分程度充電した付属の充電電池に替えて使ってみた
ところ、ちゃんと動きました!でもアルカリ乾電池に戻すとやはりダメです。不思議ですね。とりあえず解決しました。ありがとうございました!
書込番号:1992979
0点


2003/10/02 19:52(1年以上前)
U60のマニュアルの16ページにアルカリ電池は使えない(動作を保証しない)って書いてありますよ。確かこの小さいUシリーズのデジカメではU50だけがアルカリ電池に対応していたのでは。
書込番号:1994823
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





