
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月7日 07:52 |
![]() |
0 | 16 | 2004年4月8日 22:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月3日 07:12 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月3日 16:08 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月3日 10:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月31日 07:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


ファームアップデート後、DSC-F828とPCをUSB接続させても認識しなく
なってしまいました。このような現象が出ている方いらっしゃいます
か?また、修復方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点



2004/04/07 07:52(1年以上前)
お恥ずかしい話ですが、メモステではなくCFに切り替わっていた
だけでした。解決しました。お騒がせいたしました。
書込番号:2675346
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


皆様はじめまして。F828購入してから3ヶ月が経ちました。最近メモリが足りないと感じるようになってしまいました。現在、メモステ128MBを使用しています。今度、CF1GBを考えているのですが、ストレスなく使用できるメーカーをどなたか教えて頂けないでしょうか?
0点

degimako さんこんにちわ
こちらのサイトで評判の良いCFはハギワラシスコム ZProシリーズ、LEXAR Pro40倍速シリーズなどは如何でしょうか?
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod2_CFpro_main.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=175
書込番号:2661225
0点



2004/04/03 17:02(1年以上前)
あも様
早速のレスありがとうございます。
大変参考になりました。早速、カメラのキタムラに行ってきました。
なんと、びっくり300万画素クラスのデジカメが買える値段にびっくりしてそのまま帰ってきました。(笑)
これから、メモリ代稼がなくっちゃ!
書込番号:2661644
0点

1GBでしたら、マイクロドライブという方法もあると思います。
書込番号:2661675
0点


2004/04/03 19:47(1年以上前)
お薦めというより個人的な経験を記します。
1泊2日で使用したとき512MCFにも不足感を感
じ動画もファインで撮れるMD1Gを考えていました。
そんな折CREATIVEの4G発売になり、も
のすごい割安感を感じてしまい衝動買いしました。
当初余裕ありすぎでもったいないと思って
おりましたが動画にはまり今では満足をしておりま
す。約30分撮影で2G強を消費しています。
動画をしなければ全く必要ないかもしれません。
*しかし何で動画だと紫フリンジがでないんでしょ
うね(すみませんこの辺のメカあまり詳しくないので)
書込番号:2662129
0点



2004/04/05 21:58(1年以上前)
あもさん
先日は、ありがとうございました。
マイクロドライブですが、オークションで探すとハギワラシスコムのZPro シリーズやLEXAR Pro40のCFより安く出品されているのですが…
でも、バルク品となっています。
バルク品って何かわかりますか?
マイクロドライブなら2G、4Gのものを購入したくなってしまいます。
書込番号:2670386
0点

バルク品と言うのは、普通工場などにまとめて出荷するOEM品を輸入代理店などで、仕入れた製品を販売店で小分けして簡単な包装だけで販売している製品です。
この場合、通常の正規製品『リテール品ともいいます。』と違い、保障期間が初期不良交換の1週間のみと言う事が多いですけど、内容を理解してお使いになるには正規製品と変わりなくお使いいただけると思いますけど、正規製品と違い出所が不明なため、修理とかは受けられない場合もあります。
書込番号:2671031
0点



2004/04/06 06:22(1年以上前)
あもさん
ありがとうございます。そうですか。正規品ではないから安く出回っているのですね。なるほど。
あもさんでしたら、正規品とバルク品、どちらを選びますか?
他に、バルク品のマイクロドライブをお使いになっている方がいらっしゃたら何かコメント頂きたいです。
書込番号:2671582
0点

マイクロドライブは正規品でもバルク品でも生産している会社は、日立(IBM)一社のみですから、バルクで安く手に入れるのも方法だと思います。
ただ、初期不良交換以外は保証がありませんので、ご理解の上ご利用ください。
書込番号:2673188
0点


2004/04/06 21:18(1年以上前)
私が使っているマイクロドライブは愛想のない箱に入った、説明書も何も付属していないものでした。バルク品でしょうか。
書込番号:2673712
0点

HDD本体にIBMとだけ書いてあるのでしたら、バルクの可能性が高いと思います。
書込番号:2674039
0点



2004/04/06 22:41(1年以上前)
Tenseiさん
あなた様の使用されているマイクロドライブの容量は何GBのものですか?F828に普通に支障なく使えてますでしょうか?書き込みや読み出し速度は、如何なもんでしょう。
書込番号:2674173
0点


2004/04/07 01:30(1年以上前)
あもさん おひさしぶりです
「HITACHI」と書いていますがどうなんでしょう。
私はバルク品、正規品だからどうこうという事はないのですが。
degimako さん
私のマイクロドライブが正規ものかバルクかは定かではないのですが、
容量は1GBで去年の12月からF828で問題なく使用しています。
書き込みや読み出し速度については、他に比べるマイクロドライブを持っていないので遅いとか速いとかは、なんとも答えられません。
あと、その他の関連しそうな過去の話がありますので、直接参考にならないかもしれませんが、見てみてはいかがでしょうか。
書き込み番号
↓
2394423-パソコンへの画像転送時間
2384118-動作確認CF、MDについて
2382498-4Gのマイクロドライブ
2367987-4GB MICRODRIVE
2345610-メモリーステイックとコンパクトフラッシュ
2315817-メモリースティックとマイクロドライブ
など…
書込番号:2674953
0点

元々IBMで生産していたDriveなのですけど、ストレージ部門を日立に前面委譲していますので、日立とだけでしたら、サードパーティに流れる製品ではなく、OEMとして販売されたDriveでしょうから、やはりバルクだと思います。
書込番号:2675141
0点

Buffaloの動作表では4GBまで使えるようです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/item/microdrive.html
書込番号:2675143
0点



2004/04/07 07:00(1年以上前)
Tenseiさん、あもさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:2675280
0点



2004/04/08 22:35(1年以上前)
LEXAR(6.0MB/sec)より速い! こんなCFはどうですかね。
-----------------------------------------------------------------
従来のCF高性能シリーズである「Ultraコンパクトフラッシュ」のデータ転送速度をさらに向上し、世界最高水準の書き込み速度を実現したのがサンディスク UltraUコンパクトフラッシュです。データ転送速度は従来のUltraコンパクトフラッシュと比べ約50%アップ、*1書き込み速度最大9MB/sec、*1読み込み速度最大10MB/secというスペックは、プロ/セミプロカメラマンのニーズを満たしてくれるでしょう。チャンスを逃さず思いのままにシーンを捉える。UltraUコンパクトフラッシュは、そんな望みを可能にするメモリーカードです。
-----------------------------------------------------------------
普通に購入したらいくらで手に入るのか分かりませんが、もしかして最速!?かなと思いまして…
でも、F828の動作確認がとれてないみたいです。
問題なく動くような気がするのですが…
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/cons/default.htm
みなさん、どう思いますか?
書込番号:2680788
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


米国のサイトだと$568.00で売っているのですが、どなたか利用された方いらっしゃいますか?
円高の昨今、かなり安いと思うのですが....
http://royalcamera.com/sonds80megpi.html
こっちは650ドルくらいです。http://www.expresscameras.com/cart/prodetails.asp?prodid=45813&start=1
0点

確かに安いとは思いますが、何も海外の通販会社まで手を伸ばすことはないと思うのですが・・
取扱説明書も英語だと思うし、初期不良や故障の時はどうするの?
書込番号:2658209
0点


2004/04/02 19:05(1年以上前)
この値段なら、買い、通販の配達料は、30ドルもしないと思います。念のため安心できる順番、FEDEX/ヤマト、DHL、UPSを指定しましょう。
書込番号:2658397
0点

はっきりいって、ここはヤバいです。アメリカの通販、特にNYのブルックリン周辺のカメラショップはほとんどが詐欺だと思った方がいいです(B&H, adramaは除く)。
resellerrating.comで店の評判をチェックしてからにしましょう。私はアメリカに住んでいますが、個人的には8以上の点数がついた店からしか購入しません。どうしても購入したいというならば止めませんが、大変な授業料を払うことになりますよ。
http://yahoo.pcworld.com/yahoo/article/0,aid,107855,00.asp
に彼らの手口を暴いた文書があります。英文ですが、辞書を片手に読む価値はあります。
参考までに。
書込番号:2660175
0点



2004/04/03 07:12(1年以上前)
どっちも相当ヤバイことが分かりました。
http://consumerguide.bizrate.com/ratings_guide/cust_reviews__mid--31276.html
普通の値段で買うことします。
どうも皆さんありがとうございました。
書込番号:2660200
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


最近F700を購入したのですが、まあ満足はしていますがレンズ、広角撮影、フィルターの挿入可能であることなどに惹かれF828が安くなったら買おうかなと考えとおります。で、心配なのが感度を上げたときのノイズです。F700も長時間露出やISO800以上にあげたときは相当出ます。F828はほかの機種(特にFUJI)と比べてどうでしょうか。やはりISO800の常用は無理でしょうか。また、どこかでF828はダイナミックレンジが狭いと聞きましたが本当でしょうか。(F700とではさすがに違反なのでほかの機種と比べて)
長くなりましたがお願いします。
0点

コンパクトデジカメ(?)でISO800は、
つらいものがあるのではないんですか。
そこまで使わなくてもいい、工夫は出来ないんでしょうか?
書込番号:2655836
0点

ISO800はオマケですが、
F828のダイナミックレンジはF700より広いと思いますね〜。
書込番号:2656768
0点



2004/04/02 16:39(1年以上前)
>>ぼくちゃんさんへ
別にいつも使ってるわけではありませんが高いほうがいいので(^^;
>>からんからん堂さんへ
そうですか…サンプル見てみます。
書込番号:2658067
0点



2004/04/03 00:14(1年以上前)
やっぱりF828はレンズ明るいですし、感度についてはぜんぜん気にならなくなりました(^^;ところでもう1つ。バッテリーはどう思いますか?
書込番号:2659574
0点


2004/04/03 10:23(1年以上前)
バッテリーの持ちはいいですよ。
フラッシュ使わなければ500〜600枚ぐらい撮れます。
それと、ソニー製のビデオカメラで、共用できる機種があります。
(PC300、TRV950、DVD201、DVD101など)
両方使う人にとってはこの点は嬉しいですね
書込番号:2660582
0点



2004/04/03 16:08(1年以上前)
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:2661502
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


皆さん、教えて下さい。
三脚を購入しようと思うのですが、種類が多くて迷っております。予算は2万くらいです。私の撮影用途は殆ど、子供や草花で草花は接写も行います。
良きアドバイスを宜しくお願い致します。※3千円くらいのを持っていますが、F828だと重すぎて雲台が少し斜めになってしまします。
0点


2004/03/31 18:00(1年以上前)
夜景を撮影する時に手振れがひどいので以下のリモコン三脚(多機
能コンパクトタイプ)を購入しました。VCT-D580RM 希望小売価格
7,350円(税抜価格 7,000円)でも、リモコン三脚のリモコンを押す
だけでぶれてしまうのでリモートコマンダー RM-VD1 希望小売価
格 6,300円(税抜価格 6,000円)も購入しました。購入後にお勧め
されたのですが、カメラメーカーが出している三脚のほうがいいら
しいです。ここで指摘されました。
(三脚はほとんど利用していません。)
書込番号:2651313
0点


2004/03/31 18:19(1年以上前)
今も売っているか不明ですが、レンズ・メーカーのタムロンが、中型カメラ以上の重いカメラ用の一脚を売っていました。一脚と言っても、本格的なもので、4×5や645用に使う物です。これなら夜間撮影でも、接写でも対応できます。基本的に重い三脚の方が良いのです。超高価ですが、ドイツ製のチタンで出来た三脚もお勧めです。
書込番号:2651366
0点



2004/04/01 07:56(1年以上前)
皆さん、どうも有難うございました。皆さんの意見を参考にして、良い三脚を買いたいと思います。
書込番号:2653610
0点


2004/04/03 10:49(1年以上前)
三脚はやはり専門に作ってるメーカーのがいいと思います。
国内ならベルボン、スリックかな。
アルミなら2万円台でけっこういいのが手に入りますよ。
ヨドバシやビックカメラなどの大型カメラ店にも普通に売ってるので手に入りやすいです。
カーボンだと値段は高くなりますが、たわみが少なく、軽く、剛性もあるので長く使いたいのであればアルミよりかずっとおすすめです。
値段はアルミの倍ぐらいしますが、それだけの価値はあります。
海外のメーカー、ジッツオやマンフロットなどは、国内のよりかは信頼性は高いですが、なにしろ高いです。店においてないことがおおいですし、値引きもあまりしてません
雲台は、普通なら2ウエイ3ハンドルのものですが、植物の接写を多くするのであれば、アングルの自由度の高い自由雲台にするのも手です。
ちなみに、私はF828にベルボンのネオカルマーニュ630というカーボン三脚を使ってます。
定価は8万以上するものですが、だいたい3万後半〜5万ぐらいで売ってます。
三脚はカメラ本体をかえても使う息の長いものですから、個人的には最初からいいのを買って長く使うことをおすすめします。
そうすることで機材に愛着がわき、写真を撮るのがより楽しくなると思います。
カメラの三脚は3回買い換えるといいます。
最初に安く細い三脚を買い、そのうち性能にものたりなさを感じて大きいアルミ三脚にして、更にその重さに耐えられなくなり軽いカーボン三脚を買うに至ります。
K-KIDS123さんがどこまでカメラにはまるのかはわかりませんが(笑)、もしこれからずっとやっていこうとお考えなら、最初から高いのを買うのもありかなあと。
書込番号:2660669
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


教えて下さい:昨年末よりF828を使って風景写真を撮っています
オートフォーカスはピントが合うのですがマニュアルフォーカスでのピントがうまく合いません、どなたかF828のマニュアルフォーカスをうまく使う方法を教えて下さいませんか。 それから接写でのオートフォーカスのピントの合わせ方のコツもお願いします。http://www12.ocn.ne.jp/~whkh16/MyPage/menu1.html
今までの写真と、オート及びマニュアルでのテスト写真をUPしています。
0点


2004/03/30 22:49(1年以上前)
レンズでの∞は、実際には、遠距離でも焦点は、合いません。∞のほんの手前に本当の無限遠の焦点が合うところがあります。これは、マニュアルで撮影を勉強された方なら、常識なのですが、最近のカメラで測量をすることは、一眼レフになって意識されなくなっている店です。ライカMマウントのレンジファインダーのカメラを使っていれば、知るところです。
接写時のオートフォーカスは、焦点距離を正確に出すためにコントラストの高い部分を利用して、ピントを合わせるのが正攻法です。
なお、スーサン7さん、半角カナ文字は、インターネットでも使わないで下さい。半角カナ文字を表示できないブラウザやワークステーションなどが、インターネットを利用しているので、絶対に使用しないで下さい。同様に○に数字が入るような機種依存文字も使ってはいけません。以後、気を付けて下さい。
書込番号:2648581
0点



2004/03/30 23:12(1年以上前)
セミプロ(JPA修了生)さん 早速の返信ありがとうございます
指摘の無限の手前は理解できましたが、これってファインダーを
覗いていて確認できるものなのですか? どうしても僕の目では
確認できないのでフォーカスを無限にして絞りを最小にすればピントが
合うのではと考えたのですがそうもいかないようです(^o^)丿
以前はオリンパスの一眼レフを使ってた時はピントが合うと感動した
ものですが、F828ではその感動が得られません
フィルムとデシタルのファインダーって違うものなんですネ
それから半角の忠告ありがとうございます、以後気をつけます(-_-;)
書込番号:2648738
0点

コンパクトデジカメのマニュアルフォーカスって難しいですね。
ファインダー覗いてても何かモワ〜っとしてピントの山が掴み難いです。
ほとんどオートで撮って、花の接写とかは三脚を使用してたまにマニュアルにしてます。しべにピントを合わすのは難しいです・・・
書込番号:2649785
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





