サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モニター、おかしくありません?

2004/01/11 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

クチコミ投稿数:40件

F828所有者です。
屋外での通常撮影時、シャッター半押しでピントを合わせるときに
特に気になるのですが、画面の色がセピアに抜けたような状態になって
半押しの間中、セピアもしくは薄紫色がかった画面のままチラついています。とてもじゃないですが、この状態で動いている被写体をシャッター半押しで追って、ここぞと言うときに撮るなんてことは出来ません。
 ただ、撮れている結果の画像そのものにはなんら問題はないので、その部分の初期不良を疑い、販売店に連絡の上、商品を返送しました。

 ソニーの工場で検証した結果が、直接電話でソニーから来たのですが、「工場で他の3台で試した結果、この症状は全部で確認されました。よって、これは故障ではありません。理由は、シャッター半押し時にはカメラに様々な情報が入ってきており、カメラはこれを処理して考えている状態になり、その時にはモニターに映っている画面は重視されておりませんので・・・。」との回答をいただきました。
「そういうことでしたら返品させてください。」と申し出まして、
現在、ソニーよりの再連絡待ちになっております。

 ここでは、パープルフリンジがかなり言われておりますが、
この件に関しては、どなたもおっしゃらないので、私の個体のみの
問題と思いましたが、「仕様」という回答でしたので・・・。

書込番号:2331602

ナイスクチコミ!0


返信する
唯者さん

2004/01/11 13:22(1年以上前)

明らかに不良ですよ、それ。(^_^;)
通常時でも半押し中でもLCD、ファインダー両方の表示は変わりません。AEの動作で一瞬、少し暗くなる程度で。
メーカー側の対応もおかしいですね。返品後、店頭で改めて実機を触ってみたらどうでしょうか?

書込番号:2331665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/01/11 14:47(1年以上前)

実は、すでに一度、銀座ソニービルにて、
お姉さんにこの症状を説明し、
他の実機を確認したい旨を伝えたところ、
快く承諾くださり、外での確認もOKということで、
寒い中、わざわざビルの外までお付き合いくださり恐縮いたしました。

その結果、短時間の確認でしたので十分とは言えませんが、
明らかに私の個体とは反応が違いましたので、
私の個体が不良と思い、交換して頂けるものと思って返送した結果が、
「仕様ですので、故障ではありません。よって交換したとしても、お客様の納得頂けるものではないと思いますので・・・」
という回答でしたので、返品を申し出た訳です。

私は、F828を大変気に入っておりましたので、
手放すのは非常にがっかりなのです。
妻も「F828は大変使いやすい機種」と気に入っておりますので、
もしこのまま返品となった場合には、少し時期をおいて、
製品の品質が安定してから、再度購入しようかとも考えています。

書込番号:2331983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/11 20:53(1年以上前)

スミアかな〜?
何時まで待っても安定する事は無いと思いますので、
KissDigital等EVFを使わない機種に買い換えるといいかも?

書込番号:2333262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/01/11 22:20(1年以上前)

たぶんスミアではないと思います。
順光、逆光に関係なく屋外での一定以上の光量のときに、
私の個体ではこの症状を必ず確認出来ましたから。

こーゆーのって言葉で説明するの難しいですねぇ。
そのときの症状をDVにでも撮って一緒に送ればよかったですかね?

書込番号:2333704

ナイスクチコミ!0


eno80025さん

2004/01/12 10:30(1年以上前)

神経質なごえもんさんには向かない機種ということですな、これは。

書込番号:2335574

ナイスクチコミ!0


さんざいさん

2004/01/12 12:24(1年以上前)

↑何でこう言う事をわざわざ書き込むんかな・・・。
最低ですな。>eno80025
F828購入を検討している者です。
有意義な情報、ありがとうございました。>ごえもん さん

書込番号:2336004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2004/01/12 17:09(1年以上前)

さんざいさん。フォローありがとうございます。m(_)m

いや、神経質とかじゃなくて・・・。(笑)
唯者さんのおっしゃるとおり、単に私の個体の不良だと思います。
どうやら、ほかのみなさんのはこの症状が出ていないみたいですし。

パープルフリンジで騒いで、この症状が出て騒がないっていうのは、
どう考えてもおかしいと思いますし。
それが確認出来ただけでも良かったです。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2336953

ナイスクチコミ!0


川越駄菓子屋横丁さん

2004/01/13 07:02(1年以上前)

平成16年1月12日(日)池袋ビックカメラで購入しました。室内では
感じませんでしたが、屋外ではまばたきをするような光がファイ
ンダーでも液晶でも起こります。昨日、サポートセンター(正式名
称不明)に連絡したところ、向うでも同じ現象を確認したそうです。
昨日は、サービス担当者が不在のため、なぜ、このような現象が
起こるのかは説明できないが、初期不良ではありませんとの回答
でした。本日以降サービスの方から連絡を受けられることになっ
ています。できれば、初期不良で交換して欲しいです。

書込番号:2339699

ナイスクチコミ!0


ともくさん

2004/02/03 03:06(1年以上前)

F717 -> F828所有者です。ポートレートを主に撮影しています。
私も薄紫色がかった画面のままチラついています、「仕様」という回答でした
返品は販売店に依頼して下さいとの回答でした。
あと 撮影間隔が1.25とカタログに書いてありますが、
30秒で24枚撮れるのに、19枚しか取れません故障ですか?
の回答は、21枚ですの回答でした。
返品を申し出てます、回答まちです。

書込番号:2421243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

紫と緑

2004/01/11 02:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

絞り込んでもムラサキは無くならないようです。
ミドリも見えます。
印刷していないので、どれくらいのサイズで目立つのか分かりませんが
これは許容範囲でしょうか、デジカメ初めてなので分かりません

絞り開放

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewmyimagelist.jsp?album_id=d4eb9b8f4b51

絞りF8

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewmyimagelist.jsp?album_id=36890c2db983

ISOは全て64です

書込番号:2330454

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Tenseiさん

2004/01/11 03:15(1年以上前)

画像を見る事ができないので、もう一度

絞り開放

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=d4eb9b8f4b51

絞りF8

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=36890c2db983

書込番号:2330507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2004/01/11 09:41(1年以上前)

パーソナルユースなら問題ないが作品を作ろうとすると困りますね。
開放時も内側の紫があるかF8と同じ構図が見たかったです。

書込番号:2330955

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/11 15:33(1年以上前)

Tenseiさん
このカメラの仕様の結果だそうです。
メーカーによると、F4.0以上に絞れば改善するという話ですが…

それよりも、
・等倍で見ないようにする。
・あまり神経質にならないようにする。
・10万程度のデジカメに高望みしないようにする。
という姿勢の方が重要なようです。

許容範囲かどうかは、ご自分がこれで納得できるかどうかではないでしょうか?
私は許容範囲を超えていたので、買わないことにしました。

書込番号:2332134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/01/15 23:28(1年以上前)

こんなの撮影してみました↓
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=ebdd6c844221

気にすれば、気になります。
A3くらいの印刷をしてみたいのですが、まだプリンターを買っていないもので…

書込番号:2350086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

月影

2004/01/10 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 決められない(TT)さん

どなたかこのカメラで月の写真を撮られた方は居られますか?
いくつか候補がある中で分からなくなってしまいました。
今の候補はA1もしくはパナのFX10がライバルです。
このカメラで撮れた月が綺麗だったら(許容範囲くらいだったら)、
F828に決めます。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2329229

ナイスクチコミ!0


返信する
中年アタッカーさん

2004/01/11 01:01(1年以上前)

こんばんは。

ライバルにして頂けたA1を使っている者ですが、どのくらいのサイズの月の写真をご希望でしょうか?
単純にテレ側の画角だけで決めるのであれば(質問の意味は違いますよね)パナのFZ10(FX10とありましたが間違いかと...)の420mmが有利だと思いますが。
通常は天体望遠鏡か若しくは単眼のスコープに付けて撮るのではと思うのですが..........。

参考になれば。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/index-j.html

書込番号:2330020

ナイスクチコミ!0


スレ主 決められない(TT)さん

2004/01/11 01:19(1年以上前)

実はパナのFZ10の撮った月を某板で見たのがこのスレ立てた理由です。
クラス的には結構下のFZ10(本来400万画素機なぞ眼中ありませんでした)が撮った月が
予想以上に綺麗だったのがショックだったんです。
F828の200ミリで撮って見える紫色収差が絞りや露出でコントロール可能なら828決定です。
パソモニターは自光するので明暗のダイナミックレンジが紙に比べて
矢鱈広いので、プリントしたら暗部ノイズは殆ど問題にならないのもわかってますし
(しかし解像度はモロに反映します)。実際幾人かの方のサンプルを
勝手にプリントさせていただいての感想です。
メインの用途はA3プリント→ダイソーのA3ファイルおよび壁張りです。
たまに4枚とかつなげたりして大判も作りますので、できるだけ高解像度が望ましく
それゆえキスデジは落ちF828になりました。

>中年アタッカーさん
 レスありがとうございます!綺麗な写真をお撮りですね。FX→FZですm(__)m
fz10は420ミリですが、400万画素なので、200ミリ800万画素と基本的に条件が
あまり変わらないかと思いました。月の大きさを同じに画面縮小して比較しようと思います。
しかしFZ10の月の綺麗さは前玉のでかいEDレンズが効いていてF828よりずっと有利なのだとしたら
これはF828の購入を考え込んでしまいそうなのです。
皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:2330099

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/11 01:42(1年以上前)

F828では撮っていませんけど、KissとF707なら何度も撮ってます。
高い位置に有る月の場合は、はっきり言ってF828の200mmじゃ刃が立ちませんよ。
自分はF828に純正1.7倍テレコンバーター付けて撮ってましたけど、それでもデジタルズーム+トリミングしないとウサギの餅つき見れませんでした。
確かF828にテレコンは装着不可能でしたよね。(-_-;)

Kissの場合は、300mmレンズ+1.7倍テレコンで撮りました。
300×1.6×1.7で、実質816mm望遠って所です。

月って意外と明るいんですよね。
かなり絞るかシャッター速度を早くする必要が有ります。
だから、例の色収差が気になります。

書込番号:2330229

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/11 01:44(1年以上前)

訂正!
>自分はF828に純正1.7倍テレコンバーター付けて撮ってましたけど、
F707に・・の間違いでした。

書込番号:2330236

ナイスクチコミ!0


スレ主 決められない(TT)さん

2004/01/11 02:11(1年以上前)

>>45さん
レスありがとうございますm(__)m。月写真を天体写真として望むわけではないのです。
月は強力な光源なのでシャッター速度が夜景よりかなり速く切れるので
アップが簡単かと思ったのと、暗くてほぼ完全な点光源集合の夜景では
あまりにF828のパープルフリンジにとって不利かと思いました。
FZ10の前玉EDレンズのキレかF828の圧倒的画素数が勝つか(1600×1200のモニターで全画面表示で見る私にとって)
見ておきたいのです。どなたか背中を押してください。
できれば明日中に買いに行きたいくらいなのですが・・・

書込番号:2330337

ナイスクチコミ!0


スレ主 決められない(TT)さん

2004/01/11 02:13(1年以上前)

>BB45さん
申し訳ありません!お名前45さん→BB45さんでした。

書込番号:2330347

ナイスクチコミ!0


プリスケンさん

2004/01/11 02:46(1年以上前)

>>fz10は420ミリですが、400万画素なので、200ミリ800万画素と基本的に条件が
>>あまり変わらないかと思いました。

約2倍の焦点距離をデジタルズームで埋めるには、4倍必要です。
だから、1600万画素だな…

画素数をイーブンにするにはF828に1.48倍以上のテレコンが必要です。

おせっかいなプリスケンでした。

書込番号:2330445

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/11 02:48(1年以上前)

決められない(TT)さん
[2317983] に、「私も先日F828を購入して、月などを撮ってみましたが、紫というか、色収差が結構出ます。」というコメントが出ていますよ。

書込番号:2330453

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/11 02:55(1年以上前)

テレコンで思い出しましたが、開発者の話によると試作レンズは作ったんだそうです。
WPCでしたっけ? 初めて一般に試作機を公開した時に、「モータースポーツには
200mmでは全然足りない」という話をしたら、「実は作ってはみたものの、本体に見合った
画質にしようと思ったら、三脚座で支えないといけないようなバカでかいものになって
しまった」というような話をされていました。
僕はそれでもいいから出してくれ、と要望したのですが、今のところ出る気配はありませんね(^^;;

717用には純正のテレコンがありますけど、これって828にも使えるんでしょうかね?
58ミリというフィルター径は一緒ですが。とにかくもっと望遠をという人もいるでしょうし(僕もです)。

書込番号:2330476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートズーム

2004/01/09 12:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スマートズームを使うと画像サイズがVGAの時で最高36倍ズームにできるらしいというのでやってみたのですが、撮影画像を見ると、たんに800万画素撮影した画像の一部を、640×480ピクセルサイズで切り抜いたのと同じ結果の画像でした…
この機能はどういうふうに活用するものなんでしょう。

書込番号:2323378

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/09 14:54(1年以上前)

T1のセルフタイマーと同じでは?

書込番号:2323773

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/09 21:18(1年以上前)

「使えない」ということでしょう(w

書込番号:2324846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/01/10 00:02(1年以上前)

そういう事ですか…

書込番号:2325595

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/01/10 11:19(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=a4a75f72152a
   ↑
一応、実物画像です

書込番号:2326990

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/11 01:47(1年以上前)

>Tenseiさん

実はきょうスマートズームがとても有用なことがありました。
300万画素程度で自分としてはオーケーな被写体が遠くにあり(記録的に撮って
おければよかった)、それを最大の11倍ズーム換算で撮影できたのです。
取説にあるように、そういう『低解像度』のときしか倍率は高くできないわけで、
人によっては“使えない”機能であるかもしれませんね。

書込番号:2330250

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/01/11 12:44(1年以上前)

実際に買って持ち歩いて撮影している人ならわかると思いますが、このカメラ楽しいです。初心者の私の好奇心をくすぐられて、いろんな事をやってみたくなります。人によっては使えない(余計な)機能もあるかもしれませんが、使い方によって面白い撮影ができそうですし、写真もかなり綺麗に写りますし、でもただ画質が良いだけのカメラなら今回購入してなかったと思います。これから先、かなり楽しめそうです。

書込番号:2331532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種についての質問です。

2004/01/08 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

皆さんはじめまして この機種に魅力をもってまして質問したいことがあるのですが
画質が800万画素や新しく開発されたCCDなどが魅力的なので
私は今現在オリンパスのC-4040を2年近く使用しているのですがとても起動や撮ったあとの書き込みに時間がかかり不満なのです。画質的にはまあまあ満足してますが
この機種は起動や書き込み時間はどうなのでしょうか?
ちなみにオリンパスのメディアはスマートメディアです。

あとこの機種以外にフジフィルムのファインピクスのF700も魅力的だなと思っているのですが
あちらはコンパクトで持ち運びに便利でよい製品だなと思っているのです
あとF700は白飛びしにくいと言うか白い色の部分がはっきりと再現(撮影)されるようなのでよいなとも思っています(新しく開発されたCCDの性能により)
それでこのさい買い換えてしまおうかなと思っています。
皆さんは携帯性や画質など色々とある違いどこで選択の決め手にしてますか?
ちなみに 私は旅行のときの写真やボランティアをやっているのでそのときのイベントなどを主にとっています。
皆さん色々な意見よろしくお願いします。

書込番号:2318942

ナイスクチコミ!0


返信する
唯者さん

2004/01/08 10:27(1年以上前)

F828、起動時間は1.5秒ってとこですか。連写なしの通常撮影でのインターバルは2秒くらいで、まあ普通でしょう。

僕のカメラ選びの基準は・・・メインカメラの場合こんな感じ。バイク移動が主で被写体は風景と動物が主です。

1:手の届く予算の範囲内であること。当たり前か(^^;)
でもどうしても欲しければローン組んで手を出す事もあり。(笑)

2:ハイエンド一体型。
コンパクト機は携帯性は良いけどホールド性に難があり、画質や拡張性、機能も低い。そこそこ大きく重さがあってマニュアルで一通りこなせて、汎用フィルターなどアクセサリーが使えるハイエンド一体型がベスト。デジ一眼は画質は良いけどレンズに金がかかり、発展途上の分野なので今のところは選択対象外。

3:夜景がきれいに写ること。
F828に決定した最大の理由がこれで、NRスローシャッターの威力で熱ノイズの乗りが極めて少ないのは大きなアドバンテージです。ただ、パープルフリンジは予想外でしたけど・・・(^^;;;

5:高倍率ズームレンズ。
一体型はレンズ交換が出来ない分、これは重要です。

4:電池の持ち、レンズの明るさ、独自機能etc・・・
猫撮る事も多いので、F828の回転レンズは便利に使ってます。ただ、ローアングルで光源側から立ったままモニター覗いて撮ると自分の影が被写体(=にゃんこ)にかかるので、結局這いつくばって撮らなきゃならないことが判明。(笑)

フジは連続して3機種使いましたけど、新しいCCDってハニカムノイズは解消されたのかな?個人的にはシグマSD10のFoveon X3に注目しています。

書込番号:2319521

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2004/01/08 12:17(1年以上前)

hide5048さんへ
いままで、何台かのデジカメを使ってきましたが、デジカメ選びは難しいですね。いつも悩まされます。
私の場合
被写体は、hide5048さんとよく似ていると思います。
・各種イベントでの記録撮影(人物、会場の雰囲気など)
・旅行での撮影
・一眼レフカメラ(銀塩)での予備撮影
に利用しています
まだ使い出して短いため、すべての特徴をつかんだとは言い切れませんので途中経過だと思ってください。
このカメラに決めた理由は、E5700での不満解消です。
E5700が決して悪いカメラではなく良い写真をいままで沢山写してきたのですが、AFの遅さと、緑の発色がどうも思うようにいかないこと、そして、各種フィルターを利用知るためには、結果的に、あのサイズでは収まらなくて、F828と同等のサイズになってしまうことなどから、下取りの値段が付いているうちに買い換えを決めました。
まずスナップ撮影ですが、レンズを固定しボディーを回転させて、
撮影することで、ワイド側で意外に被写体に気が疲れずに撮影できています。
また、ポートレート撮影に向いている、ズーム域(136−200mm)をカバーしているのでファインダーを使っての撮影でも使えています。ファインダーと液晶パネルの切り替えも簡単です。意外とこれは
カメラ選びで大切なところでしょう。ファインダーを利用して撮影することで、バッテリーの寿命も延びますし、きっちり構えて撮影することになるので、手ぶれも少なくなります。
切り替えが使いにくいと、つい、液晶画面で撮影してしまいますからね。
書き込み速度については、MD1GBを使っていますが、唯者さんが書かれているように、通常撮影(JPEGー8M)で2秒ってところです。
連写も使えますので、動きのあるイベントでの人物撮影も出来るかと思います。
パープルフリンジが、話題になっているのですが、私の目が悪いのか、
私の撮った写真では、よう見付けませんでした。

あと、選ぶときに考えることとしては、カメラのサイズでしょう。
オリンパスのC4040と比較すると、かなり大きく重い物になっています。
携帯性をどの程度重視するかもありますね。
とりあえず撮っておこうと思うときは、ポケットにはいるくらいのカメラの方が使用頻度が高くなりますね。
また、付属品では、メディアも違いますので、購入する必要がありますし、もしフィルターなどを使う予定であれば、その分も予算に含めておかないと、あとで高い買い物になった思われると思います。
F828には、メディアはおまけで、付いてきませんからねー・・・
あとの選択基準としては、パソコンとの接続方法でしょうか
初めてデジカメを利用されるパソコン初心者の方には、クレードルが
付いている機種を、私は勧めています。
撮った写真をどう楽しむかも、カメラ選びのポイントなるとは思うのです。クレードルが付いていると、非常な簡単にパソコンに取り込むことが出来て、写真の整理も簡単ですから。
ただ、クレードルのない場合は、メモリーリーダーを併せて購入することを薦めています。
カメラ附属の接続ケーブルは、カメラ側が非常に貧弱なので、何度も
抜き差ししていると破損してしまうからです。
また、つないだままで転送作業中にカメラを机から落としたりなんて事もありまして、悲惨な目に遭ったこともあります。
直接カメラをケーブルでつなぐ場合は、カメラの電源も利用しますので、転送中にバッテリーが無くなったなんて事も・・・
こんな事から、カメラ選びに一つに、パソコンとの接続も含まれると思います。

最後の決め手は、実際にさわって持ってみて、出来れば試写して、自分の手の感覚になじむカメラということが大事でしょう。
E5700では、専用の電源アダプターを追加することで、持ちやすくなり、バッテリーの保ちも長くなったので、使いやすいカメラとなっていました。
こんなところでしょうか? 参考になれば良いんですが

書込番号:2319800

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/08 17:01(1年以上前)

みなさん本当に返事ありがとうございます。
いろいろな意見いただいたのでそれを参考にしようかと思います
補足なのですが最近はコンパクトな物で高機能なデジカメが出てきてますよね それも実はきになります。
フジフィルムの600万画素でコンパクトなのが1月に発売だそうですね
こういうようなコンパクトである程度高性能な機種が増えてるので気になってます。
いただいた意見を参考に考えたいと思います。
また他の人でいい意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2320484

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/09 20:36(1年以上前)

唯者さんこんばんわ 下のスレで書いたマイバッテリーの画像の他のやつはSD9 SD10のです。よかったら参考にしてください。

書込番号:2324696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2004/01/10 05:44(1年以上前)

hide5048さん、私も今まで使ったデジカメの、白飛び、赤飛び、黄とび、それから紫系がうまく出ない、とかに困って(別に命に別条あることでもないんですけど)ましたから、次はできるだけそれらの色が飽和しない機種をと思っています。フジのF700もいいかなと思いますけど、828もとくに赤とびとかしないらしいし、紫も見た感じに出るらしいし、緑も自然に出るらしいので、いいかなと思っています。このあたりについて、ご意見が聞ければなぁと思います。(私はCANONのS30とか、PANAのFX1とか使っています。)

書込番号:2326448

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/10 16:50(1年以上前)

ma−e−kaさん
>白飛び、赤飛び、黄とび、それから紫系がうまく出ない、とかに困って…
コントラストの高い被写体においては、F828は白飛びしやすい方だとのレビューを読んだことがあります。
白飛び黒潰れに関してはF700の方が良い結果が得られるでしょう。

あまりコントラストが高くない被写体では、滑らかな自然な階調になるようです。特に、赤系統や肌色は4色CCDのおかげで他機種より優位だと思います。

「色が飽和しない機種」を探しておられるのでF700などが対象になっているのでしょうけど、比較されている機種は価格もスペックも本体の大きさも全然違いますが(撮影スタイルも当然変わりますね)、その辺は問題ないでしょうか?

書込番号:2327978

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/10 20:13(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます
皆さんの意見を聞いていると困ってしまいますね
やはり機種ごとに一長一短ありどれを選んでよいかわからなくなります
白とびを避けたいのならやはりF700みたいですね あと携帯性もなら
携帯性を選ぶか高機能を選ぶか後は自分自身という感じですよね 値段も違いますしね

書込番号:2328683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリースティックとマイクロドライブ

2004/01/07 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 sony-fan-sonyさん

メモリースティックPROとマイクロドライブ、同じ1GBでも価格が3倍以上違うのですが、記憶する時間が異なるぐらいで、画質には、まったく差はありませんでしょうか?マイクロドライブ4GBでもメモリースティックPRO1Gと値段がそんなに変わりません・・・。

書込番号:2315817

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/07 14:42(1年以上前)

>画質には、まったく差はありませんでしょうか?
まったく違いはありません。

書込番号:2316201

ナイスクチコミ!0


あばいちょさん

2004/01/07 15:12(1年以上前)

画質に差があったらある意味詐欺ですね(^^;

書込番号:2316278

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/01/07 19:04(1年以上前)

私は1Gのマイクロドライブを使用していますが、メモリースティックPROとは記録時間にどれほど差があるのでしょうか、両方使った方、おられますか?

書込番号:2316939

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/07 19:40(1年以上前)

1GのMDは256MSPROの差はあまり感じないのですが、はっきりいいって判らない。ただ、違うデジカメでの比較なのでなんともいえませんが、MDの方が気持ち遅いかな位です。MDは起動書き込みと言う時間がかかりますので、MSの書き込みよりかかるのは想像に難くないです。
あまり、急いでシャッターを着るようなことなければMDでも充分に実用だと思います。

書込番号:2317098

ナイスクチコミ!0


みやちゃん51さん

2004/01/07 21:31(1年以上前)

バッファローMDの1GB(IBM製)とメモステPRO256MBを使っていますが、起動時は1秒ほどMDの方が遅く感じますが、記録時は大して変わらない気がします。起動時が遅いと言っても、今までのソニーのデジカメ(S70・P10など)と比べて、十分すぎるほど速い気がしますけどね。

書込番号:2317598

ナイスクチコミ!0


スレ主 sony-fan-sonyさん

2004/01/07 21:46(1年以上前)

返答、ありがとうございました。マイクロドライブを買うことにしました。ソニー製で他メーカーのメモリーカードが使えるとは、なんともうれしいことです。

書込番号:2317667

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/01/08 00:18(1年以上前)

メモリースティックPRO、高価ですもんね。F828購入直後に1GBのMSPROなんて手がでませんよね。(私だけかな…)
マイクロドライブで特に不都合が無ければありがたいかぎりです。
脆弱性をよく指摘されているようですが、少々カメラを机の角にぶつけたくらいの衝撃では大丈夫そうですし(買って一ヶ月も経たないうちに数回、ゴツンとやってしまってる)、書き込み最中さえ気を使えば、普通に使ってて問題なさそうですもんね。マイクロドライブで十分かな。

書込番号:2318558

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/08 10:50(1年以上前)

僕は試作機段階で実際に見て、この機種の様々なところがかなり気に入っていましたが、
sony-fan-sony さんと同じく最終的には CF(というか MicroDrive)が使えるという
ことが、最終的な購入の決め手となりました。
いままで使用していたカメラでも 340MB の MD を使っており、それが流用できるのは
僕にとってはかなり大きかったのです。とはいえ、それでは足りなくなるのは目に見え
ていましたので、1GB のを買い足しましたが。13,980円+消費税、でした。
近々出る 2GB のが 1GB のほぼ倍の値段なら、2GB のにしたかも・・・。ネットで調べ
たところ、最安値で\33,800とまだちょっと高すぎ(といっても Memory Stick にく
らべれば安いんですけど)。
Magicstor 1022C 2.2GB という選択肢もありましたが、なんとなく信頼性に欠けるよ
うな気がして・・・。ホントは使ってみて言うべきなんでしょうけど。

というわけで、Tensei さん、あなただけじゃありません(^^)

しかし、せっかく2スロットあるわけで、使わない手はないなぁ、とも思っているのです。
とりあえず MD オンリーで使ってみて、Memory Stick が値頃になったら(ならないか?)
買おうかなぁ、という気持ちです。あるいへ予備的に 128MB あたりを入れておくとか?

書込番号:2319565

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/01/08 12:29(1年以上前)

>予備的に 128MB あたりを入れておくとか?

F1大好き人間さん、私もそう思って今までビデオカメラに使用していた64MBのMSをF828に念の為に入れているのですが、今のところ出番はありません(笑)

書込番号:2319833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング