サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2004/06/13 04:11(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 芽子2さん

みなさん こんにちは。

望遠レンズを購入したいと思い 調べてみたら
レイノックスの DCR-2020PRO 2.2X 高品位テレ(望遠)コンバージョンレンズ
というレンズをネットの検索で見つけました。

このレンズをお使いの方 いらっしゃいましたら
使ってみての感想などを教えてください。

また他にもF828に使える望遠レンズがあるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:2915078

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/13 08:05(1年以上前)

SONYのVCL-HG1758が使用できると思いますが、他では
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/f828/index.htm

書込番号:2915304

ナイスクチコミ!0


スレ主 芽子2さん

2004/06/15 13:22(1年以上前)

じじかめさん いつもありがとうございます。

なるほど レイノックス以外で SONYでも 使える物があるんですね。
どちらにするか迷ってしまいます。

やはり SONYの物の方が 相性がいいのでしょうか?
どなたか お使いの方がいらっしゃいましたら 教えてください。

書込番号:2923899

ナイスクチコミ!0


はいさいだんなさん

2004/06/25 17:14(1年以上前)

レイノックスのDCR-2020PRO2.2Xについては私も買おうか考えてるんですよ。
でもレイノックスのサイトに説明されている通り、
「周辺減光」ってのが気に食わないのです。
テレコンをつけたら仕方ないのでしょうかね??
SONYのVCL-HG1758は知りませんでした。
こちらを買ってみようかと思い始めました。

書込番号:2960792

ナイスクチコミ!0


F3&F828さん

2004/07/14 08:06(1年以上前)

F828の望遠レンズをさがしていました。じじかめさんの情報からVCL-HG1758についてSonyに問い合わせた回答です。「大変申し訳ございません、あいにくご指定いただきましたVCL-HG1758は、ビデオカメラ用のテレコンバージョンレンズであり、DSC-F828には、対応いたしておりません。
また、DSC-F828対応のテレコンバージョンレンズの発売に関し
ましては、現在のところは、情報が届いてきておりません。」
この回答に納得できない為、ヨドバシカメラさんでVCL-HG1758のデモ用をお借りしテストした所、解像度が落ちました。また色のにじみが出ました。周辺光量は問題ありません。結果あきらめました。望遠用にデジタル一眼を検討します。 またKowaの超望遠デジタルカメラスコープ「TD・1」に関するテスト資料をご存知の方がいらっしゃいましたらお知らせください。現在カワセミのとりこです。F828はT*のレンズ、ズームの使用感、デジタル一眼並みの豊富な機能等があり通常使用では大変満足しています。なんといっても写す前に露出の確認が出来ます。マニュアルピントは難しいので全てAutoFocusでと割り切って使用してます。でかいという意見がありますが私にはちょうど良い大きさです。NikonF3に35〜200ズームをつけて撮っていましたので。F828は手ぶれには強いほうだと思います。

書込番号:3028452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

828のサイズが!

2004/07/03 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 *96インテさん

私もハイエイドクラスのカメラが、気になりだし、欲しい 欲しい病と言う悪い病気に掛かってしまいました 別名「虚人病」ま 勝てば、官軍
 828ユーザーに、お尋ねしますが?
私もカタログでは、良さそうな感じですが、!
この前 実物を 見て ビックリ!唖然とするほど、でかい
特にレンズの長さ まるで バズーカ砲
あれでは、持って出かけようとは、・・・
残念ですが、当方田舎なので、ハイエイドカメラが、置いてある店が少なく
カルチャーショックを受けてしまいました
828ユーザーの皆さんは、どのような 感想ですか? 写真で見ると
カッコイイしSONYだし 良いのは、解かっているつもりです
長々とすみません、感想をお聞かせ下さい

書込番号:2987560

ナイスクチコミ!0


返信する
海童さん

2004/07/03 04:03(1年以上前)

過去ログを読めば判ると思いますが。

書込番号:2987847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/03 08:20(1年以上前)

むしろPRO1等の沈胴式レンズより、固定式レンズのほうが使い易いと思います。
持ち運び時には少し邪魔ですが、ハイエンドなら沈胴式はいやですね。

書込番号:2988089

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/07/04 07:10(1年以上前)

>ハイエイドクラスのカメラが、気になりだし、
>唖然とするほど、でかい

A2はいかがですか。
デジタルCAPAやアサヒパソコンの特集記事でも評判が良いですよ。
機能は言うに及ばず、大きさ、重量ともにいいですよ。

書込番号:2991488

ナイスクチコミ!0


hidex07さん

2004/07/12 15:58(1年以上前)

初めまして。掲示板見まくって、結局F828に決めました。
他の同レベルの機種は、なんかちっちゃくて、大枚はたく気になれませんでした・・

レンズがでかすぎですか?
先週オーストラリアに行って、取りまくりました。
あのレンズのサイズが逆にいい!
写真撮ってるぜ、オレ。 っていう気になる。
明るい。
さらにやる気出る。
レンズが大きいから逆に持ち歩きやすい。
写真撮りに行ってるようなもん(?)だから、きにならないんですよぉ。
ほれちゃったら。

書込番号:3022049

ナイスクチコミ!0


南国次郎さん

2004/07/12 21:00(1年以上前)

昼間の撮影では一眼レフのキッスよりきれいに写りますよ!
ただ、夜間撮影はシャドーのノイズが気になります。
そこは一眼の圧勝です。

書込番号:3022947

ナイスクチコミ!0


南国次郎さん

2004/07/12 21:12(1年以上前)

もうひとつ大事なこと、、ズーミングはなかなかいいですよ!
電動はここという時にフレーミングが決まらなかったりするし、
手動で思う場所にすばやく対応できるのは最高です。広角が28ミリ
は便利だし、、ただ写した映像をモニターで確認を自動でできない
のがちょっと不便かな?(なれればたいしたことではありませんが。

書込番号:3023010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2004/06/30 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 EE123さん

F828を購入しようと思っていますが、以下の疑問があって迷っています。使ってみえる方、教えてください。
1.これは、いわゆる「バカチョンカメラ」のようにフルオートで撮影できるものですか?主に家族がメインで使用するので、あまり複雑な操作だと困ります。キャノンのデジキスなどはダイヤルに絵が書いてあっていかにも初心者でも簡単!に見えるのですが、F828はPとか書いてあるだけなのですが?
2.手ぶれ補正が付いていないのですが、望遠を使用した場合特に問題ないでしょうか?もちろんシャッタースピードとの関係もあるのでしょうけど、十分な光量があった場合の話です。
3.ファインダーが見づらい。との書き込みがありますが、ピントなどはちゃんと合うのでしょうか?
以上、よろしく御願いします。

書込番号:2979218

ナイスクチコミ!0


返信する
setouchipoppoさん

2004/06/30 21:17(1年以上前)

デジカメ一般にそうですか、簡単にフルオートで撮影できるモードがあります。F828ですとカメラマークのところです。小生は二台購入して子供ち一緒にそれぞれ異なった条件で撮影を楽しんでいます。今接写のピントあわせを研究しています。ご家族でしかも十分な香料がある条件ですと、問題はないように思われますが。こもカメラの重量も手ぶれしにくいようできにいっています

書込番号:2979632

ナイスクチコミ!0


TAKAMINEさん

2004/07/01 09:49(1年以上前)

バカ○ョンは差別語になりますので、
使用はお控えくださいm(__)m

書込番号:2981469

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/07/01 19:33(1年以上前)

EE123さん

F828は使っていませんが、、、
1.フルオート撮影は出来ます。ただし、この手のカメラはマニュアル撮影により、本来の実力を発揮しますので、買われたらマニュアル操作も学ばれることをお勧めします。

2.しっかりホールドしていればある程度の手ブレは防げるでしょう。

3.ピントはどこかには合いますが、EVF(電子ビューファインダー)ではどこに合ったのかを正確に確認するのが難しいため、「ファインダーが見づらい」という意見が出ています。(※F828のEVFに限りません)
特に、マクロ撮影ではフォーカス位置が数ミリずれてもミスショットになりますが、そのような微妙なフォーカスの山をつかむのには現在のEVFは解像度が荒過ぎて厳しいということです。
そのような撮影はしないのであれば、あまり気にしなくて良いと思います。
まあ、このファインダーが許せるかどうかは、個人差がありますので、お店で実機のファインダーを覗いてみるのをお勧めします。

書込番号:2982882

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/07/01 23:04(1年以上前)

話題はそれますが、スレ主さんの名誉のために・・・

バカチョンは差別語じゃなくて「差別語と思われている言葉」です。
バカ=「馬鹿」
チョン=「ゝ」
です。
チョン(ゝ)の字に似た髪型がチョンマゲ。この字は「漢字だかなんだかわからない文字」って事で、半人前を意味します。(拍子木の音という説もありますが)

http://www.is.kyusan-u.ac.jp/~nakano/misc/scilang.htm
(以下引用、引用符は省略します)
【チョンは朝鮮・韓国の差別語か】
バカチョンカメラという呼び名があった。「バカでもチョンでも写せるカメラ」という
意味だったが、この「チョン」は朝鮮・韓国人に対する差別語だから使用すべきでない
、と思い込んでいる人が増えてきて、事実上使えなくなったのは残念である。
「ちょん」というのは、「おろかもの」というれっきとした日本語で、江戸時代からあ
ったものと思われる。
広辞苑には、仮名垣魯文の西洋道中膝栗毛から、「仮染にも亭主にむかって …ばかだの
、ちょんだの、野呂間だのと」という用例を引いている。西洋道中膝栗毛は 1870 (明治
3年) から数年にわたって書かれた小説であるが、この用例では、「ばか」、「ちょん」
、「のろま」と並列になっていることからも、本来の意味で使われていることは明らか
である

書込番号:2983758

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/07/02 00:04(1年以上前)

カメラマークのオート撮影モードで撮影すると勝手に感度が上がって、撮った画像がノイズだらけになっている事があります。
代わりにPモードで撮影すれば感度は固定されるのでそんな事はなくなりますし、まず難しい事を考えなくてもシャッターきるだけで大抵ちゃんと写ります。
あとちょっと別の機能も試してみたくなった時にはシーンセレクションモードの夜景モード、風景モード、ポートレートモードなどあります。

書込番号:2984092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後押ししてください

2004/06/26 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 かなりほしいさん

フィルム一眼からD70を使っているものですが、このカメラがかなりほしくなっています。
D70もいいが、F828もここがいい 見たいなものをどんどん教えていただければ、日曜日に買ってくるかもしれません。

宜しくお願いします。

書込番号:2962268

ナイスクチコミ!0


返信する
Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/06/26 06:15(1年以上前)

D70をお持ちなら828は不要では?
10D買ってから828の出番は無くなり人にあげちゃいました。
もっとコンパクトなら使い道もあると思うんですけどね。
828を購入される資金をレンズに回した方が良いと思いますよ。

決して828がダメな機種と言ってる訳じゃ無いですので誤解しないでくださいね。
デジ一眼を使用されてるとMFとかISO800でのノイズの無い撮影が可能ですが、その変が辛くなります。

書込番号:2962789

ナイスクチコミ!0


胡天さん

2004/06/26 10:24(1年以上前)

私は地べたにある低い花(ジュウニヒトエ、ネジ花、ウツボ草等)をよく撮ります。
828はレンズ(筒)が回転するので其れを利用し、『液晶』を上から見ながらでも筒は地面水平で画角、ピントの調整ができる所が良いです。

書込番号:2963278

ナイスクチコミ!0


胡天さん

2004/06/26 10:46(1年以上前)

もう一つ
Pで撮りMFに切り替えてFリングを廻しますと、約5秒対象が拡大され、F操作が楽に出来ます。ピントが合いますと画角は元に戻り、其処でシャッターを切りますと焦点バッチリの画像が取れます。
何たってカールツアイス!と言うことでしょうか?
実物で試されては如何でしょう。

書込番号:2963349

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりほしいさん

2004/06/26 13:34(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。

Toshidesu さん
おっしゃることはわかりますが、データだけを見ると28-200mm(相当) F2.0-2.8のレンズだけでも、買いたくてもどこも売っていませんね。
お使いになさっていたとのことで、このレンズの描写力や解像度はどう思いますでしょうか。いろんなサンプルをみてみると、悪くないように思いますが、歪曲の方が如何なものなんでしょうか(なんか建物を映ったサンプルは少なくて、参考にしたいのですが)。

胡天 さん
ありがとうございます。聞きたいのはおっしゃるようなことです。なかなかいいのですね、「Pで撮りMFに切り替えてFリングを廻しますと」、こんな機能が付いているのですね、いろんなレビューを調べたつもりなんでしたが、こんなのが始めて知って、ますます購買欲が沸きますね。
デジ一眼でできなくてF828ができることはほかにもありますでしょうか、どんどん教えてくださいね。まず、動画と録音ができますね。


書込番号:2963801

ナイスクチコミ!0


aquariusさん

2004/06/26 22:13(1年以上前)

>かなりほしいさん

最近買ったばかりで機能的な事等まだ詳しくわからないのですが、
私がこのカメラを買った一番の理由はデザインです。
実はキスデジやD70等と迷ってたのですが、実機を観てしまうと候補がF828だけになりました。
役に立たないレスですいません…
あ、メモステとCFを同時に入れておけるのは結構便利かも?
とにかく今まで買ったデジカメの中でも一番気に入ってます。
オプションのフィルターのブラックバージョンを出してくれたら最高です。

書込番号:2965400

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりほしいさん

2004/06/26 22:45(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。
今日午後カメラ屋に行って数時間このカメラを試用しましたが、残念ながら、やはり別世界のものと分かりました。

騒がせまして申し訳ありませんでした。

書込番号:2965493

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/06/27 00:03(1年以上前)

一眼のファイダーに慣れた人には液晶はちょっと辛かったんではないでしょうか?ピンの山も見えないしね。
828買うお金でタムロンのマクロレンズなんていかがです?等倍の世界は一眼でしか味わえません。シベにピント合わせて花びらはぼかした幻想的な世界が待ってますよ。
レンズ交換が出来るのが一眼の楽しみです。

書込番号:2965761

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなりほしいさん

2004/06/27 23:39(1年以上前)

そうですね、あのファインダーを望みこむと別世界になりますね、映っているかどうかの確認ぐらいしかできなくて。
替わりにNikonの17-55mm F2.8を予約しました。

書込番号:2969564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルターについて

2004/06/25 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 芽子2さん

みなさんこんにちは

フィルターのことについてお尋ねしたいのですが
今 レンズをむき出しのまま使っているのですが 過去ログを読むうちに
プロテクトフィルターなどを使った方がいいということを知りました。
他に CーPLフィルターと NDフィルターも購入したいと思っています。

過去ログによると ケンコーや マルミなどの推薦が多かったように
思うのですが SONYの物も気になっています。

どなたか SONYの シルバーのフィルターを F828に装着した
カメラ本体の写真を見せていただけませんか?
黒いカメラに シルバーのフィルターを装着したらどんな感じに
なるのか 見てみたいので。

また お薦めフィルターがあれば 教えてください。

書込番号:2959019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/25 01:00(1年以上前)

>CーPLフィルターと NDフィルターも購入したいと思っています。

PLフィルタはいいと思いますが、
NDフィルタは使うことありますか。
へたすりゃ、ブレばかりになりますよ

書込番号:2959110

ナイスクチコミ!0


スレ主 芽子2さん

2004/06/25 05:36(1年以上前)

ぼくちゃんさんへ

こんにちは
NDフィルターと PLフィルターの違いがあまりわからなくて
調べてみたのですが 理論的には なんとなくわかったのですが
実際に撮ってみないとわからないと思い 両方購入して
使ってみようかと考えてました。
NDフィルターを使うとシャッタースピードが遅くなるとのことだったので
三脚も購入してみようと思ってました。

NDフィルター そんなにブレるなら 私には 無理そうです。
いつでもどこでも三脚を持って行くというのは 難しいので。。。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2959425

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/06/25 05:47(1年以上前)

NDフィルターは便利ですよ。
例えば、快晴の日に絞り開放で撮りたいとか、滝をスローシャッターで撮りたいとか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107385/
一般にNDは2、4、8とありますが、とりあえず買うなら4が良いでしょう。
滝などを撮るときはND4とPLを重ねればND8と同じ程度の減光効果が得られます。

書込番号:2959434

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/25 10:02(1年以上前)

芽子2 さん 、こんにちは。
NDフィルターは、パパール さん のおっしゃるととりで持っておきたいフィルターですよ。
それとクローズアップレンズも加えられては如何ですか?
撮影に幅が広がります、小さな世界ですばらしい出会いがあります。
フィルター選びの参考にどうぞ。
http://www.hakubaphoto.co.jp/how/filter.html

書込番号:2959801

ナイスクチコミ!0


スレ主 芽子2さん

2004/06/27 00:11(1年以上前)

パパールさんへ

NDフィルターでもいろいろあるんですね。
SONYのNDフィルターには 2、4、8などの説明がなかったように思うのですが
どれに匹敵するのでしょう・・・。
陽射しの強い場所に住んでいるので やはりNDも買ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

チングルマさんへ

為になる サイトをご紹介くださってありがとうございます。
クローズアップレンズ おもしろそうですね。
購入してみます。
アドバイスありがとうございました。



書込番号:2965795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2004/06/22 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

プリンターについて

お陰さまで828が手に出来ましたので、プリンターの方え目が行くようになりました。
近くのお店にはキャノンとエプソンしか有りませんが、夫々7〜8種類置いてあります。
現在所有機は古いキャノンですので、PictBridgeもキャノンで・・と考え実物の説明を受けているうちPIXUS960i(x),とPIXUS860i(y)が候補になりました。
x、yでは¥80000の差が有りますし、仕様書ではxは解像度4800x2400、インクが全弾2PL,A4印刷時間58秒タンク数6に対し、yは解像度4800x1200インクは2PLと5PLの混合、印刷時間は1分34秒、タンク数5です。

印刷に1分半も掛かるのでは「飽きてしまわないか?」くらいは解りますが、解像度の差や2PLと5PLの違い、ましてやタンク数の差は如何考えればよいのか?一向に判断できません。

これ等のプリンターお持ちの方にお尋ねですが、、使い具合や、良い点、悪い点(是非教えてください)828との相性等何でも良いですので、教えて頂きます様お願い致します。

書込番号:2950238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/06/22 18:49(1年以上前)

860iは印刷コストと速度重視のプリンタですじゃ。
インクはM、C、Y、と染料黒+顔料黒で顔料黒が他の2倍のタンク。
Textは顔料黒で打ち、写真は染料黒を使うそうじゃで結局4色。
やはりText重視のプリンタですじゃ。
960iはM、C、Y、PM、PC、と染料黒で写真印刷を意識したものです。
860iより赤味が強く出ます。
DPIとドットの大きさの違いは、一般人には分りませんじゃ。
もう1ランク下の機種でも分りません。(印刷時間がかかる)
これらのプリンタで印刷したものは十分キレイんじゃが、残念ながらエプのG800にかないません。
それなりに最適化されたものは、エプに引けをとらない画質が出るんじゃが、簡単一発設定ではおうおうにして曇った画質になりますじゃ。
写真もTextもそれなりになら860i。
写真専用ならエプのG800。
がベストですじゃ。

書込番号:2950378

ナイスクチコミ!0


一番街の住人さん

2004/06/22 19:13(1年以上前)

胡天 さんへ
先日、Canon550iから860iに買換えました。
はっきり違いがわかりますね。
黒の発色が顔料+染料を両方使う効果からか、色が締まりました。
エプソンは私個人は使っていませんが、友人の話から、エプソン純正用紙だと、本来の発色をするけど、他のメーカーの紙の場合、本来の色がでないことがあると聞いています。
確かにきれいな色で印刷されますが、写真しか印刷しないプリンタなのかどうかで検討されると良いと思います。

千尋バ〜バ さんへ
Canonのページで確認したのですが、モノクロは顔料3eで印刷しますが、カラーの場合、2種類の黒インク3e・6eを利用しています。
(インクの使用量と印刷枚数の説明から)
4色なんですけど5色???となっています。
850iを持っている友人が比較して、発色の違いに驚いていました。

プリンタの場合、紙との相性もありますからおもしろいですね。

書込番号:2950468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/22 19:38(1年以上前)

そうですか。
ワシは850iが気に入らんで物色していた時、店員にそう説明を受けたが、やっぱりもっと高いのかエプを売るための作戦じゃったのかも知れんのう。
ワシとしたことが不覚じゃった。
860iは十分写真印刷に耐えますか?。
ハガキ宛名等は顔料で印刷したいのと、960iは赤味が強いで860iが希望だったんじゃが、店員の説明じゃと850iと大差無いで先送りにしたんじゃが・・・。

書込番号:2950541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/06/23 07:25(1年以上前)

960iではなく950iとの比較ですが、
画質の差は、被写体によってかなり違います。全体的に濃い目ではっきりとした被写体の場合はあまり違いを感じませんが、淡くグラデーションのかかったような被写体では4色と6色の違いを感じます。
インクコストは860iの方がはっきり分かるほどいいです。

書込番号:2952551

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡天さん

2004/06/23 11:28(1年以上前)

千尋バーバさん、一番街の住人さん、ブルーミングとスミアさん、レス有難う御座いました。
夫々一長一短の特色がありますようで、実際の所は困っていますが、此処ではなく「プリンターの所」も拝見できましたので、860iを第一候補としまし店員さんと相談の上決めたいと思います。

また宜しくお願い致します。

書込番号:2953003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/23 12:43(1年以上前)

候補が絞れてよかったですじゃ。
860iにされた場合は、よろしければ写真画質のレポートをお願いしたく思いますじゃ。
ワシも再度860iを検討したくなりましたです。

書込番号:2953187

ナイスクチコミ!0


スレ主 胡天さん

2004/06/24 18:25(1年以上前)

千尋バーバさんえ
お日柄も良いので24日AM860iを求め、試し焼きをしました。
ひまわりに似た黄色い花、半化粧、人物、ねじ花をL版とA4,縁なし、縁ありで焼きました。

縁付きは、上下の縁幅(約4mm)は良いですが、左右の縁幅(約12mm)が大きくあまり感心しません。
発色の具合は、素人の私ではどう表現すればよいのか分かりませんが、赤系統(人肌にねじ花のピンク、黄色の花)は実物に合った自然の色合いと見ました。
芝生の緑、半化粧の葉の緑はやや濃い目とも思いますが、写真を買ったお店に持参しましたら、『カメラとプリンターが良いと写真が違いますね、これで自信を持って薦められます』との返事でした。

半化粧のA4は『葉の葉脈』がくっきりと出まして、後ろの花のボケ具合も良く何時もこの調子でピントが合えばなーとの思いを強くしました。
只私は「偏光フィルター」を保護レンズ代わりにつけっぱなしですので、その辺は+してお考え下さい。

ご要望にお答えできたか否か分かりませんが、この辺が私の実力ですのでこれで失礼します。


書込番号:2957501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/24 23:24(1年以上前)

わざわざバ〜バのために恐れ入りますじゃ。
お店に持参しましたら、『カメラとプリンターが良いと写真が違いますね、これで自信を持って薦められます』
このあたりがググッと来ますじゃ。
虫が騒ぎ出しましたじゃ。
また家人にコッピドく叱られる事になりそうですじゃ。

書込番号:2958678

ナイスクチコミ!0


一番街の住人さん

2004/06/25 08:04(1年以上前)

胡天 さん へ
きれいなプリントができて良かったですね。
Canonのプリンタ全般に言えることだと思うのですが、
紙のメーカーによってかなり発色や粒立ちが違ってきます。
私の場合、はがきサイズとA4サイズを同じメーカーの同じ種類を
準備しておき、はがきで同じ写真を印刷して一番写真にあったメーカーの
用紙でA4サイズで印刷します。
ずいぶん違いますよ。当然のどのよう締め写真画質をうたったものです。
たとえば、FUJI画彩アドバンスとコニミノフォトライクQPとキャノンプロフォトペーパーで、それぞれ色合いや粒立ちが違いますね。
どの紙が悪いというものではなく、被写体や写真から伝えたいものに
よって使い分けています。
今までいろいろなメーカーの用紙で印刷してきましたが、結果的にこの3社が質も良く癖もはっきりしているので使い分けています。
是非おためしあれ。

千尋バ〜バ さん へ
>ハガキ宛名等は顔料で印刷したいのと、960iは赤味が強いで
>860iが希望だったんじゃが、店員の説明じゃと850iと
>大差無いで先送りにしたんじゃが・・・。
Canonの純正ペーパーで印刷し、自動調整を利用すると赤みが強く印刷されます。
私の場合、基本的にプリンタの自動調整をOFFにして印刷しています
そうすれば、赤みが消えてこちらの思った色で、印刷できました。
写真画質かどうかについてですが、先日、NXで撮影したガラスの器を
6つ切りでプリント(ラボ)したものと、F828で撮影した同じものを
印刷したのですがほとんど判らないですね。
おそらく6つ切りサイズで印刷して、混ぜた場合ほとんど人は気が付かないでしょう。実用に十分耐えると思います。

参考になればいいのですが・・・

書込番号:2959569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/06/26 22:52(1年以上前)

「一番街の住人」さん
わざわざありがとうございました。
なるほど、純正用紙と自動調節がベストとは限らないのですね。
好みもあるで、色々と難しいもんですなぁ。
ご意見を参考にさせて頂き、色々と挑戦して見ます。
ヤレヤレ、趣味とは金と時間がかかるもんじゃなぁ。

書込番号:2965510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング