
このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2004年6月14日 22:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月7日 14:37 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月4日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 08:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 13:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


皆様、始めまして。
去年の12月にF828を購入しました。
今までは何ともなかったのですが、
今日になってファインダー内に少量のゴミやチリが進入してました。
取りあえず、明日にでも購入した店に修理に出すつもりですが、
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また、このような状態の修理費は
いくら位掛かるかわかる方はいらっしゃいますか?
良かったら良きアドバイスをお願いします。
0点

質問の答えになっていなくて申し訳ないですけど、
どのカメラでもファインダーやレンズの中に小さなほこりはすぐ入り込みます。
私の場合なるべく気にしないようにしています。
書込番号:2918786
0点

>このような状態の修理費はいくら位掛かるかわかる方はいらっしゃいますか?
保証期間内なので、と言うことで ただじゃないの?
別に使い方悪くて入ったんじゃなし。
書込番号:2918789
0点

分解、組み立てで技術料として5000円〜10000円。
だけど故障じゃないし・・・保障は効くのかな?
使っていれば当然入ることもあるわけで・・・
ボディの擦り傷と同じですよ。
書込番号:2918830
1点

>ボディの擦り傷と同じですよ
そんな解釈なんか。
擦り傷、ゴミ、その他 無頓着で修理しようなんて、
さらさら思わない人間なんで失礼しました。
書込番号:2918855
0点


2004/06/14 08:01(1年以上前)
私も同じ事で気にしていました。
私の場合、小さなホコリ程度なら我慢もしますが黒い糸くずのようなものが入ってます。白っぽい物を写そうとすると、はっきりと邪魔をします。
まだ、子供の行事等があり修理には出せないのですが・・・。
保障なのかどうか、また修理ならいくら位するのか気になります。
書込番号:2919386
0点



2004/06/14 22:30(1年以上前)
皆様、レス有り難うございます。
取りあえず今日お店に行きました。
かえってきた返事が、
「うちで預かると一ヶ月はかかってしまうので修理センターに行った方が良い」
との事でした。
色々親身になって聞いて貰った上での答えでしたので納得してます。
情けないことに、
私はどうしてもゴミが気になる方なので週末になったら修理センターに行くつもりです。
この度はご迷惑をおかけしました。
それでは失礼します。
書込番号:2921827
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F828で撮った写真についての質問です。
いろいろなモードや 露出などを選んで たくさんの写真を撮った場合
撮った写真をカメラで見た時に その写真を どのモードで撮ったのかを
知る方法があるのでしょうか?
いつもやみくもに連写などで たくさんの写真を撮るのですが
気に入った写真があって 次から こういう風に撮りたいと思っても
あまりにもたくさんシャッターを押していて どのモードで撮った物なのか
判断がつきません。
もしも良い方法があれば 教えてください。よろしくおねがいします。
0点

機種により登録状況は違いますが
撮影情報の記録があるならば
ExifReadeというフリーソフトで
すべて見えるはずです。
書込番号:2889320
0点

フリーソフト定番を2つ。
ひろ君ひろ君 さん 紹介
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:2889330
0点

goodideaさん、ありがとうございます。
ちなみに両ソフトでISOの扱いが違ったりしますので
あらかじめご自身のカメラで撮った情報がどのように
表記されるかを確認しておくことをお勧めします。
書込番号:2889359
0点


2004/06/06 15:10(1年以上前)
芽子2 さん 、こんにちは。
Adobe Photoshop Album を使えば、写真整理とともに撮影情報が見れますから試供版を試されるといいですよ。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/main.html
書込番号:2890703
0点


2004/06/06 18:20(1年以上前)
試供品のPhotoshop Albumは非常に軽くて動作がキビキビしていますが、カレンダー表示をしようとすると、「製品版を買え!」ってメッセージが出てくると思われます。(薄い記憶ですが、)
製品版は起動するのにも10秒以上かかるほど重いソフトです。(Pen4 2.8CGhz@3.31Ghzで)
確かに、製品版Photoshop Album 2.0のカレンダー表示は超便利ですし、サムネイル表示も自動で撮影日順になるので、写真の整理の必要が無くなりますよね。
書込番号:2891343
0点


2004/06/06 19:42(1年以上前)
アンチあどび さん 、こんにちは。
>製品版は起動するのにも10秒以上かかるほど重いソフトです。
画像ソフトはメモリーを食いますが、いくつですか?
わたしのPCはPen4の2.4Gでメモリーは512ですが、
4秒で完全起動します。
書込番号:2891613
0点



2004/06/07 14:37(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん goodideaさん チングルマさん アンチあどびさん
こんにちは。
まずは ご紹介いただいた ソフトを全て試しに使ってみようと
思います。
無料ソフトでも こんなにたくさん 選択肢があるなんて
有り難いです。いろいろ教えてくださって ありがとうございました。
書込番号:2894068
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


キスデジとずっと迷ってたのですが、F828の実機をやっと見る事が出来てこれに決めました。
カメラだから画質を優先される方が多いと思いますが、
私はこのデザインにお金を出したいと思ったのが最大の理由です。
一目見て早速注文しました。
ところで記録メディアについて質問なのですが、この機種でコンパクトフラッシュとメモリスティックの両方を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
現在MSPRO256Mを持っているのですが、容量的に不安なので512Mのメディアを購入予定です。
メモリスティックと比べて使用感(主に速度)に違和感がなければコンパクトフラッシュも検討したいと思っています。
0点


2004/05/31 12:39(1年以上前)
値段が倍くらい違うけどご予算は?
安く押さえたいならハギワラZ−PROがお勧めです
このカメラで使うなら体感出来る程の差は無いでしょう。
書込番号:2868945
0点



2004/05/31 13:51(1年以上前)
レスありがとうございます。
予算は特に決めていなかったのですが、このカメラを買ったばかりなので出来るだけ安い方が助かります。
絶対的なこだわりがあるわけではありませんが、どちらかといえばメモリスティックの方が好き(ほぼデザインですが)です。
CFの方は今まで使ったことがなくてカードリーダも持っていません。
また速度が色々あるみたいで迷っていました。
値段が倍違うのであればCFを検討いたします。
どうもありがとうございました。
書込番号:2869122
0点


2004/05/31 17:11(1年以上前)
電源ONからの起動時間に、メモリースティック(PROも普通のも)と
CF(マイクロドライブも)で若干差があるように思います。
256のMSPROと4GのMDでは1秒〜2秒くらいMDの方が遅いです。
書込番号:2869597
0点

ハギワラの1GBZProはウチの組み合わせでは使えませんでした・・・。
CFよりはMSの方が安定してて安心かなぁ?
書込番号:2869692
0点

aquariusさん ご購入おめでとうございます。
私の828はMS−PRO256MとハギワラのZPRO−1Gです。
からんからん堂さんは使えないと言われてますが問題無く使用出来てますが・・・
カードリーダは無くてもUSB2.0ですので828から直接でも結構早く転送できますよ。
書込番号:2870702
0点



2004/06/01 00:59(1年以上前)
>AKKKKKKIさん
参考になります。ありがとうございます。
それ位違うと体感できそうですね。
>からんからん堂さん
出来ればメモリスティックにしたいのですがやっぱり値段が…
それにCFは今まで一度も使った事がないので多少興味はあります。
メーカーはトランセンドが好きなのでCFにするのであればTS512MCF45あたりを考えています。
>Toshidesuさん
ありがとうございます。
1年くらい前にV1を買ったのですが、その時よりももっと嬉しいです。
私も現在256MのMSPROが持っているのでCFを買えば2枚入れておけるなとか思ってきました。
でもその256はたぶん今後もV1で利用すると思うので、やっぱり値段がもう少し安ければMSPRO512が欲しいです…
書込番号:2871600
0点

皆さん初めまして。横から便乗させてください。
店頭で手にして以来貯金を続け、先日F828をやっと購入(中古ですが)。家にあったDUO128MBをとりあえず挿しています。容量的に不安なので、新しいメディアを探しています。
質問なのですが、からんからん堂さんの言われているような、カメラとメモリの「相性(?)」は良くあることなのでしょうか?
それから、1GBの容量なら皆さんはCFとMD、どちらを選択されますか?
書込番号:2873066
0点


2004/06/01 20:56(1年以上前)
私は最初からNOMADOから抜いた4GのMDを使用していますが
容量的にはもちろん速度的にも不便は感じた事はありません。
他と比べた事がないからなのかも知れませんが・・・
余談ですが先日突然MDが認識しなくなり、カメラではアクセス不可で
フォーマットも出来ず、PCでフォーマットしてもダメでした。
2日位色々と何回もいじっていましたがダメだったのが突然3日目に
カメラで認識して直りました。
MDは壊れやすいんでしょうかね?
書込番号:2873916
0点

モチ入りトラ焼きさんへ
1Gなら価格的にMDが安いかもね。
くるみ組さんへ
私も同じでMUVO2から取り出して使ってます。4GのMDはパソコンで64Kフォーマットしないと遅くなる様ですね。
ちなみに最近(GW開けのロット)のMUVO2は対策されてる様でデジカメには使えなくなった様ですので念のため・・・
ちなみにまだエラーは出てないですが
書込番号:2875008
0点

結局、HPC-CF1GVをAmazonで購入しました。
速度に目をつぶれば、20,780円で4,000円のポイント還元があるので、安いほうかなと。
書込番号:2882552
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


こんにちは
パソに動画がたまってきてTVで見るためDVD作成に挑戦しました。
使用ソフトDVD Movie Writer SE(おまけソフト)
容量は3.5G、約80ファイル(640ファイン)、再生時間約5
0分。パソコンは2.8E メモリ1G。
作業の段取りは簡単でしたが焼く時間だけで8時間以上(実際はソ
フトのタイマーが止まっていた時間があるので10時間以上)です。
初めてなので詳しいことは良くわかりませんがファイルを変換する
再エンコード処理に相当時間がかかるみたいですね。
もっと速く焼く手段、方法、説明サイト、ソフトありましたらご紹
介いただきたいのですがよろしく願います。
*当初いくつかのファイルを結合するため別のおまけソフト(CATCH
Manager for View)を使用しましたが画像に乱れが生じたため結合せ
ずオリジナル動画でやりました。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


HDDフォトストレージ HDPS-M1 ソニスタ限定で出ますね。
できれば、現物を見て買いたいんだけどなー。
いちいちパソコン持っていくのも大変なんで待ってました!なんだけど、
これみたいなもので、他のブランドでも使っていらっしゃる方いますか?
828の8M撮影だと、手軽にコピーできるこんなストレージが欲しくなるんですよね。
0点



2004/05/29 18:27(1年以上前)




2004/05/31 13:41(1年以上前)
ぼくちゃんさんありがとうございます。
リンク先のものは、価格が結構いいもんですねー。
逆に、ご紹介をいただいたお陰で、後一ヶ月待ってソニスタにしようかなーと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:2869101
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


みなさんこんにちは。
何度か ここでご質問させていただき とうとうF828を購入しました。
バッテリーについての質問なのですが SONYのページには
バッテリーは最後まで使いきってから 充電する必要はないとありましたが
最後まで使いきってから 充電しなくても バッテリーの寿命に影響はないのでしょうか?もちろん使用していくにつれて 寿命が短くなるのは 知ってますが
できるだけ 長持ちさせたいと思っています。
ご存知の方 お答えよろしくおねがいします。
0点


充電回数500回程度で容量が減少してくると言われています。
ということは、小刻みな充電を繰り返さずにそこそこ使って充電すればいいのではないでしょうか。毎日充電しても1年以上使えますね。
このカメラは内部メモリーの保存はバッテリーを抜いていても大丈夫なんですか? 使用頻度が少ないと日付をその都度設定し直すのはつらいですね、予備バッテリーを1本用意して交互に使用するというのはどうなんでしょうね。
書込番号:2862506
0点


2004/05/31 00:21(1年以上前)
何故か自分のハンドル名が 使えなくなってしまっていたので
芽子改め 芽子2とさせていただきました。
じじかめさん、 みなと神戸 ありがとうございました。
購入してから 5、6回充電したのですが カメラを持って出かけたいのに
バッテリーの残量が20分くらいしか 残ってない時は
でかけるのが遅れてでも 必死に使い切って 充電してから
出かけてました。
ただ 購入後 3回目くらいの充電から 明らかに バッテリーの容量が
減ってきているようです。フルに充電してから
すぐにカメラに入れてみると
以前は 300分代の表示だったのが 今では 200分代になっています。
これからは いつでも充電できると知って うれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:2867887
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





