サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャッター間隔は?

2004/01/21 11:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 リーマンXさん

RAWモードで撮影すると、撮影してから次の撮影スタンバイOKとなるまで15秒もかかってしまって遅い、という評価がありましたが、
 では、jpgモードでの撮影で、3〜4MBの画像ファイルを記録する場合、次の撮影スタンバイOKになるまでの時間は何秒くらいでしょうか?

書込番号:2370546

ナイスクチコミ!0


返信する
55GTIさん

2004/01/21 21:04(1年以上前)

CFカード(レキサーメディア)使用で3MB・5MB・8MB共に3秒でした。RAWでは18秒かかりました。メモリースティクPROならもう少し早いかもしれません。

書込番号:2372216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/20 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 リーマンXさん

F828の購入に傾いている者です。教えてください。
 F828ではVGAの動画が撮れるんでしょ? 動画を撮った人はいませんか。どのくらいの画質で撮れるんでしょうか。
 また、静止画ではノイズが多いと聞いていますが、ネット上のF828のサンプル写真をプリントしてみると、そんなにノイズは目立たないように思うのですが。静止画もあんがい、イケるのでは?

書込番号:2367760

ナイスクチコミ!0


返信する
55GTIさん

2004/01/20 23:59(1年以上前)

F828を購入して200枚ほど撮りましたが、色調、解像度には満足しています。ノイズですが低感度(64・100)では気になるレベルではありません(A3プリント)。パープル…ですが(F828スーパーブックの76ページの夜景撮影の8個の点光源がそれでしょうか?)私が撮った中には幸いにも出ませんでした。こちらの書き込み(画質)のことですが、余り気にしない方が良いと思います。ネットの画像などを参考に自分で決められた方が良いと思います。(F828の画像が"欠陥カメラ"(こう言う書き込みがありましたが)の画像だとは思えません。動画のことですが、CFカード使用の為VXスタンダードでしか撮影できませんが、きれいに撮れますよ、VXファインではVHS並だそうですが?

書込番号:2369274

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/21 00:32(1年以上前)

動画についてです。

マイクロドライブを使ってよく動画を撮影しています。
30フレーム/秒のVXファインモードの画質は確かにVHS並だと思います。
動画のファイル形式はMPEG-1・640×480ドットで、ビットレートについてはUlead Video Studioなどのソフトで確認しましたが、「可変」と出るだけなので詳しい値はわかりませんでした。

また、動きの速い被写体や細かい背景を撮影するとややブロックノイズが目立ちます。ただ、パソコンのディスプレイで見るとブロックノイズが出ているのがわかりますが、MPEG−2にエンコード後DVDに焼いてブラウン管テレビで見たところ気にならないレベルでした。

撮影しながらズームリングを回して倍率を変えられるところは828の大きな強みだと思います。
(他のデジカメでは撮影しながら倍率を変えられないのがほとんど。)

書込番号:2369488

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/01/21 01:06(1年以上前)

55GTIさん

>(F828スーパーブックの76ページの夜景撮影の8個の点光源がそれでしょうか?)

スーパーブックでしたら、17ページの写真の方がよくわかる例かと思いました。光が当たって白飛びしている部分の周囲のあらゆる箇所にパープルフリンジが発生しているのが一目瞭然です。特にど真ん中の札の周囲では茶色い棚を紫に染めちゃっています(笑

まぁ、気にならないと言えばそうとも言えますけど、E5700とかA1とか一眼デジカメでもない機種でこのような条件で撮影すると、紫は発生せずにクリアーに本来そこに存在していた色が写るのですよね〜。そう思うと画質ダウンになる買換えに踏み切れませんでした。私の場合・・・


書込番号:2369630

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーマンXさん

2004/01/21 08:14(1年以上前)

55GTIさん、匠優さん、詳しいご説明をありがとうございます。
 パープルフリンジについては、強い点光源を撮影視野から避ければいいだけのことと考えて、F828購入にズズーッと進みます。

書込番号:2370191

ナイスクチコミ!0


MHPさん

2004/01/21 13:05(1年以上前)

F828の動画、結構使えますよね。今まで、子ども相手に、カメラとDVの二台持ち歩いていたのが、これ一台で済むのは嬉しいですね。私も、DVDに編集しています。
4Gのマイクロドライブも出てきたことだし、次の機種では、MPEG2で記録できるようにして欲しい。

書込番号:2370826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

贅沢なお願い!?

2004/01/18 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 707好きさん

なんとなく持ってる方がいるような気がしますのでお願いです、
F828とF707を二つ持ってる方いますか?。

私も828に買い替えを真剣に!考えているんですけど、ここを読んでイマイチその一歩が踏み出せません。

707と比べて性能が良くなってるハズ?なので比較したデータが知りたいです。

気になってるところは、下に少し出てましたが記録時間とAFのスピード、
特に連写後の待ち時間!707と比べてどうなのでしょう??。
また、贅沢なお願いなのですが同じ条件で撮った画像なんか見たいです。

お願いします。

書込番号:2359998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/19 02:04(1年以上前)

簡単ですが撮り比べてみたところでは
記録時間はProやMDが使えるF828の方がちょっぴり速い気がします。
AF速度はあんまり変わってないかも?

書込番号:2362272

ナイスクチコミ!0


どうぞの椅子さん

2004/01/19 12:23(1年以上前)

別物です。相当進化しています。カメラの機構は、ご自分でデモ機で実際にチェクして納得してくだい。紙面にすべて書くには多すぎます。
一番の違いは、画像と思います。707のカリットした派手さは無くなり、落ち着いた写真画質です。欠点もありますが、ソニーのビデオ屋からの脱皮を感じられます。

書込番号:2363092

ナイスクチコミ!0


スレ主 707好きさん

2004/01/19 15:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

どうぞの椅子さん、
私がデモ機を実際手にすることができればいいのですけど。。
田舎なので近くのお店にありません(悲)。

よくは分かってはないけれど、
HPなんか見ると性能は格段に良くなっているように思え・・る?、
で、記録とAFのスピードも格段に良くなっているのかな?と思ったのですけど。。。
残念な結果みたいです。

からんからん堂さん、HP見ました。
雪の中のネコちゃん、メチャ良いです!カワイイ!。

書込番号:2363551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 yasumtkさん

F828に手が掛かって、購入寸前で思いとどまっている者です。

購入されたみなさんは既にたくさん撮っておられると思いますが、ゴーストやフレアなどレンズ表面
での不要な反射光を大幅に低減してヌケのよい画像が得られる、と大きく宣伝しているT*レンズの
最高級コーティングの効果はいかがでしょうか?
逆光時のコーティング効果が分かる写真を撮られた方がいましたらサンプルをお願いいたします。

私は、主に風景写真を撮り、特に、逆光や明暗のある光を感じさせる被写体が好きです。
いま使っているデジカメは別のメーカーのかなり古いものですが、ちょっとレンズに光が当たった
だけでフレアが画面全体に拡がり、ゴーストもかなり現れます。

下のサンプル『四季の風景』No.33の『秋日和』は、わざとレンズに光を当てて、たまたま欠点を
効果的に利用できましたが、同じ地点からのNo.32と比べると光学的にはかなりひどいものです。
『四季の風景』
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=e1f421e76bc1

こちらのサンプル『四季の風景・秋の奥日光』No.4の『融ける霧氷』は太陽光を切って良かった例で、
比較のためアップした No.5はフレアがひどすぎて失敗でした。
『四季の風景・秋の奥日光』
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=2ecc3c8bcbfc

フレアやゴーストは、作品に利用できることも作品をダメにすることもありますので、F828の逆光時
のフレアやゴーストの出方が気になります。

一眼レフ用低倍率ズームや短焦点レンズなどの一般論のことではなく、F828でのサンプルや実写体験
をよろしくお願いいたします。

書込番号:2348879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/15 18:57(1年以上前)

どんなコーティングも直接レンズに光線が入ったんでは・・・ですので、
フードでは役立たずのフードもたくさんありますので、
特にズームレンズのフードは広角側の一部のみ効果があるだけで、
長い方には全く役立たずです。
ハレ切りの板、
それがない場合は、手のひら、黒い紙なんかでされる方が効果があるかと思います。

書込番号:2348946

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasumtkさん

2004/01/15 20:53(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、ありがとうございます。
でも、おっしゃっていることは承知していて、フィルムカメラでは、プロ用レンズシェード、
サンシェード、手かざしなどでハレ切りをしております。
ここでは、質問で書きましたように一般論ではなく、F828のコーティング効果に限って
お尋ねしております。

書込番号:2349313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/01/15 20:58(1年以上前)

常識程度のレスで申し訳ありませんでした。ペコ

書込番号:2349337

ナイスクチコミ!0


ジャッキーxxxさん

2004/01/16 00:27(1年以上前)

私も、2枚ほど紹介させていただきます。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=46332a231fd6

両方ともプログラムオート・フラッシュ発光禁止で撮影したもので、付属のレンズフードは使用していない状態です。

2のカレーパンマンに関しては、100ワットの白熱灯電気スタンドを使用し逆光状態にして実験的に撮影しました。

芸術性に欠ける写真ですが、参考までにどうぞ。

書込番号:2350348

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasumtkさん

2004/01/16 16:21(1年以上前)

Tenseiさん、ありがとうございます。
潜水橋 は 28mmでの撮影で、雲の端から日が差し込んでいますがフレアはあまり目立ちませんね。
ゴーストも手前の土手の草むらに出ていますが F8に絞ったためか見苦しくはありません。
デジカメにとって光源の入った明暗比の大きな厳しい被写体条件ですが、クリアーな空気感の感じら
れる写真になっていますね。

虫喰岩 も 28mmで絞りも F8の同条件ですが、かなり強い日差しのためかこちらは光源周りのフレア
や岩陰に出たゴーストが目立つようですね。
こちらはさすがに厳しいと思いました。

ジャッキーxxxさん、わざわざ実験して下さいまして、ありがとうございます。
サンプル_01 木 は 28mm、F6.3で、日陰に立って光源を画面から外し、レンズにも光を当てていない
ようで、とてもクリアーで解像感が感じられます。

サンプル_02 カレーパンマンは 200mm、F2.8で、さすがに直接、光源が入るとフレア、ゴーストが目
立つようですね。
しかし、絞りが開放のためゴーストもきれいな円形になっており、柔らかいフレアと相俟ってホンワ
カとした雰囲気が感じられます。

どちらも直接光源が入る場合はフレアやゴーストは出ますが、色被りやカラーバランスの崩れはあま
り感じられず、自分としてはT*レンズのコーティング効果はかなり評価でき、光線条件によっては
作品作りにも生かせると思いました。
(なお、問題になっているパープルフリンジなるものについてはここでは触れません。)

Tenseiさん、ジャッキーxxxさん、貴重なサンプルをありがとうございました。
かなり、購入の方向に近づいてきました。

書込番号:2351933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/18 14:31(1年以上前)

フレア等の写真拝見しました、どんなカメラでもこういう写し方なら当然の結果と受け止めますので、このカメラの欠点と思うのはいかがな物か、yasumtkさん、828だけの情報だとみんな同じ結果ではないでしょうか?ほかの写真見ましたがとても綺麗に写るんですねこのカメラ。
一体型路線のソニーの力の入れ方が伺えました

書込番号:2359652

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasumtkさん

2004/01/18 19:01(1年以上前)

モデロンさん、
私は、かなり厳しい条件下でのサンプルを見せていただいて、T*レンズのコーティング効果を
相当、肯定的に評価していますよ。
決して、欠点と思っておりませんし、そのようには書いておりませんので・・・。

書込番号:2360547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

袋に入ってないの?

2004/01/17 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 免許がほしいさん

妙なことを伺いますが、新品で買っても付属品は袋等には入ってないもんなんでしょうか?

書込番号:2356534

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/17 20:19(1年以上前)

入ってるのが普通だと思います。

書込番号:2356594

ナイスクチコミ!0


スレ主 免許がほしいさん

2004/01/17 20:26(1年以上前)

goodideaさんはF828を買われているんですか?

書込番号:2356615

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2004/01/17 20:33(1年以上前)

オークションでの購入ですか?

書込番号:2356641

ナイスクチコミ!0


スレ主 免許がほしいさん

2004/01/17 20:38(1年以上前)

その通りですが、何か心当たりでも?

書込番号:2356659

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/17 21:08(1年以上前)

オークションの場合、訳ありであったりでない場合がありますね。
普通に購入した場合はあるのがあたりまえですから。
オークション等では購入前にすべて揃っているか確かめる必要がありますね。
828持ってはいませんがこういうことがるので書き込みました。

書込番号:2356774

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2004/01/17 21:08(1年以上前)

心当たりはありません。(笑
袋に入っていなかったのは何ですか?
別の機種であるT1を購入しましたが付属品は袋に入っていたと思います。もちろんオークションでの購入ではありません。
それよりも動作確認は終わりましたか?
保証の面は大丈夫ですか?
出品者によっては売れたらサヨナラの方もいるので・・・
出品者に確認を取ってみてはどうでしょうか?

書込番号:2356775

ナイスクチコミ!0


アンクル828さん

2004/01/17 21:57(1年以上前)

1週間前に大阪の大型カメラ店舗でF828を購入しましたが,
憶えている限り,以下の付属品は袋(ビニール)には入ってませんでしたよ。
(1)USBケーブル
(2)テレビと繋ぐケーブル
(3)ストラップ
(4)レンズキャップ落下防止ひも
内蓋が加工され,付属品収納のスペースがあったので,あまり気になってませんでした。過剰包装削減によるエコノミー活動で良いのでは?(^_^)

書込番号:2356971

ナイスクチコミ!0


スレ主 免許がほしいさん

2004/01/17 22:08(1年以上前)

不審な商品=オークションですね>digital c さん(^^;
袋に入っていなかったのはアンクル828さんの言われてる物です。

書込番号:2357010

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/17 22:22(1年以上前)

免許がほしい さん
ようやく意味がわかりました。最初に書かれた内容だと付属品が足りない、と言う意味にとれたので不審に思って書き込んだ訳です。袋に入っている、包装とは考えず同梱されると考えてしまったところに私の勘違いがあったようです。この点は失礼しました。
簡易舗装についてはいいのではないでしょうか。

書込番号:2357075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/17 22:42(1年以上前)

私もずーっとgoodideaさんと同じ勘違いをしておりました・・・。

書込番号:2357198

ナイスクチコミ!0


スレ主 免許がほしいさん

2004/01/17 22:59(1年以上前)

余りに妙な質問で失礼しましたm(_ _)m

書込番号:2357290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ

2004/01/16 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

外部フラッシュの購入を検討しています。純正のHVL-F32X↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/acc.html
が17,500円という値段で販売されていたのですが、外部フラッシュについては全く知識がないので価格:性能においてこの製品に決めていいのか迷っています。
他にも何かお勧めの製品がありましたらお願いします。
撮影用途は主に室内での子供の撮影です。

書込番号:2353398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/17 00:06(1年以上前)

基本的にはそれしかないので選択肢は無いのかも?
マニュアルで使うなら他にもありますがめんどうかな〜。

書込番号:2353495

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/01/17 00:30(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
めんどうというのはガイドナンバーを設定したり、フラッシュの発光量に応じて露出を自分で調節したりとか、そういうことになるのでしょうか?
(基本的なことですみません。)

書込番号:2353629

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/17 02:06(1年以上前)

以前、EOS のスピードライト(550EX)が使えないかと考えているが、828 のフラッシュの
部分の傾斜にぶつかってしまい、物理的にぶつかってしまいつかない、と書いた覚えがあり
ます。

先日都内に出たついでに有楽町のビックカメラで、ホットシューをかさ上げするアダプター
(実際にはX接点増設みたいな機能が主ですが)を探したんですが、なんと在庫がない。
時間もなくそこではフィルターを買ったのみです。
カメラの細かいアクセサリーはヨドバシ新宿本店の方がかなり豊富と実感じました(余談ですが)。

そのとき購入できていれば匠優さんの疑問に少しはお答えすることができたかもしれなかった
ですねぇ。残念。

でも、連動機能を考えると純正の HVL-F32X しか選択肢はないと思いますね。
僕が EOS 流用にこだわるのはお金がないのと(笑)、550EXの方がGNが
でかい(名前から想像
できるように55!)ので使わないのはもったいないと思うからです。
もしアダプターが入手できて撮影が来たらレポートさせていただきます。

ただ、僕は予想以上に内蔵フラッシュの調光性能がいいと思っていますので、必ずしも外部フラッシュは
必要ないように思うのですが、いかがですか?

書込番号:2353991

ナイスクチコミ!0


オヤオヤ親父さん

2004/01/17 14:30(1年以上前)

F828とHVL-F32Xを使って、主に子供の写真ばっかり撮っています。
元々F828の内蔵フラッシュが強力なので、F32Xの光は補助光として
天井に当ててます。ものすごく強力なので、F32Xが1/2ぐらいの
光量で発光すると部屋全体(14畳)が『ボカン』と明るくなって、
全然雰囲気の違う写真が撮れます。
私はいっつも、マニュアルモードでつかっていますので、純正以外
のストロボでも良かったかもしれません。でも175000円なら、充分
買う価値があるようにおもいますが。。。

何か他に知りたいことがあれば、レポートしますよ。

書込番号:2355334

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/01/17 14:43(1年以上前)

F1大好き人間さん
ご回答ありがとうございます。やはり純正以外は私のような初心者には難しそうですね。HVL-F32Xに決めたいと思います。
550EXのGN55というのもすごそうですね!撮影されたときには是非写真を拝見させてください。
内蔵フラッシュの性能には全く不満はないのですが、たまにフラッシュ光をワイドに柔らかくして写したいと思うときがあるのと、以前ワンボさんからアドバイスを頂いた「天井にフラッシュを反射させて光の当たり方や影などを自然に写す」というのをやってみたくなりまして・・(^^;

書込番号:2355376

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/01/17 14:55(1年以上前)

オヤオヤ親父さん
私と同じく主に子供を撮影されてるということで、たいへん参考になりました。
ところでF32Xにはプリフラッシュ調光があるようですが、それを行わずにカメラ本体で設定したシャッタースピードや露出に応じて発光量を自動調節することはできるのでしょうか?

書込番号:2355426

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/17 16:21(1年以上前)

>オヤオヤ親父さん

>F828の内蔵フラッシュが強力なので、F32Xの光は補助光として・・・

F32X と内蔵フラッシュって同時に使えるのですか?
それってWebやカタログには書かれていないので全然知りませんでした。
その機能があるならとても魅力的です。
あと、いま「シューアダプター」というのが同梱されていることに気がついた
のですが、どういうものでしょうか? よかったらお教えください。

>匠優さん

>フラッシュ光をワイドに柔らかくして写したいと思うときがあるのと、

別の方も書いていらっしゃいましたが、こういうの↓
http://www.tokiwa.co.jp/lumi.html
もとても効果があるようです。いや自分では使っていないんですが(^^;;
ほしいけどそうそう使うものでもないので。

書込番号:2355689

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/17 16:49(1年以上前)

匠優さん
顔なんかを内蔵フラッシュで撮ると顔全体が明るくなってしまい、立体感に欠けるノッペリした写真になることが多いですよね。
あと、後ろの壁なんかに被写体の巨大な影がクッキリでて不自然になってしまうこともあります。
バウンス(反射)させることでより自然な感じに撮影できます。
ただし、天井が高すぎたり黒っぽいと効果が出にくい場合もありますし、天井に色が付いているとその色が被ってしまう場合もあるので注意も必要です。
(例えば、木製の天井だと黄色っぽくなることがあります。)
臨機応変に使い分けると良いでしょう。

天井が低く過ぎたりしてどうしても光量が強すぎる(カメラ側の調光でも強過ぎる場合)場合は、フラッシュにフードや薄い紙を被せたりして手動で調光するという手もあります。
まあ、大概は露出補正やフラッシュのバウンスさせる角度の調整なんかで対処できるでしょう。

あと、天井だけでなく壁や床なんかにバウンスさせても面白い表現が出来ますよ。
持ち運びがちょっと難点ですが、表現の幅が広がることは確かです。

書込番号:2355806

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/01/17 17:41(1年以上前)

F1大好き人間さん
こんな製品があるとは知りませんでした。フラッシュ撮影というのもなかなか奥が深いですね〜。
今後撮影していく中で、必要に応じて購入する機会があるかもしれません。

ワンボさん
詳しい説明ありがとうございます。
確かに!壁に被写体の影が強烈に映るのは、写真によってはけっこう不自然に見えますね。
今まで撮影した写真を見てみると、影が気になるものがかなりありました。中には白い壁とその影の境に例の紫が・・・なんてのもありますし(^^;;;
外部フラッシュを使っていろいろ試すのが今から楽しみです。

書込番号:2356018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング