
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月19日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月27日 07:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月25日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 15:00 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月5日 12:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月17日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


上野のヨドバシカメラで11万7300円で購入。ポイントが普段なら15%なのですが、前日にジャイアンツが買った日はその点差の分だけポイントが加算される(最大5%まで)というサービスで、今日は20%のポイント。というわけで、実質、9万4000円弱で買えました。
で、室内で使用してみると、なるほどパープルフリンジきれいに出ますね〜。蛍光灯の照明や、クロームの輝きのまわり、黒ベタに白抜きの文字などのまわりにオーラのように出ます。フォトショップで拡大するときれ〜い。
ま、でも、ぜんぜんへーいきって感じです。これから使いたおします。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


利点
・他社の800万画素コンパクトのなかで一番のホールド感!
(これだけで選んでもいいほど使いやすい)
・レンズが明るい!→ぼかせる
・特にマクロは最高!
(クローズアップレンズを買うべきです。KenkoのNo3を)
・Muvo2のMDが使えた
欠点
・あまり絞れない。(晴れた日はNDフィルタを使わないと...)
・高い!!!!!!!!
・感度を上げるとノイズがすごい。
・マニュアルフォーカスはおまけ。
・カメラのオートだと+0.7EVぐらいになる
あと僕のは花形フードをつけていれば
PFは(木漏れ日を撮るとき以外)出ませんよ。W
オートでは-0.7EVにしてとるべきです。
0点


2004/05/26 16:37(1年以上前)
おめでとうございます。。。。。♪
>・レンズが明るい!→ぼかせる
コンデジクラスでは、最高クラスですよね♪
フイルム(35ミリ)で言うと。。。
開放でも、F8ぐらいですよね。。。。。
書込番号:2851940
0点


2004/05/26 17:11(1年以上前)
ピーカンで逆光気味は苦手ですが、夕方や少し陽が弱い場面では
絶妙な描写ですよね。
あと、花ボタンに指が当たらないように撮影する慣れが必要ですが。(^_^;)
書込番号:2852042
0点


2004/05/26 20:44(1年以上前)
私もホールド感が最後の決め手でした。いいですね、この感覚。
ところで、やっぱり、みんな知らないうちに花ボタン押してるんですね。最近、ふと気がつくとモニター左下に花マークが.......。
書込番号:2852696
0点

M@@さん。購入おめでとう〜
仲間が増えて嬉しいです。
クローズアップレンズ使ってますが、人間フォーカスで自分が前後に動いてます。ばっちりピントが合うと感動物です。
花マークは私の場合何時もついてます。お花のマクロが多いのでね。そのまま遠景も撮影出来ちゃうけど良いんでしょうか?(^^;;
書込番号:2854279
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


概ね良い感じで撮れるカメラだと思います。
明暗差が激しい場面ではちょっとキツイことはありますが、
何となくクセの感じが掴めてきました。
イメステに上げましたので、ご興味ある方は重いですが観てみてください。
0点


2004/05/25 19:45(1年以上前)
いいですねえこの色。オリの8080を購入するため828を売ってしまいましたが、ズームリングとなまめかしい発色には後ろ髪を引かれます。たしかに大きいしPFもでますが、いいカメラですよね。
書込番号:2848700
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


価格COMの最安店で購入して撮しまくっていますが、とても気に入っています。キャノンPRO1の実物を見るまで大いに迷い、その後ニコンD70にも目が移りましたが、F828のデザインと高級感、28-200mm、f2.0-2.8のレンズが決め手になりました。重くてでかいのにホールディングが非常によいので、今まで使っていたコンパクトタイプに比べて手振れも起こりにくくなっています。
気になっていたPF(パープルフリンジ)は、空をバックにした場面などで確かに出ますが、それを補って有り余る魅力がこの機種にはあります。PFはディジタルハイビジョン放送でも盛大に出る位ですから、これだけ明るいレンズでもあるし、多めに見てあげたいと思います。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


去年の年末に購入しましたが、試し撮りした画像でパープルフリンジでびっくりし、その後、この板でもかなり議論となっていることを知りました。そういう問題があるカメラになんとなく嫌気がさして、一時はオークションにでも出してしまおうと考えていたこともありました。
でも、それではSONYに負けたような気がして(謎)しばらく使ってみようと思い今回、久々の旅行に持ち出してみました。
写真は全くの初心者ですが画像アップしましたので、皆様のアドバイスをいただければと思います。
天気はピーカンでしたので、少し油断するとパープルフランジの嵐となります。またこのような天気で、フルオートで撮ると(なにせ初心者なもので、、)露出オーバーの画像になりやすい気がします。フィルターワークとかもアドバイスいただけると助かります。
0点

初心者なんてご謙遜を。どうしてなかなかカメラを知っていらっしゃる。
書込番号:2760669
0点



2004/05/03 10:09(1年以上前)
goodideaさん。ありがとうございます。今までフルオートのコンパクトデジカメ(Panasonic F-1)しか写真を撮ったことがなかったものですから、、、。この板も参考にさせていただきながら、経験と勉強を積んでいきたいと思います。
ところで、Yahooのアルバムが調子悪いようなので、Infoseekに移動しました。よろしくお願いします。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=959657&un=128914
書込番号:2762613
0点

ohananaさん こんなにお上手なのに初心者ですか?
素敵な写真を見せていただきました。
紅葉シーズンには違い、新緑の京都も良いですね〜
書込番号:2763624
0点



2004/05/04 14:48(1年以上前)
Toshidesuさん、画像を見ていただいてありがとうございます。調子にのって今日少し画像を追加しました(汗)。
ただ、ご覧いただければわかるように、明らかに露出オーバーな画像が2枚ほどあります。今回、試行錯誤するなかで、スポット測光やAEロックなどのを使って少しは対処できるのかなあ、という気はするのですが、例のパープルフリンジの件も含めてイマイチ確信が持てない状況です。
やはりもっと経験を積まないかん、ということでしょうね。う〜ん、むずかしい。。
書込番号:2767801
0点



2004/05/04 14:53(1年以上前)
すみません。間違えました。追加画像はこちらです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=959657&un=128914
書込番号:2767816
0点

ohananaさん、はじめまして、こんにちは。
私は828は使用していないのですが、F717を一年ちょっと使用して来ましたので、SONYの露出や色の癖は共通という理解のもとでレスさせてください。また私のような駆け出しがコメントさせて頂くのは気が引けるのですが、参考ぐらいまでに考えて頂ければ幸いです。
露出に関してですが、F717に関してはあまりAEは信用していません。というのは9割くらいの確立で露出オーバー気味で白っぽくなってしまうからです。私の場合はスポット測光よりも、露出補正を多用しています。天気がよい場合はF717の場合、EV-0.7位を標準に撮っています。F717の場合はコントラスト調整が出来ませんでしたが、F828は可能だったと記憶しています(間違っていたらごめんなさい)。日差しがきつくて明暗差がきつい場合などは、コントラストをちょっと下げて撮影すると良いかもしれませんね。コンパクトの場合は特にだと思いますが、人間が結構カメラの機能の足らない部分を補ってやる必要があると思います。
あとちょっと気になったのが、010-1, 097-1, 156で水色というか緑色の部分(神社の奉納と書いてある布、柱の装飾、川沿いのシート)がちょっと浮いているように思いました。果たしてこの色は元の色を忠実に再現しているのかなと感じました。F717ではできませんが、F828では色空間も変えることが出来たと思いますので、試行錯誤されて良いところを見つけられると良いのではないでしょうか。
素人が長々と書きましたが、お許しください。
書込番号:2770814
0点



2004/05/05 12:12(1年以上前)
Aurora Aさん、ありがとうございます。大変参考になりました。
色の浮きについては、まったく気づきませんでしたが、言われてみれば確かにそう見えます。コントラストはリアルモードとスタンダードモードがあり、今回はすべてデフォルトのスタンダードモード(コントラストが高い)です。リアルモードを試してみる必要がありそうですね。
色空間ですが、マニュアルとにらめっこしましたが、残念ながら変更する機能は見つかりませんでした。でも、そもそも、色空間って何?ってことから勉強ししないと。。。
最初PFの件で手放してしまおうと思ったF828ですが、今は挑戦し甲斐があるというか、皆さんのアドバイスを参考にさせていただきながら、少しずつテクニックを学んでいけたらと思ってます。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:2771799
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


竜雷太さん 返信ありがとうございます
MFでの撮影は諦めました、AFでまずまず?の写真が
撮れているのでしばらく(一眼レフが持てるまで)
このまま使ってみます(しょうがないので)
でもPCで写真を確認するまで不安だし、
光学ファインダーで接写をしてる時の
合焦点時に絵が浮かび上がってくる
感動が得られないのが残念です。
昨日、岐阜県にある苗代桜の夜桜撮影に行ったのですが
やはりフォーカスに悩まされました
結果がまずまず?なので慣れるよう頑張ります
下記に写真アップしてます、ご覧下さい
http://www12.ocn.ne.jp/~whkh16/MyPage/menu1.html
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





