
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 21:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月14日 07:42 |
![]() |
0 | 18 | 2004年1月13日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 11:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月19日 22:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月13日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


このカメラは、交換レンズを使わない人で画質にこだわる人の為のカメラです。加えて、シャッター・チャンスは、あまり向かないようです。キヤノンのDigital Kissで固定焦点レンズを、広角と中望遠をすくなくとも2本以上買うなら、Digital Kissの方が良いでしょう。コンパクト・ズームを考えるなら、F828の方が良いと思います。これだけで出費を止めたい人には、F828は、良い選択だと思います。Digital Kissを使いこなすには、少なくとも上記の2本にマクロ・ズームなどの特化した交換レンズが必要です。ただ、現在のF828ユーザ・レポートは、かなり深刻な欠陥があるような印象を受けざるを得ません。
0点


2004/01/12 21:13(1年以上前)
大きな欠陥があろうが、本人が良いと思って購入しています。私も購入しました。紫の問題はあるよですが、これを乗り越えて使用するのが選択した人の責任ですし、報告する義務があると思います。あまりクレームばかりでなく、良い報告を期待します。小生も年末に購入于しましたが、風邪で寝込んだためほとんど使用していません。徐々に快方に向かっていますので、またレポートします。
書込番号:2337970
0点

もうやめましょうね。でないと管理人サンから
出入り禁止になりますよ。
書込番号:2337972
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


ここの掲示板を見ていて面白いのは
F828の否定的な意見が
・この価格と宣伝している機能と性能をうたうなら、圧倒的な画質であってしかるべきなのに全然たいした事が無い、
で、F828に肯定的な意見は
・このカメラのメリットは画質ではない
とこの二つの意見に二分されてしまうんですよね、
これはちょっと前までコニミノのA1の掲示板の専売特許だったんですけどね、
で、kissDの掲示板はどうなのかな?と見ると写真を楽しむ話が主で性能にけちを付ける発言がほとんど無いのが対照的です。
0点


2004/01/12 15:22(1年以上前)
ただ単にKissDには初心者が多いだけでしょうね。
書込番号:2336600
0点


2004/01/12 16:14(1年以上前)
このF828も初心者向けにしか思えないが・・・
書込番号:2336758
0点


2004/01/12 17:00(1年以上前)
結局、超安物ボディにkissの冠。誰も期待して無かったのに、使ってみるとこれが良い!!
一方、800万画素、4色CCDって期待させた割りにイマイチ。
このギャップでしょうね。
デジ一眼で肥えてしまったユーザーの目も原因でしょう。
このクラスのコンパクトデジカメは、一体何処へ行くのでしょう。
画質は逆立ちしたってデジ一眼にはかなわないから、画質には目をつむって、使いやすさや、楽しさ、動画などに特化するしか無いんでしょうね。
真面目に作ったら売れそうにないのが悲しい所。
書込番号:2336919
0点

>ただ単にKissDには初心者が多いだけでしょうね。
あちらの常連さんたちはたいへんだな〜 ボソッ。(笑
>このF828も初心者向けにしか思えないが・・・
それにしては価格もわりかし高く機能が多くてこれも
大変そうだな〜 ボソッ。(笑
この際一切の機能を外して露出、フォーカス、ズームの全てを
マニュアルにしてボディのみは頑丈な現代版フルマニュアル
35mmカメラがでればいいな〜
もちろんレンズ交換可で格安なのが。(爆
書込番号:2337188
0点


2004/01/14 07:42(1年以上前)
一眼レフの取り扱いに関して、いちいち交換レンズを持ち歩きたく無いとか、ほこり問題とかで面倒臭い、でもそれなりの画質はほしい、っていう層はいるでしょうし、その観点から見るとF828もA1も素敵なカメラなんですけどね。
書込番号:2343653
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


善し悪しで言うと、基本的には、問題は無いと思います。ただ、シャッター・チャンスを逃しやすいタイム・ラグ、連写時の画面の消失などは、欠点でしょう。それ以外は、問題もなく、高性能だと思います。下手な一眼レフ・デジカメにコンパクト・ズームを付けるよりは、桁違いに良い機種だと思います。
0点


2004/01/12 13:14(1年以上前)
子細に渡るテストを行い公正な評価で支持を得ているdpreview.comのレビューでは
他の一眼レフのデジカメに比べて評価が低いですね、
一眼レフのデジカメが軒並み無条件でHighly Recommended(非常に推薦)やRecommended(推薦)と評価されている中
F828はonly Above Average for the inexperienced user(初心者向けの評価だったらまあまあ)という条件付でのRecommendedとなっています、
詳細は読んでもらうと分かるのですが、
主に画質が悪いのが評価の下がる原因となっています、
書込番号:2336196
0点


2004/01/12 13:59(1年以上前)
目に見えているものを、忠実にデジタル信号化するという、物理的な特性はEOS Kiss Digital が勝っていると思いますが、各個人が予算と目的に応じて選択すればよいと思います。F828は機動性や使い易さの点からいけば、EOS Kiss Digital 等よりは撮影行動の範囲は広がると思います。モニター上で画像を等倍又は拡大して楽しんだり(アラを探したり)、各種レンズを使って作画に凝ったりするのならEOS Kiss Digital又は他の一眼レフデジカメを選択した方が良いと思います。
書込番号:2336345
0点


2004/01/12 14:37(1年以上前)
そうは思ったのですがこの程度の画質でよければ半額程度のFZ10も同じコンセプトに入ってきます、
機動性に優れ高倍率ズームでマニュアル撮影や外付けフラッシュなどの拡張性、
書込番号:2336487
0点


2004/01/12 14:40(1年以上前)
CCDの大きいデジ一眼と比べる事自体がおかしい。2/3型CCDの機種と比較することは意味があると思いますが、何れにせよ初心者レベルに推薦する機種ではないですね。個性的なカメラです。欠点も多いが
画像は色のりが良く、自然だと思います。恐らく、この値段でこの画像を満足出来ないなら、デジ一眼かな。デジ一眼のサブとしてF828を購入満足しています。
書込番号:2336494
0点


2004/01/12 14:59(1年以上前)
自分はF828をメインに、EOS Kiss Digital をサブというか予備機にしました。F828はEOS Kiss Digital より起動が早く、レンズ交換なしに28-200ミリが使えるというのは便利です。自分にはこれが向いています。
書込番号:2336530
0点


2004/01/12 16:58(1年以上前)
dpreviewの評価については、私もF828が初心者向けの機種とは思いませんが、メーカーが画素数アップばかりを追求し、肝心の画質への追求がおろそかになっていることへの戒めの意味を込めての辛口評価とみます。
書込番号:2336911
0点


2004/01/12 17:09(1年以上前)
こちらの掲示板を参考にさせていただき購入しました。良い悪い色々な意見がありますが、自分なりには大変気に入っています。画質に関しては色々あるようですが、L版を主に使用している私には満足できる画質です。OM‐3からの乗り換えですが、フィルムのような発色に満足感もありますし機能的にも充分だと思います。デジタルは初めてなので細かい欠点も気になりますが色々勉強して補っていきたいと思います。
書込番号:2336952
0点


2004/01/12 18:31(1年以上前)
L版で良ければ何もこんなに高い金出して買う必要もない。
328クラスでも十分に撮影可能。10万以上のものなのだから
それなりの付加価値を期待して購入するはず。にもかかわらず、
「L版だから欠点は目につかない」じゃ、何買っても同じ。
目も肥えない。
書込番号:2337303
0点


2004/01/12 20:57(1年以上前)
tan_α さんに同意します。
しかし、ソニーの人はこの掲示板を見ているんですかね〜?
ここまで叩かれて、今なお10万以上で売りつけようとするのはどうでしょう?
このカメラ、6〜8万円程度の価値にしか見えないのは気のせいでしょうか。
(メーカサンプル画像等から判断した、独断的数値にすぎませんが・・・)
例えば売値が7万円だったら、やかましく言う人はいなくなると思います。
10万円を越えるから KissD なんかと比較されちゃうんですよ、きっと。
ソニーさん、もっと安く卸して〜!
書込番号:2337900
0点


2004/01/12 21:15(1年以上前)
なぜ828を一眼と比べようとする人が後を絶たないのでしょうか?
また、FZ10は828よりさらにノイズが酷く、画質では比較の対象になりません。
書込番号:2337978
0点


2004/01/12 22:54(1年以上前)
「ソニーが比較しろ」っていうような価格設定とコピーを
使うからです。定価ベースで16万じゃ比較されてしょうがない
でしょ。実売価格でもkissdのボディーが買えます。本当は
もっと高く売りたかったんだけど、、タイミングが悪すぎました。
書込番号:2338544
0点


2004/01/12 23:28(1年以上前)
tan_αさん>L版で良ければ何もこんなに高い金出して買う必要もない
との事ですがはたしてそうでしょうか。20年以上前から写真にこだわっていますが、L版以上に引き伸ばす場合はそうそうありませんでした。又限られたサイズで良い写真を撮るにはどのカメラでも良いというわけではありません。人の目や価値観はそれぞれに違いがありこのカメラに満足している人に対して失礼では?それともこの掲示板は一方的な意見の方の為のものでその他の意見の方は立ち入り禁止?批判中傷禁止!!
書込番号:2338758
0点


2004/01/12 23:31(1年以上前)
>328クラスでも十分に撮影可能
見せて!!
書込番号:2338777
0点


2004/01/12 23:38(1年以上前)
http://www.dpreview.com/reviews/
ここにいっぱいあるよ、ほぼ同条件のサンプル画像が、
F828のそれと低価格機のサンプルをご自身のプリンターで印刷するとすぐにわかります。
書込番号:2338819
0点


2004/01/13 00:42(1年以上前)
http://www.dpreview.com/reviews/を見ました。F828のサンプル画像で、中国風の赤い板かざりのひもの部分、もやもやとにじんだ感じは何でしょうか。F828は赤が売り物だったのでは?他の写真もやはりエッジのにじみが目立ちます。
書込番号:2339129
0点


2004/01/13 00:58(1年以上前)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=46beb2a8cf7d
赤い色など、これはそうでもないと思いますが....どうでしょう?
書込番号:2339185
0点


2004/01/13 01:50(1年以上前)
匠優さんのこのお写真は何ら問題ないように思いました。肌がきめこまかく撮れていますね!
書込番号:2339369
0点


2004/01/13 02:19(1年以上前)
yamuraさん
コメントありがとうございます。
この板で様々な方がおっしゃっている「この程度の画質」について、実際写した写真は皆さんの目にどう映るかと思い(あと購入を検討されている方の参考に)、画像をご覧いただいております。
私は解像度・色合いについては充分であると思っています。(もちろん一眼など比較になりませんが)
書込番号:2339439
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F707→F717→F828と利用しています。
F828は、すごく進化して最高と思っていたのですが、やはり、白とびと色収差が気になりすぎます。最近はF717を持ち出して使用しています。
F717にF828並のAF速度と色味が付いたF727?でも出ないでしょうか。
もちろん、F828のレンズと現像エンジンが改善されれば、もっと良いのですが・・・。
0点


2004/01/12 09:47(1年以上前)
私も、F717からF828と変遷した一人ですが、F717からF828は、ものすごく進化したと感じてます。確かに、細かいところを見ていけば、欠点もあるのですが、全体の色合いやコントラストがすばらしくなったと思います。F717のデータは、画像編集ソフトで補正しなければ使い物にならなかったのですが、F828では、ほとんど補正する必要がない気がします。(時々、はずすこともありますが。)最初、感じたことは、F828の画像処理エンジンにフォトショップのアルゴリズムが組み込まれているかのような気がしました。動画もすばらしく進化していますし。(というか、F717の動画は使い物にならなかった)
F717にF828並のAF速度と色味(加えてF828並みの動画)が付いたF727は、確かに欲しいです。
書込番号:2335426
0点



2004/01/12 11:13(1年以上前)
MHPさん、こんにちは。
ホント、F828が良いんです。起動、フォーマット、AF、シャッターラグとかが、F717と比較して圧倒的に速くなりました。最高。
色も良くなりました。画質もカリカリ感が減りました。
28mmの広角の割には、たる型収差も少ないです。F717の広角側より少ない。
F828、気に入ってるんです。
でも、色収差だけは、修正できなくて・・・。
書込番号:2335734
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


自分で立てた[2330431]にも MicroDrive の話題に触れたので、そちらでもよかったのですが、
中味がゴチャゴチャしてきたので新しく・・・。
で、こんなのを見つけました↓
http://www.andymack.com/mylog/
これによると Creative 社のデジタルミュージックプレーヤー Nomad MuVo2
の 4GB バージョンの内蔵 HDD はまさに日立の MicroDrive なんですね。
先日発表された Apple の iPod mini のもどうやら同じもののようです。
これだけでも「へぇ〜」っていう感じなのですが、ここをご覧になった方はもう
おわかりの通り、ばらして使用する先がなんとまさに F828!
当たり前ですが、使えるんですねぇ。
iPod mini($249 国内価格未定)もこれも3万円前後のようで、MicroDrive
だけだと7万円近くもするのがなんとも・・・。
Nomad MuVo2 4GB はもう日本でも手に入るのでしょうか? クリエイティブの日本
のサイトにはまだ記載がないようですが。
0点

USクリエイティブでは売ってます。$299.0ですね。海外に発送してくれるか聞いてみるしかないですね。
書込番号:2332862
0点

US Creativeからは日本への発送はできないようですね。
保証を半値で捨てられるか、ですね。
でも、マイクロドライブの保証ってどこまであるんだろう? 保証
の内容によっては買ってみる価値ありですが・・・。
書込番号:2334588
0点


2004/01/12 16:37(1年以上前)
話の内容とはまったく別なんですが、
そのサイトの写真面白いですね、映像の色温度が低めで徹底されてていい感じに仕上がってます。
書込番号:2336850
0点



2004/01/12 16:40(1年以上前)
先日購入した1GBのバルクですが、初期不良1週間、その後の無償修理3ヶ月
ということでした。
ですから、僕の場合は、これを買って分解して保証がなくなってもそんなに
影響ないと考えるかもしれません。でも、いきなり動かなかったりしたらイヤだな(^^;;
なんかこんな話をしているうちに、バルクも安く出てくるような気もします。
とりあえず1GBでがんばるかな。
書込番号:2336859
0点

iPod mini(green)を注文してみました。
中の4GBのMicroDriveはE-1に使って、今使っている1GB MicroDrive
を代わりに入れようと思っています。私的には1GB(約250曲)で十
分なので、手持ちの1GBのMicroDriveがiPod miniで問題なく認識で
きるのを願っています。
書込番号:2354042
0点

北米のみの販売しかできないとの返事が返ってきました。
早めに安価で4GB MicroDriveを入手しようと思ったのに残念です。
書込番号:2354083
0点

そうこうしている間に日本のクリエイティブから4GB版が発表にな
りましたね。27,800円と結構安いですね。
書込番号:2365079
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


http://www.dpreview.com/reviews/sonydscf828/
↑ここにフルレビューがでましたね。過去のスレでも何度も話題になっていますが、色収差とノイズの発生が残念と書かれてます。
今まで銀塩はOM2、京セラT2、TVSを使っていましたが、F505Vを買ってからはこれ一本槍でした。T2のように逆光を綺麗にフードなしで撮れるデジカメが欲しいのですがTVSデジタルで肩透かし、やっとTスターがついたF828に期待していたのですが。。なお僕は一Sonyファンで、様々なアングルで撮れるスイベルデザインが大好きで、批判する意図は全くないのですが、Tスターをつけるからには色収差はなんとかして欲しかったですね。やはり高倍率ズームデジカメ作りは難しいのでしょう。T2は単焦点だし。
0点


2004/01/11 12:18(1年以上前)
2/3CCDでは、500万画素までのバランスが一番よいと思います、来月のPMA展示会では、ソニーの新商品発表を待とう、F808??F818??
書込番号:2331433
0点


2004/01/11 13:53(1年以上前)
F707ユーザです。F828は買い換え候補No1だったのですが残念です。
KISS DSCさんの書き込み
>2/3CCDでは、500万画素までのバランスが一番よいと思います、
>来月のPMA展示会では、ソニーの新商品発表を待とう、
>F808??F818??
解像度を落とした程度ではこの機種の弱点は解消できないと思います。
ダイナミックレンジの狭さとノイズの多さは改善されると思いますが...
色収差を少なくするにはレンズ設計を見直すしか無いと思います。
F828はCCDにお金をかけすぎて肝心のレンズにお金が回らなかったのでしょう。
似たようなスペックの Dimage A1 のレンズと比較すると、
F828 9群 12枚 非球面レンズ3枚 異常分散ガラス無し
A1 13群 16枚 非球面レンズ2枚 異常分散ガラス2枚
色収差に効く異常分散ガラスが(高価で加工も難しい)使用されていないのはきついですね。さらに、F828は大口径の明るいレンズなのでA1より条件はシビアです。
このようなカメラができてしまったことについては、おそらくSONYの開発陣が一番心を痛めているとおもいます。(私はそう思いたい)
おそらく営業部門からデジタル一眼以上の高画素と明るく高倍率のレンズをKissデジタルよりも低価格で提供することを要求されたのでしょう。
確かにスペックは要求を満たすことができたのでしょうが、スペックに現れない部分がおろそかになっていると思います。
この機種に魅力を感じて購入された方には腹立たしい書き込みになってしまったかと思いますがご容赦ください。わたしもSONYのデジカメに惚れ込んで使い続けているのです。
書込番号:2331781
0点



2004/01/13 23:10(1年以上前)
KISS DSCさん、imanyanさん、全く完璧に同意いたします。
どうも最近のSonyはスペック重視の傾向が強くなってきてる気がします。(もちろん高スペックを実現することは重要ですが)
僕も画質(いろんな評価軸はありますが)でF828を超えるデジカメが出るまではF505Vを使い続けることにします。
書込番号:2342448
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





