サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

F828購入できました。

2003/12/27 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 Neilさん

PBワットさん及び掲示板利用者の皆様、お世話になります。
PBワットさんからの情報、皆様の書き込み内容でいろいろ勉強になり
おかげさまで購入の決心がつきました。
早速、本日ビックカメラでF828を購入いたしました。
127.8K¥ 15%ポイントでした。 アクセサリーとして、
予備バッテリー1個、フラッシュ(HVL−F32X)、メディアは、
ハギワラシスコム ZPro 1G(HPC−CF1GZP)です。
お正月休みを利用し、撮りまくろうと思います。 ハイエンドデジカメは、
初めてですので、いろいろ勉強しなければ、いけません。
機会があれば、いろいろご教授ください。 
それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。

書込番号:2277846

ナイスクチコミ!0


返信する
PBワットさん

2003/12/27 23:19(1年以上前)

Neilさん F828ご購入おめでとうございます。
私の書き込みが参考になったとの事・・・
ちょっと照れくさいですが、うれしい限りです。

私は購入後、ほぼ毎日のように使用しており
本日も年賀状の挿絵様(おい!今頃かよ!)にサルを撮りに
動物園に出かけてきました。
トータル撮影枚数は早くも1000枚に達しようとしています。

これまでF828を使ってみて・・・
最近、ようやく機械の操作にも慣れ、意図した画の撮影が出来るようになりました。
ちなみに、撮影はほとんどプログラムモードで行っています。
私もコンパクトデジカメからのステップアップ組みですが
ズーム倍率は当然、絞りや露出を駆使し撮影する喜びは
コンパクトデジカメでは味わえない醍醐味で、このクラスを購入して
本当に良かったと実感しています。
カメラの基本を学ぶには最適な機種だと思います。
それなら「デジタル一眼レフでも良いのでは?」
と思われる方がいらっっしゃるでしょうが、28-200mmまで
カバーできる使い勝手の違いで、われわれ初心者からは
選択肢から外れます。
F828を使い尽くした頃(2〜3年後)には最終的には一眼に
移行するのでしょうが・・・

Neilさん は私と似たような方だと思い、親近感が沸きます。
何かと様々なイベント事があるこの時期です。
被写体探しに苦労することは無いと思いますので、
お互い、ガンガンといい写真を取りまくりましょうね。

書込番号:2278636

ナイスクチコミ!0


PBワットさん

2003/12/27 23:24(1年以上前)

挿絵様→挿絵用
いらっっしゃる→いらっしゃる

↑跡で読み返してみたらひどい文章でした。
お恥ずかしい限りで・・・

書込番号:2278661

ナイスクチコミ!0


ハンドネムールさん

2003/12/30 21:11(1年以上前)

>F828を使い尽くした頃(2〜3年後)には最終的には一眼に
移行するのでしょうが・・・

それはPBワットさんが一眼レフに移行するという事でしょうか?
ソニーが一眼レフにという事なら答はNGです。
ソニーは液晶プラズマテレビで出遅れ、
現在はデジタルカメラでも他社に差を付けられています。
パナは時代にうまく対応してライカと手を組みました。
これはデジタルカメラで一眼レフ市場をねらってのこと。
パナからは出なくてもライカからOEMで出るでしょう。

ソニーは一眼レフの技術はありません。
交換レンズを作としたらどこかのメーカーと手を組むか
はたまた、得意の自社独占マウント方式のレンズを
作るしかないのです。それは莫大な資金と投資で
実現は難しくシグマのデジカメの様になるのが落ち・・・
シグマのSD系は良いと思うのですが・・・
いずれにせよソニーの今後は一眼が作れるか作れないかで
デジカメ部門の運命は決まるのだ!
 

書込番号:2288994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/30 22:41(1年以上前)

買った方の写した写真を見たいと思ってきました、neilさん、ワットさんももう1000枚も撮られたと言うことですのでアップロードお願いします

書込番号:2289333

ナイスクチコミ!0


USPさん

2003/12/31 00:14(1年以上前)

->ハンドネムールさん

ライカがカメラの技術を供与しているのは初耳です。
S社と同じくレンズだけというのが私の認識です。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/pana.htm

興味があるので、URLや記事等、出所を教えてください。

書込番号:2289710

ナイスクチコミ!0


ソミ〜ンさん

2003/12/31 01:02(1年以上前)

http://www.ginichi.com/flash/flash.html

書込番号:2289894

ナイスクチコミ!0


PBワットさん

2003/12/31 09:05(1年以上前)

前スレをご覧になればお分かりになるでしょうが
「2ちゃんねる デジカメ板アップローダ1号」
の方へ、たまにアップロードしています。
「皆様の参考になるように」と、圧縮&レタッチ無しでのアップです。

但し、ハイエンドデジカメ初心者で、絞りや露出補正等も
覚えたばかりのド素人が撮影した物であることをお忘れなく・・・
一応、オートは使わず、プログラムでがんばって撮ってます。

こちらのハンドルネームと同じ名前を使用していますので
すぐに判ると思います。
これからも気が向いたらアップしていきたいと思います。

書込番号:2290574

ナイスクチコミ!0


ジナP2さん

2004/01/14 20:22(1年以上前)

大変申し訳有りませんが。ハギワラシスコムのコンパクトフラッシュ(HPC−CF1GZP)お使いみたいですが。F828で使用(対応)できるのでしょうか?。F828を、購入したいと考えているので、宜しくお願い致します。

書込番号:2345454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

サンプル集作ってみました

2003/12/26 18:54(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

F828で撮影したサンプル集作ってみました。購入を検討されている方は参考にして下さい。

製作途中なので、何かリクエストがあればやってみようと思います。(ただし、あまりお金のかからない事で・・・^^;)

書込番号:2274349

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 唯者さん

2003/12/26 18:55(1年以上前)

URL忘れた(爆)
トップからも入れますが、こちらです↓
http://page.freett.com/heatwind/f828/f828labo.htm

書込番号:2274351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/12/26 19:13(1年以上前)

メモリー書き込み時間が知りたいです。
単写で10枚連続で撮るためにどのくらいの時間がかかるのか?
時計の秒針を撮影して教えてください。

書込番号:2274407

ナイスクチコミ!0


828欲しいさん

2003/12/26 19:17(1年以上前)

誰者さん

遠方の山や木の描写はどうですか。
主に、風景写真を撮っているのですが、なかなか描写の良いデジカメがなくて困っております。
一眼レフのデジカメも、まだまだ発展途上で、コストパフォーマンスを考えると手を出す気がしません。
是非、遠景描写のレポートをお願いします。

書込番号:2274417

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯者さん

2003/12/26 20:06(1年以上前)

φ(.. )メモメモ

>IR92さん
ストップウォッチを撮影してみましたが、ハギワラの256MB CFカード使用でインターバルは2秒強ってとこでした。撮影条件は画質8M、PオートのAFモード:シングル、手持ちマクロ、シャッター1/20、シャッターボタンひたすら連打です。(笑)
後日画像UPしますね。

>828欲しいさん
よく描写されてると思いますよ。これはjpg圧縮の影響もかなり出てくると思うので、8MのTIFFで撮影した画像も合わせてUPした方がいいですね。今度撮ってきます。(^_^)

書込番号:2274516

ナイスクチコミ!0


828欲しいさん

2003/12/26 20:37(1年以上前)

誰者さん

期待して待っています。
風景写真のサンプル、よろしくお願いします。

書込番号:2274622

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯者さん

2003/12/26 20:39(1年以上前)

ちなみに「誰者」ではなく「唯者」です。(笑)
実はメインのハンドルネームは「影武者」ですが、既に使われているようなので・・・。

書込番号:2274630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/12/26 21:41(1年以上前)

2秒強ですか。
うっ〜ん普通ですね。ありがとうございました。

書込番号:2274846

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2003/12/26 22:33(1年以上前)

唯者さん、すばらしいサンプル有り難うございます。非常にわかりやすいと思います。
私もサンプル写真アップしていますので、ご笑覧下さい。
828欲しいさん 遠景写真とはならないかもしれませんが、
私の「自宅」写真は、28mmでの撮影です。門から玄関まで10m弱。
後方の白いタワーは、PL教団の大平和祈念塔で自宅より約2km先の建物です。
如何でしょうか?参考になればいいのですが・・・

書込番号:2275052

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2003/12/26 22:51(1年以上前)

唯者さん

画面に太陽が入らない逆光で、レンズに光が当たった場合と遮光した場合の同一フレームでの比較をお願いできますか。
過酷な条件下におけるT*レンズのコーティング効果を確認したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:2275126

ナイスクチコミ!0


828欲しいさん

2003/12/26 23:04(1年以上前)

唯者さん

名前を2度も間違えてしまい、大変失礼しました。
最近、細かい字が見ずらくなってきて、困っております。
デジカメを新調する前に、老眼鏡を新調すべきかも、と考えております(笑)。

パンプキンパイとシナモンティさん
サンプル写真ありがとうございます。
広角側なのに、あまり歪曲も目立たず、周辺の描写が甘くなることもなく、良く写っていますね。
中景の風景がこれだけしっかりと描写出来れば、合格ですね。
遠景の描写が確認出来れば、是非購入したいと思います。
機会がありましたら、是非、山や木々を写したサンプルを見せて下さい。

書込番号:2275189

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2003/12/26 23:26(1年以上前)

唯者さん、パンプキンパイとシナモンティさん、サンプル写真をありがとうございます。

真剣に購入検討をしているところなので、いいところだけ見せようとするメーカーのサンプル写真と違って、すでに使われている方の様々な条件下でのサンプル写真はとても参考になります。

唯者さん、島田市近郊のススキの写真ですが雰囲気があっていいですね。
でも、焦点距離 f=30.5mmの中焦点ですが F2.5だと周辺光量不足が目立つようです。
パンプキンパイとシナモンティさんの『自宅2』もワイド端の絞りF2.8ですが『自宅1』のF8に比べて周辺光量の低下が目立ちますね。

そこで、また調子に乗ってのお願いですが、ワイド端、中焦点、テレ端でそれぞれどこまで絞れば周辺光量不足が目立たなくなるか比較写真をお願いできますでしょうか。

書込番号:2275284

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2003/12/27 00:30(1年以上前)

唯者さん、サンプル写真のアップご苦労さまです。
ちょっと気になったのですが、右上の夜景の写真ですが、街の照明の光(白色の点)の周囲に盛大に現れている青紫色の影は実際にはない光ですよね?
これは絞りを絞ることで消すことは可能でしょうか?
以前、海外サイトの教会の室内のサンプル写真でも強い照明の光の周囲に不自然な紫色の影が出ていて気になっていたのですが、同様の症状のような気がします。

それから左下の野鳥の案内の看板の木の柱の左右にピンクと緑の影も見えますね。これもF2.8とありますが、もう少し絞れば消えるのでしょうか?

なんか細かいことばかりですいませんが、もしテスト可能でしたら宜しくお願いいたします。

書込番号:2275541

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2003/12/27 03:38(1年以上前)

私も気になっていたのですが、撮影した画像を見るとフラッシュの反射光に不自然なピンクというか紫の光が写りますね。子供がおもちゃの車に乗った写真を撮ったのですが、メッキになっているヘッドライト部にフラッシュ光が強く反射したところ、ヘッドライトが全体的にピンク色に写ってしまいました。また人物のポートレートをフラッシュありで撮影しても、目の中の光にピンクが混ざります。これって新しいCCDのせい?レタッチで何とかしていますが...どうなんでしょう?

書込番号:2275948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/27 09:48(1年以上前)

>何かリクエストがあればやってみようと思います

それでは(笑)、空を飛んでいるスズメの写真をお願い致します。

書込番号:2276364

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯者さん

2003/12/27 09:53(1年以上前)

皆さん熱心に見て下さってますね。嬉しい限りです。(^_^)

>パンプキンパイとシナモンティさん
画像拝見しました。PLというと日本一打ち上げ数の多い花火大会を思い浮かべてしまうのですが、その近くなんですか?
まだまだ少ないF828サンプルなので、他の方の撮影した写真というのは本当に参考になります。(^_^)

>yasumtkさん
φ(.. )メモメモ 了解です。

>828欲しいさん
いえいえ、お気になさらずに。(^_^)
自分は近眼で眼鏡の度数が合わなくなってきてます。来月あたり眼鏡も新調予定です。カメラのレンズと違い、常に目の前にあるレンズですから重要ですよね。いい写真撮っても眼鏡なきゃ見れません。(笑)

>ワンポさん、匠優さん
確かに。蛍光灯や水銀灯といった色温度の高い光の周りに影ができてますね。
実はこれ全部三脚無しの手持ちで、東屋のテーブルの上とかバイクの上にカメラを置いて写しているので絞りを開けざるを得なかったんです。ホワイトバランスの関係もあると思いますけど、今度三脚を使用して夜景撮りまくってきますね。

これから仕事が超多忙(夜勤のサービス業^^;)になるのでページ作ってる時間はないけど、とりあえずさっき撮った画像だけUPしときます。撮影情報はExifタグを見てくださいね。(^^;)
またjpgは3MB前後、DSCF00267.TIFは23MB強とファイルサイズが非常に大きいのでご注意下さい。
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00264.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00267.TIF
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00269.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00270.JPG
http://heatofthewind.hp.infoseek.co.jp/DSC00272.JPG

書込番号:2276380

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2003/12/27 15:32(1年以上前)

唯者さん、新たなサンプル写真を拝見いたしました。
お忙しいのに、ありがとうございます!

モミジの黄葉(まだ見られるのですね)の写真ですが、とても鮮やかで解像感も豊かに撮れていると思いますが、右下の建物と空(雲)の境界にやはりピンク色の影が出ているのが気になりました。

このピンク色(あるいは紫)の影がどういう条件で出るのかわかりませんが、今まで見てきたサンプルに共通しているのは輝度が急に変化するエッジの部分(強い光源や反射光、強い光の当たった部分と影との境など)で発生しているように思います。
レンズの性能によるものなのか、新しいCCD(もしくは新たな映像エンジン)によるものなのかは不明です。

書込番号:2277250

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2003/12/27 21:30(1年以上前)

唯者さんへ 私は大阪冨田林に住んでいます。今日は時々雪がちらつきましたが、出かけたついでに、奈良県の新庄町の屋敷山講演で撮影した物を追加します。28mmで風景を撮影してみました。
あいにくの天気でしたので、何気ない風景になってしまいました。
もっとも、山麓に残雪があるのが十分確認できると思います。
あと、子供の写真で初めて気がついたのですが、ローアングルから
あおるように写すと、ストロボの光をレンズ本体が遮ってしまうことがあるのですね!
ファインダーを使って撮影していると、こういったことはなかったのですが、液晶が大きく見やすいので、本体を回して撮る場合の注意ですね。E5700では、ファインダーばかりだったので・・・
皆さんの参考になればいいのですが・・・

書込番号:2278217

ナイスクチコミ!0


f717信者さん

2003/12/27 21:55(1年以上前)

すいません、
皆さんの写真を見させて頂く限り、
私のF717の写りが数段上の様な...。
ノイズが酷いような...。

書込番号:2278328

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2003/12/27 22:16(1年以上前)

唯者さん、たいへん丁寧なレビューありがとうございます!

DSC-F828は発売前から気になっていてこちらの掲示板を何度も
見ていたのですが、結構ネガティブな意見が多かったですよね。
ですので私も買ってから少し???と思う部分が見えてくると
すぐに「初期不良」の文字が頭をよぎっていました。
今回の内容を拝見させていただいて私の不安も解消されました。
全体的には気に入っているカメラなので、私もいろいろ試しながら
自分好みの写真が撮れるように勉強したいと思います。

例のピンク(紫)のエッジについて、いろいろ試したのですが
まだ解消できていません。ワンボさんのおっしゃるとおり、
強い光源や反射光にドバッと出るようです。
私は絞りを解放して撮影するのが好みなので、その条件の中で
いろいろ模索していきたいと思っています。

書込番号:2278397

ナイスクチコミ!0


スレ主 唯者さん

2003/12/28 04:41(1年以上前)

例の光源の色にじみですが、夜景の場合ホワイトバランスを曇天にすると比較的出にくくなるようです。完全には消えないけど、光源の周りが全部紫って事はなくなりました。

取り急ぎ報告まで・・・。

書込番号:2279430

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/12/28 18:55(1年以上前)

828欲しい さん
A1のサンプル写真をUPしました。
宜しければご覧ください。
出来るだけAUTO機能で写しています。
ISO800で撮ったものをサンプルとして加工したもの以外はすべて無修正です。

書込番号:2281140

ナイスクチコミ!0


828欲しいさん

2003/12/28 20:44(1年以上前)

チングルマさん

A1のサンプル写真、ありがとうございます。
夜景の遠景にもしっかりとピントが合い、気持ちが良いですね。
正直言いまして、A1にすべきか、F828にすべきか、未だに決心がつかないでいます。
何れも魅力的な機種で、一長一短があり、悩みますね。
ありがとうございました。
もう少し悩んでみることにします。


書込番号:2281418

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2003/12/28 21:44(1年以上前)

828欲しい さん 見ていただけたのですね。
機種選択で悩んでいるときが一番楽しいときかもしれません。
何れ一長一短があります充分に検討されて自分にあう機種を手に入れてください。

書込番号:2281645

ナイスクチコミ!0


MZ-S愛用者さん

2003/12/31 03:06(1年以上前)

正直言いまして性能的には、A1もF828もそんなに変わりません。但し、マクロに関してはF828は完敗ですが・・・
どちらも、ハイエンドらしい良いカメラです。やはり最後は、実機を触ってみての直感になるのではないのでしょうか?
私はA1とF828を交互に触ってみて、銀塩に近いフィーリングという点で最終的にはF828を選びました。

書込番号:2290241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JPEGとTIFF

2003/12/22 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 ラリー@知多半島さん

基本的には、プリント用には、TIFFを、ウェブサイト用ならJPEGでしょう。ただ、ソニーがこだわっていたのは、最新技術のJPEG-2000の問題だったのではないでしょうか。
関連記事にソニーの名前が出てくるだけに気になります。ファームウェアのアップグレードが簡単に出来るとは思えないだけにF828と言う製品は、ヘッジ規格の製品の可能性がありそうです。例えば、F828Aと言う製品が出てきてもおかしくないと思います。参考にする記事は、下記のURLを読んでください。

http://www.zdnet.co.jp/news/0012/07/jpeg2nd.html

草々

書込番号:2260402

ナイスクチコミ!0


返信する
C1最高!さん

2003/12/23 00:05(1年以上前)

?今度はwin?

書込番号:2260933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水を差すようだけど・・・

2003/12/22 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 マッキー極太さん

塩銀をデジタル画素数にすると2400万画素で「うつるんです」で1000万画素程度らしいです。

800万画素でもまだまだ発展途上ということがわかり、さっきまでのムラムラとした購入意欲が萎んでしまいました。
またしばらくは707を使います。これで十分。

書込番号:2257816

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/12/22 02:06(1年以上前)

>「うつるんです」で1000万画素
写るんですの場合レンズがプラスチックなので
解像力は普通のコンパクトデジカメにかなわないでしょう。

フイルムの方が情報量が莫大なのは分かるけれど
一般的用途だと画質もそれほど変わらないわけで
それがどうしたって感じかな?
気になるのなら3000万画素を超えるまで新しいデジカメを
買わなければ良い話だと思う。

それにしても画素画素って無理に高画素狙うよりも画質の向上を
先にして欲しいと思う・・・・

書込番号:2257869

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/12/22 02:18(1年以上前)

補足
フイルムの優位性は画素数よりもむしろ明暗の階調が豊かな所だと
思います。今の高画素化の方向では撮像素子の大きさを小型化しながら
画素をあげるというますます明暗の階調が乏しくなる方向で
画素数崇拝はいい加減にして貰いたいと思う・・・

書込番号:2257892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/22 04:52(1年以上前)

フイルム並にダイナミックレンジというか
ラチュードを広げて欲しいとこではあるな。

書込番号:2258057

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2003/12/22 08:22(1年以上前)

>帰ってきたCanonファンさん
>それにしても画素画素って無理に高画素狙うよりも画質の向上を
>先にして欲しいと思う・・・・
>ZZ−Rさん
>フイルム並にダイナミックレンジというか
>ラチュードを広げて欲しいとこではあるな

本当にそう思います。
デジカメの小型化と画素数の増大の為に1/2.5インチ400万画素なんて
画像は悲惨。見かけ上の解像度はあるけど実際は情報量が少ないから
暗部は少し明るくするとノイズでまくり、シャープネスで補正すると
エッジが不自然に浮き出てきます。
個人的にはCMOS、CCDにしても400画素では1/1.8インチ
500万画素では2/3インチ、600万画素以上ではAPS−C以上
当たりが完璧ではないですが現在の所の画質の妥協点だと思っています。
(解像度、ノイズ、ダイナミックレンジ等)

書込番号:2258185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よさそう

2003/12/19 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

今開けてるところですが、ほんとにT★コーティングなんですね。手持ちのヤシコンレンズと比べましたが、同じコーティングです。AFはやいです。D60 SD9よりいいです。今度の木曜に色々試し撮りしてみます。

書込番号:2249432

ナイスクチコミ!0


返信する
MHPさん

2003/12/20 01:07(1年以上前)

私も今日手に入れました。今、いじりまくってます。F717から乗り換えですが、かなり良くなってますね。AF確かに早いです。シャッターは軽すぎて、あれと思ったら、取れてました。画質は良くなっています。色合いは、派手すぎず、おとなしすぎずで私好みです。子供の肌の透けるようなピンクがよく描写されてます。動画もDVより、少し劣りますが、家庭で楽しむ分には、十分実用に耐えますね。ただ、撮影中にズームを動かすと、ピントが不安定です。USBと電源の取り口が少し使いづらくなったかな。花形フードを逆につけて収納すると、ズームが使いづらい。持ったときのバランスはいいです。ひとまず使ってみた感触を取りとめもなく書いてしまいましたが、レンズや画質だけでなく、動画、回転レンズなどデジタルカメラならではの機能がうまくバランスが取れていると感じました。デジカメはこれで六台目ですが、初めて満足できるものに出合った感じです。

書込番号:2250082

ナイスクチコミ!0


厨房Zさん

2003/12/20 15:54(1年以上前)

店で試しましたが、半押ししたつもりが写真を取ってた
見たいな感じで、シャッターが軽すぎという印象でした。

書込番号:2251723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サンプル写真が追加されてます!

2003/12/19 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 ワンボさん

ソニーサイトに新たなサンプル写真が追加されてますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/sample/
例のCCDのドット欠のサンプルは無くなりましたね。当たり前か。

書込番号:2249384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/20 11:32(1年以上前)

これのexiff情報が見れなくなってませんか?(例No.3)
以前のは見れたのに・・・

書込番号:2251028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンボさん

2003/12/20 12:05(1年以上前)

>じじかめさん
>これのexiff情報が見れなくなってませんか?(例No.3)
No.3というのは、Sample 3(店先の写真)のことでしょうか?
私の環境で問題なく見られますが…
ちなみに、
1/80 F4 プログラムAE -0.3EV 分割測光 ISO64 WB:自動 SONY DSC-F828 F2.0 20.5mm 3.62MB 3264x2448
となっています。
ご参考までに。

書込番号:2251112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/20 15:50(1年以上前)

ワンボさん、レスありがとうございます。
CCDのドット欠のサンプルは保存してますし、今でもexif情報は見れるのに、
何ででしょう?
再度ダウンロードして上書きしtrみたけど同じでした。一旦削除して、キャ
シュクリアして、再度ダウンロードすれば見れるのでしょうか?

書込番号:2251718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/20 20:26(1年以上前)

最後まで開いてから、ダウンロードしたらexif情報が見れました。
失礼致しました。

書込番号:2252529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング