
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月11日 09:28 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月9日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 08:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 17:00 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月25日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828



やっとSDの転送速度に追いつきましたね。
値段が問題ですが・・・
書込番号:3247744
0点

『MSX-2GN』 7万4千円前後・・・・。
本当に速いなら、買っても良さそう。
書込番号:3247897
0点

サイトの記事読んではやいのかなあって思います。だって注意書き読むと
>メモリースティック PRO規格」*は、最適化された対応機器と組み合わせた場合の最低書き込み速度を15Mbpsと規定しており
てあるので最適化されてない機種は15Mbpsすら保証されないんでしょう。ということは現行機種のいくつかはファームで対応するかもしれないとしても、ほとんどは現状のままってこともあり得るんじゃないかなあ。
対応機種はこれからでる機種のいくつかってことになるんでしょうね。
気が長い話です。(笑)
書込番号:3248176
0点


2004/09/10 22:32(1年以上前)
15MbpsってのはメモステPROが発表された頃から言われていますし、
最近の高速転送対応機器だと大丈夫じゃないでしょうかね。
>新開発コントロールIC採用により、書き込み速度・読み出し速度
>において業界最速クラスの80Mbps(10MB/秒)*の高速化を実現した
メモステPRO発表当時の転送速度20MB/秒(理論値)は何だったんだろ?という感じです。
書込番号:3248378
0点



2004/09/11 09:28(1年以上前)
いずれにしても、とっても期待しています、high speed。
さて、
携帯もプラズマもSonyなので、汎用性を考えてDuoの1Gにしようかと思っていたりもしますが、SO505に標準で付属してくるメモステアダプターを使用してF828に使用した場合ってhigh speedの意味がなくなっちゃうのかな?
そもそも、high speedに対応していなかったりして???
参考/現在持っている標準メモステスロット搭載機種
携帯・・・so505
PDP・・・wega55HX2
カメラ・・・F828、P10、P1
PC・・・RA70、A70、RX56・・・etc
今月予定
カーナビ・・・XYZ77
書込番号:3249934
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F828の廉価版でしょうか・・・。
手ごろな値段で買えるといいですね。
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=165658
0点

そうですね まさに価格がポイントですね^^
画質を考える人はみんな一眼を買っちゃいますからね〜
SONYもつらいところですね〜♪ Rumico
書込番号:3234247
0点

カメラっぽいなと興味をひかれ、ボディーの上部のダイアルがシャッターダイアルかと一瞬思い、しげしげと見たらお約束のモードダイアルでした。
書込番号:3234297
0点

CCDも1/1.8インチと小さいし、画素も7MでF828の新機種というより、
V1の後継機では?
http://www.dpreview.com/articles/sonydscv3/
書込番号:3234331
0点

予想価格を何かで700$というのを見た記憶があるのですが、載ってませんでした。
書込番号:3234341
0点


2004/09/07 14:49(1年以上前)
The Sony Cyber-shot DSC-V3 ($699) となってます。
http://www.dcresource.com/reviews/sony/dsc_v3-review/
国内では7万5千円ぐらいでしょうかね。
書込番号:3234855
0点


2004/09/08 00:22(1年以上前)
画素数、ボディサイズあるいは仕様から考えると、G6や750Zとの競合機種としての位置づけなのでしょうね。日本での発売はあるのかな?個人的には、デザインがもう一つパッとしないように思うのですが。。。それにしても、ニコンは、このクラスに新機種を発表してきませんね。
書込番号:3237241
0点


2004/09/08 10:51(1年以上前)
F828の新機種じゃ〜ないみたいよ、3色フィルターだし...
書込番号:3238368
0点


2004/09/09 20:50(1年以上前)



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828
「DSC-F828
」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/sample/
)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


2004/08/01 21:35(1年以上前)
写真機としてとても気に入っています。写真のできあがりに疑問があれば、それは撮影者の腕のせいです。
書込番号:3096952
0点


2005/01/18 18:21(1年以上前)
もう購入してから保証期間も過ぎてしまいましたが、まだなかなか思うように扱いきれません。徐々にいろいろな状況を経験しながら少しずつ自分の思いどおりの写真に近づけていっている最中です。
最近ではこのカメラのマニュアルフォーカスを何とか使えないものかと悪戦苦闘していますが全くコツがつかめません。暗いところで被写体がホログラフィックAFの射程外にあったり、複数の被写体が前後に重なり合っていたりするとオートではピントが合わせられませんが、マニュアルだともっと合わせられません(笑)かなり人間離れした感覚と技術が要るようです。
まだよくわからない機能や性能があるので、まだまだ撮影をこなして楽しんでいこうとおもいます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=122491&key=1183408&m=0
書込番号:3798618
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


私はマイカーでツアーするときF828、F717を携帯、加えてSOTECWL7160Cを同乗します。このノートはメモリースティックとマイクロドライブが取り込めますので便利してます。なおCANON携帯用プリンター50i(A4)も持って出かければ行く先々でL版にプリントします。HPに載せる取材で段々忙しくなるこの頃です。http://torydesin.web.infoseek.co.jp
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


私の友人はオハイオのタスカルーサに在住ですが、兎に角828を最安で
探せと頼みました。マニュアルはデジタルCAPA特別編集のソニー サイバーショットF828スーパーブック(\1,600)を使用しています。私にはソニーのマニュアルより具体的で重宝してます。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


マルチコーティングのレンズに合わせるとすると純正が良いのですが、ソニーの純正フィルターは、カールツァイスの名前がありません。揃えるのが理想で、こうなると京セラのCONTAX一眼レフ純正のフィルターとなります。でも、そこまで色にこだわりますか。プロテクター・フィルターの場合は、肝心な撮影には、外しています。カールツァイスのレンズは、独特の色や画面の引き締まりがあります。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





