サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AUTOでの限界テスト?

2004/02/04 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

参考までに! 飯田 明氏のレポートです。勝手にUPしました。

http://members.stvnet.home.ne.jp/xtw/index.html

書込番号:2427367

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/02/04 22:02(1年以上前)

勝手にアップって、本人の確認をすべきではないのでしょうか?

書込番号:2427763

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/02/04 22:13(1年以上前)

今更ナイトフレーミングで驚かれてもねぇ〜・・・
有名な人なんです?
カメラ評論家でも無いみたいですし。

書込番号:2427824

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaqさん

2004/02/04 22:39(1年以上前)

ハイビジョンカメラを自ら振り回している著名なAV評論家です。
好き嫌いは、かなり別れますが言いにくい事をズバズバ言ってくれる
この時代にあっては、かなり、貴重な最右翼の評論家?です

安物シーカー さんへ
ここを、参照してみて下さい  私は悪意は全くございません。
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html

書込番号:2427971

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/02/04 23:34(1年以上前)

度々キヤノンのS50との比較がされていますが、過格帯もスペックもターゲットもF828とは全く異なる機種との比較にどれほどの意味があるのだろう。
まあ、DIGICとの絵づくりの差ぐらいはわかるが…
A1とか、KissDIGITALとの比較を見てみたいです。>飯田さん

書込番号:2428344

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/02/04 23:38(1年以上前)

×過格帯 → ○価格帯
でした。

書込番号:2428363

ナイスクチコミ!0


BB-バドルさん

2004/02/05 12:29(1年以上前)

一眼デジと比べる事は、値段、機構等で余り意味がないと思います。
問題は、同クラスの800万画素機、此から出るニコンE8700と比較してなら、又ライバルのA1等なら意味あるかも、いずれも此のクラスは好みにより個人差がある機種ですね。

書込番号:2430002

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/02/05 22:18(1年以上前)

>一眼デジと比べる事は、値段、機構等で余り意味がないと思います。

私もそう思いますが、現実にはKissDIGITAL(D70も出ますね)クラスのデジ一眼とF828で迷っている方って意外と多いんではないかと思ったので。
↓のスレ主の方もそうですし、過去にも結構いましたよね。

書込番号:2431855

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/02/05 23:15(1年以上前)

なんかこの人非常に程度の低いひとですな〜
「おじさんは怒っている」とか見てると世間知らずなボンボンのように感じます。

KISSと828で悩む人大勢いらっしゃいますよ

書込番号:2432167

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/02/06 00:53(1年以上前)

>世間知らずなボンボンのように感じます。
痛く同感。
カメラどうのこうのより本人に問題有り。

書込番号:2432674

ナイスクチコミ!0


西東京の奥ちゃんさん

2004/02/06 01:24(1年以上前)

飯田明氏の人となりはさて置いて、カメラ撮りの
「目」「腕」は確かです。
AV評論家としては割りと名は通っていますが、昔
から高画質ビデオ撮りに執念を燃やす人で、今は
ウン百万のハイビジョンカメラを担いで全国を撮
りまくっています。
勿論、編集も自分でやってます。
カメラ撮りの知識・技術は本物です。

オーディオも得意ですが、他の評論家と違ってカ
ーコンポに異様に拘りを見せ、カーオーディオの
有名イベントにはよく出没するようです。

スチールは好まないようですし、デジカメはホー
ムページ作成用と割り切っているようですが、録
画機としての評価は十分参考になると思います。

飯田明氏についてはあの2ちゃんにスレがあった
筈です。
ではでは、これで。

書込番号:2432765

ナイスクチコミ!0


影武者.さん

2004/02/06 02:16(1年以上前)

要は畑違いの人ですよね。F828はあくまでスチルカメラですよ。どんなに有名だろうと、現に妙な記事を書いてるのは事実です。(^_^;)

書込番号:2432875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後続機種

2004/01/27 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 プロカメラマンもどきさん

2394300は、自分で削除したか管理者に削除されたようです。PONYブランドの製品は、合成写真でしょう。レンズは、F828、本体は、SONYのかなり高級なブランドだったと思いますが手作り製品の合成です。まあ、値段の落ち着きからみると、F828の新製品としての価格は、もう終わりですね。16万円の値付けは普通じゃなかったですね。

書込番号:2395420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ここに書くような話ではないのですが

2004/01/26 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 川越駄菓子屋横丁さん

題名のとおり、ここに書くような話ではないと思うのですが、
昨日、池袋にある大型カメラ屋のカメラ専門店にF828用のフ
ラッシュHVL-F32Xとリモートコマンダーを買いに行きました。
カタログ上では、フラッシュと、リモコン三脚の併用ができ
ると言うことになっているので、リモートコマンダーも大丈
夫だと思い、でも、不安なので店員に確認しました。F828本
体にはACCがひとつしかなく、フラッシュを差してしまえば、
リモコン用のACCがさせなくなってしまうわけです。店員曰く、
「フラッシュはACCに差さなくても大丈夫だと思います。」
その言葉を信用し、自宅でテスト。そりゃぁ無理ですよね。
だまされたと思いましたが、よく見れば、ストロボにもACC
があり、ストロボのACCにリモートコマンダーを差せば大丈
夫だったのですが、もし、できなかった場合は返品が聞くの
でしょうか?さらに、HVL-F32Xは在庫がなくHVL-FH100を仕方
なく購入しました。納品に2週間以上かかるとのことでした。
仕事の関係上、日曜日にしか都内に出ることができない私に
とって、残念な日でした。

書込番号:2390419

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/26 16:07(1年以上前)

お気持ち察します。不勉強な店員がいるのは事実ですし、それに、全ての機種について熟知しているわけではないので難しいかもしれません。それに店員と言ってもメーカーの社員の場合もあります。わざとではないとは思いますけど、うがった見方をしてしまいます。

書込番号:2390453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/01/26 17:54(1年以上前)

大型量販店の店員さんはメーカーからの応援と称して、
本当にメーカーの人と人材派遣会社からのアルバイトの場合があります。
どちらの場合も自社製品を勧めるのは当然ですがこれが売り上げ得点が・・・以下省略。

書込番号:2390730

ナイスクチコミ!0


kuroneko_jamさん

2004/01/26 18:02(1年以上前)

HVL-FH100はACCに繋げるようですが、HVL-F32XはACCを使わずに直接制御できるはずですが。

書込番号:2390754

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/26 22:34(1年以上前)

川越駄菓子屋横丁さん

F32XはACC端子にケーブルを接続しなくてもアクセサリーシューにセットするだけでカメラと連動して使えましたよ...?
下の[2388990]にも書きましたが、828のACC端子にケーブルを接続して使う場合でも、ケーブルの中間部分にリモコンを接続するためのACC端子がついてます。

書込番号:2391989

ナイスクチコミ!0


スレ主 川越駄菓子屋横丁さん

2004/01/27 06:48(1年以上前)

各位

ありがとうございます。店員さんのいっていたことは間違えでは
なかったのですね。HVL-F32Xが店頭になかったことが問題?だっ
たのですね。

書込番号:2393437

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2004/01/27 14:30(1年以上前)

H川越駄菓子屋横丁さん、

VL-F32Xが店頭になかったとしても店に問題があったとは言えないと思います。
都内の大きな店を回って、置いてある品物から選んで購入するのならともかく、
日曜日にしか都内に出ることができず、購入する品物が決まっているのであれば、
事前に在庫を確認してから出掛ければ無駄足を踏まずにすみますし、目的外の品物を
購入せずに済むと思います。

自分はそうしているので、余計なことを言ったかも知れませんが、お気を悪くされたらお許しを。

書込番号:2394306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

皆さん良い箇所書いてくださいよぉー

2004/01/21 21:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 k-kids123さん

最近、掲示板を毎日覗いておりますが、おホメ的な事が殆ど無いのでナケナシのお金をはたいて購入した私は「やっぱり他の方が・・・」と後悔しそうになっています。F828ユーザーさん達で良い箇所の掲示をして行きましょうよ(^O^)/
 って言うか良い掲示内容をみて自分の後悔気味の気持ちを直したいのです。因みに私は、前機がP1だったので全ての面で最高です。

書込番号:2372360

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/21 21:58(1年以上前)

>全ての面で最高です

これが一番です。
使用方法や疑問などがあれば掲示板は大変助かりますが、画質やデザインなどは各人の好みの違いがあるので自分で判断すれば良いと思います。

書込番号:2372442

ナイスクチコミ!0


55GTIさん

2004/01/21 22:52(1年以上前)

m−yanoさんに大賛成。F828気に入ってます!

書込番号:2372718

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2004/01/21 22:59(1年以上前)

m-yano さんもおっしゃってる様に、
ご自身が最高ならそれで良いと思いますよ。(^^ゞ

ある意味、トップメーカーのソニーだからこそ
厳しい評価を下されてるような気がします。
これが、ソニーじゃなかったらここまでは書かれないかと…

書込番号:2372756

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2004/01/21 23:05(1年以上前)

>前機がP1だったので全ての面で最高です。
なんか傷をなめあってるようにみえるぞ。書き込まない方が良かったんでないの?
ちなみに気持ちは分からん(笑)

書込番号:2372787

ナイスクチコミ!0


江田島さん

2004/01/21 23:34(1年以上前)

↑こーゆー無神経なことを書き込む人間の気持ちもわからん(笑)

書込番号:2372971

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/21 23:48(1年以上前)

「最高で〜っす!」つうのが有りましたね。(^^;)

ま、明るい7倍ズームと800万画素を得た代償と考えれば、マイナスにはならない・・・かな?

書込番号:2373042

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/22 00:26(1年以上前)

k-kids123さん

最近はパープルフリンジの話題が盛んでマイナスイメージですが、ちょっと前までは赤色や肌色が綺麗に写ったとかいったおホメ的な意見も出ていましたよ。
ちなみにk-kids123さんが特に良いと思う点はどこですか?

>前機がP1だったので全ての面で最高です。
P1からF828だと、携帯性は確実に落ちているんではないですか?
私は大きなカメラも小さなカメラも持っていますが、大きい方が画質は綺麗ですが、いつでもどこでも持って行けるのは小さなカメラになってしまいます。

書込番号:2373274

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/22 00:32(1年以上前)

僕は、他人の意見をまったく聞き入れないほど頑迷ではありませんが、掲示板の意見に右往左往
してしまう人の気持ちも正直言ってよく理解できません。

k-kids123さんご自身も、「全ての面で最高です」とおっしゃっているのですから、もっとご自分の判断に自信を持ちましょうよ。

ちなみに僕の書き込みでよければ、
[2330431]ファーストインプレッション
という題で、ほめまくってますので(笑)ご参考までに。ずいぶん下の方になってますが。
それだけでなく、ほかの方々の有益な書き込みが続いていますので、なにかの参考になるかと思います。

書込番号:2373317

ナイスクチコミ!0


yo-さん

2004/01/22 00:55(1年以上前)

現在まで約13年位CANON EOSを使ってきて、レンズ、ストロボなど流用できるのですが、結局、F828にしました。決めた理由は、体験セミナーに参加して実物を実際に使ってみて、@とても持ちやすい A最短撮影距離が2p Bシャツター速度が3200分の1 CCFカード〈マイクロドライブ〉が使える Dマイクロドライブ2.2Gで最高画質でも540枚位撮影できます。 Eバッテリーが長持ち Fバッテリーが今まで使っていたのデジカメやビデオカメラと共通 Gモニターの角度が変わる H撮影タイムラグがほとんどない。 I7枚連写 など他にもいっぱいあってとても書き切れません。 パープルフリンジなど全く気にしたことはありません。

書込番号:2373437

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/22 06:48(1年以上前)

逆に言えば、短所は既出のものくらいしかないと言えますね。他は全て長所って事です。(^_^)

書込番号:2373883

ナイスクチコミ!0


popo12さん

2004/01/22 12:55(1年以上前)

まともな。色が出ないものに10万は払えないけど・・・。
ほんとに、皆さん。納得されてるの?

書込番号:2374513

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/22 13:11(1年以上前)

完璧に納得している・・・といったら嘘になりますけど、逆にパープルフリンジその他の問題があってもこのカメラ以外の選択肢は現状あり得ないわけですよ。
そりゃ画質を優先してキスデジとか、手ブレ補正のあるA1でも良かったな〜とは今でも思いますけど、自分の使い方や機能を考えて機種を選んで、財布とも相談して悩んだ結果がF828。将来的にはもっといいカメラは出てきますけど、自分は今のカメラで今ある被写体を撮りたいんです。シャッターチャンスは新機種が出るまで必ずしも待ってはくれません。(^_^)

欠点があったらあったで、今度は何とかして攻略してやろうっていう意欲も出てくるし。少なくとも元が取れるまで遊び倒してやる!(笑)

書込番号:2374555

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/01/22 16:34(1年以上前)

popo12さんが10万円クラスで納得できる機種は何でしょう?

書込番号:2374940

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-kids123さん

2004/01/22 20:13(1年以上前)

ワンボ さん
私は特にF828のここが気に入っています。
 ・外観上のデザイン(カメラカメラしていなくて、とにかくカッコ良  い)
 ・手動式ズーム
 ・AFの速さ
逆に今一と思うところは
 ・ボディのザラザラした肌(安っぽい)
 ・マニュアルフォーカス時にリングを結構回してもピントが合わない  所(誰かこの件で知っている方、書き込みお願いします)
 以上、私的に特筆するとしたらこんな感じです。

書込番号:2375622

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/23 01:12(1年以上前)

k-kids123さん
外観デザイン、手動ズームと速くなったAFは私も良いと思います。
ボディーの仕上げも私は嫌いじゃないですけど…、まあ好みの問題ですか。

マニュアルフォーカス使いますか?
先日店頭でEVFを覗き込んでMFを試してきたんですが、どうもピントの山がわかりませんでした。F707のEVFよりはずっと鮮明ですが、フォーカスをちゃんと合わせるにはまだ厳しいかなという印象でした。
私だったら、AFおまかせって感じでしょうか。(^^;)

書込番号:2376912

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/23 14:28(1年以上前)

>マニュアルフォーカス使いますか?
>先日店頭でEVFを覗き込んでMFを試してきたんですが、
>どうもピントの山がわかりませんでした。

同感です。僕もMFが使える(使いやすい?)ということには期待していたんですが、
やはりEVFではそれがどんなに高解像度でも難しいように感じました。まあ、プロ用ビ
デオカメラのような超高解像度のなら話は別ですが(こっちは感激したくなるほど、
スパスパピントが合いますが)。
そのままではピントがわかりづらいので、マニュアルにすると自動で拡大表示する機
能がついているのでしょう。

とはいえ、AF自体が予想以上に素晴らしい出来(速さと精度)なので、MFを使う
必要がないという感じがしています。


あとボディの仕上げは、僕もワンボさんと同じく、ツルツルしたいかにもプラスチッキー
なのより高級感を感じるのですが。
FinePix S7000 の皮シボ仕上げや、同機やオリンパスの一部の上級機に見られる岩石の
表面のような(?)仕上げの方がより高級な感じはしますが。

書込番号:2378149

ナイスクチコミ!0


metelさん

2004/01/23 14:54(1年以上前)

F828を購入することに決めました。最終決定ポイントは携帯性でした。交換レンズを持ち出して外での付け替えは大変です。望遠、接写、広角とレンズを換えて撮影する手間は大変です。年に数回3週間位、国内を車で撮影旅行するのですが、レンズ交換をしている人をみて感じました。オリンパスのC4040Z、ソニーのF505Kを使用していました。仕事で建物、商品など撮影時はC4040Z、風景はF505Kが良かったように思います。一眼レフにも魅力を感じましたがF828には解像度を期待しています。

書込番号:2378204

ナイスクチコミ!0


yossan1973さん

2004/01/28 22:39(1年以上前)

私も最近828を手に入れました。書き込みは初めてですが、購入にいたるまでは、こちらの掲示板を本当に参考にさせていただきました。
EOS KissDとどっちにするか悩みましたよ。よく、全く別の物なんだから比べる事自体おかしいと言う書き込みを見ますが、価格帯が同じ以上比較してしまうのはしょうがないと思います。
決め手になったのは、回転レンズ。
回転レンズによる撮影の自由は本当にいいものですよね。あと、液晶を目一杯上に向けて、お腹の辺りで固定すると、かなり手ブレが抑えられますし。

書込番号:2399831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オート撮影のプログラム

2004/01/21 08:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 使い込むぞ〜さん

購入した夜、電灯下の室内にてE100-RS(Pモードで)と撮り比べてみました。F828はオート撮影で、両機種ともフラッシュ、三脚未使用で行いました。尚画像確認は画面上とL版印刷にてです。
E100ではシャッター速度1/20〜25でIS0200、できれいに撮れました。
F828ではシャッター速度は1/一桁でISOは常に64で不慣れなせいかほとんど手ぶれをしてしまいました。機種によりオート撮影のプログラムもずいぶん違うんだな〜と思いました。

つまり画素数の少ないE100では暗くなるとすぐISOを多くして作画するのに対して高画素数のF828ではISOを保ちシャッター速度を落として暗さに対応する「ISO優先モード」に近いオート撮影に感じました。
購入して数週間たち色々問題点もありますが、レスポンスの速さと手動ズーム、回転レンズが気に入り風景写真を中心にこれからも長く付き合ってゆこうと思います。

書込番号:2370202

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンボさん

2004/01/21 14:15(1年以上前)

>F828ではISOを保ちシャッター速度を落として暗さに対応する「ISO優先モード」に近いオート撮影に感じました。

F828ユーザではないので詳しくはわかりませんが…
それは、ISO設定が64になっていたからではないですか?
「自動」にしておけば、暗くなった場合自動的に増感するのではないでしょうか?

書込番号:2371036

ナイスクチコミ!0


スレ主 使い込むぞ〜さん

2004/01/21 19:28(1年以上前)

レスありがとうございます。ISOはオートです。室内撮影したのはこの時だけでそれ以後はずっと外でした。改めて今日室内撮影してみると暗がりをとっても皆ISO64になっていました。色々設定を変えてもだめでしたおかしいですね。メーカーに聞いて見ます。
当初8M(最高画質)で撮ったためISOを優先すオートモードだと思い、画質サイズを低くしたり、ファインモードをスタンダードに変えれば自動的にISOが増感すると勝手に解釈しておりました。
*ちなみに手動ではISO値変えられます。

書込番号:2371895

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/22 00:43(1年以上前)

F707では、ISOを自動に設定しておけば、自動的に増感しますね。
これが普通だと思いますが、F828では仕様が変わったんでしょうか…。

書込番号:2373383

ナイスクチコミ!0


スレ主 使い込むぞ〜さん

2004/01/23 07:36(1年以上前)

ワンボさん
メーカーからの回答が来てリセットボタンを押し初期状態に戻したら
改善したようです。お騒がせしました。原因がわからないので一抹の
不安は残りますが。
F707は憧れの機種でした。店頭で何度もいじくりまわしましたが高
画素機種なのにメモリースティックが128Mまでしか無いので断念
しました。でもさすがソニーですねかつてメディア戦争に敗れた(ベ
ータ)教訓をきちんと学習していたんですね。互換性のあるメモリー
スティックプロを出したりコンパトフラッシュ対応にしたり。

私的にはF828ものすごく気に入っています。高画素機ってA4以上で
印刷して初めてそのすばらしさが比較できると思いました。どうでも
いいような自作写真がA3で印刷するとすばらしい芸術作品にさえ見えて
しまいます(自己満足99%) (^。^;)

書込番号:2377326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

紫のにじみ・・・。

2004/01/17 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 もぺっと。さん

F828、購入しましたよ。
小さいCCDで800万画素なので、
かなり画像も癖があるのかと思ってましたが、
嬉しい誤算だったようで・・・。
画像を追求される方は、大型の素子やデジ1眼に行く方が良いと
思いますが、これはこれで一体型としては評価できます。
これからのデジタル一体型も色々改良されると、良いですね。
(手ぶれ補正と連続シャッターのタイムラグの短縮等)

ところで、ずいぶん光源の回りに出てくる紫のにじみについて
嘆かれてる方々もいるようですが、画像処理ソフト(フォトショップ等)で
かなり目立たな出来る事、知ってますか?
なんか、ずいぶんここがダメだからF828はダメ!
という意見も有るようなので・・・。

使いこなす努力はしても、損は無いと思います。(^_^)
勿体ない気がしたもので・・・。

書込番号:2357221

ナイスクチコミ!0


返信する
hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/17 23:58(1年以上前)

もぺっと。 さん

>画像処理ソフト(フォトショップ等)で
かなり目立たな出来る事、知ってますか?

以下のサイトの2ページ目の星型のイルミネーションを撮ったもの
を使ってPhoto shop(V6)で処理してみました。トーンカーブの
ブルーを調整してみましたがかなり具合良く調整出来たたように思
います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20040115/106908/

被写体によって調整はさまざまでしょうが、もぺっと。さんが
言われる処理方法の例を挙げていただけないでしょうか。
それから、画像処理についてほとんど知識がなく、画像処理には
必ず一般的に画像の低下がともなうと思いこんでいまして、
出来るだけ処理は避けたいと思っているのですが、
この辺のところもご意見を聞かせていただけますか。

よろしくお願いします。

書込番号:2357625

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/18 00:07(1年以上前)

加えて、上記のトーンカーブのブルーの調整だけでは、
他の部分にも色の変化が生じて元画像の雰囲気はかなり
変わってしまいました。
もぺっと。 さん、できれば、上記星型のイルミネーションの
サンプルを使って処理の例を教えていただけないでしょうか。

よろしければお願いいたします。

書込番号:2357674

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぺっと。さん

2004/01/18 02:05(1年以上前)

Hp.さん、どうもです。

貴殿の指定HPの画像を処置してみましたが
結構、修正出来ました。
トーンカーブも良いと思いますが
色相・彩度の方も試される事をお勧めいたします。
(スポイトで色をすくい上げてください。明度等色々と試しては・・・。)

画像処理はJPEGに関しては、何度も処理を行うと画像が
劣化して行きますが、こういうところで800万画素のデータの
大きさが生きてきます。
A4プリントレベルでは以外と気にならないですね。(限度がありますが)

こちらで処理した例をどこかでお見せ出来ると良いのですが・・・。
色々と方法はあると思います。

私の他にも、良い方法がありましたら、書き込みよろしく。

書込番号:2358205

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/18 03:20(1年以上前)

Photoshopでレタッチするのであれば、まず選択範囲メニュー内にある「色域指定…」でパープルフリンジの紫の部分を指定し、許容量を100〜150程度にしてやると(←画像によって違います)、画像内のパープルフリンジに近い色の部分がほぼ選択されます。
この時点でパープルフリンジ以外の紫に近い色の部分が選択されてしまった場合は、なげなわツールなどで不要部分を選択解除していきます。
この作業をした後に、「トーンカーブ」や「色相・彩度」などで調整すると意図していない部分の色まで変わるということはあまりないと思います。

画像の劣化については、JPEGで保存するとその度ごとに劣化しますので、レタッチ用にはPSD形式やTIFF形式などで別途保存すると劣化しないので良いでしょう。ただし、JPEGに比べてデータは大きくなります。

WPCの星のネオンの例は比較的簡単に修正できる方ですが、色が複雑についたものにのったパープルフリンジだとか、紫色の被写体が沢山ある中に発生したパープルフリンジなんかの修正を考えるとちょっと頭が痛いですね。
(↑もちろん手間をかければ出来ますが…大変そう)

まあ、こういう手段で修正できるのもデジタルカメラのメリットと言えるので、最終手段としては使えるかもしれませんね。

書込番号:2358367

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/19 17:37(1年以上前)

もぺっと。 さん、ワンボ さん
丁寧にアドバイスいただきましてありがとうございました。

画像処理も、デジタルカメラの楽しみのうちとばかりいろいろ
試してみましたが、正直、今、挫折してしまいました。
画像処理にはあまり興味がわかないようです、私。
撮るごとにこの作業はきびしいなー。

最近ほくろやしみを除くような専門のソフトも出ていることですし、
ソニーが、可能な限り多くのシテュエーションで「紫にじみ」だけを
除いてくれるようなソフトでも作ってくれないかと無理のような
期待をもったりしてます。

ところで、ソニーの機種ですが、T1に至って(V1については調べて
ません)、肌の描写が劇的に変わりました。F77までのぎすぎすした
描写が改善されて、やわらかく、滑らかになりました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-T1/sample.html
F828も同様で、欲しい機種ナンバーワンだったんですが。

マイナーチェンジ機の発売、既購入者には無料の修理?バージョン
アップ?などしてはくれませんかね。「紫」出なくなるような。
それも来月あたり。なんて馬鹿なことは言いませんが。

書込番号:2363930

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング