サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

皆さんのはどうですか?

2004/07/23 12:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 なまはげ君さん

皆さんこんにちは。
昨年12月よりF828を使用しておりますが、撮影した写真をディスプレー
で確認している際に、私の828はジョイスティックで次の写真を見ようと
してもカタマッテ動かなくなる時があるんですよ!
皆さんのどうですか?とても困っています!

書込番号:3062050

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/07/23 20:07(1年以上前)

pcのメモリー容量とかHDD充分ですか。800万画素ということはかなりのデータ容量でないですか。もう一度メモリー確認してみてください。

書込番号:3063094

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/07/24 21:54(1年以上前)

なまはげ君さんの仰っているのは、PCに取込んでからの話ではなく、F828上で画像を確認する際の話ではないでしょうか?

書込番号:3067305

ナイスクチコミ!0


サイバー太郎さん

2004/07/25 10:27(1年以上前)

ファームウェアのバージョンアップがされていますので、ソニーのサイトからダウンロードしてインストールしてみてはいかがでしょう?

書込番号:3069077

ナイスクチコミ!0


スレ主 なまはげ君さん

2004/07/27 21:20(1年以上前)

皆さん、様々なご意見有難うございました。
今回の質問は、F828上での写真確認の際の症状ですが、サイバー太郎さんからのご指導のとおり、ファームウエアの書換えを行ってみました。
結果的には、今のところ問題ありません。
皆さん、返信が遅れ失礼致しました。しかし、私と同じ症状をお持ちの方はいらっしゃらないようですね・・・・。

書込番号:3078076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F828を手にして

2004/07/21 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 胡天さん

SONYデジタルカメラ F828使い勝手の記
前文
F828を手にして4週間、花のマクロ写真、風景、人物等350枚近くを撮りました。
カメラの全容が分かったわけではありませんが、「使い勝手」の良し悪しが多少分かった所で感想を書いておこうとキーを叩いております。

不便を感じた点
1・重量1kgと言う重みが「手ブレ防止」に働いていることは見逃せませんが、片手でシャッターという訳にはゆかず、両手で持ちます。その時、レンズ筒を支える左手がどうしても「各種の機能ボタン」に架かりがちで、知らずに不必要なボタンを押してしまう可能性があり、左手の位置に困ることがあります。
2・「オートマニアル」撮影では、「手ぶれの危険あり」の信号「手のマーク」がよく出ます。
そのままシャッターは切れますが、他機のようにスロウシャッター時は「手ブレ防止」機能が有れば好いのにナー・・・?との感を強くしました。
3・街中で御祭の写真をとって居る時『あれ何か落ちたよ・・・』と言う付近の声に気ずき、ふと見ると落ちたのは私の「花形フード」でした。そういえばフード付きの写真は、50枚に一枚は右側のみ半円の『黒っ飛び』が有りましたが、そうかフードが緩んだか?と変な納得、シッカリ締めてもフードは『ガタツク』可能性があるのでは・・?と感じました。(フードのまま望遠操作多し)
4・ファインダーを見ても何も見えず、その次は『クイックビュー』を押しても真っ暗、そうか切替えてなかったか?と気ずき慌てて「手動操作」、そこで標準では「液晶表示」覗いた時のみ「ファインダー表示」の自動表示にならないものかと感じています。
5・肝心な焦点合度がイマイチなのは残念至極、ファインダーが23万画素と言われているが、80万有れば一眼レフに劣らないとのこと、23万では焦点を合わせるのに感に頼らざるを得ない点が多い、それでも合わないと言うことはなく、中央一点で「Pモード」を使えば、時には10cmの接写で「水滴がキラキラ・・・」と言った写真も取れます。
それなりの写真は何時でも撮れますが、ココゾ!と言った時の合焦度は苦心させられます。

惚れた点
1・好き好きもありましょうが、情報版では「スタイルに惚れて求めた」と言う方の多いのには驚きました。
まあ其れはさて置き、ツアイスレンズの解像力の良いのに満足です。
家内のスナップを伸ばしたら、「目尻のシワ」一つ一つが鮮明に出たり、半化粧の葉の葉脈がハッキリと出たり、800万とレンズとの相乗効果で、L版の一部をA4に伸ばした時の良さが一層引き立ってきます。
2・上向き70度、下向き30度の「レンズ筒」の回転は意外と便利、地面すれすれで下を向け、筒を回転させれば液晶(ファインダーでも同様)を上から見ながら筒は水平になり、地べたからの画角は抜群、いい写真が撮れます。
3・友達の3回忌の写真を頼まれて撮りました。
法事の席での「シャター音の消音」が出来ることは有り難く、皆さんには気兼ねなく撮影できました。
4・焦点の測定箇所がa画面全体の9点測定、b画面中央およびその付近、c画面中央の一点となっており、手元のボタンを押すごとにa,b,cと変わるので、どれを選ぶか大変便利である。例えば「記念写真」はa,接写はc等と簡単に選定できます。(百合のシベをcで撮りましたら、拡大してもマアマアでした)
5・画角の変更が滑らか。
f2,8〜f200迄の画角の変更はリングを1/5廻すだけで完了し、広角から望遠までの変更はいとも簡単、左手を一寸廻せば好きな画角が選べるのは有り難い。
6・もっと良い機能がいっぱい詰まっているようですが、とても使い切れずこれから楽しみの点が多いと思います。

別件で、Canon860i添付ソフトの中のEasy-Photoprintは「トリミング」機能があり、画像の好きな部分を切り取り其処だけ印刷紙に合わせて拡大印刷できるので、焦点さえ合っていればどんな加工も出来、拡大は意のままである。
これは大変便利と感じた。

以上勝手なおしゃべりでした。









書込番号:3055429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル番号が・・・

2004/07/12 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 タナカトシさん

昨年暮れに購入後、バシバシ撮って、昨日ファイルのカウンタが9999を
越えました。
突然ですが、問題。ファイル番号がDSC09999の次に撮影した画像の
ファイル番号は次のどちらでしょう。
1.DSC10000
2.DSC00001
正解は、2です。
ファイルフォーマットに数値桁が5桁あるにも関わらず初期化されて
しまうのはどうしてでしょう?
撮影中、初期化されたのを気づかずプレビューを見て直前の画像が表示
されなかったので故障?と思い少々慌てました。
(以前の購入したDSC-P5も同様な現象でした)
このように、番号が初期化された時にプレビューが撮影順にならないのは
とても不自由に感じました。(撮影時刻順があればいいのかな)
ファイル番号の5桁目は何のためにあるのでしょうか?

書込番号:3021295

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/07/13 06:36(1年以上前)

SONYのデジカメって10000枚ごとにカウンターが000001に戻りますね。手持ちのカメラももう少しで4回転目になりますがそのたびごとにあれって思います。管理としてはその位がいいという目安で設定されたんでしょうかね。
ただ、そんなもんなのか位にしか思ってないので余り不十は感じてはいませんけれど。いらないものはどんどん削除してるので取り敢えずダブらなければいいぐらいに思ってます。

書込番号:3024580

ナイスクチコミ!0


saab乗りさん

2004/07/14 19:12(1年以上前)

何故かは私も分かりませんが、写真のフォルダに放り込む時に上書きしてしまうと大変ですよネ。
面倒ですが、一度別のフォルダに入れてファイル名一括変換ソフトでdsc0****.jpg→dsc1****.jpgという風に複数一括変換しています。私は「まるたけ」というフリーソフトを使っています。
中々良いと思いますヨ。

書込番号:3029884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気の早い話ですが

2004/07/05 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 ラーメンまんまんさん

f828の好景気、いや、後継機の発売時期、いつごろを照準にあてていたらよいでしょうか。何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:2994835

ナイスクチコミ!0


返信する
hyggggさん

2004/07/11 23:11(1年以上前)

私も気になります
この機種でとにかくいまいちというのが、手ぶれ補正が付いていないことです。
光学手ぶれ補正がつけばなおいいのですが。

書込番号:3020176

ナイスクチコミ!0


アトリエールさん

2004/07/26 21:24(1年以上前)

hyggggさんとまったく同じ意見です!
高精度の手ブレ補正がついて、このカールツァイスレンズ+エメラルドフィルターを最大限にいかせたら、もうかなうデジカメはないですよ。
あと個人的には、デザインをもうちょと可愛らしくしてほしいと思います。CCDのサイズは小さくしないでほしいですが、もうちょと小型化したのも便利ですから。

書込番号:3074573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

828のサイズが!

2004/07/03 01:01(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 *96インテさん

私もハイエイドクラスのカメラが、気になりだし、欲しい 欲しい病と言う悪い病気に掛かってしまいました 別名「虚人病」ま 勝てば、官軍
 828ユーザーに、お尋ねしますが?
私もカタログでは、良さそうな感じですが、!
この前 実物を 見て ビックリ!唖然とするほど、でかい
特にレンズの長さ まるで バズーカ砲
あれでは、持って出かけようとは、・・・
残念ですが、当方田舎なので、ハイエイドカメラが、置いてある店が少なく
カルチャーショックを受けてしまいました
828ユーザーの皆さんは、どのような 感想ですか? 写真で見ると
カッコイイしSONYだし 良いのは、解かっているつもりです
長々とすみません、感想をお聞かせ下さい

書込番号:2987560

ナイスクチコミ!0


返信する
海童さん

2004/07/03 04:03(1年以上前)

過去ログを読めば判ると思いますが。

書込番号:2987847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/03 08:20(1年以上前)

むしろPRO1等の沈胴式レンズより、固定式レンズのほうが使い易いと思います。
持ち運び時には少し邪魔ですが、ハイエンドなら沈胴式はいやですね。

書込番号:2988089

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/07/04 07:10(1年以上前)

>ハイエイドクラスのカメラが、気になりだし、
>唖然とするほど、でかい

A2はいかがですか。
デジタルCAPAやアサヒパソコンの特集記事でも評判が良いですよ。
機能は言うに及ばず、大きさ、重量ともにいいですよ。

書込番号:2991488

ナイスクチコミ!0


hidex07さん

2004/07/12 15:58(1年以上前)

初めまして。掲示板見まくって、結局F828に決めました。
他の同レベルの機種は、なんかちっちゃくて、大枚はたく気になれませんでした・・

レンズがでかすぎですか?
先週オーストラリアに行って、取りまくりました。
あのレンズのサイズが逆にいい!
写真撮ってるぜ、オレ。 っていう気になる。
明るい。
さらにやる気出る。
レンズが大きいから逆に持ち歩きやすい。
写真撮りに行ってるようなもん(?)だから、きにならないんですよぉ。
ほれちゃったら。

書込番号:3022049

ナイスクチコミ!0


南国次郎さん

2004/07/12 21:00(1年以上前)

昼間の撮影では一眼レフのキッスよりきれいに写りますよ!
ただ、夜間撮影はシャドーのノイズが気になります。
そこは一眼の圧勝です。

書込番号:3022947

ナイスクチコミ!0


南国次郎さん

2004/07/12 21:12(1年以上前)

もうひとつ大事なこと、、ズーミングはなかなかいいですよ!
電動はここという時にフレーミングが決まらなかったりするし、
手動で思う場所にすばやく対応できるのは最高です。広角が28ミリ
は便利だし、、ただ写した映像をモニターで確認を自動でできない
のがちょっと不便かな?(なれればたいしたことではありませんが。

書込番号:3023010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問があります。

2004/06/30 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 EE123さん

F828を購入しようと思っていますが、以下の疑問があって迷っています。使ってみえる方、教えてください。
1.これは、いわゆる「バカチョンカメラ」のようにフルオートで撮影できるものですか?主に家族がメインで使用するので、あまり複雑な操作だと困ります。キャノンのデジキスなどはダイヤルに絵が書いてあっていかにも初心者でも簡単!に見えるのですが、F828はPとか書いてあるだけなのですが?
2.手ぶれ補正が付いていないのですが、望遠を使用した場合特に問題ないでしょうか?もちろんシャッタースピードとの関係もあるのでしょうけど、十分な光量があった場合の話です。
3.ファインダーが見づらい。との書き込みがありますが、ピントなどはちゃんと合うのでしょうか?
以上、よろしく御願いします。

書込番号:2979218

ナイスクチコミ!0


返信する
setouchipoppoさん

2004/06/30 21:17(1年以上前)

デジカメ一般にそうですか、簡単にフルオートで撮影できるモードがあります。F828ですとカメラマークのところです。小生は二台購入して子供ち一緒にそれぞれ異なった条件で撮影を楽しんでいます。今接写のピントあわせを研究しています。ご家族でしかも十分な香料がある条件ですと、問題はないように思われますが。こもカメラの重量も手ぶれしにくいようできにいっています

書込番号:2979632

ナイスクチコミ!0


TAKAMINEさん

2004/07/01 09:49(1年以上前)

バカ○ョンは差別語になりますので、
使用はお控えくださいm(__)m

書込番号:2981469

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/07/01 19:33(1年以上前)

EE123さん

F828は使っていませんが、、、
1.フルオート撮影は出来ます。ただし、この手のカメラはマニュアル撮影により、本来の実力を発揮しますので、買われたらマニュアル操作も学ばれることをお勧めします。

2.しっかりホールドしていればある程度の手ブレは防げるでしょう。

3.ピントはどこかには合いますが、EVF(電子ビューファインダー)ではどこに合ったのかを正確に確認するのが難しいため、「ファインダーが見づらい」という意見が出ています。(※F828のEVFに限りません)
特に、マクロ撮影ではフォーカス位置が数ミリずれてもミスショットになりますが、そのような微妙なフォーカスの山をつかむのには現在のEVFは解像度が荒過ぎて厳しいということです。
そのような撮影はしないのであれば、あまり気にしなくて良いと思います。
まあ、このファインダーが許せるかどうかは、個人差がありますので、お店で実機のファインダーを覗いてみるのをお勧めします。

書込番号:2982882

ナイスクチコミ!0


Caplio_ZXさん

2004/07/01 23:04(1年以上前)

話題はそれますが、スレ主さんの名誉のために・・・

バカチョンは差別語じゃなくて「差別語と思われている言葉」です。
バカ=「馬鹿」
チョン=「ゝ」
です。
チョン(ゝ)の字に似た髪型がチョンマゲ。この字は「漢字だかなんだかわからない文字」って事で、半人前を意味します。(拍子木の音という説もありますが)

http://www.is.kyusan-u.ac.jp/~nakano/misc/scilang.htm
(以下引用、引用符は省略します)
【チョンは朝鮮・韓国の差別語か】
バカチョンカメラという呼び名があった。「バカでもチョンでも写せるカメラ」という
意味だったが、この「チョン」は朝鮮・韓国人に対する差別語だから使用すべきでない
、と思い込んでいる人が増えてきて、事実上使えなくなったのは残念である。
「ちょん」というのは、「おろかもの」というれっきとした日本語で、江戸時代からあ
ったものと思われる。
広辞苑には、仮名垣魯文の西洋道中膝栗毛から、「仮染にも亭主にむかって …ばかだの
、ちょんだの、野呂間だのと」という用例を引いている。西洋道中膝栗毛は 1870 (明治
3年) から数年にわたって書かれた小説であるが、この用例では、「ばか」、「ちょん」
、「のろま」と並列になっていることからも、本来の意味で使われていることは明らか
である

書込番号:2983758

ナイスクチコミ!0


Tenseiさん

2004/07/02 00:04(1年以上前)

カメラマークのオート撮影モードで撮影すると勝手に感度が上がって、撮った画像がノイズだらけになっている事があります。
代わりにPモードで撮影すれば感度は固定されるのでそんな事はなくなりますし、まず難しい事を考えなくてもシャッターきるだけで大抵ちゃんと写ります。
あとちょっと別の機能も試してみたくなった時にはシーンセレクションモードの夜景モード、風景モード、ポートレートモードなどあります。

書込番号:2984092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング