
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月30日 08:21 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月24日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 17:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月30日 16:08 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月27日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月25日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


私はマイカーでツアーするときF828、F717を携帯、加えてSOTECWL7160Cを同乗します。このノートはメモリースティックとマイクロドライブが取り込めますので便利してます。なおCANON携帯用プリンター50i(A4)も持って出かければ行く先々でL版にプリントします。HPに載せる取材で段々忙しくなるこの頃です。http://torydesin.web.infoseek.co.jp
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


久しぶりにカキコします。
F828ユーザーのみなさん撮りまくってます?
さて、さて、約1ヶ月前にsony styleより40GBのハードディスクにワンタッチでデジタルスチルカメラのデータをコピー!! できるHDDストレージ(HDPS-M1)が発表されました。現在、入荷待ちの状態で今からの申し込みだと、入荷未定との事。
長期間の旅行に出た時にいいなと思い、購入を検討したのですが、入荷未定の現状だと夏休みに間に合わない可能性も大。
そこで、どなたかこのような商品が他にもあるのか知ってらしたら
教えて欲しいのです。
自分は、128MBのメモステと512MBのCFしか持ってません。
やっぱり、何枚もメディアを持っていったり、PCを持って行くわずらわしさから解放され、すぐコピーできるなら魅力的商品ですよね。
0点

モバイルストレージデバイス情報 ここが参考になりますよ Rumico
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_strg.htm
書込番号:2976021
0点


2004/06/29 21:49(1年以上前)
昨年12月末にF828を購入し、合わせてHGSTの4GBマイクロドライブを購入しました。
800万画素で撮影して約1200枚撮影できるので、海外旅行にも満足しています。
マイクロドライブを購入するまでは、海外旅行にノートPCをもっていきましたが、これで楽な海外旅行ができます。
フォトストレージの購入を考えるより、マイクロドライブの購入を検討してはいかがですか。
書込番号:2976040
0点



2004/06/30 08:08(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
F838さん、4Gマイクロドライブはいくら位で購入されましたか?
書込番号:2977559
0点


2004/06/30 20:35(1年以上前)
既にご存知と思いますが、NOMADのMUVO2よりHGSTの4GBマイクロドライブを取り出し、使用しています。購入に要した金額は2万円台です。
書込番号:2979440
0点


2004/07/13 23:28(1年以上前)
昨日フランス旅行より帰国しました。撮影した枚数は合計824枚、すべて800万画素です。全容量は2.4GBであり4GBのMDでは全く問題の内容量でした。これからも海外旅行にノートPCを持参しないで出かけられるのがとてもありがたいです。
書込番号:3027447
0点


2004/07/24 16:08(1年以上前)
EOS 10Dなので630万画素ですがRAWで撮影していると512MBのCFカードだと入るのは七十数枚程度。撮影に乗ってくると一時間くらいで使い切ってしまいます。
マイクロドライブも考えたけど、二〜三日の撮影旅行に出かけることを考えたらとても間に合いそうもなく、やっぱり携帯ストレージかな、と考えています。
書込番号:3066225
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


私の友人はオハイオのタスカルーサに在住ですが、兎に角828を最安で
探せと頼みました。マニュアルはデジタルCAPA特別編集のソニー サイバーショットF828スーパーブック(\1,600)を使用しています。私にはソニーのマニュアルより具体的で重宝してます。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


皆さん始めまして遂にF-828を今月初旬手に入れました。一昨年の年末に
F-717を入手しましたが、夫々を併用してHP用、取材を主に活用しようと
張り切ってます。F-717とはかなり使い勝手が違うので驚いています。
ボディー持ち方では、鏡胴手前の各ボタンを望まずして、押してしまう
アクシデント悩まされ、とくに828は三脚使用でリモコンが不可欠です使いこなしは暫く時間が懸りそうです。入手が遅れたのは価格です。
最安価格を日々確認していましたが、¥90,000以下にならないと判断し
(私はカメラ業界に一時携わり、内部価格を知り、A価格ーメーカー、B価格ーブローカー、C価格ーカメラ店で夫々が約30%)メーカー価格近似でと思い結局、アメリカ在住の知人に依頼し郵送料を含め¥74,000で済みました。記憶メディアはmagicstorの2.2G、CF(¥17,000)を使ってます快調です。
0点


2004/06/28 11:31(1年以上前)
今F828を購入しようか?と思っています。私はアメリカに在住していますが、今度日本に一時帰国したら日本で購入するつもりでした。アメリカではそんなに安く買えるのでしょうか?通信販売ですか?私はテネシーに住んでいますが、近所のカメラ屋では日本円で10万以上してます。(999ドル)もしよろしかったら、どのようなルートで購入したか教えてください。
アメリカで購入するとファインダーの表示など全部英語になるんですよね?マニュアルも英語になってしまうのでしょうか?あるいは日本で販売されているマニュアルは日本語と英語両方付いているのでしょうか?この機種だとマニュアルもけっこうボリュームあるでしょうし、全て英語のマニュアルというのもきついと思っているのですが、、、、
書込番号:2970709
0点


2004/06/28 14:29(1年以上前)
Athensさん今日は、日本語の取説をSonyのサイトからDownLoadされてはと思いますが。
書込番号:2971153
0点


2004/06/29 00:19(1年以上前)
私もアメリカ在住なのですが 私の場合は 近所のお店で 約900ドルくらいで
購入しました。jutacaxさんの書込みを見て 安く購入されたそうで
うらやましいです。
ネットなどの通信では F828が 500ドル台で売られている所もありますが
そういう会社を利用した方からのクチコミサイトでは
韓国製であったり 商品が送られてこなかったり
かなりの詐欺サイトだという報告もあるようです。
もちろん 無事に商品を手にされた方もいるのだとは思いますが。
自分で気をつければ 避けられることですが カメラ自体は安くても
アクセサリー類や 保険が 通常の倍以上のお店もたくさんあります。
私のカメラは カメラ自体のメニューの中に
いくつかの言語表示の選択肢があるのですが
日本語は選択肢の中には 含まれていませんので
日本語表示はできません。でもメニューの並び順などは
日本語の物と同じなので 比較してみて 慣れると
使いこなせるのではないかと思います。
いつもみなさんにご質問させていただいてばかりなので
少しでもお役に立てればと思い 解答させていただきました。
書込番号:2973310
0点


2004/06/29 13:06(1年以上前)
K,Tさん、芽子2さん、早速の情報ありがとうございました。マニュアルはダウンロードできるとは知りませんでした。やはりアメリカで購入したものは日本語表示にはならないようですね?もう一度近所のカメラ屋さんへ行って現物をじっくり見て来ます。芽子2さんの言われるように通販は、いろいろなリスクがある。と聞いています。それに、もし不良品だった場合の返品が面倒ですし、できれば店頭で購入したいと思っています。
書込番号:2974676
0点


2004/06/30 16:08(1年以上前)
Athensさん今日は(JST)、マニュアルは日本語、英文どちらも日本のSonyのサイトでDownload出来ます。ファイル形式はPDFです、もし、時間が有れば、一読してお店に見に行かれてはと思います。
書込番号:2978593
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


フィルム一眼からD70を使っているものですが、このカメラがかなりほしくなっています。
D70もいいが、F828もここがいい 見たいなものをどんどん教えていただければ、日曜日に買ってくるかもしれません。
宜しくお願いします。
0点

D70をお持ちなら828は不要では?
10D買ってから828の出番は無くなり人にあげちゃいました。
もっとコンパクトなら使い道もあると思うんですけどね。
828を購入される資金をレンズに回した方が良いと思いますよ。
決して828がダメな機種と言ってる訳じゃ無いですので誤解しないでくださいね。
デジ一眼を使用されてるとMFとかISO800でのノイズの無い撮影が可能ですが、その変が辛くなります。
書込番号:2962789
0点


2004/06/26 10:24(1年以上前)
私は地べたにある低い花(ジュウニヒトエ、ネジ花、ウツボ草等)をよく撮ります。
828はレンズ(筒)が回転するので其れを利用し、『液晶』を上から見ながらでも筒は地面水平で画角、ピントの調整ができる所が良いです。
書込番号:2963278
0点


2004/06/26 10:46(1年以上前)
もう一つ
Pで撮りMFに切り替えてFリングを廻しますと、約5秒対象が拡大され、F操作が楽に出来ます。ピントが合いますと画角は元に戻り、其処でシャッターを切りますと焦点バッチリの画像が取れます。
何たってカールツアイス!と言うことでしょうか?
実物で試されては如何でしょう。
書込番号:2963349
0点



2004/06/26 13:34(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
Toshidesu さん
おっしゃることはわかりますが、データだけを見ると28-200mm(相当) F2.0-2.8のレンズだけでも、買いたくてもどこも売っていませんね。
お使いになさっていたとのことで、このレンズの描写力や解像度はどう思いますでしょうか。いろんなサンプルをみてみると、悪くないように思いますが、歪曲の方が如何なものなんでしょうか(なんか建物を映ったサンプルは少なくて、参考にしたいのですが)。
胡天 さん
ありがとうございます。聞きたいのはおっしゃるようなことです。なかなかいいのですね、「Pで撮りMFに切り替えてFリングを廻しますと」、こんな機能が付いているのですね、いろんなレビューを調べたつもりなんでしたが、こんなのが始めて知って、ますます購買欲が沸きますね。
デジ一眼でできなくてF828ができることはほかにもありますでしょうか、どんどん教えてくださいね。まず、動画と録音ができますね。
書込番号:2963801
0点


2004/06/26 22:13(1年以上前)
>かなりほしいさん
最近買ったばかりで機能的な事等まだ詳しくわからないのですが、
私がこのカメラを買った一番の理由はデザインです。
実はキスデジやD70等と迷ってたのですが、実機を観てしまうと候補がF828だけになりました。
役に立たないレスですいません…
あ、メモステとCFを同時に入れておけるのは結構便利かも?
とにかく今まで買ったデジカメの中でも一番気に入ってます。
オプションのフィルターのブラックバージョンを出してくれたら最高です。
書込番号:2965400
0点



2004/06/26 22:45(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございました。
今日午後カメラ屋に行って数時間このカメラを試用しましたが、残念ながら、やはり別世界のものと分かりました。
騒がせまして申し訳ありませんでした。
書込番号:2965493
0点

一眼のファイダーに慣れた人には液晶はちょっと辛かったんではないでしょうか?ピンの山も見えないしね。
828買うお金でタムロンのマクロレンズなんていかがです?等倍の世界は一眼でしか味わえません。シベにピント合わせて花びらはぼかした幻想的な世界が待ってますよ。
レンズ交換が出来るのが一眼の楽しみです。
書込番号:2965761
0点



2004/06/27 23:39(1年以上前)
そうですね、あのファインダーを望みこむと別世界になりますね、映っているかどうかの確認ぐらいしかできなくて。
替わりにNikonの17-55mm F2.8を予約しました。
書込番号:2969564
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


マルチコーティングのレンズに合わせるとすると純正が良いのですが、ソニーの純正フィルターは、カールツァイスの名前がありません。揃えるのが理想で、こうなると京セラのCONTAX一眼レフ純正のフィルターとなります。でも、そこまで色にこだわりますか。プロテクター・フィルターの場合は、肝心な撮影には、外しています。カールツァイスのレンズは、独特の色や画面の引き締まりがあります。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





