
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


利点
・他社の800万画素コンパクトのなかで一番のホールド感!
(これだけで選んでもいいほど使いやすい)
・レンズが明るい!→ぼかせる
・特にマクロは最高!
(クローズアップレンズを買うべきです。KenkoのNo3を)
・Muvo2のMDが使えた
欠点
・あまり絞れない。(晴れた日はNDフィルタを使わないと...)
・高い!!!!!!!!
・感度を上げるとノイズがすごい。
・マニュアルフォーカスはおまけ。
・カメラのオートだと+0.7EVぐらいになる
あと僕のは花形フードをつけていれば
PFは(木漏れ日を撮るとき以外)出ませんよ。W
オートでは-0.7EVにしてとるべきです。
0点


2004/05/26 16:37(1年以上前)
おめでとうございます。。。。。♪
>・レンズが明るい!→ぼかせる
コンデジクラスでは、最高クラスですよね♪
フイルム(35ミリ)で言うと。。。
開放でも、F8ぐらいですよね。。。。。
書込番号:2851940
0点


2004/05/26 17:11(1年以上前)
ピーカンで逆光気味は苦手ですが、夕方や少し陽が弱い場面では
絶妙な描写ですよね。
あと、花ボタンに指が当たらないように撮影する慣れが必要ですが。(^_^;)
書込番号:2852042
0点


2004/05/26 20:44(1年以上前)
私もホールド感が最後の決め手でした。いいですね、この感覚。
ところで、やっぱり、みんな知らないうちに花ボタン押してるんですね。最近、ふと気がつくとモニター左下に花マークが.......。
書込番号:2852696
0点

M@@さん。購入おめでとう〜
仲間が増えて嬉しいです。
クローズアップレンズ使ってますが、人間フォーカスで自分が前後に動いてます。ばっちりピントが合うと感動物です。
花マークは私の場合何時もついてます。お花のマクロが多いのでね。そのまま遠景も撮影出来ちゃうけど良いんでしょうか?(^^;;
書込番号:2854279
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


概ね良い感じで撮れるカメラだと思います。
明暗差が激しい場面ではちょっとキツイことはありますが、
何となくクセの感じが掴めてきました。
イメステに上げましたので、ご興味ある方は重いですが観てみてください。
0点


2004/05/25 19:45(1年以上前)
いいですねえこの色。オリの8080を購入するため828を売ってしまいましたが、ズームリングとなまめかしい発色には後ろ髪を引かれます。たしかに大きいしPFもでますが、いいカメラですよね。
書込番号:2848700
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


いつも、ためになるご意見、大変参考にさせていただいております。
さて、この度の質問は、動画についてなのですが
640、ファインの撮影データーをパソコン上で
再生すると再生中、一瞬、止まってしまいます。
コンマ何秒だけなのですがいつもこの状態なのですごく気になります。
音声はきちんとついて、
カメラの液晶再生でも問題なく再生できているのですが...。
なお、PCはマックのiBookG3でメモステPROの1Gです。
取り込みはカメラ付属のUSB、
最近はUSB2.0対応のカードリーダーを使用中です。
(どちらの取り込み方法でも症状は同じです。)
このような、症状が出ている方はほかにもいるのでしょうか?
どなたか、参考になる情報をお持ちでしたら
ぜひ、ご教授のほどをお願いします。
長文になってしまいましたが、
大変気に入っているカメラ故に長くつき合っていきたいと
思っておりますのでよろしくお願いします。
0点

F828は持っていませんが...
動画のファイルをHDDにコピーしても一瞬止まるのでしょうか?一般的にデジカメで
撮影した動画はデジカメをUSB接続した状態でカメラ内のファイルを再生すると
データの転送速度が追いつかなくて駒落ちします。
もし、HDDにコピーした物で駒落ちするのならば、VLC等で再生してみてください。
あとiBookG3だと本体のUSBポートはUSB1.1なのでUSB2.0対応カードリーダー繋いでも
USB1.1の速度しかでないですね。
書込番号:2842233
0点



2004/05/24 00:37(1年以上前)
ichibey様
早速の情報、有り難うございます。
HDDにコピーとの事ですが、PCにコピーした状態で
この症状がでます。
また、
USB2.0なのですが、1.0のスピードしかでないのは
了解済みです。
書込番号:2842892
0点


2004/05/26 12:55(1年以上前)
こちらでも同様の症状
(PCはVAIOのRX56、4GのMDをPCカード経由での取込み)
がありました。
HDDへコピー、もしくはDVDかCDに焼いて再生すると普通に再生できました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:2851408
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


購入後約1ヶ月経過。大変気に入りました。なんといってもデザインとホールディングの良さ、そして28-200mm、f2.0-2.8のレンズ、それもカールツァイス。PFですが、出まくってます。一回の撮影で、多いときは1割位は出てますね。「男まさりのお姉さん」と同じく、それを補って余りある魅力があるので、さほど気にしていませんが、一応ソニーさんへ一言申し上げました。「絞って撮影してみて、それでも気になるようでしたら、修理に出して頂きたい」との返事でした。PFは修理で直る?皆様の中で、修理に出して、PFが軽減したという経験のある方、いらしたら教えてください。また、ソニーさんは将来ファームウェアでPF対応すると、どっかで聞いたことあるような? ソニーサイドのPF対処の情報、誰か知ってましたら教えて下さい。
0点


2004/05/26 00:39(1年以上前)
PFはレンズの問題なのです。
修理してもファームウェアをあげてもなおりません。
書込番号:2850176
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


828のサンプルを色々見たのですが、エッジが他の機種に比べて、荒い気がします。
プリントを四つ切りにした時に分るものなのでしょうか?
ディティールが最も奇麗に出ているプロ1と828ではどのくらいのサイズでプリントすると
違いがでてくるのですか?
長々とすみません。
0点

それぞれのメーカーのホームページにあるサンプル画像をメディアに記録して、
写真屋(DPE店)さんで、プリントしてみては?
書込番号:2840822
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


価格COMの最安店で購入して撮しまくっていますが、とても気に入っています。キャノンPRO1の実物を見るまで大いに迷い、その後ニコンD70にも目が移りましたが、F828のデザインと高級感、28-200mm、f2.0-2.8のレンズが決め手になりました。重くてでかいのにホールディングが非常によいので、今まで使っていたコンパクトタイプに比べて手振れも起こりにくくなっています。
気になっていたPF(パープルフリンジ)は、空をバックにした場面などで確かに出ますが、それを補って有り余る魅力がこの機種にはあります。PFはディジタルハイビジョン放送でも盛大に出る位ですから、これだけ明るいレンズでもあるし、多めに見てあげたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





