サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改善?

2004/03/21 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 2juntaroさん

3月以後に出荷された828にはパープルフリッジが無いと聞きましたが、本当ですか?

書込番号:2608861

ナイスクチコミ!0


返信する
キバヤシさん

2004/03/21 03:38(1年以上前)

嘘です。

書込番号:2609515

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/21 07:06(1年以上前)

情報の出所は?

書込番号:2609697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAWを保存しておこうと思ったら…

2004/03/20 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

F828で撮影したRAWデータを、現像後またレタッチしたくなった時のために、元データを残しておきたいと思ったのですが、なにしろ容量がかさばるので圧縮しようとしました。でもZIPやLZHで圧縮をかけても全くサイズが変わりません。仕方なく妥協してTIFFにしてからZIP圧縮したり(これもたいして小さくなりませんが)、PNGにしたりしたのですが、RAWデータは圧縮できないものなのでしょうか。

書込番号:2605121

ナイスクチコミ!0


返信する
Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2004/03/20 08:05(1年以上前)

写真や音楽などは可逆圧縮に不向きです。
真っ白な画像や無音続きの音楽なら別ですが...

RAWデータを圧縮しても、全然サイズが変わらないということは、
RAW形式自体で基本的な圧縮はしているんじゃないでしょうか。

書込番号:2605512

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/20 08:13(1年以上前)

おはようございます。

ソニーのRAW のことは良く知りませんが、最初から可逆圧縮がかかっているのではないですか?
それから、RAW からTIFF に現像するとサイズが大きくなってしまいますから、やはり保存はRAW でおこなうのが良いと思いますよ。
素直にHD の換装か増設または外付けHD を買いましょう。(^^)

書込番号:2605526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/03/21 01:03(1年以上前)

RAWから現像したTIFFのサイズは詳細表示で並べるとRAWより小さいサイズで(RAWは16.5MB、TIFFは11.6MB)表示されているのですが、プロパティをみるとRAWよりTIFFのほうが「ディスク上のザイズ」がやはり大きいですね(TIFFは19.3MB)、表示に騙されていたようです。(PCのOSはWinXPプロ)
一応外付のHDDケースと内臓HDDを買って随時保存場所を拡大できるように対応はしていますが、それでも圧縮できるならありがたいと思ったのですが…

書込番号:2609113

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/03/22 18:23(1年以上前)

ところで、Image Data Converterでは
トリミングはできませんでしたっけ?
JPEGやTIFFに書き出す前にトリミングしたいのですが、
そういう機能が見当たりません。

書込番号:2615488

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/03/22 22:16(1年以上前)

>Tenseiさん

こんばんは。
試してみましたが、Image Data Converterではトリミングできないようです。
828付属のソフトはどれも必要最低限の機能しかなく、やや物足りないですよね....。

書込番号:2616489

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/03/23 00:03(1年以上前)

やっぱりフォトショップCSがほしい今日このごろです。

ソニーのおまけソフトだから…と言ってしまえばそれまでですが、それにしても使いにくいですね。
用途としては、撮影時にホワイトバランスはオートで簡単に済ませておいて後から意図的に色を変えたり、「グレー点の設定」で白を決めたり、一発で済む作業は簡単にできますが、細かい露出補正の類は、プレビューの性質上とてもやる気になれません。やむをえずTIFFで保存してフォトショップでいじったりしていると、一体RAWで何がしたいんだ、と自分で思います。(*_*)?

書込番号:2617158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DFC-828に満足してます。

2004/03/20 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 真っ青32さん

銀塩からデジカメに乗り換えてから、5台目としてディマージュ7Hiを使用していましたが、800万画素に引かれてDFC-828を購入してみました。結果は大変満足です。
ズームを操作したときのスムースで確かな手ごたえ、ファインダーをのぞいたときの驚くほどの明るさ、軽くそれでいて確かなシャッター、動作も非常に安定していて解像度も写りも申し分なしです。
大きさも重さも手ごろで、いい写真を撮るにはこれくらいのがちょうどいいと思いました。まさに高級機の風格を備えています。
ミノルタのD7Hiもいいカメラでしたが、動作が不安定でまったくピントが合わなくなったり、ファインダーが薄暗く紗がかかったようになったり、と不調もしばしば。その度にスイッチを入れたまま電池を抜くといった非常手段で乗り切ってきました。(修理に出したら問題ない他の場所をおかしくして送ってきましたので再度修理に出しましたが、その際ごめんなさいの一言もなし、ミノルタって親切なはずでしたよね?)
しかしこのカメラは動作は非常に安定しています。分解能もいいですし、色乗りもそんなに派手過ぎず私好みです。デジカメでのレンズの影響を過小評価する意見も見られますが、銀塩同様ツアイスレンズの良さを実感できる場面は沢山ありました。特筆すべきは逆光時のハレーションでしょうか。ミノルタよりもキャノンよりもオリンパスよりもきれいに写しております。これはなんといっても強力なコーティングのせいでしょう。
ただ、ピントが合う速さ、連写の早さ、という点では銀塩一眼やそれがベースのデジ1眼にはかないませんので、運動系や舞台写真を撮る方は大きくて重くて交換レンズだけでも一荷物のデジ一眼を勧めます。
しかし、静物が多い私の被写体ではこれで十分納得の行く写真がとれると思っています。さあ、これから傑作を撮るぞ!早く春にならないかな〜(当地はまだ雪ノ下です)

書込番号:2604692

ナイスクチコミ!0


返信する
自己満手Rさん

2004/03/23 21:53(1年以上前)

真っ青32 さんへ
羨ましい限りです。私も夏までには手に入れようと思っています。
こちらの書き込みで、ツアイスレンズの良さについて書きこみますと、必ずこき下ろす方々がいますので、私はツアイスが好きなことを控えめに表現するようにしています。
コンタックスを使っていた頃に感じていたツアイスレンズとt*コートの良さは、ソニーツアイスでも生きていると思います。

今は、F828を手に入れるまでのしばしの欲求充足のために買った、T1のレンズ良さに驚いております。現在使用中の2/3インチCCDのディマージュ7UGを凌いでいるような感じです。

書込番号:2620334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DFC-828のAFの速さについて

2004/03/19 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

現在キャノンの1眼(EOS1V及3)及びデジカメ(kiss-D及びパワーショットG3)を使用していますが、kiss-Dについては、いろいろ不満があり、DSC-828かキャノンのパワーショットPRO−1をつなぎとして検討しています。そこで1点に絞り、お聴きします。Kiss-DやRRO-1と比べてF828のAFの速さは、いかがなものでしょうか。PRO-1はAFの速さが、あまりよくないようなのですが、F828はいかがでしょうか。Kiss-Dと同程度なら、購入を検討したいと思います。写りについては、最近のデジカメは、一定レベルを超えていると思いますのでこだわりません。最近2/3インチのものについては、知識的に疎く詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2603780

ナイスクチコミ!0


返信する
scankさん

2004/03/19 21:43(1年以上前)

レンズによって違うし、828はやめたほうがいいです。
828からキスデジに乗り換えました。キスデジから828は
自虐行為です。

書込番号:2603932

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2004/03/19 21:57(1年以上前)

直接のお答えにはなりませんが、Kiss-Dを含めたデジ1眼より
AFの速いコンパクトデジカメがあるのでしょうか。私は10Dと
G3のユーザーですが、AFの速さに関してはデジ1眼のそれは
次元が違うなと思っています。超音波モーターが使われない
限り無理ではないでしょうか。Pro-1にしても超音波モーター
はAFじゃなくてズームに使われていますしね。
コンパクトデジカメを新規購入するお金があるならば、Kiss-D
を下取りに出して10Dに買い換える方をお勧めします。私は
Kiss-Dと10Dを撮り比べて使いやすさが全然違うことを実感
していますので。

書込番号:2604011

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/03/19 22:51(1年以上前)

キスデジと828を所有しています。

ご存知かと思いますが、キャノンのUSM系レンズは超音波モーターでAFは高速です。それと比べると828は少し遅いです。
明るい屋外でならUSMでないレンズ(タムロン28−300等)との比較ですとそれほど変わらないと思います。
ただ室内等の暗い場所では828は少し迷う場合があります。

PRO−1は持って無いので比較は出来ません。<(_ _)>

D70の発売によりキスデジまたは10Dの次期機種が出ると思われますので、レンズ資産を生かす意味でも少し待たれてもいいかもしれませんね。密かにMark2を買おうか悩んでます・・・笑

書込番号:2604274

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/03/20 03:07(1年以上前)

一眼タイプの828は思ってたよりは速いかなと感じましたが、KISSDと画質較べちゃったら悲しく感じるかも。撮れば撮るほど。
こんなもんだろうと思えれば気になるほどでもないかな。私としては。もたつく時があったのでその時は結構気になります。触ってみた感想です。

書込番号:2605231

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2004/03/20 12:15(1年以上前)

先日までキスデジと828を所有していました。キスデジは起動が遅いので手放しました。F828はキスデジなどの一眼レフデジカメに比べると、オートフォーカスの速度は遅いですが、他のレンズ固定式デジカメの中では早い方だと思います。PRO−1は発売されたら購入するつもりです。自分にとってF828はキスデジより気にいりましたが、やや重すぎ大きすぎでした。

書込番号:2606213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

少しPF改善してくれるだけで

2004/03/14 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 自己満手さん

F828発売時から検討を続けています。
PFの一件で購入を思い留まっている状態ですが、とりあえずの欲求充足のため、T1を購入して以前から使っているディマージュ7UGと撮り比べたりしています。

撮り比べているうちに、T1のレンズの良さを感じ嬉しい日々ですが、T1のレンズが良いと言うことは、F828ならもっと良いのではないかと想像が膨らんでおります。

8メガクラスで使い勝手が良いのは圧倒的にディマージュA2でしょうが、色に関してはソニーツアイスかキャノンが良いように感じております。

かつてコンタックスを愛用していた流れでソニーツアイスに傾いております。ソニーツアイスはタムロンが中国で作っているとかいろいろ言われていますが、所有のT1の発色や解像感を見る限りよく出来ていると思います。

キャノンの8メガはデジ一眼との差別化のため、わざとスペックダウンしているようで、好感が持てません。

CCD、パームウェアの改善で、PFがキャノン、コニミノレベルになりませんかね〜。

書込番号:2583742

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぎとろさん

2004/03/14 13:36(1年以上前)

デジカメの場合、レンズ云々よりもCCDと信号処理による違いのほうがはるかに大きいと思います。
個人的にはディマージュとT1の違いもレンズの違いというよりそれらの違いのほうが大きいと考えます。
信号処理についてはソニーカラーですから自己満手さんが納得する可能性が大きいと思います。ソニーやキヤノンはメリハリ型(私にとっては)の処理をしていますのでそれがお好みなのでしょうね。
問題は4色CCDをソニー自身が使いこなせるかどうかということではないでしょうか?

書込番号:2583801

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/14 14:25(1年以上前)

ねぎとろ さんへ
ありがとうございます。 多分、コニミノのA2は、7UGより発色、色乗りで改善されていると思っています。
つまらない写真ばかりで恐縮ですが、「T1とディマージュ7の撮り比べ」の記念写真などご覧頂くと光線状態によって発色の転び方が、7の方が早く、また、全体に色が少し足りないように感じてしまいます。

この辺は、主観的、好みの問題レベルかもしれません。

写っている色はある程度あつかうことが出来るでしょうが、写っていない色はフォトショップでも作ることが出来ないように思っています。

書込番号:2584003

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/03/14 18:09(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいのですが、T1の発色というのは
単に後処理で彩度を高めにしてあるというわけではないのでしょうか。
7UGの画像の彩度を上げたものよりT1のほうがやっぱりいいですか?
CCDの素性としては7UGに軍配が上がりそうな気がするので。

ただ、単純に彩度をあげるとノイズが出てくるのでそこをうまく押さえ込む
ような画像エンジンならば、そちらに軍配が上がるかもしてません。
(キヤノンがそうかな)
ディティール感が損なわれるという弊害もありそうですが。

書込番号:2584710

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/14 18:54(1年以上前)

YYZ さんへ
返信ありがとうございます。
≪T1とDIMAGE7の撮り比べなど≫に入れている比較画像は、若干のトリミングだけで、その他のレタッチは一切しておりません。
T1も7も若干のトリミング以外は撮ったまんまです。

T1の方は一般受けするように緑色が少し綺麗過ぎるような感じがしますが、それ以外は結構、現実感を持ちながら色乗りが良くて気に入っています。

パソコンで彩度を上げたりして、不自然でない程度に色を鮮やかにしても元画像に無い色は、再現できないのではないでしょうか。
彩度をあげると派手、派手にはなりますが、深みのあるトーンの豊かな色乗りは、どこまで行っても出てこないので、結局、元画像に求めることになると思います。

ただし、7の場合撮影前にカメラ側で、彩度を少しあげてコントラストを少し下げるともっと良い結果が出るかも知れませんね。

画像だけを見ていると、T1が1/2.4CCD、7が2/3インチCCDであることを忘れてしまいますよね。CCDに関しては長足の進歩を感じます。8メガタイプは少し躓いているようですが。

書込番号:2584863

ナイスクチコミ!0


スレ主 自己満手さん

2004/03/14 19:07(1年以上前)

ねぎとろ さん がおっしゃるように、デジカメの場合は≪レンズ云々よりもCCDと信号処理による違いのほうがはるかに大きい≫のかもしれませんね。だとしましたら、PF問題はレンズの責任ではないので、CCDかパームウェアの改良で改善できそうですよね。期待したいところです。

書込番号:2584918

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/14 20:54(1年以上前)

蛇足ですが
パームウェアではなくファームウェアではないでしょうか?

書込番号:2585323

ナイスクチコミ!0


峰岸さん

2004/03/15 13:28(1年以上前)

パープルフリンジはファームアップでなんとかなるものではないですよ。
今現在ファームフェアに時間をかけるより新しいCCDの開発に
時間と労力を費やしています。
夏か冬のボーナス商戦には必ず新機種をだしてきますから、
それまでお待ちになったほうがよいかと思われます。

書込番号:2587786

ナイスクチコミ!0


自己満手Rさん

2004/03/15 22:16(1年以上前)

ねぎとろ さん
ファームウェアですよね、中年になってだんだんカタカナがアバウトになっているようです。すいません

峰岸 さん
おっしゃる通り夏までは我慢する所存です。

書込番号:2589430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レリーズラグの短さ

2004/03/13 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

828は屋外・フラッシュ無しの環境においてはレリーズラグが非常に短く、狙った瞬間を撮影できると思います。
私はスポーツシーンの撮影に重宝してます。
↓(一部加工あり)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=7d90c1da93ac

先ほど立てたスレは単なるアルバムの紹介だと捉えられて削除されたようですね(^^;
最近828の掲示板が元気無いので、久々に画像UPしてみました。

書込番号:2581680

ナイスクチコミ!0


返信する
サイバー太郎さん

2004/03/14 09:47(1年以上前)

匠優さん、はじめまして。
アルバム拝見しました。早速なのですが、1枚目の走り幅跳びの写真は「置きピン」なのでしょうか?それとも「コンティニュアスAF」なのでしょうか?
私は最近F505KからF828に買い換えて、今年の子供の運動会は828で撮るぞ〜っと、楽しみにしているのですがまだまだ使いこなせていないので参考までに教えていただければ幸いなのですが(^^

書込番号:2582997

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/03/14 16:09(1年以上前)

サイバー太郎さん、こんにちは。(^^)

1枚目の写真は置きピンで撮影しました。砂場に立ててあるオレンジの棒にピントを合わせてあります。

私が使用した限りでは、コンティニュアスAFはこちらに向かって走って来るような被写体の場合、AFが追いつかないようです。激しい動きのある被写体も同様にピントが合わないときがあるため、私はあまりコンティニュアスAFを使っていません。

基本的には置きピンなのですが、間に合わないときは慌てて被写体を追いながら撮影することもあります。
↓この写真はジャンプする直前くらいにシャッターを半押ししてピント合わせ動作に入り、撮影したものです。結構きちんと撮れてます(^^;;
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=0db0cd817114

書込番号:2584335

ナイスクチコミ!0


サイバー太郎さん

2004/03/14 21:57(1年以上前)

ほんとですね。よく撮れてます。
これはひとつ私も運動会までに腕を上げないといけないっす!
先日家の前の道路を走る車を取ったのですが、意外と綺麗に撮れました。
ただ、液晶モニターを見ながらの撮影だったので画面からはみ出ることが多かったです。
動きのある被写体はファインダーを覗きながら撮るほうがよいのでしょうね。

書込番号:2585694

ナイスクチコミ!0


ぽーとレートは最悪さん

2004/03/18 01:00(1年以上前)

私はスポーツシーンの撮影に重宝してますとしながら、
おきピンしている、なんか変。
コンティニュアスAFはほとんど、使い物にならない!
シャッター間隔の癖は最悪

書込番号:2597702

ナイスクチコミ!0


スレ主 匠優さん

2004/03/18 01:51(1年以上前)

コンティニュアスAFは確かに使い物にならないです...(^^;
私が「重宝している」というのはラグの短さです。

書込番号:2597866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング