サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

4GB MICRODRIVE

2004/01/20 19:28(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

ジャパンクリエイティブで例のやつが発売されましたね。違う目的で購入する人たちのおかげで大ヒットしそうです。早くも売り切れてました。私は2台買いました。

書込番号:2367987

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/20 19:46(1年以上前)

「違う目的」は達成できたのでしょうか?

書込番号:2368041

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2004/01/20 20:01(1年以上前)

1月26日位に発送されますのでこれからのお楽しみですね。前にも書かれていたアメリカのサイトでは大丈夫でしたので半分安心してますが、自己責任においてする事ですから駄目だった時の覚悟は出来てますよ。それがなければこんな事はできませんね。MP3プレーヤーとして使ってもすごくいい物じゃないですか。

書込番号:2368086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/20 21:06(1年以上前)

到着しましたら、使用レポートをよろしくお願い致します。
でも、この価格だと普通のMDを買うのが、バカバカしくなりますね。

書込番号:2368307

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/01/20 21:22(1年以上前)

MDの原価っていくらなんだろう?普通のはボロ儲け?

書込番号:2368371

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/21 13:30(1年以上前)

ここ2,3日熱が出て寝込んでいたら、話題に出遅れてしまいました(^^;;

すでに限定版ブラックは完売、通常のも入荷待ちになっていますね。
関K6-2さんのレポートを心待ちにしています。
それにしても 27,800 円とは安いです。ついこの間買った 1 GB のを売り払って
こっちにしようかな?(^_^;;

そういえばこの機種の以前のは「1.5 GB」なんですが、これも専用のMicroDrive
なんでしょうか? HGST のページには載っていないようですが・・・。

書込番号:2370900

ナイスクチコミ!0


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件

2004/01/21 18:56(1年以上前)

アスキーストアからメールが来て2月中旬の発送になりますだってさ。どういう人が直ぐに手にいれられるんだろうか?しんじらんなぁーーい。

書込番号:2371799

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/21 18:59(1年以上前)

2GBまでは動作確認もあるようですが、4Gは博打ですね。
あるデジ一眼でも2Gは良かったが4Gは駄目だったという
話を聞きましたし、、消費電流や、フォーマットの心配など
まったく無視ですか??

それより4Gも買ってどうするの?普通JPEGなら2Gも
あれば(1Gでも)十分で、RAWモードで撮るにしても
撮影間隔が15秒もあっては、使い物にならないのでは??

書込番号:2371811

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/22 00:23(1年以上前)

>それより4Gも買ってどうするの?普通JPEGなら2Gも
あれば(1Gでも)十分で

いや〜、と〜んでもないです。それは使ってない人のご意見ですね。
1GB の MicroDrive で撮影している時もみるみるうちに(というのはちと大げさですが)
残量が減ってきてアセっていました。
真剣に、少なくとも 2GB、できれば 4GB がいますぐにでもほしい気持ちです。メディアは、基本的には大は小を兼ねる、と思います。多くて困ることは、初期投資時にお金がかか
ること以外にはないと考えます。MicroDrive は C/P が圧倒的にいいですし。

書込番号:2373254

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/22 06:08(1年以上前)

申し訳ないけど、デジ1眼で使っている。うちは1Gで約100枚強。
もちろんRAWモードだけど。このくらいが1フォルダ丸ごと転送
だとちょうど良いくらい。大きいのは魅力だが、万が一のファイルの
破壊を考えると、ダメージも大きい。828は1GでもRAWは
50枚くらいしか撮れないから、確かに1Gじゃ少ないかも、、

まあ4Gに人柱も良いが、4GはFAT32だということを
お忘れなく、、、、

書込番号:2373863

ナイスクチコミ!0


R259さん

2004/01/22 10:23(1年以上前)

>まあ4Gに人柱も良いが、4GはFAT32だということを
>お忘れなく、、、、

FAT32はサポートされているようですよ。
http://search.d-imaging.sony.co.jp/www/solution/faq/recmedia/ans/a-rm-03.html

書込番号:2374178

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/22 11:32(1年以上前)

>まあ4Gに人柱も良いが、4GはFAT32だということを
お忘れなく、、、、

っていうか、もともとF828で使えるというレポートがすでにあったので
やってみようと思っているだけのことです。
HGST のサイトの当該 MicroDrive 対応機種にもすでに F828 は載っていますし。
http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/compatible2.html

これがなんで“人柱”なのかよくわからん・・・。ビビらせて楽しんでいる??

書込番号:2374308

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/22 16:55(1年以上前)

サポートされているようですね。失礼しました。
結構あちこちで、うまくいかないと言うことを
聞いておりましたので、メーカのサポートがあれば
結構なことです。

書込番号:2375007

ナイスクチコミ!0


もうすく40さん

2004/01/23 12:39(1年以上前)

私も1台購入し昨日(22日)届きました。
早速バラシてF828でフォーマットすると使用可能となりました。
640FINEで52分03秒
640STDで3時間07分24秒
160で49時間58分35秒
の表示です。
今のところ、640FINEで3分程の撮影をしただけですが、撮影、再生共とりあえず使用に問題は無い様です。
DV兼用で使用するつもりで購入したので、4Gの発売を心待ちにしていました。
また、不具合などがありましたら、書き込みしたいと思います。
とりあえず、報告です。

書込番号:2377894

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2004/01/23 21:02(1年以上前)

今日NOMAD MuVo2 4GBを手に入れて、F828に装着しました。あまりやったことがない動画で遊んでみたいと思います。NOMAD MuVo2 4GBには手持ちの1GBMDを装着したら、1GBのプレーヤーとして使えるようになりました。これを見つけた先達に感謝します。ちなみにEOS Kiss Digital ではRAWで525枚と表示されました(自分はJPEGオンリーです)。

書込番号:2379216

ナイスクチコミ!0


MHPさん

2004/01/23 23:47(1年以上前)

皆さんの書き込みを読んで、私も、つい今しがた、衝動的に申し込んでしまいました。640FINEで52分なら、DV代わりになりますねー。でも、いつになったら、届くんだろう。

書込番号:2380050

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/25 14:03(1年以上前)

早速手に入れられた方、ご同慶の至りです。うらやましい!
ホント、yama-s さんのおっしゃる通り、まさに人柱になるかもしれなかった最初の方に感謝ですね。

で、もう一つ情報をあげると、例の Apple iPod mini(日本では4月頃発売予定)の中にも
“同様のモノ”が入っているようですね。
ただ、MacPeople誌によると、形状が市販のものとは異なっている?
iPod に東芝の 1.8”のを採用した際にもわざわざインターフェースを変えたことがありますから、
それもありえるかも。発売されたら誌上でバラすでしょうから、期待しましょう。
まあ、分解するなら素直に NOMAD MuVo2 4GB にすればいいんですけどね。

っていうかそれ以前に早く単体(バルク品)で安く出ないかなぁ。

書込番号:2385977

ナイスクチコミ!0


Umoraさん

2004/01/25 23:02(1年以上前)

はじめまして、Umoraと申します。

 自分もみなさんの書き込みを読んで昨日大宮ソ○マップにて
「NOMAD MuVo2 4GB」を購入しました。(価格は28kで、4つくら
い在庫がありました。

 で、早速分解しようと思ったのですが、ケース・基盤までは
すんなり取り外せたのですが、内部の放熱板?がビスはずしても
すんなり外れない。で、いきなり小心者になってしまい組みな
おしてしまいました...精神衛生上よろしくない(MuVo2の分
解&再組み立て)と思いながらも両方で使って行けないかなっと
思っていたもので、せっかく4Gもあるし。
 ちなみに左下の黒いテープの部分がなんとなく接着されてる
みたいな気がするんですよね。

 そうしたら、yama-s さんの
> NOMAD MuVo2 4GBには手持ちの1GBMDを装着したら、1GBのプ
>レーヤーとして使えるようになりました。
のコメントが。ということは多少無理して外しても戻せるって
ことですね。光明が差した思いです。
「二兎を追うもの・・・」なんてことわざもありますが挑戦して
みようと思います。

 F1大好き人間さんもおっしゃっている様に、自分も色々な
レポートを紹介してくださっている皆さんに感謝です。

書込番号:2388200

ナイスクチコミ!0


R259さん

2004/01/26 00:54(1年以上前)

私も近くの○イデンで在庫がなかったので注文してきました。
ちょうど決算セールをやっていて、27800円の1割引きで25020円でした。

MuVo2 4GBが発売されてからヤフオクでも4GMDが暴落してますね。
28K〜29Kくらいで落札されてるみたいです。MuVo2 4GBのMD無しが
出品されてし、これが4K〜5Kで落札されてますね。

さらには、MDを取り出す「作業」を出品してる人がいますね(笑)
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15727222

書込番号:2388808

ナイスクチコミ!0


R259さん

2004/01/26 01:26(1年以上前)

>Umoraさん

私はモノが、まだ手元にないのでなんとも言えませんが
↑のヤフオクで詳しい分解方法が解説されてますよ。

>ちなみに左下の黒いテープの部分がなんとなく接着されてる
>みたいな気がするんですよね。

黒いテープの下に、もう1本ネジがあるみたいですよ・・・


書込番号:2388943

ナイスクチコミ!0


Umoraさん

2004/01/26 12:28(1年以上前)

R259さん、非常に有益な情報どうもありがとうございました。
帰宅したら早速チャレンジします。

 MDのコネクタが上側についていれば良かったんですけどねぇ。
そしたら、ケースを切り刻んでソケット型に変えようかと思っ
ていたのですが...(ぼっそっと独り言)

書込番号:2389914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/01/20 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 リーマンXさん

F828の購入に傾いている者です。教えてください。
 F828ではVGAの動画が撮れるんでしょ? 動画を撮った人はいませんか。どのくらいの画質で撮れるんでしょうか。
 また、静止画ではノイズが多いと聞いていますが、ネット上のF828のサンプル写真をプリントしてみると、そんなにノイズは目立たないように思うのですが。静止画もあんがい、イケるのでは?

書込番号:2367760

ナイスクチコミ!0


返信する
55GTIさん

2004/01/20 23:59(1年以上前)

F828を購入して200枚ほど撮りましたが、色調、解像度には満足しています。ノイズですが低感度(64・100)では気になるレベルではありません(A3プリント)。パープル…ですが(F828スーパーブックの76ページの夜景撮影の8個の点光源がそれでしょうか?)私が撮った中には幸いにも出ませんでした。こちらの書き込み(画質)のことですが、余り気にしない方が良いと思います。ネットの画像などを参考に自分で決められた方が良いと思います。(F828の画像が"欠陥カメラ"(こう言う書き込みがありましたが)の画像だとは思えません。動画のことですが、CFカード使用の為VXスタンダードでしか撮影できませんが、きれいに撮れますよ、VXファインではVHS並だそうですが?

書込番号:2369274

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/21 00:32(1年以上前)

動画についてです。

マイクロドライブを使ってよく動画を撮影しています。
30フレーム/秒のVXファインモードの画質は確かにVHS並だと思います。
動画のファイル形式はMPEG-1・640×480ドットで、ビットレートについてはUlead Video Studioなどのソフトで確認しましたが、「可変」と出るだけなので詳しい値はわかりませんでした。

また、動きの速い被写体や細かい背景を撮影するとややブロックノイズが目立ちます。ただ、パソコンのディスプレイで見るとブロックノイズが出ているのがわかりますが、MPEG−2にエンコード後DVDに焼いてブラウン管テレビで見たところ気にならないレベルでした。

撮影しながらズームリングを回して倍率を変えられるところは828の大きな強みだと思います。
(他のデジカメでは撮影しながら倍率を変えられないのがほとんど。)

書込番号:2369488

ナイスクチコミ!0


Tyronさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2004/01/21 01:06(1年以上前)

55GTIさん

>(F828スーパーブックの76ページの夜景撮影の8個の点光源がそれでしょうか?)

スーパーブックでしたら、17ページの写真の方がよくわかる例かと思いました。光が当たって白飛びしている部分の周囲のあらゆる箇所にパープルフリンジが発生しているのが一目瞭然です。特にど真ん中の札の周囲では茶色い棚を紫に染めちゃっています(笑

まぁ、気にならないと言えばそうとも言えますけど、E5700とかA1とか一眼デジカメでもない機種でこのような条件で撮影すると、紫は発生せずにクリアーに本来そこに存在していた色が写るのですよね〜。そう思うと画質ダウンになる買換えに踏み切れませんでした。私の場合・・・


書込番号:2369630

ナイスクチコミ!0


スレ主 リーマンXさん

2004/01/21 08:14(1年以上前)

55GTIさん、匠優さん、詳しいご説明をありがとうございます。
 パープルフリンジについては、強い点光源を撮影視野から避ければいいだけのことと考えて、F828購入にズズーッと進みます。

書込番号:2370191

ナイスクチコミ!0


MHPさん

2004/01/21 13:05(1年以上前)

F828の動画、結構使えますよね。今まで、子ども相手に、カメラとDVの二台持ち歩いていたのが、これ一台で済むのは嬉しいですね。私も、DVDに編集しています。
4Gのマイクロドライブも出てきたことだし、次の機種では、MPEG2で記録できるようにして欲しい。

書込番号:2370826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入して思う事

2004/01/19 19:30(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

購入して約一ヶ月近くになります。私はNikon D100も所有していますが、用途に分けてどっちも使っています。撮影枚数も2000枚は超えました。確かにイロイロここで話題になっている問題は見受けられます、D100とは比になりませんが、これはF828の癖&性格だと受け入れ、これからも仲良く付合って行くつもりです。発売を楽しみにし、十数万も出して購入したのですから...。私は基本的にF828好きです...イヤ愛していこうと思います。

書込番号:2364342

ナイスクチコミ!0


返信する
ワンボさん

2004/01/19 20:00(1年以上前)

>これはF828の癖&性格だと受け入れ、これからも仲良く付合って行くつもりです。

F828を気に入られた方の多くがこのように書き込んでいるように思いますが、仮に数カ月先にパープルフリンジが改良された後継機が発売になった場合、1GBさんは、後継機に買い替えますか?それとも、F828の癖や性格を受け入れて使い続けますか?
差し支えなければ、ご意見をお聞かせください。

書込番号:2364436

ナイスクチコミ!0


hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2004/01/19 20:44(1年以上前)

ワンボ さん

 被写体にもよると思うんですね。夜景や、室内等で光源が存在する
ような被写体を好む人にとっては我慢できない欠点のような気がし
ます。(私がそうです。)それから、ホートレートの人も同じかな。
 しかし、そうでない被写体を好む人にとっては許せる範囲ではない
かと思うんですが。
 具体的に見て、たまにしか「紫」が出る光源が入り込むような被写体
しか撮らない人には、「欠点を克服して〜」ということがあるでしょ
うね。欠点も使っていくうちに「忘れられる」こともあるかもしれま
せん。「紫」が出ないような被写体を多く撮る人にとっては、この欠点
は単なる「物」としての機能的な欠陥に過ぎませんから、そのうちこの
ことは忘れて、愛着も出てくるのではと思います。
 つまり、この機種の愛せるか否かは自分の撮る被写体によって決
まる、と思えるのですが。
 いかがですか?

 横レスですみません。

書込番号:2364589

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/19 21:00(1年以上前)

2万3万ならまだあきらめもつきますが、10万以上も出して
高い付加価値を買うことを考えると、パープルフリンジは
許せませんね。お金、ないから、、、

書込番号:2364671

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/19 21:21(1年以上前)

hp.さん
レス有難うございます。1GBさんへの質問として書きましたが、いろいろな方の意見が知りたいので横レスでも何でも結構ですよ。

私は昼間の写真も夜景写真も同じぐらい撮るので、やはりF828は向かないのかな〜。

まあ、被写体のこともあるんですが、私も十数万も出して購入するからには、大事に使い続けて行きたいですし、後継機が出たからといってすぐに買い換えになるのは嫌なんです。
気に入ったカメラなら最低でも4〜5年は使い続けたいと思うわけです。
それぐらいの満足度が得られる機種なのか、それとも、欠点が直れば即買い替え程度の機種なのかを知りたいと思ったんです。
1GBさんはD100も使われているということで、写真へのこだわりのある方とお見受けしましたので、あえて質問してみました。
(もちろん、人各々どこに価値観を置いているかだと思いますが…)

書込番号:2364753

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/20 01:03(1年以上前)

横レスで失礼します。

ワンボさん
私は多分買い換えの方で検討すると思います。金銭的な余裕があればの話ですが。
下の方でも散々述べましたが、やはり私が好んで撮影する写真に「紫」がハッキリと出る頻度が多いのがその理由です。その点以外に大きな不満は感じていません。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=7d90c1da93ac
上の画像のうち『通勤風景』では、日中にもかかわらず、画面下から右にかけて雪の輪郭至る所に紫が発生しています。レタッチをするにも相当の手間がかかります。なお、この写真はSONYから回答いただいた「紫を軽減させる設定」で撮影しています。
828は雪を撮影するのに全く向かない機種であると思います。

『苦手!?』は見ていただければお分かりになると思います。(少々手ブレあり。)

私は雪国に住んでいますので、今の季節屋外にて順光で撮影するとほぼ確実に「紫」が発生します。
他にメインで使用しているカメラがあれば別ですが、これ1台でどんな撮影もこなすとなると厳しいと感じています。

書込番号:2365940

ナイスクチコミ!0


スレ主 1GBさん

2004/01/20 08:47(1年以上前)

うわ!朝起きてみてみたらこんなに書き込みが....。
私は雑誌関係の仕事をしています。ロケハン用に購入したので、D100を持ってロケハンしていた頃に比べ何倍も軽く(最低3つレンズを持ち歩いていましたから)、一台のみでアチコチ身軽で行け、レンズ交換無しで28mm〜200mm(DZ400mm)まで使用できる点がお気に入りの理由です。
ワンボさんが言われた、改良された後継機が発売になった場合買い換え様とは思っていません。
匠優さんが言われた「これ1台でどんな撮影もこなすとなると厳しいと感じています。」これは同感です。
私はF828がメインのカメラとしてならパープルフリンジ問題について悩んだと思いますが、現在の目的用途では十分のスペックで十分の使い勝手だと思うので「愛していこう」という書き込みをさせて頂きました。と言うよりそう納得しようと思っています。

書込番号:2366508

ナイスクチコミ!0


xyz-1さん

2004/01/20 10:50(1年以上前)

ワンポさんの言われる数ヶ月、常識的に考えると(5−6ヶ月後と想定)改善された機種が出たら、今まで買ってしまった客に対して大変失礼な事で、信用が失われます。それよりも無償で真すことが先でしょう。又は、
やもうえない場合に限り有償なら仕方がないですが。
私は、買い換えないでしょう。
1年過ぎて、買い換える場合は、F828よりスペックが向上していれば買い換の対照になるかもしれませんが、改善程度では他の機種でしょうね。

書込番号:2366738

ナイスクチコミ!0


ZIPPさん

2004/01/20 14:56(1年以上前)

パープルフリンジ最悪です。紫外線カットフィルター使用しても効果ありませんでした。もしCCDの問題だとしたら、QUORIA026?のように個別訪問して修理、交換くらいしてもらいたいものです。

書込番号:2367289

ナイスクチコミ!0


オーバーハイムさん

2004/01/20 17:38(1年以上前)

こんばんは。
私も試しましたが紫外線カット・偏光共に全く効果は有りません。
一度気になり出すともう最後・・・。
SONY自体も今はごまかしごまかしの説明をしているようですね。
でも、私はフォトショップ等を使って手間かけてパープルフリンジ対策
をしてでも使いたいと思う魅力をこの機種には感じます。

>個別訪問して修理、交換くらいしてもらいたいものです。
気持ちはとても良く分かります。

良い方向に転がると良いですね。

書込番号:2367659

ナイスクチコミ!0


猫の影法師さん

2004/01/20 18:37(1年以上前)

皆さんこんばんわ

F828ユーザーの一人です。Kenko L-41super proとPL試しましたが,ダメですね。
過去の書き込みを見て私の場合,紫を出す頻度としては,あまり多い方ではないようですが,気になります。他に画質のキレとでも言いますか,そんなところが。

Cybershotは他にP1とV1を所有しています。そしてP1で起きた無償点検の様なことを気短に待っています。
メーカーもユーザーの声が大きくなれば,動かざるを得なくなる実例です。

参考
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/sony.htm

http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/04/16/643076-000.html

書込番号:2367815

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/21 02:04(1年以上前)

多くのユーザーの皆さんの意見を聞くことができて参考になりました。
ありがとうございます!
パープルフリンジは問題だとの認識は共通しているようですが、各方々の被写体の違いや使い方、F828に求める性能によって許せる方から絶対に許せない方まで様々なようですね。

私がF828を買った場合にどう使うかと考えますと、どちらかと言うと作品的な写真を撮りたいと思っていますので、やはりパープルフリンジはすごく気にするだろうし、改良された後継機が出たら即買い替えちゃいそうです。
デジカメは進歩が速いので1年毎に乗り換えている方もいると思いますが、(上にも書きましたが)私は何年間かは使い込んでいきたいと思いますので、今のF828は向いていないのかな〜という結論になりました。

書込番号:2369821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パープル

2004/01/19 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 真・カメラマンさん

散々議論されてきたことですが、
私も購入当初からパープルのにじみに関しては把握していました。
当初はまあ、気にならない程度かな〜という印象だったのですが、
そんな事も言ってられない現象がおきてしまいました。
上のリンクから画像を見ていただけると嬉しいです。

どこに紫のにじみがでているのかは一目瞭然なのですが、
写真の左上に明らかにでちゃってます・・・。

水面上のライトの反射が、
波打つ水面&スローシャッターとの相乗効果でにじみが
更ににじんでしまった、という写真です。

今現在ソニーさんの方で画像を解析してもらっている最中なので、
回答があり次第ここに報告させていただきますね。

被写体や周囲の状況によってこんなケースもあり得る、
という作例としてご参考に・・・。

書込番号:2363282

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 真・カメラマンさん

2004/01/19 13:43(1年以上前)

すみません。上のリンクマーク、ちょっとわかり辛かったですね。
ここにも貼っておきますね。

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=8d27da85c98b

書込番号:2363299

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/19 15:02(1年以上前)

拝見しました。ただのフレアのようにも見えますが・・・。

書込番号:2363464

ナイスクチコミ!0


スレ主 真・カメラマンさん

2004/01/19 15:51(1年以上前)

唯者さんへ

そうですね、確かにフレアを起こしています。
紫色がでてしまうのはこうしたフレアを起こすような、
強い光源が写りこむときにその周囲にでやすい、のかな?
と、実際のところ原因は私にもわかりません。

そういえば私も江ノ島にはちょくちょく猫を撮りに行ってます(^^;

書込番号:2363584

ナイスクチコミ!0


プロカメラマンもどきさん

2004/01/19 17:33(1年以上前)

フレアですが、普通白色か虹色になるのが、紫になっている感じですね。レンズが原因ならしょうがないでしょうが、CCDが原因だと深刻ですね。

書込番号:2363925

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/19 18:27(1年以上前)

真・カメラマンさん
拝見いたしました。
上部中央のフレア(?)も何かの光の反射でしょうか?
こちらもかなり強い光の様ですが、紫色になっていないのが不思議ですね。
撮影時は左上の光の方が強かったのでしょうか?

書込番号:2364110

ナイスクチコミ!0


スレ主 真・カメラマンさん

2004/01/19 23:44(1年以上前)

ソニーさんから回答があったのでここに記しておきます。

「送っていただきました画像を見る限りではごくまれに発生する
 レンズ内部による色収差ではないかと思われます。紫色のにじみに
 関しては当社でもすでに確認されておりますが、もし常時このような
 色のにじみが出るようですとレンズ不良も考えられますので、
 お差し支えなければ本体と元画像データを送付して頂いた後、
 検査、修理をさせていただきたいと思います。以下省略」

というお返事を頂きました。
もし修理によって幾分改善されるようでしたら喜んで修理に出したいと思います。
来週には修理に出し、またその後の経過についてはここに記したいと
思います。

ワンボさんへ

確かに中央の一番強い光の部分は紫に転んでないですね。
左上の光は多分中央の強い光が水槽の銀色の淵に反射して
ちょうど紫色がでるレンズの光軸に入ってしまったのかな〜とも思います。
実際は中央の光のほうが強烈に明るかったんですよね。

ただ撮影時はアンモナイトに夢中だったので、
光源がなんだったのかはあんまり覚えてないです(^^;

私自身このカメラの特徴であるフレキシブルAFと28〜200mmの
使いやすい焦点距離などはかなり重宝していますので、
修理で改善されるのであれば手放したくないカメラでもあります。

余談ですがこのカメラのホールディングスタイルって、
レンズ部分を左手でがしっと包み込むスタイルになりますが
どうしても手のひらから心臓の鼓動がダイレクトに伝わり、
スローシャッター時にどうもブレやすいんです・・・。

で、ちょっとした使いこなし、ということでこんな感じで使っています。
これ、ブレにくくなる上に不用意にマクロボタンなどを押してしまう
ミスがなくなり結構便利になりました。

http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK053_700&p2=4711923375qz1&p3=0jpg&p4=2099601&p5=

(イメージステーションは重いのでこちらにかえてみました)

書込番号:2365548

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/20 00:42(1年以上前)

真・カメラマンさんへ レポートありがとうございます。修理によって症状が改善されるといいですね。もし完全に解決するようなことがあれば、次期新製品の発売を待たずとも、本機の次期生産分ではこのような問題も出てこないでしょうし、すでに購入された方は無償修理してもらえることにもなるでしょう。これは、ちょっと甘い考えかもしれませんが、この件で購入をふみとどまっている者からすれば、真・カメラまんさんの行為に拍手を送りたいと思います。しかし、ソニーからの回答で、「ごくまれに発生する」とは少し変ですね。この掲示板に書き込んでいる購入者の方の多くが、紫のにじみについては何とかしてほしいと思っているようなのに。もしかしたら例外もあるのかなと思ってしまいます。

書込番号:2365854

ナイスクチコミ!0


スレ主 真・カメラマンさん

2004/01/20 01:00(1年以上前)

上のリンクからだとシステムエラーがでますね。
よければこちらからどうぞ

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=270687&un=52701&id=58&m=2&s=0

>これは、ちょっと甘い考えかもしれませんが、この件で購入をふみとどまっ>ている者からすれば、真・カメラまんさんの行為に拍手を送りたいと思います。

あ、いえいえ、そんな大した事はしてませんよ(^^;
でもそういっていただけると嬉しいです、ありがとうございます。
私自身このカメラをずっと使っていたいと思っているので、
改善できるところは改善してほしいと切に願っています。

>しかし、ソニーからの回答で、「ごくまれに発生する」とは少し変ですね。>この掲示板に書き込んでいる購入者の方の多くが、紫のにじみについては何>とかしてほしいと思っているようなのに。もしかしたら例外もあるのかなと思ってしまいます。

確かにそうですね。
メーカー側からすると、こういう状況では必ず発生します、
と断言はしたくない気持ちもあるのかもしれませんね。

ただ、今現在ソニーさんは不良であると認めているわけではないので
本体を検査した後、「これは仕様です」、と断言されてそのまま返却
されてしまうかもしれません。

いずれにしてもこの結果はまたここに書きたいと思っています。

書込番号:2365925

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/21 15:12(1年以上前)

真・カメラマンさん
>で、ちょっとした使いこなし、ということでこんな感じで使っています。
拝見いたしました。
昔のフィルムの8ミリカメラの様なスタイルになり懐かしい感じですね。
ローアングルにしたい時にちょっと邪魔かなとも思いますが、手ブレに効果があるのだと試す価値はありそうですね。

書込番号:2371163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

贅沢なお願い!?

2004/01/18 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 707好きさん

なんとなく持ってる方がいるような気がしますのでお願いです、
F828とF707を二つ持ってる方いますか?。

私も828に買い替えを真剣に!考えているんですけど、ここを読んでイマイチその一歩が踏み出せません。

707と比べて性能が良くなってるハズ?なので比較したデータが知りたいです。

気になってるところは、下に少し出てましたが記録時間とAFのスピード、
特に連写後の待ち時間!707と比べてどうなのでしょう??。
また、贅沢なお願いなのですが同じ条件で撮った画像なんか見たいです。

お願いします。

書込番号:2359998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/19 02:04(1年以上前)

簡単ですが撮り比べてみたところでは
記録時間はProやMDが使えるF828の方がちょっぴり速い気がします。
AF速度はあんまり変わってないかも?

書込番号:2362272

ナイスクチコミ!0


どうぞの椅子さん

2004/01/19 12:23(1年以上前)

別物です。相当進化しています。カメラの機構は、ご自分でデモ機で実際にチェクして納得してくだい。紙面にすべて書くには多すぎます。
一番の違いは、画像と思います。707のカリットした派手さは無くなり、落ち着いた写真画質です。欠点もありますが、ソニーのビデオ屋からの脱皮を感じられます。

書込番号:2363092

ナイスクチコミ!0


スレ主 707好きさん

2004/01/19 15:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

どうぞの椅子さん、
私がデモ機を実際手にすることができればいいのですけど。。
田舎なので近くのお店にありません(悲)。

よくは分かってはないけれど、
HPなんか見ると性能は格段に良くなっているように思え・・る?、
で、記録とAFのスピードも格段に良くなっているのかな?と思ったのですけど。。。
残念な結果みたいです。

からんからん堂さん、HP見ました。
雪の中のネコちゃん、メチャ良いです!カワイイ!。

書込番号:2363551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑感(期待以上で期待以下)

2004/01/18 06:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 ミノルタとソニーの狭間さん

私は、ミノルタの一眼レフデジカメを待ちつつも一向に発売されないため、ミノルタのA1とソニーのF828を検討した結果、F828を購入したものです。
 発売日に購入後、1ヶ月近くになりますが、その間使用して感じたことを購入を検討されている方の参考になればと思い書かせていただきます。ただし、あくまで主観的な感想である点、一部掲示板で言われてきていることとダブっている点はご容赦下さい。あと、長くてスミマセン。
<外観>
A1などと比較しても、とてもガッシリとしており、高級感のあることに満足しています。特にレンズ・モード切替スイッチ・シャッターボタン・周りがGood!逆に大きく、そして重く、グリップ内のメモリースロット周り等隙間が多くある点など、ソニーお得意の高集約化において、手を抜かれているような気もします。
<インターフェイス>
ボタン類の配置・操作感等概ね良好です。特にマルチセレクターは一つで上下左右・決定を出来るのでたいへん便利です。ただし、ボタンの内容が今ひとつまとまりにかけるような気がします。(もう慣れました)
特に問題なのがモニターLCDとファインダーLCDの使い分けです。機械式スイッチでどちらか一方を選択するようになっており、ファインダーで撮った画像をすぐモニターでクイックレビューするといったことが出来ずイライラします。
<撮影フィーリング>
私の主な撮影対象は子どもと飛行機ですが、AFについては、ミノルタA1と桁違いに遅いものの、動きの早いものや暗いところでも(補助光のおかげ)比較的良好にピントが合っているようです。しかしながら、連続撮影については、記録時間が長く、また、連写モードにおいても画像のモニター表示がコマ送りとなってしまい、被写体を上手く追うことが出来ません(飛行機の連写は非常に困難)。あと、レンズがとても明るいため室内でも結構ストロボ無しで撮影でき便利です。また、ズーミングもズームリングでダイレクトに行うためとてもスムーズです。そして、レンズ部を上下にチルトできるのでローアングルからの撮影、手を伸ばしてのハイアングルの撮影がやり易いです。
<画像>
画像については、今まで3Mクラスのコンパクトデジカメ(ミノルタシマージュXi)しかもっていなかったため、掲示板の皆さんのような詳しいことは分かりませんが、自分的にはとてもクッキリ高精細で満足しています。あと、夕景等色が実際よりかなり派手目に出る気増します。(atスタンダードモード)
それと、気のせいか露出がオーバー気味になることが多く、普段-1.0EV前後露出補正しながら使っております。
参考に画像をUPしました。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewmyimagelist.jsp?album_id=b404cac75455&page=0
<記録媒体>
今、magicstorの2.2GBのマイクロドライブを使っていますが、なにせ安いので助かっています。ただ、動画を640(ファイン)、640(スタンダード)で撮ると、再生時にリードエラーとなることがあります(ドライブ容量の最後の方だとエラーにならない)。あと、画像が重たいせいか記録時間がかかりすぎ(JPGで1秒程度)、特にRAWモードって何?!(13秒程度)って感じです。また、MSとCFが単なる機械式スイッチによる切替で、両メモリー間のデータの移動が出来ない点が全く持っていけていません。
<バッテリー>
デカイだけあって、持ちはとってもいいです。予備が一つあれば一日十分な感じ。インフォリチウムなので残り時間がわかるのもよいです。
<アクセサリー等>
うっかりメーカー純正のMC、PLフィルターセットを買ったところ、
銀色で本体と全く合わない。ダマサレタ!と思いました。
付属ソフトは機能的に最低限で中途半端な気がします。あと、充電器が独立してバッテリーを充電できず、本体に接続するACアダプター経由である点もびっくりしました。(そう言えばオマケのメディアも無く渋い感じ)

<総括>
期待が高かっただけに実際とのギャップが残念ですが、使っているうちに気に入って来ました。今後の製品での改良を期待します。

書込番号:2358529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング