サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F828

2004/01/12 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 おとうさん!さん

F828の画質が良くないと意見されている書きこみが目立つと思いますが、仮にF828とEOS KISSとで撮影したものをキャビネ版ぐらいにプリントしたとして肉眼で見てはっきりF828のほうが画質が落ちるのでしょうか?撮影状況にも左右されるでしょうし、プリンターの良し悪しでも左右されると思いますが、、、、実際には素人目には変わり無く見えるぐらいなのでしょうか?また、メールの添付ファイル画像でよく写真を送ったりしますが、その際もやはりF828よりはEOS KISSのほうが明らかに画質がいいのでしょうか?どちらを買えばいいか分からないこのおとうさんにどんな人には828がお勧めで、どんな人にはKISSがお勧めなのか分かりやすく具体的に教えていただけませんか?過去の書きこみを見ていると専門的なことばかりであまりピンときません。よろしくです。





書込番号:2337736

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/12 20:44(1年以上前)

いろいろな面でこだわりたければ、一眼デジカメ(KISS Dなど)ある程度はこだわるがレンズのことに関してはこれで完結、これで満足だったら一眼タイプデジカメ(F828など)かな。そうそう、重さもありますね、一眼デジカメは総じてレンズも入れるとずっしりと重いものがあります。これが嫌なら、F828にようなものがいいかもしれません。勝手な書き方ですが。
価格もレンズ必要な一眼デジカメは圧倒的に高価なものになるように思います。交換レンズ、保存メディアその他周辺機器も買うと。
F828はフレキシブルなレンズですので、アングルは結構自由度高いですよね。
画質については画素=画質ではない、ので好みで選べばいいでしょう。
また、メーカーの好みもありますね。SONYが好きなら決まりでしょうねえ。
要は好みじゃないですか。どんな機種もいろいろ理由つけても結局は自分が気に入れば、どの機種選んでも満足して使うでしょうし。
まず何したいかが買いたい本人にあることでしょう。その上で自分に合ってるものを選べばいいと思います。

自分の基準もこの辺にあります。というわけで、KISS Dを買いました。F828を待ちつつ。

書込番号:2337842

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/12 21:51(1年以上前)

goodideaさん、できれば、F828で撮られた画像をアップお願いします。F77で撮られた作品と、キスで撮られた作品を比べると、同じgoodideaさんの写真でも、画質に明らかな差を感じます。(どちらも、作品的にはすばらしいです。)いろいろなサイトでアップされたF828の撮影画像を見てきましたが、色にじみの件はさておき、ピントがどこにあっているのかと思うようなもやっとした感じを受けるのですが。

書込番号:2338142

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/12 22:10(1年以上前)

KISS Dを買ったのでF828は使ってみましたが、結局買いませんでした。両方は買えません。
一眼デジ買うと他のものが欲しくなりますのでとてもではないですがそこまで手が出ません。このアルバムはF77専用です。kiss Dは別にあります。(あまりアップしてませんが)
というわけでyamura さんのご期待には添えません。
F77とF828は較べる対象ではないです。一眼デジはレンズ変わると雰囲気はかなり変わります。これがKISS Dだという画像ができたらいいですね。残念ながら私にはそこまできるような腕はありません。(^。^)

書込番号:2338257

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/12 23:14(1年以上前)

そうでしたか。わかりました。キススタイルの方を拝見し、F828でもこんなに美しい写真が撮れればいいなと思っていました。私もF77を持っているのですが、スナップに最適ですよね。

書込番号:2338671

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/12 23:25(1年以上前)

goodideaさんの、「F828を待ちつつ」を「持ちつつ」と読み違えていたことに気づきました。失礼しました。

書込番号:2338742

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 23:42(1年以上前)

Kiss−DとかF828とかの機種限定ではなく
一眼レフとハイエンド一体型デジカメとどちらが良いかとの
質問に変えたほうがいいかな?

お金をかけられるなら一眼レフタイプの方が変化する撮影条件に交換レンズ等で対応出来る。ただし対応するには金額だけではなくそれなりの荷物の重さ、容量を覚悟すること。

あとレンズだけでなくボディ側の性能に不満がでればF828クラスが何台も購入できる費用も将来予想できる。(1Dや1Dsクラス)

私自身もD7i→D7Hi→D100→D2Hとここ2年以内で
買い増している。

一体型ハイエンドデジカメは確かにレンズ等の拡張性はないかもしれない。
逆にそれを逆手に撮ってレンズ資産がないため、他のメーカーから販売された優秀モデルに買換えがし易い。
私のようにすでにレンズだけでも100万近くかけてしまうと
Nikonから他のメーカーへは切替えしにくいです。

あと画質にこだわるの結構ですがまずはある程度写真のレベルをUP
(技術、知識等)するのが先決かと個人的には思っています。
一眼レフで撮りました、見てくださいと言われてもその写真が
腕のいい人が撮ったコンパクトデジカメより情けない写真なんて
世の中いっぱいあります(私も含む)。

書込番号:2338851

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/01/13 14:27(1年以上前)

おとうさん! さん 、F828やKiss−Dの掲示板に個々人のアルバムが多数UPされていますので、その中から適当に画像をダウンロードして、お好みのサイズでプリントアウトされることをお勧めします。
その上でご自分が納得さる画像があれば、それが一番いい画像だと思います。
一口に画像と言っても、人夫々に好みが違うし、価値観が異なります。
プロ好みの画質と、素人好みの画質は明らかに違いますので・・・・。

書込番号:2340592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

肯定意見と否定意見

2004/01/12 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 takebeatチロキさん

ここの掲示板を見ていて面白いのは

F828の否定的な意見が
・この価格と宣伝している機能と性能をうたうなら、圧倒的な画質であってしかるべきなのに全然たいした事が無い、

で、F828に肯定的な意見は
・このカメラのメリットは画質ではない

とこの二つの意見に二分されてしまうんですよね、
これはちょっと前までコニミノのA1の掲示板の専売特許だったんですけどね、

で、kissDの掲示板はどうなのかな?と見ると写真を楽しむ話が主で性能にけちを付ける発言がほとんど無いのが対照的です。

書込番号:2336549

ナイスクチコミ!0


返信する
過去過去買おうさん

2004/01/12 15:22(1年以上前)

ただ単にKissDには初心者が多いだけでしょうね。

書込番号:2336600

ナイスクチコミ!0


マコーミックさん

2004/01/12 16:14(1年以上前)

このF828も初心者向けにしか思えないが・・・

書込番号:2336758

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/12 17:00(1年以上前)

結局、超安物ボディにkissの冠。誰も期待して無かったのに、使ってみるとこれが良い!!
一方、800万画素、4色CCDって期待させた割りにイマイチ。
このギャップでしょうね。
デジ一眼で肥えてしまったユーザーの目も原因でしょう。

このクラスのコンパクトデジカメは、一体何処へ行くのでしょう。
画質は逆立ちしたってデジ一眼にはかなわないから、画質には目をつむって、使いやすさや、楽しさ、動画などに特化するしか無いんでしょうね。
真面目に作ったら売れそうにないのが悲しい所。

書込番号:2336919

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/12 18:00(1年以上前)

>ただ単にKissDには初心者が多いだけでしょうね。
あちらの常連さんたちはたいへんだな〜 ボソッ。(笑

>このF828も初心者向けにしか思えないが・・・
それにしては価格もわりかし高く機能が多くてこれも
大変そうだな〜 ボソッ。(笑

この際一切の機能を外して露出、フォーカス、ズームの全てを
マニュアルにしてボディのみは頑丈な現代版フルマニュアル
35mmカメラがでればいいな〜
もちろんレンズ交換可で格安なのが。(爆

書込番号:2337188

ナイスクチコミ!0


ラクなのもいいよさん

2004/01/14 07:42(1年以上前)

一眼レフの取り扱いに関して、いちいち交換レンズを持ち歩きたく無いとか、ほこり問題とかで面倒臭い、でもそれなりの画質はほしい、っていう層はいるでしょうし、その観点から見るとF828もA1も素敵なカメラなんですけどね。

書込番号:2343653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

かなり個性の強い機種です。

2004/01/12 09:32(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 プロカメラマンもどきさん

善し悪しで言うと、基本的には、問題は無いと思います。ただ、シャッター・チャンスを逃しやすいタイム・ラグ、連写時の画面の消失などは、欠点でしょう。それ以外は、問題もなく、高性能だと思います。下手な一眼レフ・デジカメにコンパクト・ズームを付けるよりは、桁違いに良い機種だと思います。

書込番号:2335388

ナイスクチコミ!0


返信する
takebeatチロキさん

2004/01/12 13:14(1年以上前)

子細に渡るテストを行い公正な評価で支持を得ているdpreview.comのレビューでは
他の一眼レフのデジカメに比べて評価が低いですね、

一眼レフのデジカメが軒並み無条件でHighly Recommended(非常に推薦)やRecommended(推薦)と評価されている中
F828はonly Above Average for the inexperienced user(初心者向けの評価だったらまあまあ)という条件付でのRecommendedとなっています、

詳細は読んでもらうと分かるのですが、
主に画質が悪いのが評価の下がる原因となっています、

書込番号:2336196

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2004/01/12 13:59(1年以上前)

目に見えているものを、忠実にデジタル信号化するという、物理的な特性はEOS Kiss Digital が勝っていると思いますが、各個人が予算と目的に応じて選択すればよいと思います。F828は機動性や使い易さの点からいけば、EOS Kiss Digital 等よりは撮影行動の範囲は広がると思います。モニター上で画像を等倍又は拡大して楽しんだり(アラを探したり)、各種レンズを使って作画に凝ったりするのならEOS Kiss Digital又は他の一眼レフデジカメを選択した方が良いと思います。

書込番号:2336345

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/01/12 14:37(1年以上前)

そうは思ったのですがこの程度の画質でよければ半額程度のFZ10も同じコンセプトに入ってきます、

機動性に優れ高倍率ズームでマニュアル撮影や外付けフラッシュなどの拡張性、


書込番号:2336487

ナイスクチコミ!0


xyzー1さん

2004/01/12 14:40(1年以上前)

CCDの大きいデジ一眼と比べる事自体がおかしい。2/3型CCDの機種と比較することは意味があると思いますが、何れにせよ初心者レベルに推薦する機種ではないですね。個性的なカメラです。欠点も多いが
画像は色のりが良く、自然だと思います。恐らく、この値段でこの画像を満足出来ないなら、デジ一眼かな。デジ一眼のサブとしてF828を購入満足しています。

書込番号:2336494

ナイスクチコミ!0


yama-sさん

2004/01/12 14:59(1年以上前)

自分はF828をメインに、EOS Kiss Digital をサブというか予備機にしました。F828はEOS Kiss Digital より起動が早く、レンズ交換なしに28-200ミリが使えるというのは便利です。自分にはこれが向いています。

書込番号:2336530

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/12 16:58(1年以上前)

dpreviewの評価については、私もF828が初心者向けの機種とは思いませんが、メーカーが画素数アップばかりを追求し、肝心の画質への追求がおろそかになっていることへの戒めの意味を込めての辛口評価とみます。

書込番号:2336911

ナイスクチコミ!0


東京の釣りキチさん

2004/01/12 17:09(1年以上前)

こちらの掲示板を参考にさせていただき購入しました。良い悪い色々な意見がありますが、自分なりには大変気に入っています。画質に関しては色々あるようですが、L版を主に使用している私には満足できる画質です。OM‐3からの乗り換えですが、フィルムのような発色に満足感もありますし機能的にも充分だと思います。デジタルは初めてなので細かい欠点も気になりますが色々勉強して補っていきたいと思います。

書込番号:2336952

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/12 18:31(1年以上前)

L版で良ければ何もこんなに高い金出して買う必要もない。
328クラスでも十分に撮影可能。10万以上のものなのだから
それなりの付加価値を期待して購入するはず。にもかかわらず、
「L版だから欠点は目につかない」じゃ、何買っても同じ。
目も肥えない。

書込番号:2337303

ナイスクチコミ!0


nappokunさん

2004/01/12 20:57(1年以上前)

tan_α さんに同意します。

しかし、ソニーの人はこの掲示板を見ているんですかね〜?
ここまで叩かれて、今なお10万以上で売りつけようとするのはどうでしょう?
このカメラ、6〜8万円程度の価値にしか見えないのは気のせいでしょうか。
(メーカサンプル画像等から判断した、独断的数値にすぎませんが・・・)
例えば売値が7万円だったら、やかましく言う人はいなくなると思います。
10万円を越えるから KissD なんかと比較されちゃうんですよ、きっと。

ソニーさん、もっと安く卸して〜!

書込番号:2337900

ナイスクチコミ!0


taikyoさん

2004/01/12 21:15(1年以上前)

なぜ828を一眼と比べようとする人が後を絶たないのでしょうか?
また、FZ10は828よりさらにノイズが酷く、画質では比較の対象になりません。

書込番号:2337978

ナイスクチコミ!0


ずんだ餅さん

2004/01/12 22:54(1年以上前)

「ソニーが比較しろ」っていうような価格設定とコピーを
使うからです。定価ベースで16万じゃ比較されてしょうがない
でしょ。実売価格でもkissdのボディーが買えます。本当は
もっと高く売りたかったんだけど、、タイミングが悪すぎました。

書込番号:2338544

ナイスクチコミ!0


東京の釣りキチさん

2004/01/12 23:28(1年以上前)

tan_αさん>L版で良ければ何もこんなに高い金出して買う必要もない
との事ですがはたしてそうでしょうか。20年以上前から写真にこだわっていますが、L版以上に引き伸ばす場合はそうそうありませんでした。又限られたサイズで良い写真を撮るにはどのカメラでも良いというわけではありません。人の目や価値観はそれぞれに違いがありこのカメラに満足している人に対して失礼では?それともこの掲示板は一方的な意見の方の為のものでその他の意見の方は立ち入り禁止?批判中傷禁止!!

書込番号:2338758

ナイスクチコミ!0


東京の釣りキチさん

2004/01/12 23:31(1年以上前)

>328クラスでも十分に撮影可能
見せて!!

書込番号:2338777

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/01/12 23:38(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/
ここにいっぱいあるよ、ほぼ同条件のサンプル画像が、

F828のそれと低価格機のサンプルをご自身のプリンターで印刷するとすぐにわかります。

書込番号:2338819

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/13 00:42(1年以上前)


http://www.dpreview.com/reviews/を見ました。F828のサンプル画像で、中国風の赤い板かざりのひもの部分、もやもやとにじんだ感じは何でしょうか。F828は赤が売り物だったのでは?他の写真もやはりエッジのにじみが目立ちます。

書込番号:2339129

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/13 00:58(1年以上前)

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=46beb2a8cf7d
赤い色など、これはそうでもないと思いますが....どうでしょう?

書込番号:2339185

ナイスクチコミ!0


yamuraさん

2004/01/13 01:50(1年以上前)

匠優さんのこのお写真は何ら問題ないように思いました。肌がきめこまかく撮れていますね!

書込番号:2339369

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/13 02:19(1年以上前)

yamuraさん
コメントありがとうございます。

この板で様々な方がおっしゃっている「この程度の画質」について、実際写した写真は皆さんの目にどう映るかと思い(あと購入を検討されている方の参考に)、画像をご覧いただいております。
私は解像度・色合いについては充分であると思っています。(もちろん一眼など比較になりませんが)

書込番号:2339439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメ

2004/01/12 03:27(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

ここの書きこみヲ見ているとなんとなくソニーのF828を良く言う人って目立たないんですけど。F828ってよくないのかなあ?来週買おうと思ってたんですけど。欠陥品なんですか?どなたかF828のいいところを紹介してくださいませんか?

書込番号:2335004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/01/12 04:16(1年以上前)

VITAIL さん こんばんわ
私には良い評価の人も沢山見受けられますよ!!(^^)
とかく人間は、良い評価よりも悪評に動揺させられがちになりますので
「冷静な自己評価」というのが一番肝要です
人が百人いれば百通りの評価があります。 しかも、好評価⇔悪評価という
二面性を必ず持ち合わせていて、それに「思い入れ」が加わると収集が
付かなくなります

仮にこのスレに対して、多くのVITAILさんが「安心」するレスがあって
それが購入動機の後押しなったとしても、買った後にまたこの掲示板の悪評
を見て不安になる。 という事を繰り返すのでは?と老婆心ながら考えます

過去の書き込みは既にご覧になっているはずなのに・・・
>>だなたかF828のいいところを紹介してくださいませんか?
上記の一言に現在のVITAILさんの モヤモヤ が秘沈されているような
気がしますので、今一度「自分は何がしたいのか?」という事を
お考えになるのはいかがでしょうか? カメラは逃げませんよ(^0^)

書込番号:2335069

ナイスクチコミ!0


唯者さん

2004/01/12 07:49(1年以上前)

ここんとこ、僕も含めて買った人が増えましたからね。事前情報ではわからなかった大小の欠点も一気に話題に上ったからでしょう。(^_^;)
カメラに限らずどんな物にしても利点より欠点が目立つものなので話題になるのは仕方ないけど、良いところもたくさんあるごく普通のカメラですよ。

まずは店頭で実機の感触を確かめてみたらいかがでしょうか?触ったら欲しくなっちゃうかもしれないけど(笑) その上で、ここの情報や画像サンプル、雑誌レビューなどを見つつ、自分にとって宝物になるのかどうかを決めたらいいと思います。(^_^)

書込番号:2335230

ナイスクチコミ!0


オヤオヤ親父さん

2004/01/12 10:01(1年以上前)

デジカメは5台目ですが、子供(現在1歳10ヶ月)を撮影するのには
とても良いと思います。

子供の目線の高さって、70cmぐらいなんです。
この高さであっちこっち動き回り、シャッターチャンスも予測できない
対象を撮らないといけないので、どうしても回転型の機構で、早いフォーカスの機種が圧倒的に有利みたいです。
ポートレートモードにして、ズームを使って子供をアップにする
だけで、背景はしっかりとボケます。子供の顔を浮き立たせた写真
を簡単に撮れるのも良い点だと思います。

それから、最近になって目からウロコが落ちたことがあります。
以前から828のデザインって、「レンズに本体が付属している」
みたいな奇抜なデザインだと思っていました。
購入した828をよく観察してみたら、これまでレンズだと思っていた
円筒形の部分にCCDも搭載されているということに気づきました。
(別に分解してみたわけではないのですが。。。)
つまり、一眼レフでいう「本体」の部分には、電池と液晶ディスプレイと操作部があるだけで、このカメラの「本体=CCD」は、実はレンズに見える部分に納まっているのです。
最初に見たデザインの印象通りだったことが判って、驚きました。

過去の書き込みで、「一眼レフと828は構造的に全く異なる」という
意見がありますが、やっと意味が分かったような気になっています。
(皆さん当然気づいていることだったらスミマセン)

書込番号:2335470

ナイスクチコミ!0


真・カメラマンさん

2004/01/12 12:25(1年以上前)

F828への不満点としてソニーへメールした内容を書きますね。
今後のファームウェアによるバージョンアップに反映していただけると嬉しいなと思った事をそのまま書いてみます。

#ISO感度を200以上に上げると途端に粒子がざらざらになる
  
  報道的内容を含む仕事での使用は悪条件の中で撮る場合の方が多く、
  室内タングス光などの下でノンストロボで撮る場合も多々あり、
  そうした場合感度を上げる機会も増えるので是非改善してほしい

#アクセサリーシューを使用してのストロボ撮影時、
 シャッターのタイムラグが著しく大きくなる。

#コンティニアスAF時にシャッターを切ろうとすると再度AFがピント合わせを
 行う。
  
 「コンティニアスAF時はシャッター優先レリーズにしないと意味がない。
  再度ピント合わせを行うという点では結局シングルAFと一緒。」

#シャッターが1/25以下の時は連写が働かない事と
 連写時におけるファインダーのブラックアウト。
 
 低速シャッターにしろ何にしろ連写は必ず動いてほしい。
 フレーム優先連写に設定してもライブビューがみえないのは
 使いづらいです。

#ピント合わせが終了しないとシャッターがきれない。
 
 AFロックまたは、背面のボタンにAF独立作動ボタンなどの割り当てが
 ほしかった。

#縦位置レリーズボタンがない
 
 仕事では70%くらいの割合で縦位置で撮る事が多いです。
 ACCコード接続して電池使用もOKな縦位置バッテリーグリップの開発
 など技術的には可能だと思われます。

#フレキシブルAFとスポット測光は連動してほしかった
 
 AFロック→AEロックと、二つの段階を二つのボタンで
 操作しなければいけないのは非常に面倒です。
 
#CFとMS間でのコピーがあるとよかった
 
 現場ではいつもバイオUなどを使ってバックアップをとっていますが
 これができればいちいちノートパソコンなどを使わなくても
 バックアップがとれて安心します。

以上が今まで仕事で使ってきて特に気になった点です。
もちろん上に書いたことはあくまでも私の個人的な主観や今後の
ファームアップでまあ何とかなるんじゃないかと思われる範囲での変更、
もしくは今後の新たな機種へ取り入れてほしい希望であり、
仕事で使用するカメラはどうしても厳しい目でみてしまうので、
人によっては全然気にならないことだって多々あるとおもいます。

今のところF828はサブのサブという感じで使用していますが
画像に関してはこれはもう上記の事以上に人それぞれなので
あまり詳しい事は記述しません。

個人的にはこの値段でこの画質であればもう充分だと思っています。
ズームレンズ一体型ボディということで、
CCDに付着するほこりやゴミ問題もクリアされていますしね。 

カメラマンはそのカメラの使い勝手に合わせた使い方をして、
そのカメラと同化して仕事をしています。
自分にぴったりの100%満足できるカメラなんて存在しません。
しかし使いにくい点でも妥協できる範囲であれば問題はありません。

みなさんもおっしゃっている事ですが、要は自分がどういう風に
使っていくのかがはっきりわかっているのであれば、
おのずとそのカメラの使いにくい点なども見えてくるはずです。

上記の事で自分にとって気になる点があったらそれを確認しに
カメラ店やソニプラなどへ赴いてデモ機で実際に確かめてみてください。
案外自分にとっては気にならないかもしれませんし気になるかもしれません。

少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:2336007

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2004/01/12 16:51(1年以上前)

オヤオヤ親父さん、

本題とは違いますが、一眼レフの意味をもしかして誤解されているかも知れないと思い、ちょっと。

一眼レフとは、撮影に使うレンズとファインダーで見るレンズが同じ一つのレンズで、
ファインダーで見るためにフィルムや撮像素子の前に45度のミラーを置いて入射光を反射
させているのでそう呼んでいます。
Single Lens Reflex の訳です。

ミラーで反射させず、撮像素子に届いた映像を電子的にビューファインダーに届けている
ものは単に一眼タイプと呼ぶようで、反射用のミラーがあるかどうかが構造的に異なります。
小さい面積の撮像素子のデジカメはレンズの距離も小さく、また、ミラーを使わないカメ
ラはミラーが反転するスペースも不要なので、設計の自由度が高く、レンズ一体のような
構造も可能になるのだと思います。

なお参考までに、一眼レフより前には撮影用とファインダー用に別のレンズを使っていた
二眼レフというカメラもありました。

ご存じでしたら申し訳ございませんでした。

書込番号:2336889

ナイスクチコミ!0


yasumtkさん

2004/01/12 17:00(1年以上前)

↑の訂正です。

誤:レンズの距離も小さく → 正:レンズの焦点距離も小さく

申し訳ありませんでした。

書込番号:2336925

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/12 17:06(1年以上前)

真・カメラマンさんの不満点を読ませていただいて感じたことなどを書かせていただきます。
順不同ですが・・・。

>#縦位置レリーズボタンがない
この製品は特殊な形状なので、たしかに普通のコンパクト機にくらべると縦位置撮影に違和感が
ありますね。ただ、レンズが回転することを考えると普通の一眼レフの下につけるバッテリーグ
リップみたいなものは無理かもしれません。バッテリーをちょっと大きくしたような形状のもの
がくっつくようになればいいのかな。
もしかしたら自分で作れるかな? リモコンを分解すればレリースボタンはOKそうだし。
ただ、僕の場合、(たぶん一般的な構えとは反対に)レリーズを下にして縦位置に構える(左手
でレンズ付近を支え、右手を下に持ってくる)ことに慣れているので、もうそんなに違和感なく
使えています。
#余談ですが、取説にある「シャッターボタン」ですが、僕にはこの用語が違和感があります。
シャッターを“レリーズ”するボタンなのでは(笑)

>#フレキシブルAFとスポット測光は連動してほしかった
激しく同感。というか、AFスポットを動かすということはそこに露出を合わせるのが当然のよう
な気がします。ただよほど明暗差がないと、これでもそんなに問題はないように思っていますが。

>#アクセサリーシューを使用してのストロボ撮影時、
> シャッターのタイムラグが著しく大きくなる。
>#CFとMS間でのコピーがあるとよかった

このふたつは試していませんが、今後のことを考えると、特に前者は問題ですね。
ふたつ目はあるといいいな、という感じですが。


使っていて思ったのですが、起動・レスポンスがとても速いので、「惜しい」と感じる点があり
ます。

PowerShot G1 の後継機の最新機 G5 や、EOS のデジタルでは、再生モードにあっても、レリ
ーズを半押しすると即、撮影モードに移ることができますね。F828 もこうなっていれば起動の
速さがさらに活かされたのでは、と思っています。せっかく電源スイッチが電子式なんだから、
できそうな気がします。と言いつつ、再生モードへの切替がダイヤルなのでダメなんですがね(^_^;;
(G1 は電源自体が機械スイッチなのでダメでした)
G1 にくらべて起動は圧倒的に速いので、こうなっていなくともそれほどのストレスにはなってい
ないのですが、画竜点睛に欠けるという感じがしてなんとも惜しい!
再生モードになっていても、とりあえず緊急避難的に撮影モードになる、っていうようにファー
ムアップでできませんでしょうか?(無理っぽいな〜)

書込番号:2336944

ナイスクチコミ!0


F1大好き人間さん

2004/01/12 17:16(1年以上前)

自己レスです。

>ただ、僕の場合、(たぶん一般的な構えとは反対に)レリーズを下にして縦位置に構える
>(左手でレンズ付近を支え、右手を下に持ってくる)ことに慣れているので、もうそんな
>に違和感なく使えています。

で、このことに関してなんですが、こういう風にパッと構えると、一眼レフのときのくせで、
ファインダー(EVF)をのぞいちゃうんですよ。
で、切り替えてなかったことに気がつくと・・・。液晶モニターがついているのがすぐわか
りそうなものなんですがね(^_^;;
やはり、なんらかの自動切り替え機構がついているといいなぁ、と思います。

書込番号:2336986

ナイスクチコミ!0


xyzー1さん

2004/01/12 18:39(1年以上前)

真カメラマンさん、F1大好き人間さん、のソニーに対する要望、同じく同感です。手振れ補正機能もあれば良いと思います。
レンズの改造、設計の見直し、収差の少ないレンズ、さすがT*と言われるように。又、画素の微細化ともない(画素数のアップ)感度やダイナミックレンジ、S/N比にも振り向いて貰いたい。
CCD、国内最大メーカーソニー、頑張れ。

書込番号:2337340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F727?

2004/01/12 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 アレクリパパさん

F707→F717→F828と利用しています。
F828は、すごく進化して最高と思っていたのですが、やはり、白とびと色収差が気になりすぎます。最近はF717を持ち出して使用しています。
F717にF828並のAF速度と色味が付いたF727?でも出ないでしょうか。
もちろん、F828のレンズと現像エンジンが改善されれば、もっと良いのですが・・・。

書込番号:2334286

ナイスクチコミ!0


返信する
MHPさん

2004/01/12 09:47(1年以上前)

私も、F717からF828と変遷した一人ですが、F717からF828は、ものすごく進化したと感じてます。確かに、細かいところを見ていけば、欠点もあるのですが、全体の色合いやコントラストがすばらしくなったと思います。F717のデータは、画像編集ソフトで補正しなければ使い物にならなかったのですが、F828では、ほとんど補正する必要がない気がします。(時々、はずすこともありますが。)最初、感じたことは、F828の画像処理エンジンにフォトショップのアルゴリズムが組み込まれているかのような気がしました。動画もすばらしく進化していますし。(というか、F717の動画は使い物にならなかった)
F717にF828並のAF速度と色味(加えてF828並みの動画)が付いたF727は、確かに欲しいです。

書込番号:2335426

ナイスクチコミ!0


スレ主 アレクリパパさん

2004/01/12 11:13(1年以上前)

MHPさん、こんにちは。
ホント、F828が良いんです。起動、フォーマット、AF、シャッターラグとかが、F717と比較して圧倒的に速くなりました。最高。
色も良くなりました。画質もカリカリ感が減りました。
28mmの広角の割には、たる型収差も少ないです。F717の広角側より少ない。
F828、気に入ってるんです。
でも、色収差だけは、修正できなくて・・・。

書込番号:2335734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

F828

2004/01/11 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 LIKIBONさん

私、デジカメについてもともと良く知らない人間で、ショップに行って一番高い値段で売られていたのがキャノンのeos kissだったのでそれをを最初買いました。誕生日だったので自分へのプレゼントのつもりで。カメラはもう20年近くもやってなくて、昔はAE−1から始まり、A−1、F−1とやりました。海外転勤を機にやらなくなりましたが最近仕事でデジカメの必要性が出てきたので購入したんです。EOS KISSは写りもよくてやっぱ一眼レフは違うなあと思ったんです。ところが今月の2日になってSONYからF828が出ました。(海外は日本より遅いんです)現物はまだ手に取って見ていないんですが、ほしくなってしまい、予約購入の場合は108000円と日本で買うより安いこともあって購入しました。まだ受け渡しはしてもらっていませんが、EOS KISSを売ってほしいという人がいて手放そうか悩んでいます。買値で買うというのです。(海外ではKISSは品不足でほしがる人がいっぱいいます)もともとデジカメ購入の理由はカタログやDM作り、商品の物撮りのためで、社内の小さな撮影スタジオでの使用になります。また、ホームページに掲載するためにも商品撮影に使います。デジカメの用途から言ってKISSとF828とどちらがふさわしいですか?

書込番号:2334017

ナイスクチコミ!0


返信する
takebeatチロキさん

2004/01/12 00:59(1年以上前)

公正なレビューでおなじみのdpreview.comでF828のレビューが出ましたね、
ttp://www.dpreview.com/reviews/sonydscf828/

英語が苦手な方のために直訳リンク↓
ttp://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.dpreview.com%2Freviews%2Fsonydscf828%2Fpage21.asp&wb_lp=ENJA&wb_dis=3

比較は珍しく以下の三機種としています
Sony DSC-F717
Fujifilm FinePix S7000
Canon EOS-300D(日本名kissD)

これを見ると画質面でF828を選択するメリットは無いと思います、

逆にこちらとしてはLIKIBONさんが実際にF828を手にしてからのkissDとの比較が
報告されるのを期待しちゃいます。

書込番号:2334534

ナイスクチコミ!0


takebeatチロキさん

2004/01/12 01:03(1年以上前)

改行しちゃって上記の直訳リンクが使いずらくなってますね、
右上のホームページボタン押してみてください

書込番号:2334554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/12 01:41(1年以上前)

物にも寄りますが、F828は小さいものを大きく撮るのは苦手かも?

書込番号:2334734

ナイスクチコミ!0


BB45さん

2004/01/12 02:21(1年以上前)

見ました。酷いですね。
ここでは例のパープルフリンジの原因をマイクロレンズ(CCD上のオンチップレンズ)って書いて有りますよね?
と言う事はCCDが原因?
ノイズにしろ、ダイナミックレンジにしろ、やっぱCCDかぁ・・・

書込番号:2334870

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/01/12 02:44(1年以上前)

CCDが原因なんですか!?
じゃあ、ソニーのレンズの色収差です、との判断は誤りですか?

書込番号:2334929

ナイスクチコミ!0


決められない(TT)さん

2004/01/12 03:02(1年以上前)

マイクロレンズ?だけ?
そしたら値段変わらないマイナーチェンジ(しかも短期にできそうな)で
出来るってことですか?
そしたら3月のF838くらいで直ってたりするのかなぁ?

書込番号:2334964

ナイスクチコミ!0


匠優さん

2004/01/12 03:22(1年以上前)

LIKIBONさん

下の方のスレ[2334846]でも紹介していますが(紹介しすぎ!?)
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimagelist.jsp?album_id=7d90c1da93ac
↑こちらで実際に画像をご覧になってから決めた方がよいのでは?

書込番号:2334998

ナイスクチコミ!0


決められない(TT)さん

2004/01/12 03:54(1年以上前)


>匠優さん
ありがとうございます。赤ちゃんの肌の色の綺麗さがすごく出てますね!
でも見たい絵(ポートレート)は、屋外で人物のバストアップとかで
背景が大きくボケた絵なのです。
匠優さんの写真ではプレスマシンの滑車部分のアップが200mm開放が
条件に近いですね。
これを見ると35mm銀塩カメラでの、80mmレンズのF5.6よりも全然ボケなさそう(TT)
花マクロのボケにはあまり興味ないので私にはこの200mmも意味が無くなったです_| ̄|○。

このRGBE800万画素CCDで、28-80mmとか出してほしい。
200gそこそこで済むなら35-75mm(しかし妥協しない、小素子800万画素でもキレるいいレンズ)でもいいんです。
要するに本気のソニーが本気のツァイスと手を組んで出す「リアルCONTAX TVS-D」が欲しいのです。
どうせポートレートで全然ボケないならいっそEDレンズで21mm単焦点でもいい。
受光素子が小さい分、前玉径はかなり小さくても大丈夫なので安く済むと思うし。
だってこの絵見たらなんかギリギリアウト、惜しすぎる!んですよ。
このCCDの色を出す800万画素のCONTAX T3なんて完全に銀塩を凌駕しうると思うんだけどなぁ。

書込番号:2335037

ナイスクチコミ!0


決められない(TT)さん

2004/01/12 03:54(1年以上前)

すみません、レス場所間違えました。

書込番号:2335038

ナイスクチコミ!0


脱ソニー派さん

2004/01/12 05:04(1年以上前)

KissDならレンズを交換するだけで望遠からマクロ撮影まで万能選手と
して使えるけれど、F838は一見万能に見えるけれど、
KissDの場合いろいろなシーンでとことんこだわることができる
万能性であるのに対してF828ではある程度妥協をしながら各シーンで
使える万能性であり、KissDからわざわざ画質や絶対的な性能で
劣るF828に買い換える意味は無いでしょう。

もっとも、KissDが大きすぎると感じていたり、レンズ交換が非常に
煩わしいと思われるのであればメリットは十分ありますが・・・・

書込番号:2335116

ナイスクチコミ!0


sandaliasさん

2004/01/12 19:07(1年以上前)

まじめに、コンパクト機でははっきりいってFZ10あたりが
コストパフォーマンス最高なのではと思っています。F828
はコストに対する性能が低すぎますね。そういった理由で
デジカメの理想的な住み分けは

こだわる人
デジ一眼
ややこだわる人
S7000、E5700,5400、5060辺り
ちょっとこだわる人
FZ10

あたりでよいのではないでしょうか?A1やF828は機能的にも
価格的にも中途半端すぎて買う気になりません。

書込番号:2337465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング