
このページのスレッド一覧(全420スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月6日 19:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 02:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月28日 19:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月16日 20:07 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月27日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月11日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


添付ソフトは、従来の添付ソフトでは物足りないです。また、MGI Software社は、もう存在していないと思います。このあたりは、SONYの窓口にも行ってあります。私自身は、主にMacOS Xを使っているので、iPhotoを管理に使い、シェウェアのGraphicConverterを時たま使っています。MacOS X用のソフトも含めてソニーには、添付ソフトの充実を求めています。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


銀座のSONYショールームで実際に触ってきました!
ズームがすごくスムーズで、今までのデジカメとの違いをすぐに
感じることができました。プリントをしていないのですが、
触った感じでは「すぐに欲しい!」と思わせるものでしたよ。
なんだかレンズだけ持ち歩いている感じですけどね。
これで10万円なら、迷わず買います。12万なら迷いながら買います。
0点

ヨドxxの「POINT NEYWORK」76号には、特価¥128,000と記載されています。
ちなみに、A1の価格は¥129,800です。
書込番号:2201141
0点

これで10万以下なら検討します。そうでないなら買いません。一眼デジ買うな。
書込番号:2201646
0点



2003/12/07 02:57(1年以上前)
\そうですか。128,000は悩む金額ですね。goodideaさんみたいに、一眼デジを購入するのがやっぱり普通なのですかね?自分は、1)気軽に持ち運べる、2)800万画素になり、A2に引き伸ばしたときにメリットがありそう、3)28-200mmという画角は魅力的、4)良く分からない期待感。以上から購入しようと思っているのですが、まだ正直フジのS2 Proとの間で悩んでいます。フジだと17-35mmのレンズ購入が必要になるのもF828に心が傾く理由なんですよね。お金があれば絶対S2 Proなんだけど。。。
書込番号:2203817
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/sample/
評判の悪いカモと花畑のサンプルページがサンプルを一新しましたね。
ややピントが甘いですがリアルモードとスタンダードモードの比較もあったりカモと花畑より参考になりますね。
しかし、本来のサイバーショットのサンプルページが近日公開予定のままですがいつになることやら…。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


全国各地で体験会が開催されていますね。
地方在住の私は、参加できる環境の方はうらやましい限りです。
そこで、実際に体験会等で実機に触れた方へ質問です。
方々で散々な評価の画質について、実際はどの程度のものなのでしょう?
私の個人的な感想では「KISSデジ」との比較はさすがに酷と思えるのですが、「F717」や「A1」との比較は気になるところです。
メーカーの公式サイトのプロモでは「朝靄の空気感をも伝える高画質」などと宣伝していますが、悪名高い「鴨と花畑」のサンプルが頭から離れず引っかかります。
それと、プロモの中での起動音と撮影時の「カシャ」という音。
起動音はそのままでしょうが、撮影時は本当にあのような音がするのでしょうか?それとも単なる宣伝用の効果音なのでしょうか?
サンプル画像・動画や正式な発売日も掲示の無いメーカーHPでは全く情報が不足しており、体験会参加者の皆さんの情報だけが頼りです。
以上の質問にお答え頂ける方、出来るだけ詳しい体験レポートをお願いいたします。
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


アメリカで$950でF828がネットで売られてます。元々アメリカではF828は定価が$1200と日本よりも安い。
同じ物ですよね?日本メーカー製のデジタルカメラは大抵表示言語が英語と日本語選べる物がアメリカでも売っているので、F828もアメリカで買ったら、送料含めて約11万円。
これってお得?
0点


2003/11/18 00:32(1年以上前)
お得っぽいですねえ。
ソニーさんも、発売もアメリカが先なら、値段もアメリカが安いって、ちょっと日本のユーザーをバカにしてません?
日本で実売で10万以下で出してくれたら、許しちゃうけど。(笑)
ちなみに、アメリカでの評判はどうなんでしょうね。
書込番号:2137143
0点


2003/11/22 21:14(1年以上前)
ヤフーUSAでは$919(約10万円)で売っています。
日本の発売を後にした上にまさかアメリカより高い価格で売るつもりじゃないでしょうね?ソニーさん。インターネットが普及した現代では個人が自宅に居ながら世界の情報を即座に知ることが出来ます。よからぬ事をしようものなら多数の人に簡単にバレて反発を受けます。
http://shopping.yahoo.com/p_sony-cyber-shot-dsc-f828_digital-cameras_1991331100?&clink=dmps/dsc-f828/ctx=mid:6,pid:1991331100,pdid:6,pos:1,spc:14489115,date:20031122,srch:kw,x:&__yltc=s:14489115,d:95941948,sec:sr,slk:title,ppos:1,pos:1,pdid:6,id:1991331100,lt:4,v:53,test:P007,src:PS1,tr:31,k:dsc-f828
書込番号:2152493
0点


2003/11/22 21:21(1年以上前)
なぜかアドレスが途中で途切れてしまいました。
下のアドレスをクリックして表示された一覧の一番上「Sony Cyber-shot DSC F828 」をクリックすると出てきます。
http://search.shopping.yahoo.com/search/__yltc=s:22708228,d:14489115,sec:search,slk:button?is=1&p=dsc-f828&did=
書込番号:2152516
0点


2003/11/22 21:26(1年以上前)
またまたどうなっているんだ。
これでどうだ。
http://www.yahoo.com/
・Shoppingをクリック
・dsc-f828でサーチ
・一番上の「Sony Cyber-shot DSC F828」をクリック
書込番号:2152544
0点


2003/11/23 15:05(1年以上前)
見られましたよ。法曹さん、どうも。
950ドル弱というところが一般的みたいですね。一ドル109円として、10万3千円というところですか。
それにしてもアメリカのサイトにも、なかなかサンプル写真が見つからないですね。
ソニーが徹底して押さえているとしか思えません。
よっぽど自信がないんでしょうか……
どなたかアメリカで出ているF828量産品のサンプル写真のある掲示板をご存じないですか?
書込番号:2154861
0点


2003/11/24 23:49(1年以上前)
こちらにF828のサンプルがありました。
http://www.pbase.com/cameras/sony/dsc_f828
発表時は最低感度ISO100だったはずなのに、いつのまにかISO64が追加されてますね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-F828/spec.html
書込番号:2160601
0点


2003/11/25 16:43(1年以上前)
あの〜、アメリカと同額位なら私も欲しいんですけど・・・
デジタルCAPAと言う雑誌によれば、結構評価が
高いと思うんですけど。
書込番号:2162544
0点


2003/11/26 22:34(1年以上前)
F2003さん、ありがとうございます。
うーん。こちらに挙げられたサンプルで見る限り、あのカモと花畑のサンプルの傾向から変わっていないようですね。
ISO64では解像度は高そうですが、エッジが強調されすぎ、色も人工的な感じ。そして100になると、もう画質低下が始まり(だからこそ、64を追加したのでしょうけれども)ISO800では、ノイズだらけで見るに耐えません。
海岸の風景写真が、まるでスタジオセットのように見える……
EOS-kissどころか、これではF717以下ではないかと感じるのは、私だけでしょうか。
ただ、デジタルCAPAも読みましたが、そちらの作例はもう少し自然な色合いだったように思います。
もしかすると日本発売に当たって、その後、もう一段改良したのかもしれません。
おそらく開発陣は四色フィルターの使いこなしに難渋していたんでしょうね。
アルファ機のサンプル画像を押さえていたのも、そのためだと考えると得心がいきます。
新素子に関して、雑誌に開発担当者の談話が出ていましたが、とにかく画素数を1.6倍にしろということで、初めに画素数ありきで開発したようで、その弊害が感度の方で出てしまったのでしょう。
カラーバランスは改善されたとしても、実用感度がISO64まで低下し、手ぶれ補正もないとすると、とても使いにくいカメラになっていそうな……
しかし、価格のスレで続ける話ではないかな。
書込番号:2167231
0点


2003/11/27 00:44(1年以上前)
牛込辛吉さん
> 海岸の風景写真が、まるでスタジオセットのように見える……
あの写真はスタジオセットだと思います。
カットによって背景の空の上端が切れているものがありますし、光の当たり方もモデルさんのいるところと背景のビーチとでは違っています。
書込番号:2167902
0点


2003/11/27 12:05(1年以上前)
あれ!?
言われて見直してみると、確かに影の出方が人物とヤシの木で全く違っていますね。
ということは、背景は印刷写真か何か?
これでは汚く見えて当然ですね。
これはカメラに失礼なことを言ってしまいました。
ワンボさん、ご指摘どうもです。(m--m)
でも、何もそんな誤解を招くような作例をサンプルにしないでも……
書込番号:2168806
0点



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828


F828は、ソニーらしい斬新なカメラですね。将来カメラはこうなるんだーみたいな、気合を感じます。A1と較べてどうなんでしょうね、一度、比較してみたいですね。(そんな機会はないでしょうけど・・)
このクラスに自分が望むのは・・
・テレコン可で600mm以上が使える
・5コマ/sec以上の高速連写
・ブラックアウトしないEVF
・高速パッシブAF
・大口径レンズ(ボカせる)
・高感度時のノイズ低減
・手ブレ補正
です。こういうのが出たら、私は一眼レフ不要になります。
技術の進化で、将来デジカメのスタイルが変わるかも知れません。
各社の新モデルを見ながら、楽しんで待つことにします。
http://slowstyle.com/photo/as1.htm
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





