サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

サイバーショット DSC-F828 のクチコミ掲示板

(3211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全420スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズが酷い

2004/06/16 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

すごくいい天気だったので一日中F828を首にかけて撮影しました。
うちに帰っていつものようにPCに取り込んで画像を見ると、
後半撮影した写真が全て酷いノイズが写ってしまっていました。
RAW撮影、通常撮影、の設定切り替えの時に誤ってISOを上げてしまったのか、
と思ったのですが確認するとISOは全て64。
思い当たるのは熱のせい?という事です。
購入したのは冬ですし、買ってからこんなに熱い中ずっと撮影したのは
初めての事なので、これからの時期はこんなになるのかな、と思ったのですが
みなさんノイズの具合はどうでしょうか?
熱のせいだと思いますか。

書込番号:2926087

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/06/16 13:58(1年以上前)

電子回路に温度ドリフトはつきものです。
高性能デジカメはただでさえ通電しぱなっしだと内部温度上昇があります。
そこに夏の直射日光が当たると、外から内から温度が上がり電子回路にとってはたまったももじゃありません。
そこで、直射日光に当てないようにしたり、こまめに電源を切ったりしてカメラが熱くならないようにしてあげましょう。
F282は、電源スイッチを入れてから撮れるようになるまでの時間が早いので、撮るときだけ電源スイッチを入れるといいでしょう。

書込番号:2927678

ナイスクチコミ!0


ワンボさん

2004/06/16 16:26(1年以上前)

Tenseiさん

一日中撮られてたとのことですが、夕方以降日射が弱くなった時間にも撮られましたか?
もしも気温や太陽の日射が原因だとすれば、夕方以降温度が下がった環境で撮られた写真にはノイズがのらないはずです。
それでもノイズが出ている場合は、別の原因も考えられそうですね。

もしも気温や日射など外からの熱が原因だとすると、これからの季節はチングルマさんご指摘のように、カメラの取扱いには注意しないといけませんね。
炎天下のクルマの中への放置など気を付けないと…。

書込番号:2928002

ナイスクチコミ!0


spot-cebuさん

2004/06/16 20:14(1年以上前)

Tenseiさんへ
デジタルカメラマガジン5月号に800万画素5機種の比較記事が載ってましたが、高温時F828ではCCDが熱を持った時に現れるノイズがはっきりと画像に現れたとの記述がありました。同条件のPro1ではノイズがほとんど見られなかったとのことで、F828は比較的熱に弱いのかなとの印象を持ってました。
私自身は、まだ経験がありませんが、これからの季節ちょっと不安です。チングルマさんのお話のような気遣いが必要なのかもしれませんね。

書込番号:2928611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tenseiさん

2004/06/17 22:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
その日の夜に撮影した分はノイズが見当たらないので、暑かったのがまずかったのかと思ったのです。
私は電源はこまめに切る性分なので、熱の原因は直射日光だと思うのですが、今まで通り普通に首からぶら下げて歩き回っていただけです。特に連続撮影もせず、歩き回って気が向いたときにシャッターをきる、というかんじでひたすら炎天下をくらくらしながら回ったのでした。
黒いボディに夏の長時間直射日光はキツイのかもしれませんね。

書込番号:2932558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

海の写真

2004/06/09 17:38(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 F828欲しいさん

ここで色々見ていて、F828が欲しくなってきました。
おもに海と花の写真を撮りたいのですが、
晴れた日にこのカメラで海はどうなんでしょうか?
撮られた方いたら教えて下さい。

書込番号:2901663

ナイスクチコミ!0


返信する
チングルマさん

2004/06/10 10:22(1年以上前)

特にF828だから海の写真を撮るのに向いているとか不向きとかは無いと思います。
ただ、この手のハイエンド・カメラはレンズフィルターが取り付けられますので、海や山など光の強い場所では是非NDフィルターやPLフィルターを活用してください。ノンフィルター状態に比べて必ずいい写真が撮れます。

書込番号:2904255

ナイスクチコミ!0


スレ主 F828欲しいさん

2004/06/10 20:16(1年以上前)

ありがとうございます、
私の勉強不足のようですね。
もっと調べてみます。

書込番号:2905796

ナイスクチコミ!0


パンプキンパイとシナモンティさん

2004/06/11 11:48(1年以上前)

F828欲しいさんへ 
先日、宮古島で海も花も人も、南の島の日差しはとっても強いですが、チングルマさんが指摘されているように、PLフィルターなどを利用すると良い写真が写せます。
また、マクロでの撮影もすばらしいですね。
つい、CONTAX NX(フィルムカメラ)との比較になってしまうのですが、先日、ガラス細工を同じ条件で撮影してみて、フォーカスの早さや色再現性などで十分な手応えを感じています。
マニュアルフォーカスについては、ピントの山がつかみにくいので
使いにくいのですが、オートフォーカスの機能をうまく利用すると
きれいに写せますよ。
私のフォトライブラリにも少しサンプル写真がありますのでご参考にして頂けたら幸いです。

書込番号:2908253

ナイスクチコミ!0


K-KIDS4167さん

2004/06/12 08:20(1年以上前)

割り込んですみませんが、皆さん海の写真をお撮りのようですが、海に行った後のカメラのメンテはどの様にされておりますか?私も海の写真に興味があるのですが、メンテの技術が無い為に控えている状態です。
 皆さんのメンテ方法をお教しえ願います。

書込番号:2911358

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/14 10:43(1年以上前)

K-KIDS4167 さん 、こんにちは。

>海に行った後のカメラのメンテはどの様にされておりますか?

使用後の手入れよりも、使用中の気遣いの方が大切です。
・レンズの保護と強烈な光から適正露出を得るために、C−PLやNDフィルターは必携品です。
・潮の付着からフィルターを守るために、レンズキャップを常時装着しておき、撮影時のみコマメに外す。メガネを掛けておられる人は良くお分かりと思いますが、潮風でメガネに塩が付着して良く見えなくなるほど白くなります。
カメラ本体もバンダナなどでチョット包んであげるといいでしょう。
・カメラ本体が熱くなりますので、コマメにパワースイッチを切ってあげましょう。内部温度が上がるとノイズも多くなります。

使用後は、少し湿った柔らかい布などで塩気をふき取るぐらいでしょう。
ダストブロワーなどを吹き付けるのは良くないから止めましょう。
細かい砂が隙間から入り込む可能性があります。

いろいろ書きましたが、あまり気にしないで浜辺に持ち出していい写真を撮りましょうね。

書込番号:2919666

ナイスクチコミ!0


K-KIDS4167さん

2004/06/16 12:45(1年以上前)

チングルマ さんへ
丁寧なご指導、本当に有難うございました。これらの事を参考にしながら海での写真撮影を楽しんでいきたいと思います。

書込番号:2927483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

水平が難しい

2004/06/14 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 サイバー太郎さん

液晶画面を見ながら撮影することがほとんどなのですが、私の場合なぜか撮影結果が左下がりが多いです。水平をとることが難しくないですか?
自分だけかな?

書込番号:2921063

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/14 20:26(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/dejicame/284906/
このようなレベラーをつけるのはどうでしょうか。

書込番号:2921193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/06/15 02:53(1年以上前)

自分の場合、水平はPhotoshopの回転機能で直してしまいますね〜。

書込番号:2922903

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイバー太郎さん

2004/06/15 19:16(1年以上前)

goodideaさん、ありがとうございます。
水準器。このような便利なものがあるのですね。大変参考になりました。私の場合子供の成長記録が主な撮影目的ですので、素早く撮影することが多いので、風景写真など撮るようになったらぜひ導入を検討したいと思います。
からんからん堂さん。ありがとうございます。わたくしも早速フォトショップエレメントで回転してみました。この場合写真の端に回転した分だけ隙間が出来てしまいますが、トリミングするのですよね。
お気に入りの写真を大きく印刷するときはぜひ試したいと思います。

書込番号:2924735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダー内にゴミが・・・

2004/06/14 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 F828見習いさん

皆様、始めまして。
去年の12月にF828を購入しました。
今までは何ともなかったのですが、
今日になってファインダー内に少量のゴミやチリが進入してました。

取りあえず、明日にでも購入した店に修理に出すつもりですが、
同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また、このような状態の修理費は
いくら位掛かるかわかる方はいらっしゃいますか?

良かったら良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2918738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/06/14 00:33(1年以上前)

質問の答えになっていなくて申し訳ないですけど、
どのカメラでもファインダーやレンズの中に小さなほこりはすぐ入り込みます。
私の場合なるべく気にしないようにしています。

書込番号:2918786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/14 00:33(1年以上前)

>このような状態の修理費はいくら位掛かるかわかる方はいらっしゃいますか?

保証期間内なので、と言うことで ただじゃないの?
別に使い方悪くて入ったんじゃなし。

書込番号:2918789

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/06/14 00:42(1年以上前)

分解、組み立てで技術料として5000円〜10000円。
だけど故障じゃないし・・・保障は効くのかな?
使っていれば当然入ることもあるわけで・・・
ボディの擦り傷と同じですよ。

書込番号:2918830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/06/14 00:49(1年以上前)

>ボディの擦り傷と同じですよ

そんな解釈なんか。
擦り傷、ゴミ、その他 無頓着で修理しようなんて、
さらさら思わない人間なんで失礼しました。

書込番号:2918855

ナイスクチコミ!0


jocoricoさん

2004/06/14 08:01(1年以上前)

私も同じ事で気にしていました。
私の場合、小さなホコリ程度なら我慢もしますが黒い糸くずのようなものが入ってます。白っぽい物を写そうとすると、はっきりと邪魔をします。
まだ、子供の行事等があり修理には出せないのですが・・・。
保障なのかどうか、また修理ならいくら位するのか気になります。

書込番号:2919386

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/06/14 12:39(1年以上前)

↑自分も気にしないタイプです。
でも、どのカメラも大切に扱っていますよ。

書込番号:2919956

ナイスクチコミ!0


スレ主 F828見習いさん

2004/06/14 22:30(1年以上前)

皆様、レス有り難うございます。
取りあえず今日お店に行きました。
かえってきた返事が、
「うちで預かると一ヶ月はかかってしまうので修理センターに行った方が良い」
との事でした。
色々親身になって聞いて貰った上での答えでしたので納得してます。

情けないことに、
私はどうしてもゴミが気になる方なので週末になったら修理センターに行くつもりです。

この度はご迷惑をおかけしました。
それでは失礼します。

書込番号:2921827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

撮った写真について

2004/06/06 01:48(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 芽子2さん

F828で撮った写真についての質問です。

いろいろなモードや 露出などを選んで たくさんの写真を撮った場合
撮った写真をカメラで見た時に その写真を どのモードで撮ったのかを
知る方法があるのでしょうか?

いつもやみくもに連写などで たくさんの写真を撮るのですが
気に入った写真があって 次から こういう風に撮りたいと思っても
あまりにもたくさんシャッターを押していて どのモードで撮った物なのか
判断がつきません。

もしも良い方法があれば 教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:2889027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2004/06/06 05:57(1年以上前)

機種により登録状況は違いますが
撮影情報の記録があるならば
ExifReadeというフリーソフトで
すべて見えるはずです。

書込番号:2889320

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/06/06 06:07(1年以上前)

フリーソフト定番を2つ。
ひろ君ひろ君 さん 紹介
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

書込番号:2889330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2004/06/06 06:33(1年以上前)

goodideaさん、ありがとうございます。

ちなみに両ソフトでISOの扱いが違ったりしますので
あらかじめご自身のカメラで撮った情報がどのように
表記されるかを確認しておくことをお勧めします。

書込番号:2889359

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/06 15:10(1年以上前)

芽子2 さん 、こんにちは。
Adobe Photoshop Album を使えば、写真整理とともに撮影情報が見れますから試供版を試されるといいですよ。

http://www.adobe.co.jp/products/photoshopalbum/main.html

書込番号:2890703

ナイスクチコミ!0


アンチあどびさん

2004/06/06 18:20(1年以上前)

試供品のPhotoshop Albumは非常に軽くて動作がキビキビしていますが、カレンダー表示をしようとすると、「製品版を買え!」ってメッセージが出てくると思われます。(薄い記憶ですが、)
製品版は起動するのにも10秒以上かかるほど重いソフトです。(Pen4 2.8CGhz@3.31Ghzで)
確かに、製品版Photoshop Album 2.0のカレンダー表示は超便利ですし、サムネイル表示も自動で撮影日順になるので、写真の整理の必要が無くなりますよね。

書込番号:2891343

ナイスクチコミ!0


チングルマさん

2004/06/06 19:42(1年以上前)

アンチあどび さん 、こんにちは。
>製品版は起動するのにも10秒以上かかるほど重いソフトです。
画像ソフトはメモリーを食いますが、いくつですか?
わたしのPCはPen4の2.4Gでメモリーは512ですが、
4秒で完全起動します。

書込番号:2891613

ナイスクチコミ!0


スレ主 芽子2さん

2004/06/07 14:37(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん goodideaさん チングルマさん アンチあどびさん
こんにちは。

まずは ご紹介いただいた ソフトを全て試しに使ってみようと
思います。 

無料ソフトでも こんなにたくさん 選択肢があるなんて
有り難いです。いろいろ教えてくださって ありがとうございました。

書込番号:2894068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2004/05/31 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

スレ主 aquariusさん

キスデジとずっと迷ってたのですが、F828の実機をやっと見る事が出来てこれに決めました。
カメラだから画質を優先される方が多いと思いますが、
私はこのデザインにお金を出したいと思ったのが最大の理由です。
一目見て早速注文しました。
ところで記録メディアについて質問なのですが、この機種でコンパクトフラッシュとメモリスティックの両方を使われている方はいらっしゃいますでしょうか?
現在MSPRO256Mを持っているのですが、容量的に不安なので512Mのメディアを購入予定です。
メモリスティックと比べて使用感(主に速度)に違和感がなければコンパクトフラッシュも検討したいと思っています。

書込番号:2868742

ナイスクチコミ!0


返信する
当然CFでしょさん

2004/05/31 12:39(1年以上前)

値段が倍くらい違うけどご予算は?
安く押さえたいならハギワラZ−PROがお勧めです
このカメラで使うなら体感出来る程の差は無いでしょう。

書込番号:2868945

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquariusさん

2004/05/31 13:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
予算は特に決めていなかったのですが、このカメラを買ったばかりなので出来るだけ安い方が助かります。
絶対的なこだわりがあるわけではありませんが、どちらかといえばメモリスティックの方が好き(ほぼデザインですが)です。
CFの方は今まで使ったことがなくてカードリーダも持っていません。
また速度が色々あるみたいで迷っていました。
値段が倍違うのであればCFを検討いたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:2869122

ナイスクチコミ!0


AKKKKKKIさん

2004/05/31 17:11(1年以上前)

電源ONからの起動時間に、メモリースティック(PROも普通のも)と
CF(マイクロドライブも)で若干差があるように思います。
256のMSPROと4GのMDでは1秒〜2秒くらいMDの方が遅いです。

書込番号:2869597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/05/31 17:47(1年以上前)

ハギワラの1GBZProはウチの組み合わせでは使えませんでした・・・。
CFよりはMSの方が安定してて安心かなぁ?

書込番号:2869692

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/05/31 22:03(1年以上前)

aquariusさん ご購入おめでとうございます。
私の828はMS−PRO256MとハギワラのZPRO−1Gです。
からんからん堂さんは使えないと言われてますが問題無く使用出来てますが・・・
カードリーダは無くてもUSB2.0ですので828から直接でも結構早く転送できますよ。

書込番号:2870702

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquariusさん

2004/06/01 00:59(1年以上前)

>AKKKKKKIさん

参考になります。ありがとうございます。
それ位違うと体感できそうですね。

>からんからん堂さん

出来ればメモリスティックにしたいのですがやっぱり値段が…
それにCFは今まで一度も使った事がないので多少興味はあります。
メーカーはトランセンドが好きなのでCFにするのであればTS512MCF45あたりを考えています。

>Toshidesuさん

ありがとうございます。
1年くらい前にV1を買ったのですが、その時よりももっと嬉しいです。
私も現在256MのMSPROが持っているのでCFを買えば2枚入れておけるなとか思ってきました。
でもその256はたぶん今後もV1で利用すると思うので、やっぱり値段がもう少し安ければMSPRO512が欲しいです…

書込番号:2871600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/06/01 15:52(1年以上前)

皆さん初めまして。横から便乗させてください。

店頭で手にして以来貯金を続け、先日F828をやっと購入(中古ですが)。家にあったDUO128MBをとりあえず挿しています。容量的に不安なので、新しいメディアを探しています。

質問なのですが、からんからん堂さんの言われているような、カメラとメモリの「相性(?)」は良くあることなのでしょうか?

それから、1GBの容量なら皆さんはCFとMD、どちらを選択されますか?

書込番号:2873066

ナイスクチコミ!0


くるみ組さん

2004/06/01 20:56(1年以上前)

私は最初からNOMADOから抜いた4GのMDを使用していますが
容量的にはもちろん速度的にも不便は感じた事はありません。
他と比べた事がないからなのかも知れませんが・・・

余談ですが先日突然MDが認識しなくなり、カメラではアクセス不可で
フォーマットも出来ず、PCでフォーマットしてもダメでした。
2日位色々と何回もいじっていましたがダメだったのが突然3日目に
カメラで認識して直りました。
MDは壊れやすいんでしょうかね?

書込番号:2873916

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/06/02 00:40(1年以上前)

モチ入りトラ焼きさんへ
1Gなら価格的にMDが安いかもね。

くるみ組さんへ
私も同じでMUVO2から取り出して使ってます。4GのMDはパソコンで64Kフォーマットしないと遅くなる様ですね。
ちなみに最近(GW開けのロット)のMUVO2は対策されてる様でデジカメには使えなくなった様ですので念のため・・・
ちなみにまだエラーは出てないですが

書込番号:2875008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2004/06/04 10:01(1年以上前)

結局、HPC-CF1GVをAmazonで購入しました。
速度に目をつぶれば、20,780円で4,000円のポイント還元があるので、安いほうかなと。

書込番号:2882552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング